JPH0517321Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517321Y2
JPH0517321Y2 JP13628586U JP13628586U JPH0517321Y2 JP H0517321 Y2 JPH0517321 Y2 JP H0517321Y2 JP 13628586 U JP13628586 U JP 13628586U JP 13628586 U JP13628586 U JP 13628586U JP H0517321 Y2 JPH0517321 Y2 JP H0517321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clip
roof molding
roof
mounting flange
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13628586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342450U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13628586U priority Critical patent/JPH0517321Y2/ja
Publication of JPS6342450U publication Critical patent/JPS6342450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0517321Y2 publication Critical patent/JPH0517321Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、自動車のルーフモール取付け構造
の改良に関する。
【従来の技術】
従来、自動車のルーフモール取付け構造は、第
5図に示されるように、ルーフモール取付溝1の
底部から上方に立上り、且つ上端に係止片2が溝
幅方向に折曲形成されているルーフモール3の取
付フランジ4と、この取付フランジ4における前
記係止片上面2A及びこれに連続する折曲反対側
の側面4Aとに接触するクリツプ本体5、及びこ
のクリツプ本体5から延在形成され前記係止片2
の先端に係止する係止突起6を、有するクリツプ
7と、を備え、前記クリツプ7により前記ルーフ
モール取付溝1にルーフモール3を取付ける構造
とされている。 前記ルーフモール取付溝1は、第6図に示され
るように、ルーフサイドレール8とルーフパネル
9の接合部とされている。このルーフモール取付
溝1は、ルーフパネル9から車両内側にオフセツ
トされた凹所とされている。又、前記ルーフモー
ル3の取付フランジ4は、ルーフパネル9の端縁
フランジとされている。又、前記ルーフサイドレ
ール8は、レールアウタパネル8Aとレールイン
ナパネル8Bとから構成されている。 前記ルーフモール3は、両端部に折曲形成され
る折曲端縁3A,3Bを、前記クリツプ7のクリ
ツプ本体5に形成した係止爪7A,7Bに係止さ
せることで、クリツプ7を介し、ルーフモール取
付溝1に取付けられている。 又、前記クリツプ7には、クリツプ本体5の係
止突起6側から、下方に延設される揺動防止リツ
プ10が設けられている。この揺動防止リツプ1
0は、断面が略く字形状に形成されている。この
リツプ10の先端がルーフサイドレール8のルー
フモール取付溝面8Cに弾発的に当接することに
より、ルーフモール3が矢印Yで示されるように
上方に持上げられる際、クリツプ7が前記係止片
2の先端と係止突起6との接触点を揺動中心P1
として図中反時計方向に回動しようとすることを
阻止することができる。又、この揺動防止クリツ
プ10は、その反発力により前記係止突起6を取
付フランジ4の係止片2先端に弾発的に当接させ
る作用もあり、これにより係止片2と係止突起6
の係止解除を阻止するようにされている。 なお、図中の符号11は、ルーフモール3の両
端部に接着され、ルーフモール3とルーフサイド
レール8やルーフパネル9等のボデイ側部材との
間をシールするシールリツプを示す。
【考案が解決しようとする問題点】
しかしながら、従来のルーフモール取付け構造
にあつては、ルーフモール3が矢印Yで示される
ように上方に持ち上げられる際、このルーフモー
ルの持ち上げに伴い、クリツプ7が前記揺動中心
P1を中心として揺動するのを効果的に阻止する
ことができないという問題点がある。即ち、前記
揺動中心P1と揺動防止クリツプ10の先端とを
結ぶ線分Xと該揺動防止リツプ10が接触するレ
ールアウタパネル8A面とのなす角度θが略直角
となつて大きくなり、これにより、該リツプ10
の先端を介して得られるクリツプ揺動時の反力が
小さくなり、クリツプ7の揺動を効果的に阻止す
ることができない。従つて、クリツプ7及びこの
クリツプ7に嵌着されるルーフモール3にがたつ
きが生じるという問題点がある。 これに対し、クリツプ7揺動時の反力を大きく
するべく、前記線分Xとレールアウタパネル8A
面とのなす角度θを小さくすることも考えられ
る。例えば、第7図に示されるように、レールア
ウタパネル8Aの折れ点8Bを車両外側にずらし
て、前記揺動防止リツプ10の先端が当接するレ
ールアウタパネル8A面を水平面に近い傾斜角と
された傾斜面として、前記角度θを小さくして、
クリツプ7揺動時の反力を大きくすることも考え
られる。 しかしながら、この場合には、前記揺動防止ク
リツプ10の先端が当接するレールアウタパネル
8A面が水平面に傾斜面とされるため、ルーフモ
ール取付溝1の鉛直方向投影面積を示す幅Wが大
きくなり、このルーフモール取付溝1を上方から
被い隠すルーフモール3の幅が大きくなつてしま
い、好ましくないという問題点がある。即ち、ル
ーフモール3の幅が大きくなるため、外観が低下
すると共に、モール大型化により製造コストが上
昇するという問題点がある。 又、従来のルーフモール取付け構造にあつて
は、ルーフモール取付溝2が、ルーフサイドレー
ル18とルーフパネル9との二物品間に形成さ
れ、且つ前記クリツプ7がこのルーフモール取付
溝1をまたいで前記二物品間に自身の弾発力を利
用した嵌合力によつて取付けられている。従つ
て、このルーフモール取付溝1の溝幅寸法により
クリツプ7の嵌合力が影響され、溝幅寸法の変動
に応じて変化するため、溝幅寸法が大きい場合に
は十分な嵌合力が得られないという問題点があ
る。 更には、前記溝幅寸法の変動に応じてクリツプ
7の嵌合力変動を安定させるための調整が困難で
あるという問題点がある。従つて、ルーフモール
にがたつきが生じるという問題点がある。 特に、前記ルーフモール取付溝1の溝幅寸法
は、前記ルーフサイドレール8とルーフパネル9
のプレス成形の際、及びルーフサイドレール8と
ルーフパネル9のスポツト溶接による組付けの際
に、ばらつきが生じ易い。従つて、この寸法のば
らつきにより、クリツプ7の嵌合力が変化し、十
分な嵌合力が得られない場合がある。
【考案の目的】
この考案は、上記従来の問題点に鑑みてなされ
たものであつて、構成簡単にして、ルーフモール
が上方に持ち上げられる際のクリツプの揺動を効
果的に阻止してクリツプ及びルーフモールのがた
つきを防止することのできる自動車のルーフモー
ル取付け構造を提供することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この考案は、ルーフモール取付溝底部から上方
に立上り、且つ上端に係止片が溝幅方向に折曲形
成されているルーフモールの取付フランジと、こ
の取付フランジにおける前記係止片上面及びこれ
に連続する折曲反対側の側面とに接触するクリツ
プ本体、及びこのクリツプ本体から延在形成され
前記係止片の先端に係止する係止突起、を有する
クリツプと、を備え、前記クリツプにより前記ル
ーフモール取付溝にルーフモールを取付ける自動
車のルーフモール取付け構造において、前記係止
突起の先端を、前記クリツプを前記取付フランジ
に取付けたとき、前記クリツプ本体が接触する取
付フランジの側面とは反対側面に当接するように
延設して、当接部を形成して構成することによ
り、上記目的を達成するものである。 又、この考案の実施態様は、前記当接部が取付
フランジの基部近傍に当接するように形成される
ものである。
【作用】
この考案において、クリツプを取付フランジに
取付けたとき、クリツプ本体が接触する取付フラ
ンジの側面とは反対側面に当接する当接部がクリ
ツプ本体の係止突起側から延設されることによ
り、ルーフモールが上方に持ち上げられるときの
クリツプの揺動を前記当接部により効果的に阻止
することができる。これにより、構成簡単にして
クリツプ及びルーフモールのがたつきを解消する
ことができる。 又、クリツプの嵌合対象はルーフパネルの取付
フランジとされることにより、従来の如く、ルー
フモール取付溝に嵌合されるクリツプと相違し、
寸法ばらつきの影響を受けることが少なく、常に
一定した嵌合力が得られ、クリツプ及びルーフモ
ールのがたつきを解消することができる。 又、前記当接部が、取付フランジの基部近傍に
当接するように形成される場合には、ルーフモー
ルが上方に持ち上げられ、これに伴いクリツプが
揺動するとき、この揺動を阻止する反力を大きな
ものとすることができる。これにより、クリツプ
の揺動を効果的に阻止して、クリツプ及びルーフ
モールのがたつきをより一層解消することができ
る。
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面を参照して説明
する。なお、本実施例において、従来のものと同
一部材には、同一符号を付してその説明を省略す
る。 本実施例は、第1図乃至第3図に示されるよう
に、ルーフモール取付溝1の底部から上方に立上
り、且つ上端に係止片2が溝幅方向に折曲形成さ
れているルーフモール3の取付フランジ4と、こ
の取付フランジ4における前記係止片上面2A及
びこれに連続する折曲反対側の側面4Aとに接触
するクリツプ本体5、及びこのクリツプ本体5か
ら延在形成され前記係止片2の先端に係止する係
止突起6、を有するクリツプ20と、を備え、前
記クリツプ20により前記ルーフモール取付溝1
にルーフモール3を取付ける自動車のルーフモー
ル取付け構造において、前記係止突起6の先端
を、前記クリツプ20を前記取付フランジ4に取
付けたとき、前記クリツプ本体5が接触する取付
フランジ4の側面4Aとは反対側面4Bに当接す
るように延設して、当接部22を形成したもので
ある。 前記当接部22は、前記クリツプ本体5の係止
突起6側から下方に延在されており、その先端は
車両幅方向内側に折曲され、取付フランジ4の内
側面4Bに該先端面が当接するようにされてい
る。 次に、ルーフモール取付部1にルーフモール3
を組付ける手順を、第3図を参照して説明する。 まず、図中実線で示される位置Aにクリツプ2
0を位置させる。この位置Aは、クリツプ20を
横倒しとして、この開口26を取付フランジ4の
係止片2の先端端面に対峙させた状態である。こ
の位置Aからクリツプ7を車両内側方向に押動し
て、前記取付フランジ4の係止片2をクリツプ2
0の開口26内に挿入させ、クリツプ20を図中
破線で示される位置Bに位置させる。次に、クリ
ツプ20を開口26を中心として約90°時計周り
方向に回動して起立させ、図中一点鎖線で示され
る位置Cに位置させる。次に、この位置Cからク
リツプ20を下方に押動して、図中二点鎖線で示
される位置Dにクリツプ20を位置させる。クリ
ツプ20は、位置Dに位置されるとき、その係止
突起6が取付フランジ4の係止片2を乗越え、こ
の係止片2と係止突起6とが係止することにな
る。これにより、クリツプ20を取付フランジ4
に嵌着することができる。次に、取付フランジ4
に嵌着されたクリツプ20に対し、ルーフモール
3を嵌着させる。この嵌着は、第2図に示される
ように、ルーフモール3の両端部に形成される折
曲端縁3A,3Bを、クリツプ本体5に係止され
る係止爪7A,7Bに係止させることで行う。 以上のようにして、ルーフモール取付部1にク
リツプ20を介しルーフモール3を取付けること
ができる。 本実施例によれば、クリツプ20を取付フラン
ジ4に取付けた時、クリツプ本体5が接触する取
付フランジ4の側面4Aとは反対側面4Bに当接
する当接部22がクリツプ本体5の係止突起6側
から延在させることにより、この当接部22によ
り、ルーフモール3が上方に持ち上げられてクリ
ツプ20が揺動中心P1を中心として図中反時計
回り方向に回動するのを効果的に阻止することが
できる。これにより、クリツプ20及びルーフモ
ール3のがたつきを防止することができる。 又、クリツプ20は、クリツプ本体5と前記当
接部22とにより断面略矩形状に形成されるた
め、従来のクリツプに比較して、その断面形状を
簡素なものとできる。従つて、その製造を容易と
して、製造コストを低減することができる。 又、クリツプ20の嵌合対象はルーフパネル9
の取付フランジ4とされることにより、従来の如
く、ルーフモール取付溝1に嵌合されるクリツプ
7と相違し、寸法ばらつきの影響を受けることが
少なく、常に一定した嵌合力が得られ、クリツプ
20及びルーフモール3のがたつきを防止するこ
とができる。 特に、本実施例の場合は、当接部22が取付フ
ランジ4の基部近傍に当接するように形成される
ため、ルーフモール3が上方に持ち上げられ、こ
れに伴いクリツプ20が揺動するとき、この揺動
を阻止する反力を大きなものとすることができ
る。これにより、クリツプ20の揺動を効果的に
阻止して、クリツプ20及びルーフモール3のが
たつきをより一層解消することができる。 次に、この考案の第2実施例を説明する。 この第2実施例は、第4図に示されるように、
クリツプ40の取付フランジ4への取付けを容易
に行うべく、クリツプ本体5の先端部を前記当接
部22の延長線上から係止片2の挿入分だけ上方
に短くして、前記第1実施例における開口26の
幅よりも広く開口30を形成したものである。 従つて、この第2実施例によれば、前記開口3
0が広く形成されることにより、クリツプ40を
取付フランジ4に嵌着する際、前記第1実施例の
ように、クリツプ20を横倒しにして取付フラン
ジ4の係止片2を開口26内に挿入する手間を省
略することができる。 即ち、クリツプ40を立てたままの状態でその
開口30内に取付フランジ4の係止片2を挿入す
ることができる。従つて、この第2実施例におい
ては、クリツプ40を第4図に示すように、図中
破線で示される位置Fから図中一点鎖線で示され
る位置Gまで位置するようにスライドさせること
により、容易にクリツプ40を取付フランジ4に
嵌着することができる。 なお、前記実施例においては、ルーフパネル9
とルーフサイドレール8との接合部にこの考案を
適用したものであるが、この考案はこれに限定さ
れることなく、ルーフパネルと他のレール部材と
の接合部との間に適用したものとしても良い。
【考案の効果】
以上説明した通り、この考案によれば、ルーフ
モールが上方に持ち上げられる時のクリツプの揺
動を構成簡単にして効果的に阻止し、クリツプ及
びルーフモールのがたつきを効果的に解消するこ
とができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案に係る自動車のルーフモー
ル取付け構造が適用された自動車を示す斜視図、
第2図は、この考案に係る自動車のルーフモール
の取付け構造の実施例を示す、第1図−線相
当断面図、第3図は、同実施例における取付フラ
ンジへのクリツプ取付け手順を示す断面図、第4
図は、この考案の第2実施例のクリツプ形状と、
取付フランジへのクリツプ取付け手順とを示す断
面図、第5図は、従来の自動車のルーフモール取
付け構造を示す、第1図−線相当断面図、第
6図は、従来のルーフモール取付部周りを示す、
第1図−線相当断面図、第7図は、他のルー
フモール取付け構造を示す、第1図−線相当
断面図である。 1……ルーフモール取付部、2……係止片、3
……ルーフモール、4……取付フランジ、5……
クリツプ本体、6……係止突起、8……ルーフサ
イドレール、9……ルーフパネル、20,40…
…クリツプ、22……当接部、26,30……開
口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ルーフモール取付溝底部から上方に立上り、
    且つ上端に係止片が溝幅方向に折曲形成されて
    いるルーフモールの取付フランジと、この取付
    フランジにおける前記係止片上面及びこれに連
    続する折曲反対側の側面とに接触するクリツプ
    本体、及びこのクリツプ本体から延在形成され
    前記係止片の先端に係止する係止突起、を有す
    るクリツプと、を備え、前記クリツプにより前
    記ルーフモール取付溝にルーフモールを取付け
    る自動車のルーフモール取付け構造において、 前記係止突起の先端を、前記クリツプを前記
    取付フランジに取付けたとき、前記クリツプ本
    体が接触する取付フランジの側面とは反対側面
    に当接するように延設して、当接部を形成して
    なることを特徴とする自動車のルーフモール取
    付け構造。 (2) 前記当接部は、取付フランジの基部近傍に当
    接するように形成した実用新案登録請求の範囲
    第1項記載の自動車のルーフモール取付け構
    造。
JP13628586U 1986-09-05 1986-09-05 Expired - Lifetime JPH0517321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13628586U JPH0517321Y2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13628586U JPH0517321Y2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6342450U JPS6342450U (ja) 1988-03-19
JPH0517321Y2 true JPH0517321Y2 (ja) 1993-05-10

Family

ID=31039251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13628586U Expired - Lifetime JPH0517321Y2 (ja) 1986-09-05 1986-09-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517321Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085871Y2 (ja) * 1988-12-16 1996-02-21 三菱自動車工業株式会社 モール固定用クリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342450U (ja) 1988-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0750259Y2 (ja) 自動車用ドアのグラスラン取付構造
JP3702420B2 (ja) サンルーフ用ウエザーストリップ
JPH0517321Y2 (ja)
JPH04224307A (ja) 締付条片による成形部と薄板部分との締付結合部
JPH0352593Y2 (ja)
JPH0640502Y2 (ja) ドアモ−ル端部の取付構造
JP2524674B2 (ja) 金属製横葺き屋根板の接続構造
JPH0218770Y2 (ja)
JPH04121510U (ja) モール取付用クリツプ
JP3027876B2 (ja) 車両用キーシリンダ取付構造
JPH049453Y2 (ja)
JP2541136Y2 (ja) 自動車のドアウエストモール構造
JPS5830733Y2 (ja) 開閉式屋根を有する自動車屋根のシ−リング構造
JPH0523380Y2 (ja)
KR200202647Y1 (ko) 차량의 루프몰딩 마운팅구조
JPS6121285Y2 (ja)
JPH0534249Y2 (ja)
JPS6226492Y2 (ja)
KR100208205B1 (ko) 자동차의 루프 몰딩 고정구조
JPH0423125Y2 (ja)
JPH0124363Y2 (ja)
JPS5816888Y2 (ja) 自動車用ドア
JPH0450174Y2 (ja)
JPH0715935U (ja) 壁見切り装置
JP2547336Y2 (ja) ルーバ