JPH05180953A - 光電式物品検出装置 - Google Patents

光電式物品検出装置

Info

Publication number
JPH05180953A
JPH05180953A JP36031791A JP36031791A JPH05180953A JP H05180953 A JPH05180953 A JP H05180953A JP 36031791 A JP36031791 A JP 36031791A JP 36031791 A JP36031791 A JP 36031791A JP H05180953 A JPH05180953 A JP H05180953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference value
sample data
article
light
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP36031791A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Sasaki
達男 笹木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Precision Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP36031791A priority Critical patent/JPH05180953A/ja
Publication of JPH05180953A publication Critical patent/JPH05180953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射型光電式物品検出装置の参照値設定誤差
を低減する事を目的とする。 【構成】 物品検出装置は、物品検出領域の背景4に向
って所定のサンプリング周期で投光を行なう為の投光部
1と、物品検出領域からの反射光を受光しその光量に応
じて逐次サンプルデータSを生成する為の受光部2とを
備えている。投光部1及び受光部2にはマイクロコンピ
ュータ3が接続されている。これには参照値設定部が含
まれており、所定の物品不存在期間中逐次サンプルデー
タSを受け入れ処理し安定している事が確認されたサン
プルデータに基づいて参照値を設定する。さらに、比較
部を含んでおり、検出動作期間中サンプルデータを受け
入れ逐次該参照値と比較する事により物品存在の有無を
表わす検出信号DCTを出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は所定の検出領域に向って
投光を行なうとともに反射光を受光して得られたサンプ
ルデータと所定の参照値とを比較する事により物品の検
出を行なう反射型光電式物品検出装置に関する。より詳
しくは、物品検出領域の背景に合わせた参照値の設定方
式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の反射型光電式物品検出装置は発光
素子等を含む投光部を備えており、所定のサンプリング
周期で物品検出領域の背景に向って投光を行なう。又、
受光部を備えており反射光を受光してその光量に応じた
サンプルデータを逐次生成する。このサンプルデータは
予め設定された参照値と逐次比較処理され物品の存在有
無を表わす検出信号が出力される。参照値は物品不存在
の状態で得られたサンプルデータに基づいて設定され、
背景の明度等光学的な状態に応じて適切に設定される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、予め個々の背景
状態に合わせて参照値を設定する為に、物品検出装置の
電源を投入した後、物品不存在の状態で得られた1回の
サンプルデータをそのまま記憶保持する構成となってい
た。この為、サンプリング時たまたま外部からのノイズ
が加わった場合や、誤って背景以外の物体が介在してい
た場合には、正確な参照値を設定する事ができず、検出
誤差が生じるという課題があった。又、検出装置の電源
投入後、装置に内蔵されているアンプ回路等が不安定な
間に、サンプルデータを取り込んだ時には誤差が生じる
為、背景状態を忠実に表わす参照値を設定する事ができ
ないという課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上述した従来の技術の課
題に鑑み、本発明は誤差を含まない安定した参照値を設
定可能にする事を目的とする。かかる目的を達成する為
に講じられた手段は以下の通りである。即ち、本発明に
かかる光電式物品検出装置は、物品検出領域の背景に向
って所定のサンプリング周期で投光を行なう投光部と、
物品検出領域からの反射光を受光しその光量に応じて逐
次サンプルデータを生成する受光部とを備えている。さ
らに、本発明の特徴事項として、所定の物品存在期間中
逐次サンプルデータを受け入れ処理し安定している事が
確認されたサンプルデータに基づいて参照値を設定する
為の参照値設定部を備えている。最後に、検出動作期間
中サンプルデータを受け入れ逐次該参照値と比較する事
により物品存在の有無を表わす検出信号を出力する為の
比較部を備えている。
【0005】好ましくは、該参照値設定部は、相前後し
て受け入れたサンプルデータの差分を繰り返し算出し全
て誤差範囲内である時サンプルデータが安定している事
を確認する手段を含んでいる。
【0006】
【作用】本発明によれば、参照値設定部は所定の物品不
存在期間中逐次サンプルデータを受け入れ処理し、安定
している事が確認されたサンプルデータに基づいて参照
値を設定している。従来の様に1回のサンプリングによ
り単純に参照値を設定するものではなく、サンプリング
を複数回繰り返して行ない個々のサンプルデータにばら
つきがあるかどうかを確認している。ばらつきが誤差範
囲内あるいは許容範囲内であれば、物品検出領域の背景
状態は安定しておりノイズの影響を受けていないととも
に、物品検出装置の内部状態も安定している事がわか
る。この確認の後に、受け入れたサンプルデータに基づ
いて背景状態を忠実に表わした誤差のない参照値が設定
される。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して本発明の好適な実施例を
詳細に説明する。図1は本発明にかかる反射型光電式物
品検出装置の基本的な構成を示す模式的なブロック図で
ある。本装置は投光部1と、受光部2と、マイクロコン
ピュータ3とから構成されている。
【0008】投光部1は物品検出領域の背景4に向って
所定のサンプリング周期で投光を行なう。このサンプリ
ング周期は例えばマイクロコンピュータ3から出力され
るクロック信号CLKにより規定される。投光部1はL
ED等からなる発光素子5を備えており、間欠的に発光
して背景4を照射する。発光素子5には変調器6と連結
したドライバ7が接続されており、クロック信号CLK
に同期して発光素子5を所定のサンプリング周期で間欠
的に駆動する。ドライバ7から出力される駆動信号は変
調器6によって高周波変調をかけられており、発光素子
5からの発光を外部ノイズから識別できるようにしてい
る。なお、場合によっては必ずしも変調器6を用いる必
要はない。
【0009】受光部2は、物品検出領域からの反射光を
受光しその光量に応じて逐次サンプルデータSを生成す
る。このサンプルデータSはマイクロコンピュータ3に
読み込まれ逐次処理される。受光部2はフォトダイオー
ドあるいはフォトトランジスタ等からなる受光素子8を
備えており、物品検出領域からの反射光を受光しその光
量に応じた電気信号を出力する。受光素子8にはプリア
ンプ9が接続されており交流電気信号を増幅する。プリ
アンプ9にはフィルター10が接続されており、増幅さ
れた交流電気信号をフィルタリングし、高周波変調成分
ACのみを通過させる。この様にして交流電気信号に含
まれていたノイズ成分は取り除かれる。フィルター10
には交流/直流変換器11が接続されており、フィルタ
リングされた高周波変調成分ACをその振幅値に応じた
直流信号に変換する。この変換器11は例えば、整流器
及び平滑器で構成できる。この様にして生成された直流
信号はサンプリング周期に応じて所定の高さを有するパ
ルスを含んでいる。このアナログ直流信号はA/Dコン
バータ12により対応するデジタル信号に変換され、サ
ンプルデータSとして出力される。
【0010】マイクロコンピュータ3は参照値設定部と
比較部を含んでいる。参照値設定部は、検出対象となる
物品13が不存在の期間中背景4が露出している状態
で、逐次サンプルデータSを受け入れ処理し安定してい
る事が確認されたサンプルデータに基づいて参照値を設
定する。又、比較部は参照値設定期間が経過した後、検
出動作期間中にサンプルデータSを受け入れ設定された
参照値と比較する事により物品13の存在の有無を表わ
す検出信号DCTを出力する。
【0011】図2はマイクロコンピュータ3の機能ブロ
ック図である。マイクロコンピュータ3はレジスタ31
を含んでおりサンプルデータSを受け入れた順に保持す
る。レジスタ31には切り換え部32が接続されてお
り、切り換え信号SWに応じてレジスタ31から読み出
されるサンプルデータSを切り換え転送する。切り換え
信号SWは、例えば物品検出装置の電源投入時所定時間
だけハイレベルになり、前述した参照値設定期間を規定
する。本例においては、切り換え信号SWは電源投入ス
イッチに同期して出力されるが必ずしもこれに限られる
ものではない。例えば、マイクロコンピュータ3によっ
て内部的に生成されるリセット信号を切り換え信号SW
として用いても良い。切り換え部32の一方の出力端子
には前述した参照値設定部33が接続されている。切り
換え信号SWがハイレベルに保持されている間、切り換
え部32は読み出されたサンプルデータSを順次参照値
設定部33に転送する。本例においては、この参照値設
定部33は、相前後して転送されたサンプルデータの差
分を繰り返し算出し全て誤差範囲内である時サンプルデ
ータが安定している事を確認する手段を含んでいる。安
定した事が確認された場合には、受け入れたサンプルデ
ータに基づいて所定の参照値REFが設定される。切り
換え部32の他方の出力端子には前述した比較部34が
接続されている。比較部34は通常の検出動作期間中に
おいて切り換え部32から転送されたサンプルデータS
を逐次参照値REFと処理し検出信号DCTを出力す
る。なお、比較部34の出力端子にはゲート部35が接
続されており、切り換え信号SWがハイレベルにある
間、即ち参照値設定期間中、比較部34の出力を禁止し
ている。最後に、本実施例においてはマイクロコンピュ
ータ3を用いてソフトウェア的に参照値設定部33や比
較部34を設けているが、本発明は必ずしもかかる構成
に限られるものではない。例えば、参照値設定部や比較
部を個別回路部品を用いてハードウェア的に構成しても
良い。
【0012】次に、図3を参照して物品検出装置の動作
を詳細に説明する。電源が投入されると切り換え信号S
Wは所定期間中ハイレベルになり参照値設定期間が規定
される。その後、ローレベルに戻り通常の検出動作期間
を規定する。マイクロコンピュータ3は所定のサンプリ
ング周期を規定するクロック信号CLKを出力する。な
お、本実施例においては参照値設定期間と検出動作期間
で同一のサンプリング周期が設定されているが、必ずし
もこれに限られるものではない。例えば、参照値設定期
間におけるサンプリング周期を検出動作期間におけるサ
ンプリング周期よりも小さく設定しても良い。クロック
信号CLKに同期してドライバ7は変調器6により高周
波変調された駆動信号DRVを発光素子5に供給し投光
動作を行なう。参照値設定期間中においては、予め物品
13は背景4から退避されており、発光素子5からの投
光は背景4を直接照射している。背景4からの反射光は
受光素子8により受光された後、プリアンプ9及びフィ
ルタ10を介して高周波変調成分のみを含む交流信号A
Cに変換される。交流信号ACの振幅値は反射光量に比
例している。交流信号ACをアナログ直流信号に変換し
た後、さらにデジタル変換してサンプルデータSを得
る。参照値設定期間中に得られたサンプルデータは順次
レジスタ31に取り込まれた後、参照値設定部33に転
送される。転送されたS1ないしSnのn個のサンプル
データは参照値設定部33で処理され所定の参照値RE
Fが設定される。個々のサンプルデータS1ないしSn
は多少のばらつきを含む場合もあるが、背景4の光学的
な状態が安定しており外部ノイズが含まれておらず、且
つ投光部や受光部の動作が安定している時には、ばらつ
きは誤差範囲内あるいは許容範囲内にある。続いて、検
出動作期間に入ると、サンプルデータSは順次比較部3
4に転送され、設定された参照値REFと比較処理され
る。サンプルデータSが参照値REFを大きく越えた場
合には、物品が進入したと判断して、検出信号DCTは
ハイレベルに切り換わる。なお、比較部34は一般にウ
ィンドウコンパレータ等から構成されており、サンプル
データが参照値REFを中心として許容範囲を越えて上
回った場合あるいは下回った場合に検出信号DCTが反
転する。
【0013】最後に図4のフローチャートを参照して、
参照値設定部33の動作をさらに詳細に説明する。本例
においては、参照値設定部はサンプリング回数を計数す
るカウンタCとサンプルデータを背景データとして格納
するレジスタSCを含んでいる。理解を容易にする為
に、カウンタCの内容自体も参照符号Cで表わし、レジ
スタSCの内容も同一の参照符号SCで表わす事にす
る。まず、装置をスタートさせた後、ステップS1にお
いてカウンタCを0に初期化する。次に、ステップS2
において最初の背景サンプリングを行なう。続いて、得
られた最初の背景データS1をレジスタSCに格納す
る。続いて、ステップS4においてカウンタCの内容を
1だけインクリメントする。さらに、ステップS5にお
いてカウンタCの内容が所定のサンプリング回数nに達
したかどうかを判断する。この様にして、S1ないしS
nのn個の背景データがレジスタに格納される。
【0014】ステップS6において、1番目の背景デー
タS1と2番目の背景データS2の差分を取り、所定の
基準値THよりも小さいかどうかを判定する。この基準
値THは許容される誤差範囲を表わすものである。差分
が基準値THを越えた場合には、背景データが安定して
いないと判断されスタートに戻る。一方、差分が基準値
THよりも小さい時には、ステップS7に進み、2番目
の背景データS2と3番目の背景データS3の差分につ
いて基準値THを用いて同様の判定処理を行なう。相前
後する背景データに関し順次この判定処理を行なう。ス
テップS8において、最終の背景データSnとその前の
背景データSn−1との間の差分を基準値THと比較す
る。この結果、全ての差分が基準値THよりも小さいと
判定された時には、ステップS9において最終の背景デ
ータSnを参照値REFとして設定する。なお、最終の
背景データSnを参照値REFとする代りに、例えばn
個の背景データS1ないしSnの平均値を計算して参照
値REFとしても良い。逆に、相前後する背景データの
差分が1回でも基準値THを越えた場合には、カウンタ
Cをクリアして、再度背景サンプリングを行なう事にな
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、従
来の様に1回の背景サンプリングで参照値を設定する方
式と異なり、所定の物品不存在期間中逐次背景データを
受け入れ処理し安定している事が確認されたサンプルデ
ータに基づいて参照値を設定している。この為、誤差を
含まない正確な参照値を設定する事ができるという効果
がある。従って、従来に比し物品誤検出の惧れが著しく
低減された反射型光電式の物品検出装置を得る事ができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる光電式物品検出装置の基本的な
構成を示すブロック図である。
【図2】光電式物品検出装置に内蔵されるマイクロコン
ピュータの機能ブロック図である。
【図3】物品検出装置の動作を説明する為のタイミング
チャートである。
【図4】物品検出装置の参照値設定動作を説明する為の
フローチャートである。
【符号の説明】
1 投光部 2 受光部 3 マイクロコンピュータ 4 背景 5 発光素子 6 変調器 7 ドライバ 8 受光素子 9 プリアンプ 10 フィルタ 11 交流/直流変換器 12 A/Dコンバータ 13 物品 31 レジスタ 32 切り換え部 33 参照値設定部 34 比較部 35 ゲート部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物品検出領域の背景に向って所定のサン
    プリング周期で投光を行なう投光部と、物品検出領域か
    らの反射光を受光しその光量に応じて逐次サンプルデー
    タを生成する受光部と、所定の物品不存在期間中逐次サ
    ンプルデータを受け入れ処理し安定している事が確認さ
    れたサンプルデータに基づいて参照値を設定する参照値
    設定部と、検出動作期間中サンプルデータを受け入れ逐
    次該参照値と比較する事により物品存在の有無を表わす
    検出信号を出力する比較部とからなる光電式物品検出装
    置。
  2. 【請求項2】 該参照値設定部は、相前後して受け入れ
    たサンプルデータの差分を繰り返し算出し全て誤差範囲
    内である時サンプルデータが安定している事を確認する
    手段を含む請求項1に記載の光電式物品検出装置。
JP36031791A 1991-12-26 1991-12-26 光電式物品検出装置 Pending JPH05180953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36031791A JPH05180953A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 光電式物品検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36031791A JPH05180953A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 光電式物品検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05180953A true JPH05180953A (ja) 1993-07-23

Family

ID=18468882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36031791A Pending JPH05180953A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 光電式物品検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05180953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318286A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Toto Ltd 光電センサ装置および制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318286A (ja) * 2001-04-20 2002-10-31 Toto Ltd 光電センサ装置および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036187A (en) Photodetecting circuit with compensated integration signal
KR930006797B1 (ko) 물품 검출방법 및 그 장치
US4834541A (en) Color sensor
JPS58108437A (ja) 測光信号の評価方法および装置
EP0840297A3 (en) Track detection circuit for optical disc playback apparatus
JPH04248475A (ja) リモコン信号の波形幅の測定回路
JPH05180953A (ja) 光電式物品検出装置
JPH03120445A (ja) 自動蛍光光度測定装置
JP3181250B2 (ja) 光電センサ及びカラーセンサ
US20020096627A1 (en) Photoelectric switches
JPH05206821A (ja) 光電スイッチ及びその制御方法
JP3130803B2 (ja) リモートコントロール信号受信装置
JPS6039974B2 (ja) 光学的検査
US5844224A (en) Electronic apparatus and method of controlling electronic apparatus
JP2516092Y2 (ja) 光電スイッチ
JPH04146721A (ja) 光電脈波測定装置
JP2732914B2 (ja) バーコードリーダー
JP3169839B2 (ja) センサの自動感度調整装置
CA2234178A1 (en) Infrared motion detection signal sampler
JP2732913B2 (ja) 物品検出装置
JPH03129587A (ja) 物品検出装置
JPH0658721A (ja) 画像計測装置
JPH09284116A (ja) 検出スイッチ
JPH0531953B2 (ja)
JP2732915B2 (ja) 物品検出方式