JPH0519162A - 対物レンズ及び対物レンズの測定方法 - Google Patents

対物レンズ及び対物レンズの測定方法

Info

Publication number
JPH0519162A
JPH0519162A JP3202604A JP20260491A JPH0519162A JP H0519162 A JPH0519162 A JP H0519162A JP 3202604 A JP3202604 A JP 3202604A JP 20260491 A JP20260491 A JP 20260491A JP H0519162 A JPH0519162 A JP H0519162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength
lens
spherical aberration
time
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3202604A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Maruyama
晃一 丸山
Shunichiro Wakamiya
俊一郎 若宮
Makoto Iwaki
真 岩城
Masahiro Ono
政博 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP3202604A priority Critical patent/JPH0519162A/ja
Publication of JPH0519162A publication Critical patent/JPH0519162A/ja
Priority to US08/272,616 priority patent/US5500767A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0242Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations
    • G01M11/0271Testing optical properties by measuring geometrical properties or aberrations by using interferometric methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B7/1374Objective lenses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1372Lenses
    • G11B2007/13727Compound lenses, i.e. two or more lenses co-operating to perform a function, e.g. compound objective lens including a solid immersion lens, positive and negative lenses either bonded together or with adjustable spacing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定時に実際の使用時とは異なる波長の光源
を用いた場合にも、測定誤差の少ない対物レンズを提供
すること、そして、そのような対物レンズの測定方法を
提供することを目的とする。 【構成】 この発明にかかる対物レンズは、互いに異な
る複数の波長における球面収差発生量をほぼ等しくなる
よう設計したことを特徴とし、また、この発明にかかる
対物レンズの測定方法は、使用時に用いられる波長とは
異なる波長の光源を用いることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ディスク装置に用
いられる対物レンズに関し、特に、使用波長とは異なる
波長での測定に適した対物レンズ、及びこの対物レンズ
の測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】レンズの性能を検査するためには、その
レンズが実際に使用されるのと同一、あるいは近い環境
の下で測定することが望ましい。したがって、レンズに
光束を入射させて測定する場合には、実装時の使用波長
の光源を用いることが好ましい。
【0003】一方、例えば可視域外で使用されるレンズ
を測定する場合には、使用波長である可視域外の光束を
用いたのでは測定の能率が悪く、使用時とは波長が異な
る可視域の光源を用いて測定したいとの要請がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
光ディスク用対物レンズは、単波長、あるいは使用時の
光源の波長変動の範囲内で使用されることを前提として
いるため、使用時とかけ離れた波長の光源を用いて測定
を行なうと、測定誤差が大きいという問題がある。
【0005】特に、測定波長における球面収差が大きい
と、干渉計を用いて形状測定を行なう場合、測定誤差が
大きくなりがちである。
【0006】
【発明の目的】この発明は、上述した従来技術の課題に
鑑みてなされたものであり、測定時に実際の使用時とは
異なる波長の光源を用いた場台にも、測定誤差の少ない
対物レンズを提供すること、そして、そのような対物レ
ンズの測定方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる対物レ
ンズは、上記の目的を達成させるため、互いに異なる複
数の波長における球面収差発生量がほぼ等しくなるよう
設計されていることを特徴とし、また、この発明にかか
る対物レンズの測定方法は、使用時に用いられる波長と
は異なる波長の光源を用いることを特徴とする。
【0008】
【実施例】以下、この発明を図面に基づいて説明する。
実施例の対物レンズは、例えばハイビジョン用レーザー
ディスクシステムのような、1枚の画像に必要なデータ
が従来のレーザーディスクシステムより大きい光ディス
クシステム用の対物レンズである。
【0009】記録密度は、書き込みのためのレーザー光
のスポット径の2乗に反比例する。また、光スポット径
は開口数N.Aに比例し、使用波長に反比例する。そこ
で、実施例の対物レンズは、記録密度を向上させるため
に従来より開口数N.A.が大きく、かつ、紫外域で利
用できるよう設計されている。
【0010】一方、レンズの製造段階では、使用時の紫
外域の光源を用いると測定が困難であるため、可干渉性
のある可視光を出力し、かつ安価であるHe−Neレー
ザーを用いる。
【0011】そこで、実施例の対物レンズは、使用時の
光源の波長351nmと測定時の光源の波長633nm
とに対して球面収差を補正している。波長の違いによる
球面収差の変化を小さくすることにより、球面収差の少
ない状態でレンズ性能を高精度で測定することができ
る。
【0012】レンズ加工誤差に起因する収差の変動量は
波長が変化してもほぼ等しく現れるため、使用時とは異
なった波長で調整をしても良好な性能に調整することが
できる。実際に測定対象となるのは、偏心コマ収差、球
面収差、非点隔差等であり、測定結果に基づいて調整す
ることができる。
【0013】
【実施例1】図1は、実施例1の対物レンズを示したも
のである。具体的な数値構成は表1に示されている。表
中、NAは開口数、fは焦点距離、ωは半画角、fBは
バックフォーカス、λは使用波長、rは曲率半径、dは
面間隔、Ndはd−line(588nm)での屈折
率、νdはアッべ数、N351は波長351nmにおけ
る屈折率である。
【0014】図2は、波長351nmにおける球面収差
SA、正弦条件SC、非点収差(S:サジタル、M:メ
リディオナル)を示し、図3はその波面収差を示してい
る。なお、図3の波面収差は、左側の4図がメリディオ
ナル方向、右側の4図がサジタル方向を示しており、収
差量を表す縦軸の単位は波長λである。
【0015】図4は測定時の波長633nmでの球面収
差、正弦条件を示しており、図5はその軸上での波面収
差を示している。
【0016】
【表1】
【0017】
【実施例2】図6は実施例2の対物レンズを示したもの
である。具体的な数値構成は表2に示されている。図7
は、この構成による波長351nmにおける球面収差、
正弦条件、非点収差を示し、図8は波面収差を示してい
る。
【0018】また、図9、図10は測定波長633nm
における球面収差、波面収差をそれぞれ示している。
【0019】
【表2】
【0020】
【効果】以上説明したように、この発明によれば、使用
時の波長が測定には適さずに、測定に適した他の波長の
光源を用いて測定する場合であっても、両波長に対して
球面収差を補正することにより、対物レンズの性能を高
精度で測定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1のレンズ断面図である。
【図2】 実施例1の使用波長での球面収差、非点収
差図である。
【図3】 実施例1の使用波長での波面収差図であ
る。
【図4】 実施例1の測定波長での球面収差図であ
る。
【図5】 実施例1の測定波長での波面収差図であ
る。
【図6】 実施例2のレンズ断面図である。
【図7】 実施例2の使用波長での球面収差、非点収
差図である。
【図8】 実施例2の使用波長での波面収差図であ
る。
【図9】 実施例2の測定波長での球面収差図であ
る。
【図10】 実施例2の測定波長での波面収差図であ
る。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年7月22日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】特に、測定波長における球面収差が大きい
と、干渉計を用いて収差測定を行なう場合、測定誤差が
大きくなりがちである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明にかかる対物レ
ンズは、上記の目的を達成させるため、使用時のほぼ単
色の光源の波長と、該使用波長とは異なる測定時の波長
とに対して、発生する球面収差の量がほぼ等しくなるよ
う収差補正したことを特徴とし、また、この発明にかか
る対物レンズの測定方法は、使用時に用いられる波長と
は異なる波長の光源を用いて上記の対物レンズを測定す
ることを特徴とする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大野 政博 東京都板橋区前野町2丁目36番9号旭光学 工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに異なる複数の波長における球面収差
    発生量が、ほぼ等しくなるよう設計されていることを特
    徴とする対物レンズ。
  2. 【請求項2】前記複数の波長は、可視域の波長と可視域
    外の波長とであることを特徴とする請求項1に記載の対
    物レンズ。
  3. 【請求項3】使用時に用いられる波長と、該使用波長と
    は異なる測定時の波長とに対して、発生する球面収差の
    量がほぼ等しくなるよう収差補正されていることを特徴
    とする対物レンズ。
  4. 【請求項4】使用時に用いられる波長とは異なる波長の
    光源を用いることを特徴とする対物レンズの測定方法。
JP3202604A 1991-05-02 1991-05-02 対物レンズ及び対物レンズの測定方法 Pending JPH0519162A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202604A JPH0519162A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 対物レンズ及び対物レンズの測定方法
US08/272,616 US5500767A (en) 1991-05-02 1994-07-11 Objective lens and method of measuring its performance

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3202604A JPH0519162A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 対物レンズ及び対物レンズの測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519162A true JPH0519162A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16460187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3202604A Pending JPH0519162A (ja) 1991-05-02 1991-05-02 対物レンズ及び対物レンズの測定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5500767A (ja)
JP (1) JPH0519162A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131631A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 単焦点レンズ
US7209414B2 (en) * 2002-11-15 2007-04-24 Plasmon Lms, Inc Spherical aberration compensation by wavelength
CN105435703A (zh) * 2014-07-21 2016-03-30 沃德(天津)传动有限公司 搅拌减速机及其输出轴装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08179202A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Asahi Optical Co Ltd 紫外線結像光学システム
US5930032A (en) * 1994-12-22 1999-07-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha UV image forming optical system and lens for UV radiation
GB2298733B (en) * 1995-03-06 1998-09-09 Northern Telecom Ltd Wavelength control of data modulated lasers
KR100536105B1 (ko) * 1997-10-06 2005-12-14 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 구면수차 검출계 및 그것을 사용하는 광학장치
US6699400B1 (en) * 1999-06-04 2004-03-02 Arne W. Ballantine Etch process and apparatus therefor
US6437857B1 (en) 1999-08-31 2002-08-20 Eastman Kodak Company Variable field angle and test pattern spatial frequency system for testing a lens
US6177986B1 (en) 1999-08-31 2001-01-23 Eastman Kodak Company Method of testing a lens having variable field angles
WO2001090795A1 (fr) * 2000-05-23 2001-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lentille d'objectif et tete optique
JP3810051B2 (ja) * 2000-06-20 2006-08-16 フジノン株式会社 光記録媒体用対物レンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置
JP2003042731A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Canon Inc 形状計測装置および形状計測方法
US7684134B2 (en) * 2003-01-21 2010-03-23 The General Hospital Corporation Microscope objectives
US20070258151A1 (en) * 2003-09-14 2007-11-08 Evgeny Frumker Method of Making a High-Quality Optical System for the Cost of a Low-Quality Optical System
US7167251B1 (en) * 2004-05-14 2007-01-23 Carl Zeiss Smt Ag Method of processing an optical substrate

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3035490A (en) * 1958-12-31 1962-05-22 Ibm Ultra-violet lens
DE1278753B (de) * 1964-08-13 1968-09-26 Asahi Optical Co Ltd Langbrennweitiges Objektiv
US3490825A (en) * 1965-02-16 1970-01-20 Asahi Optical Co Ltd Highly corrected wide band lens system
US3915547A (en) * 1974-10-29 1975-10-28 Us Army Objective lens system
US4050779A (en) * 1976-08-10 1977-09-27 Bell & Howell Company Ultra-violet micrographic objective
JPS5432318A (en) * 1977-08-17 1979-03-09 Olympus Optical Co Ltd Lens for micro-reduction photography
JPS58205834A (ja) * 1982-05-25 1983-11-30 Canon Inc 収差測定方法
JPS61178635A (ja) * 1985-02-04 1986-08-11 Canon Inc 波面収差測定用の干渉装置
US4770477A (en) * 1986-12-04 1988-09-13 The Perkin-Elmer Corporation Lens usable in the ultraviolet
US4958931A (en) * 1989-04-14 1990-09-25 Litton Systems, Inc. System utilizing an achromatic null lens for correcting aberrations in a spherical wavefront
US5159492A (en) * 1990-03-23 1992-10-27 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Objective lens system for use within microscope
EP0447990B1 (en) * 1990-03-23 1995-06-14 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Objective lens system for use within microscope
US5175594A (en) * 1990-04-16 1992-12-29 Allergan Humphrey Lensmeter with correction for refractive index and spherical aberration
JP3010365B2 (ja) * 1990-05-15 2000-02-21 オリンパス光学工業株式会社 対物レンズ
US5052763A (en) * 1990-08-28 1991-10-01 International Business Machines Corporation Optical system with two subsystems separately correcting odd aberrations and together correcting even aberrations

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131631A (ja) * 2000-10-23 2002-05-09 Fuji Photo Optical Co Ltd 単焦点レンズ
US7209414B2 (en) * 2002-11-15 2007-04-24 Plasmon Lms, Inc Spherical aberration compensation by wavelength
CN105435703A (zh) * 2014-07-21 2016-03-30 沃德(天津)传动有限公司 搅拌减速机及其输出轴装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5500767A (en) 1996-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0519162A (ja) 対物レンズ及び対物レンズの測定方法
WO2011049075A1 (ja) 波面収差測定方法及び波面収差測定機
US4657352A (en) Image optical system including a non-spherical single lens
JP3206984B2 (ja) レンズ総合検査機
JPH10154657A (ja) 投影光学系の製造方法、投影露光装置および半導体装置の製造方法
JP2641514B2 (ja) 単群対物レンズ
JPH07253748A (ja) フーリエ変換光学装置
JPH1163946A (ja) 形状測定方法及び高精度レンズ製造方法
JPH0314324B2 (ja)
Sagan Optical systems for laser scanners
JP3140498B2 (ja) レンズの測定方法
JPS61194416A (ja) 屈折率分布型レンズ
EP1720069A2 (en) Method of manufacturing a projection-optical system
US4120590A (en) Method for measuring the thickness of transparent articles
JPS6212269Y2 (ja)
Sure et al. Microscope objective production: on the way from the micrometer scale to the nanometer scale
JPH0823626B2 (ja) 光ディスク用対物レンズ
JP2011089771A (ja) 波面収差測定方法及び波面収差測定機
JPH05223690A (ja) レンズの透過性能測定装置
JPH0359407B2 (ja)
Sure et al. DUV-Microscope objectives: technology driver that forces the production to switch from the micrometer scale to the nanometer scale
JPH0576606B2 (ja)
JP4252810B2 (ja) 干渉計用基準レンズ
JPS62194212A (ja) 光学式情報読取装置の対物レンズ
JPH11311600A (ja) 屈折率分布測定方法及び測定装置