JPH05182853A - 平面型磁気素子の製造方法 - Google Patents

平面型磁気素子の製造方法

Info

Publication number
JPH05182853A
JPH05182853A JP37292A JP37292A JPH05182853A JP H05182853 A JPH05182853 A JP H05182853A JP 37292 A JP37292 A JP 37292A JP 37292 A JP37292 A JP 37292A JP H05182853 A JPH05182853 A JP H05182853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
substrate
temperature
magnetic
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP37292A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuhito Sawabe
厚仁 澤邊
Tetsuhiko Mizoguchi
徹彦 溝口
Toshiro Sato
敏郎 佐藤
Hiroshi Tomita
宏 富田
Tetsuo Inoue
哲夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP37292A priority Critical patent/JPH05182853A/ja
Publication of JPH05182853A publication Critical patent/JPH05182853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】薄膜プロセスを利用して平面型磁気素子を製造
する場合に、基板として用いられるウェハの大きさにか
かわらず、ウェハの反りを低減する。 【構成】基板上に、磁性膜3、絶縁膜4、コイル導体
5、絶縁膜6、磁性膜7を成膜する工程を有する平面型
磁気素子の製造方法において、基板の温度を成膜後の反
りが生じないように低温例えば100℃以下に維持す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は平面インダクタや平面ト
ランスなどの平面型磁気素子の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、各種電子機器の小形化が盛んに進
められ、これに伴って機器全体に占める電源部の容積比
率が増大する傾向にある。これは各種の回路がLSI化
される一方で、電源部に必須の回路要素であるインダク
タやトランスなどの磁気部品の小形・集積化が遅れてい
るためである。
【0003】インダクタやトランスなどの磁気素子を小
形化するために、これらの磁気素子を平面型にすること
が試みられている。従来、平面型インダクタとしては、
スパイラル平面コイルの両面を絶縁体層で挟み、さらに
これらの両面を磁性体で挟んだ構造のものが知られてい
る。同様に、平面型トランスとしては、絶縁体層を介し
て1次側のスパイラル平面コイルと2次側のスパイラル
平面コイルとを形成し、これらの両面を絶縁体層で挟
み、さらにこれらの両面を磁性体層で挟んだ構造のもの
が知られている。なお、スパイラル平面コイルは、1層
のスパイラル平面コイル導体からなるものでもよいし、
絶縁体層の両面に2層のスパイラル状コイル導体を形成
して発生磁界が同一方向となるように接続したものでも
よい。
【0004】これらの平面型磁気素子については、Hi
gh−Frequency ofa Planar−T
ype Microtransducer and I
ts Application to Multila
yered Switching Regulatio
ns;K.Yamasawa et al.,IEEE
Trans.Mag.,Vol.26,No.3,M
ay 1990,pp.1204−1209に報告され
ている。また、同様の平面型磁気素子は、米国特許第
4,803,609号にも開示されている。しかし、こ
れらの平面型磁気素子は、動作に対する損失が大きく、
集積化にも限界がある。
【0005】さらに、これらの平面型磁気素子を小形化
するには、半導体製造プロセスと同様に薄膜プロセスを
利用して製造することが検討されている。この場合、コ
イル導体材料としてAlまたはAl合金を用いるとする
と、使用周波数が100MHzの場合約10μm、1G
Hzの場合約3μmという比較的厚いコイル導体薄膜を
堆積し、これをパターン加工した後、コイル導体間に絶
縁物を埋め込む工程が必要となる。しかしながら、半導
体ウェハ全体に反りが生じ、実用化の妨げとなってい
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、半導
体製造プロセスと同様に薄膜プロセスを利用して平面型
磁気素子を製造する場合に、基板として用いられるウェ
ハの大きさにかかわらず、ウェハの反りを低減できる方
法を提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段と作用】本発明者らの研究
によれば、このような反りは、線膨張係数の異なる膜厚
の厚い数種類の薄膜が積層される結果、薄膜の内部応力
に起因して基板として用いられる
【0008】これを解消するための本発明の平面型磁気
素子の製造方法は、基板上に、磁性膜、絶縁膜、コイル
導体、絶縁膜、磁性膜が積層された構造を成膜する工程
を有する平面型磁気素子の製造方法において、前記基板
の温度を例えば100℃以下という低温に設定すること
により、成膜後の状態での反りを防止することを特徴と
するものである。以下、本発明をさらに詳細に説明す
る。
【0009】平面型磁気素子、例えば図1に示すマイク
ロインダクタは以下のようにして製造される。まず、適
当な基板例えばSiウェハ1を用意する。通常、この基
板の表面には、基板とその上に形成される磁性膜とを絶
縁するために絶縁膜例えば熱酸化膜2を設ける。このよ
うな基板上に、下部の磁性膜3、下部の絶縁膜4、およ
びコイル導体となる金属薄膜を順次成膜する。次に、金
属薄膜をパターニングしてコイル導体5を形成する。こ
のコイル導体5の間隙および上部に上部の絶縁膜6を成
膜し、さらにこの絶縁膜6上に上部の磁性膜7を形成す
る。
【0010】下部および上部の磁性膜の材料は特に限定
されないが、六方晶もしくは立方晶のCo、Co合金も
しくはCo系アモルファス合金、または体心立方もしく
は面心立方のFe、Fe合金(特にFe−Co系合金)
もしくはFeの炭化物もしくは窒化物が挙げられる。磁
性膜を成膜するには、真空蒸着、熱分解過程を伴う化学
的気相成長法、または直流、高周波もしくはマイクロ波
などによって励起されたプラズマを用いた成膜法が用い
られる。より具体的には、通常の真空蒸着法、MBE、
MOMBE、熱CVD、MOCVD、直流スパッタリン
グ、直流マグネトロンスパッタリング、高周波スパッタ
リング、高周波マグネトロンスパッタリング、ECRス
パッタリング、マイクロ波スパッタリング、イオンビー
ムスパッタリング、直流プラズマCVD、高周波プラズ
マCVD、マイクロ波プラズマCVDなどが挙げられ
る。なお、液相を用いたメッキ法などを用いてもよい。
【0011】下部および上部の絶縁膜としては、誘電率
の比較的低いものが選択され、SiO2 、Ta2 5
無定型炭素(水素化炭素)などが挙げられる。絶縁膜を
成膜するには、MOMBE、熱CVD、MOCVD、高
周波スパッタリング、高周波マグネトロンスパッタリン
グ、ECRスパッタリング、マイクロ波スパッタリン
グ、イオンビームスパッタリング、高周波プラズマCV
D、マイクロ波プラズマCVDなどの方法が挙げられ
る。なお、スピンコート法によってポリイミドを形成し
てもよい。
【0012】コイル導体となる金属薄膜の材料として
は、Al、Al合金、Cu、Cu合金、Au、Ag、W
などが挙げられる。金属薄膜を成膜するには、通常の真
空蒸着法、熱CVD、MOCVD、直流スパッタリン
グ、直流マグネトロンスパッタリング、高周波スパッタ
リング、高周波マグネトロンスパッタリング、ECRス
パッタリング、マイクロ波スパッタリング、イオンビー
ムスパッタリング、直流プラズマCVD、高周波プラズ
マCVD、マイクロ波プラズマCVDなどの方法が用い
られる。また、液相を用いたメッキ法などを用いてもよ
い。金属薄膜をパターニングしてコイル導体を形成する
には、一般的にマグネトロンRIEが用いられるが、リ
フトオフ法などを用いてもよい。
【0013】以上の工程において、プロセス温度と室温
との差により体積変化が生じたり、薄膜中に生成した各
種の格子欠陥が比較的高いプロセス温度を経験すること
により緩和されて体積変化が生じると、基板の反りが引
き起こされる。
【0014】本発明においては、すべての成膜プロセス
において、基板の温度を100℃以下、好ましくは室温
付近の温度にほぼ一定に保つ。基板温度を比較的低温で
ほぼ一定に保つには、基板ホルダの裏面に、電子冷却素
子、水冷ジャケットなどを設け、設定温度が維持される
ように温度センサによりフィードバック制御する。この
ような制御機構を図2および図3を参照してより具体的
に説明する。
【0015】図2において、基板1は基板ホルダ11上
に載置される。基板ホルダ11の裏面には、複数個の電
子冷却素子12が配置される。各電子冷却素子12の交
点には温度センサ13が設けられ、これらの温度センサ
13により電子冷却素子12のオン−オフが制御され
る。電子冷却素子12の放熱側にはヒートパイプ14さ
らに水冷ジャケット15が設けられ、積極的に熱を外部
へ逃がす。図3において、基板1は基板ホルダ11上に
載置される。基板ホルダ11の裏面には、複数個の水冷
ジャケット16が配置される。各水冷ジャケット16の
交点には温度センサ13が設けられ、これらの温度セン
サ13により水冷ジャケット16内に流される水の温度
や量が制御される。いずれの場合も、静電チャックを用
いるか、またはインジウムを用いて接着するなどの方法
により、基板1は基板ホルダ11に密着される。
【0016】基板温度の面内ばらつきを少なくするため
には、図2の電子冷却素子12または図3の水冷ジャケ
ット16を複数個設けることが好ましい。例えば、5イ
ンチウェハ用の正方形基板ホルダでは、少なくとも各辺
を4等分し合計16個の電子冷却素子12または水冷ジ
ャケット16を設けることが好ましい。この場合、分割
された各ユニットの交点に9個の温度センサが設けられ
る。分割数が多くなればなるほど、精密な温度制御が可
能となり、基板温度の面内ばらつきを少なくできること
はもちろんである。
【0017】本発明では、すべての成膜プロセスにおい
て、基板温度を精密に制御して100℃以下好ましくは
室温付近の温度にほぼ一定に保つので、内部応力の発生
原因を取り除いて基板の反りを低減でき、理想的なデバ
イスを製造できる。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。 実施例1
【0019】5インチのSiウェハの表面に熱酸化膜を
形成した。この基板を図2に示すような基板ホルダ上に
載置した。この基板ホルダの裏面には25個の電子冷却
素子が設けられて小さなブロックに分割されており、各
ブロックの交点には計16個の温度センサが設置されて
いる。基板を静電気により基板ホルダに密着させた。そ
して、以下のすべてのプロセスにおいて、基板温度をレ
ジストの硬化温度である100℃に設定し、基板面内に
おいて基板温度がほぼ均一となるように制御した。
【0020】rfマグネトロンスパッタリング法によ
り、熱酸化膜上に1.7μmのCoZrNbアモルファ
ス磁性膜を形成した。rfマグネトロンスパッタリング
法により、磁性膜上に1μmのSiO2 膜を形成した。
dcマグネトロンスパッタリング法により、SiO2
上にコイル導体用の10μmのAl−Si−Cu膜を形
成した。rfマグネトロンスパッタリング法により、A
l−Si−Cu膜上に1μmのSiO2 膜を形成した。
このSiO2 膜上にレジストを塗布し100℃でプリベ
ークした後、露光・現像してレジストパターンを形成し
た。このレジストパターンをマスクとしてRIEにより
SiO2 膜をエッチングし、さらにこのSiO2 膜をマ
スク材として用い、Al−Si−Cu膜をエッチングし
てコイル導体を作製した。(CH3 3 SiHをO2
よって分解するLquid Phase Oxidat
ion(LPO)を用い、コイル導体間及びコイル上部
にSiO2 膜を堆積した。rfマグネトロンスパッタリ
ング法により、SiO2 膜上に1.7μmのCoZrN
bアモルファス磁性膜を形成した。
【0021】最上部のCoZrNbアモルファス磁性膜
を形成した後、フラットネステスターによりウェハ全体
の反りを測定したところ、5インチウェハの端部で約1
0μmとほぼフラットな平面型磁気素子が得られた。 比較例1 5インチのSiウェハの表面に熱酸化膜を形成した。こ
の基板を温度制御が不可能な基板ホルダ上に載置した。
【0022】rfマグネトロンスパッタリング法によ
り、熱酸化膜上に1.7μmのCoZrNbアモルファ
ス磁性膜を形成した。rfマグネトロンスパッタリング
法により、磁性膜上に1μmのSiO2 膜を形成した。
dcマグネトロンスパッタリング法により、SiO2
上にコイル導体用の10μmのAl−Si−Cu膜を形
成した。rfマグネトロンスパッタリング法により、A
l−Si−Cu膜上に1μmのSiO2 膜を形成した。
【0023】Al−Si−Cu膜を成膜した時点で、ウ
ェハ端部で測定した反りは150μmを超えていた。こ
のため、露光装置(ステッパ)によりウェハ全体にパタ
ーンを転写することができなかった。
【0024】かろうじて転写できた部分があったため、
RIEによりエッチングを施し、コイル状の導体を作製
した。コイル間およびコイルの上部にポリイミドを堆積
して、ポリイミドの硬化温度である350℃まで昇温し
た後、室温まで温度を下げた。その結果、薄膜がウェハ
から剥離し、デバイス化できなかった。比較例2
【0025】5インチのSiウェハの表面に熱酸化膜を
形成した。この基板を基板ホルダ上に載置した。この基
板ホルダの裏面には小さく分割されていない冷却素子を
設けた、かつ水冷するようにしたが、基板ホルダに基板
を積極的に密着させることはしなかった。
【0026】rfマグネトロンスパッタリング法によ
り、熱酸化膜上に1.7μmのCoZrNbアモルファ
ス磁性膜を形成した。rfマグネトロンスパッタリング
法により、磁性膜上に1μmのSiO2 膜を形成した。
dcマグネトロンスパッタリング法により、SiO2
上にコイル導体用の10μmのAl−Si−Cu膜を形
成した。rfマグネトロンスパッタリング法により、A
l−Si−Cu膜上に1μmのSiO2 膜を形成した。
このSiO2 膜上にレジストを塗布し100℃でプリベ
ークした後、露光・現像してレジストパターンを形成し
た。このレジストパターンをマスクとしてRIEにより
SiO2 膜をエッチングし、さらにこのSiO2 膜をマ
スク材として用い、Al−Si−Cu膜をエッチングし
てコイル導体を作製した。(CH3 3 SiHをO2
よって分解するLquid Phase Oxidat
ion(LPO)を用い、コイル導体間及びコイル上部
にSiO2 膜を堆積した。rfマグネトロンスパッタリ
ング法により、SiO2 膜上に1.7μmのCoZrN
bアモルファス磁性膜を形成した。
【0027】この場合、プロセスの途中では、ウェハ全
体に大きな反りは発生しなかった。しかし、基板全体が
基板ホルダに密着していないため、基板面内に温度分布
が発生し、内部応力に大きな分布が生じ、ところどころ
で薄膜が基板から剥離して、歩留りが非常に悪くなっ
た。
【0028】
【発明の効果】本発明の方法を用いれば、すべての成膜
プロセスにおいて、基板温度が100℃以下好ましくは
室温付近の温度にほぼ一定に保たれ、基板面内における
温度分布がほぼ均一になるように制御されるので、内部
応力の発生原因を取り除いて基板の反りを低減でき、理
想的な平面型磁気素子を製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るマイクロインダクタの断面図。
【図2】本発明において用いられる基板ホルダ上に基板
を載置した状態を示す断面図。
【図3】本発明において用いられる他の基板ホルダ上に
基板を載置した状態を示す断面図。
【符号の説明】
1…Siウェハ、2…熱酸化膜、3…下部の磁性膜、4
…下部の絶縁膜、5…コイル導体、6…上部の絶縁膜、
7…上部の磁性膜、11…基板ホルダ、12…電子冷却
素子、13…温度センサ、14…ヒートパイプ、15…
水冷ジャケット16…水冷ジャケット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富田 宏 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝総合研究所内 (72)発明者 井上 哲夫 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、磁性膜、絶縁膜、コイル導
    体、絶縁膜、磁性膜の積層構造の膜を成膜する工程を有
    する平面型磁気素子の製造方法において、前記基板の温
    度を成膜後の反りが生じないように低温に維持すること
    を特徴とする平面型磁気素子の製造方法。
JP37292A 1992-01-06 1992-01-06 平面型磁気素子の製造方法 Pending JPH05182853A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37292A JPH05182853A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 平面型磁気素子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37292A JPH05182853A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 平面型磁気素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05182853A true JPH05182853A (ja) 1993-07-23

Family

ID=11471963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37292A Pending JPH05182853A (ja) 1992-01-06 1992-01-06 平面型磁気素子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05182853A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7021518B2 (en) Micromagnetic device for power processing applications and method of manufacture therefor
KR100665114B1 (ko) 평면형 자성 인덕터의 제조 방법
JPH04246871A (ja) ジョセフソン集積回路の製造方法
US8956975B2 (en) Electroless plated material formed directly on metal
US20140191361A1 (en) Electroless plating of cobalt alloys for on chip inductors
US20040070893A1 (en) Microtransformer for system-on-chip power supply
Yun et al. Microfabrication and characteristics of low-power high-performance magnetic thin-film transformers
US6642608B1 (en) MoNx resistor for superconductor integrated circuit
JPH03105712A (ja) 薄膜層にオーディオ、ビデオ及びコンピュータ用磁気ヘッドのポール・ピース及びギャップを形成する方法
JP3109839B2 (ja) 高周波用薄膜トランス
KR100631893B1 (ko) 평면형 자성 인덕터 및 그 제조 방법
US5470491A (en) Process for producing a thin-film magnetic head having an insulation formed of a ladder-type silicone resin
JPH0636934A (ja) 平面型磁気素子
JPH05182853A (ja) 平面型磁気素子の製造方法
Meng et al. Very small critical current spreads in Nb/Al-AlOx/Nb integrated circuits using low-temperature and low-stress ECR PECVD silicon oxide films
JP2702215B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
KR100227449B1 (ko) 자성 박막 및 그를 사용한 박막 자기 소자
JPH056832A (ja) 平面コイルの製造方法
JP2535819B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
TWI742546B (zh) 載台及載台之製作方法
JP2000323656A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0851097A (ja) プラズマエッチング装置およびプラズマエッチング方法
JPH0620230A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製法
JPH087222A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
Bhushan et al. Nb-AlO x-Nb SNAP Technology for 125 mm Wafers Developed in Partnership with Silicon Technology