JPH0534249Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534249Y2
JPH0534249Y2 JP1986062021U JP6202186U JPH0534249Y2 JP H0534249 Y2 JPH0534249 Y2 JP H0534249Y2 JP 1986062021 U JP1986062021 U JP 1986062021U JP 6202186 U JP6202186 U JP 6202186U JP H0534249 Y2 JPH0534249 Y2 JP H0534249Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sash
door
main body
outer panel
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986062021U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62172620U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986062021U priority Critical patent/JPH0534249Y2/ja
Publication of JPS62172620U publication Critical patent/JPS62172620U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534249Y2 publication Critical patent/JPH0534249Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、サツシユ本体をドア本体に固着す
るドアサツシユ取付構造に関し、特にドアガラス
をサツシユ本体の外表面と略面一にしたフラツシ
ユサーフエイスドアガラス車におけるドアサツシ
ユ取付構造に関するものである。
[従来技術] 従来のドアサツシユ取付構造としては、例えば
第6図に示すように、車両のドア本体1を構成す
るアウタパネル2とインナパネル3との間の上端
部に、サツシユ本体4の下端部4aが挿入されア
ウタパネル2およびインナパネル3に溶接等によ
つて固着されている。このサツシユ本体4には、
ドアガラス5の端縁部5aがサツシユ本体4の溝
部4bに挿入されてドアガラス5が保持されてい
る(例えば実開昭49−33519号公報参照)。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、例えばサツシユ本体4の外表面
4cとドアガラス5の外表面5bとを略面一にし
てフラツシユサーフエイス化しようとする場合、
アウタパネル2は、アウタパネル2の内面2aと
ドアガラス5の中心Oとの間の幅lを基準にして
位置決めされるため、ドアガラス5の外表面5b
とサツシユ本体4の外表面4cとを略面一にする
とサツシユ本体4の外表面4cとアウタパネル2
とが離れてしまう。そのため、従来のような溶接
等による固着ができない。固着できるように例え
ば、アウタパネル2側を車内側へエンボスしよう
とすると、サツシユレスドアとサツシユ付ドアと
でアウタパネル2を共用しようとする場合に逆に
サツシユレスドア側に使用できなくなるためにエ
ンボスできない。
従つて、サツシユ本体4とドアガラス5とをフ
ラツシユサーフエイス化し、サツシユ本体4をア
ウタパネル2に固着しようとすると、従来のよう
な溶接等による固着がアウタパネル2側にできな
くなりサツシユ本体4の下端部4aの剛性が低下
してしまうという問題がある。
[目的] そこでこの考案は、サツシユ本体の下端部の剛
性が低下することなくドアガラスとサツシユ本体
とをフラツシユサーフエイス化して、サツシユ本
体の下端部をドア本体のアウタパネルに固着する
ことのできるドアサツシユ取付構造を提供するこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この考案は、かかる問題点を解決するため、ド
ア本体のインナパネルとアウタパネルの上端部の
間にサツシユ本体の下端部を挿入させ、かつドア
ガラスの外表面とサツシユ本体の外表面とを略面
一にしたドアサツシユ取付構造であつて、前記サ
ツシユ本体の幅内に設けられ、且つ、前記サツシ
ユ本体の下端部と前記アウタパネルの上端部との
間を、該アウタパネルの上端部の内面と前記ドア
ガラスの外表面とを所定の間隔に位置決し得る結
合部材で結合したことを特徴としている。
[作用] この考案に係るドアサツシユ取付構造は、上記
のような構成としたため、たとえサツシユ本体の
外表面とドア本体のアウタパネルとの間に隙間が
生じても、サツシユ本体は、サツシユ本体の外表
面とアウタパネルとの間に設けられた結合部材に
よつてサツシユ本体の下端部の剛性が低下するこ
となくアウタパネルに固着することができる。
[実施例] 以下この考案を図面に基づいて説明する。第1
図〜第3図は、この考案の第1実施例を示した図
である。
図中、1は車両のドア本体であり、ドア本体1
は、アウタパネル2と第3図に示すインナパネル
3とから構成されている。このアウタパネル2と
インナパネル3とは、互いに対向して空間部Aを
形成し接合されている。ドア本体1の上端部1a
両端に位置するアウタパネル2とインナパネル3
との間の空間部Aには、ロール成形されたサツシ
ユ本体4が下端部4aを挿入して設けられてい
る。サツシユ本体4の挿入された部位の外表面4
cとアウタパネル2の内面2aとの間隙Bには、
結合部材6がサツシユ本体4に一体に形成されて
設けられている。この結合部材6は、サツシユ本
体4の外表面4cから、アウタパネル2の内面2
aとドアガラス5の外表面5bとの間隔と等しい
幅にアウタパネル2側へ突出して凸部を形成して
いる。この結合部材6のアウタパネル2側へ突出
した面と、その突出面と当接したアウタパネル2
とが溶接等によつて接合され、第1図、第2図の
ようにサツシユ本体4の下端部4aとアウタパネ
ル2とが一体に結合されている。この場合、この
実施例では、結合部材6はサツシユ本体4に一体
に形成されて設けられているが、サツシユ本体4
の下端部4aをアウタパネル2の内面2aに結合
可能であればこの例に限らず、例えば一体でなく
別体の結合部材6を外表面4cとアウタパネル2
の内面2aとの間隙Bに設けるのもよい。
このサツシユ本体4には、内周部に溝部4bが
形成されており、この溝部4bに断面略コ字状を
したグラスラン7が挿着されている。グラスラン
7には、ドアガラス5が保持部材8を介して保持
されている。
保持部材8は、サツシユ本体4の外表面4cと
ドアガラス5の外表面5bとを面一にしてフラツ
シユサーフエイス化するため、一端部でドアガラ
ス5の端縁5aを保持した側とは反対側他端部
が、サツシユ本体4が車内側へ移動した分車内側
に折曲されている。また、その折曲された先端部
は、グラスラン7に挿入し易いようにドアガラス
5と略平行にされた形状になつている。このドア
ガラス5の車内側に折曲された側の端部がグラス
ラン7の溝部に挿入されてドアガラス5がサツシ
ユ本体4に保持されている。
サツシユ本体4の溝部4bとは反対側の外周部
には、さらに風雨の侵入防止およびドア開閉時の
衝撃緩和等をするウエザーストリツプ9が装着さ
れている。
次に作用を説明する。
ドアガラス5の外表面5bとサツシユ本体4の
外表面4cとを略面一にしたサツシユ本体4をド
ア本体1に取付ける場合、たとえサツシユ本体4
の下端部4aに位置する外表面4cとアウタパネ
ル2の内面2aとの間に間隙Bが生じても、サツ
シユ本体4の外表面4cとアウタパネル2の内面
2aとの間に位置して形成された結合部材6によ
つて、サツシユ本体4とアウタパネル2aとが結
合される。
従つて、サツシユ本体4の下端部4aの剛性が
低下することなく、ドアガラス5とサツシユ本体
4とをフラツシユサーフエイス化してサツシユ本
体4とアウタパネル2とを一体に結合できる。
また、結合部材6を設けることにより、アウタ
パネル2を変形させる必要がなくなり、サツシユ
レスドアとサツシユ付ドアとでアウタパネル2を
共用できる。
第4図および第5図は、この考案の第2実施例
を示した図である。
この結合部材10は、第4図に示すように板材
の一端部が上方に折曲され、他端部が下方に折曲
されて係合部10a,10bを形成し、その係合
部10a,10bが互いに略平行にされた形状と
なつている。この結合部材10の上方に折曲され
た一方の係合部10aがサツシユ本体4の下端部
4aに位置する外表面4cに結合され、下方に折
曲された他方の係合部10bがアウタパネル2の
内面2aに結合されて、サツシユ本体4とアウタ
パネル2とが一体に結合されている。
[効果] 以上述べたように、この考案のドアサツシユ取
付構造によれば、サツシユ本体の下端部とアウタ
パネルとの間に結合部材を設けたことで、サツシ
ユ本体の下端部の剛性が低下することなくドアガ
ラスとサツシユ本体とをフラツシユサーフエイス
化し、サツシユ本体とアウタパネルとの間隔を精
度良く位置決めした状態で、このサツシユ本体と
アウタパネルとを一体に結合できるとともに、ア
ウタパネルを変形させる必要がなくなり、サツシ
ユレスドアとサツシユ付ドアとでアウタパネルを
共用することができる。また、結合部材がサツシ
ユ本体の幅内に設けられているので、サツシユ本
体の下端部の内外方向(ドアの内外方向)のたお
れ応力に対する剛性を結合部材が効果的に向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案のドアサツシユ取付
構造に係る第1実施例を示すもので、第1図は第
2図のX部を示す要部斜視図、第2図はドア本体
の側面図、第3図は第2図の−線断面図、第
4図および第5図はこの考案のドアサツシユ取付
構造の第2実施例を示すもので、第4図は結合部
材によつてサツシユ本体をアウタパネルに結合さ
れた状態の第1図と同様な要部斜視図、第5図は
第4図の−線断面図、第6図は従来のドアサ
ツシユ取付構造を示す第5図と同様な図である。 1……ドア本体、1a……上端部、2……アウ
タパネル、2a……内面、3……インナパネル、
4……サツシユ本体、4a……下端部、4c,5
b……外表面、5……ドアガラス、6……結合部
材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドア本体のインナパネルとアウタパネルの上端
    部の間にサツシユ本体の下端部を挿入させ、かつ
    ドアガラスの外表面とサツシユ本体の外表面とを
    略面一にしたドアサツシユ取付構造であつて、 前記サツシユ本体の幅内に設けられ、且つ、前
    記サツシユ本体の下端部と前記アウタパネルの上
    端部との間を、該アウタパネルの上端部の内面と
    前記ドアガラスの外表面とを所定の間隔に位置決
    めし得る結合部材で結合したことを特徴とするド
    アサツシユ取付構造。
JP1986062021U 1986-04-24 1986-04-24 Expired - Lifetime JPH0534249Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062021U JPH0534249Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986062021U JPH0534249Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62172620U JPS62172620U (ja) 1987-11-02
JPH0534249Y2 true JPH0534249Y2 (ja) 1993-08-31

Family

ID=30895894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986062021U Expired - Lifetime JPH0534249Y2 (ja) 1986-04-24 1986-04-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534249Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536021B2 (ja) * 1973-06-07 1980-09-18

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536021U (ja) * 1978-08-31 1980-03-07
JPS6240814Y2 (ja) * 1979-11-30 1987-10-19
JPS6114893Y2 (ja) * 1980-11-17 1986-05-09
JPS59167024U (ja) * 1983-04-25 1984-11-08 三菱自動車工業株式会社 自動車ドアのブラケツトによるセンタサツシユ取付け構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5536021B2 (ja) * 1973-06-07 1980-09-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62172620U (ja) 1987-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60155622U (ja) 窓枠の水密構造
JPS62156522U (ja)
JPH0534249Y2 (ja)
JPS62172624U (ja)
JPH0338015Y2 (ja)
JPH0333710U (ja)
JPH0146322B2 (ja)
JPS59271Y2 (ja) 自動車のウェザストリップ取付部の構造
JPH043857Y2 (ja)
JPS63156814U (ja)
JPH0238813Y2 (ja)
JP2572046B2 (ja) ウェザーストリップの取付構造
JPH0162922U (ja)
JPH0429779Y2 (ja)
JPS59272Y2 (ja) 自動車のウェザストリップ取付部の構造
JPS6017369Y2 (ja) 車両の窓枠構造
JP2544521Y2 (ja) 窓部材の取付構造
JPH0518170Y2 (ja)
JP2513853Y2 (ja) 車両の上部車体構造
JPS61138612U (ja)
JPH0237614Y2 (ja)
JP2545769Y2 (ja) ドアシール構造
JPS5835591U (ja) ドアサツシユ構造
JPS6313353U (ja)
JPH0230722U (ja)