JPH05165328A - 二成分現像器 - Google Patents

二成分現像器

Info

Publication number
JPH05165328A
JPH05165328A JP3330566A JP33056691A JPH05165328A JP H05165328 A JPH05165328 A JP H05165328A JP 3330566 A JP3330566 A JP 3330566A JP 33056691 A JP33056691 A JP 33056691A JP H05165328 A JPH05165328 A JP H05165328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
supply
developing device
toner supply
component developing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3330566A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
浩 佐藤
Noriko Kawasaki
紀子 川嵜
Hiroki Oba
広記 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3330566A priority Critical patent/JPH05165328A/ja
Priority to US07/989,536 priority patent/US5353102A/en
Priority to DE69219744T priority patent/DE69219744T2/de
Priority to EP92403383A priority patent/EP0546953B1/en
Publication of JPH05165328A publication Critical patent/JPH05165328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0887Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
    • G03G15/0891Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナー収容部からトナー供給部によりトナー
を現像容器に供給する二成分現像器に関し、印字率にか
かわらず、安定な印刷結果を得ることを目的とする。 【構成】 容器2a内のトナーとキャリアからなる二成
分現像剤を、像担持体1に搬送する現像剤搬送手段20
と、該容器2a内のトナーとキャリアを攪拌する攪拌手
段21,22と、トナー収容部28のトナーを該容器2
a内に供給するトナー供給手段25とを有する二成分現
像器において、該トナー供給手段25は、単位時間当た
りのトナー供給量を変化しうるトナー供給部26,27
を有するとともに、トナー消費量を検出して、該トナー
供給部26,27を制御する制御手段44を設け、該ト
ナー消費量に応じて、該トナー供給部26,27の単位
時間当たりのトナー供給量を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(目次) 産業上の利用分野 従来の技術(図9) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1) 作用 実施例 (a) 第1の実施例の説明(図2乃至図6) (b) 第2の実施例の説明(図7) (c) 第3の実施例の説明(図8) (d) 他の実施例の説明 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、トナー収容部からトナ
ー供給部によりトナーを現像容器に供給する二成分現像
器に関する。
【0003】複写機、プリンタ、ファクシミリ装置等の
印刷装置では、電子写真方式等の静電潜像により画像を
形成し、現像剤により現像して可視像化し、普通紙に転
写して、印刷を行っている。
【0004】この静電潜像を現像するため、現像器が用
いられ、特性の安定な二成分現像剤を用いた二成分現像
器が広く用いられている。二成分現像器は、トナーとキ
ャリアとを攪拌し、トナーを帯電させて、磁気ローラ上
にキャリアとトナーの磁気ブラシを形成し、感光ドラム
上の静電潜像を現像するものであり、現像によりトナー
は消費されるので、トナーを現像器に供給する必要があ
る。
【0005】近年の印刷内容の多様化、高速化により、
低印字率から高印字率に到るまで適切にトナー供給を行
うことが要求されている。
【0006】
【従来の技術】図9は従来技術の説明図である。図9
(A)に示すように、二成分現像器2は、容器2a内
に、感光ドラム1に二成分現像剤31を搬送する磁気ロ
ーラ20と、容器2a内の二成分現像剤を攪拌するパド
ルローラ21,22と、磁気ローラ20上の現像剤層厚
を規制するブレード23と、磁気ローラ20上のブレー
ド23でかき落とされた現像剤31をパドルローラ2
1,22方向に戻す流れ板24と、容器2a内のトナー
濃度を検出するためのトナー濃度センサ29とを有して
いる。
【0007】現像器2には、トナーホッパ(トナー供給
手段)25が設けられ、トナーホッパ25は、トナーを
収容するトナーカートリッジ28と、トナーカートリッ
ジ28のトナーを容器2aに供給するトナー供給ローラ
(スポンジローラ)27とを有する。
【0008】トナー供給動作は、図9(B)に示すよう
に、トナーホッパ25で、スポンジローラ27のセル
(穴)に入り込んだトナー30が、スポンジローラ27
の回転により、容器2a内に落下し、更にトナーホッパ
25のケースで削ぎ落とされて、容器2aに供給され
る。
【0009】このようなトナー供給は、トナー濃度セン
サ29の出力により、又は一定周期毎に、スポンジロー
ラ27を回転させて行っており、スポンジローラ27の
セル数、回転数、間隔等のシーケンスは、文書等の標準
的な印字率(例えば、A4用紙で4〜5%)で消費する
標準的なトナー量より算出し、一義的に設定しており、
単位時間当たりの供給トナー量は、一定であった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術では、次の問題があった。 近年、画像等の高印字率の印刷を行う必要があり、印
字率が高い印刷(例えば、70〜80%)が続くと、単
位時間当たりのトナー消費量は大きくなり、トナー供給
が追いつかず、トナー供給不足となり、印刷濃度の低下
を引き起こしてしまう。
【0011】逆に、単位時間当たりのトナー供給量を
増加すると、印字率が低い印刷の場合には、トナー供給
量が多すぎるため、過剰補給により未帯電トナーが増加
し、印字カブリ等が発生する。
【0012】従って、本発明は、印字率にかかわらず、
安定な印刷結果を得ることができる二成分現像器を提供
することを目的とする。又、本発明は、印字率とトナー
濃度の安定性とのバランスを、高印字率領域まで維持す
ることができる二成分現像器を提供することを目的とす
る。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理図で
ある。本発明の請求項1は、容器2a内のトナーとキャ
リアからなる二成分現像剤を、像担持体1に搬送する現
像剤搬送手段20と、該容器2a内のトナーとキャリア
を攪拌する攪拌手段21,22と、トナー収容部28の
トナーを該容器2a内に供給するトナー供給手段25と
を有する二成分現像器において、該トナー供給手段25
は、単位時間当たりのトナー供給量を変化しうるトナー
供給部26,27を有するとともに、トナー消費量を検
出して、該トナー供給部26,27を制御する制御手段
44を設け、該トナー消費量に応じて、該トナー供給部
26,27の単位時間当たりのトナー供給量を制御する
ことを特徴とする。
【0014】本発明の請求項2は、請求項1において、
前記トナー供給部26,27は、各々独立して駆動可能
な複数の供給ローラ26,27を有し、前記制御手段4
4が、該複数の供給ローラ26,27を選択的に駆動す
ることを特徴とする。
【0015】本発明の請求項3は、請求項2において、
前記複数の供給ローラ26,27は、セルの大きさの異
なるものであることを特徴とする。本発明の請求項4
は、請求項2又は3において、前記複数の供給ローラ2
6,27を並列に設けたことを特徴とする。
【0016】本発明の請求項5は、請求項2又は3にお
いて、前記複数の供給ローラ26,27を直列に設けた
ことを特徴とする。本発明の請求項6は、請求項1又は
2又は3又は4又は5において、前記像担持体1に潜像
を形成する潜像形成手段11を駆動するビデオ信号の印
刷ドット数をカウントするドットカウンタ43を設け、
前記制御手段44は、該ドットカウンタ43のカウント
値から前記トナー消費量を検出することを特徴とする。
【0017】本発明の請求項7は、請求項1又は2又は
3又は4又は5において、前記容器2a内のトナー濃度
を検出するトナー濃度検出器29を設け、前記制御手段
44は、該トナー濃度検出器29の検出値から前記トナ
ー消費量を検出することを特徴とする。
【0018】
【作用】本発明の請求項1では、トナー供給手段25
は、単位時間当たりのトナー供給量を変化しうるトナー
供給部26,27を有するとともに、トナー消費量を検
出して、該トナー供給部26,27を制御する制御手段
44を設けているので、トナー消費量に応じて、トナー
供給部26,27の単位時間当たりのトナー供給量を制
御でき、高印字率の時は、単位時間当たりのトナー供給
量を多くして、トナー供給を追随させ、低印字率の時
は、単位時間当たりのトナー供給量を少なくし、過剰ト
ナーの発生を防止し、低印字率から高印字率まで安定に
トナー濃度制御できるようにした。
【0019】本発明の請求項2では、前記トナー供給部
26,27は、各々独立して駆動可能な複数の供給ロー
ラ26,27を有し、前記制御手段44が、該複数の供
給ローラ26,27を選択的に駆動するので、供給ロー
ラ26,27の選択により、単位時間当たりのトナー供
給量を制御でき、従来と同一のシーケンスで良く、構成
も簡単で済む。
【0020】本発明の請求項3では、前記複数の供給ロ
ーラ26,27は、セルの大きさの異なるものであるた
め、セルの大きさの異なる供給ローラ26,27を設け
ることにより、容易に単位時間当たりのトナー供給量を
制御できる。
【0021】本発明の請求項4では、前記複数の供給ロ
ーラ26,27を並列に設けたので、軸方向の供給トナ
ーを均等化でき、現像器2のトナー供給手段25に、供
給ローラを追加するだけで実現でき、簡易に構成でき
る。
【0022】本発明の請求項5では、前記複数の供給ロ
ーラ26,27を直列に設けたので、現像器2の構成を
変えずに、供給ローラを変更するだけで実現でき、容易
に実現できる。
【0023】本発明の請求項6では、前記像担持体1に
潜像を形成する潜像形成手段11を駆動するビデオ信号
の印刷ドット数をカウントするドットカウンタ43を設
け、前記制御手段44は、該ドットカウンタ43のカウ
ント値から前記トナー消費量を検出するので、正確にト
ナー消費量を検出でき、トナー供給制御を正確にでき
る。
【0024】本発明の請求項7では、前記容器2a内の
トナー濃度を検出するトナー濃度検出器29を設け、前
記制御手段44は、該トナー濃度検出器29の検出値か
ら前記トナー消費量を検出するので、簡易な構成でトナ
ー消費量を検出でき、トナー供給制御を簡易に実現でき
る。
【0025】
【実施例】
(a) 第1の実施例の説明 図2は本発明の第1の実施例構成図、図3は本発明の第
1の実施例要部斜視図、図4は本発明の第1の実施例ブ
ロック図であり、電子写真式プリンタを示している。
【0026】図中、図1及び図9で示したものと同一の
ものは、同一の記号で示してあり、図2において、26
は第1(多量補給用)のスポンジローラであり、セル数
が少なく、セル穴の大きいスポンジで構成され、単位時
間当たりのトナー供給量の多いもの、27は第2(少量
補給用)のスポンジローラであり、セル数が多く、セル
穴の小さいスポンジで構成され、単位時間当たりのトナ
ー供給量の少ないものであり、トナーホッパ25の出口
に並列に設けられている。
【0027】従って、トナーホッパ25は、第1、第2
のスポンジローラ26,27のための2つのトナー供給
口を有している。図3に示すように、第1、第2のスポ
ンジローラ26,27の軸には、容器2a側面におい
て、各々ギア26a,27aが設けられており、各々装
置のトナー補給モータ41,42の駆動ギア41a,4
2aと噛み合っている。
【0028】従って、第1、第2のスポンジローラ2
6,27は、トナー補給モータ41,42によって、独
立に駆動可能である。図4において、10は帯電器であ
り、感光ドラム1を帯電させるもの、11はレーザー光
学系であり、主制御部(図示せず)からのビデオ信号に
従って、感光ドラム1をライン露光して、光像を書き込
むもの、12は転写・分離器であり、感光ドラム1のト
ナー像を用紙に転写して、用紙を感光ドラム1から分離
するもの、13はクリーナーであり、感光ドラム1をク
リーニングするものである。
【0029】43はドットカウンタであり、1ページ分
のビデオ信号の黒ドット信号をカウントするもの、44
はメカ制御部であり、マイクロプロセッサで構成され、
図5の処理により、ドットカウンタ43のカウント値C
から印字率を判定し、トナー補給モータ41,42を駆
動制御し、トナー濃度センサ29の出力により、トナー
濃度を微調整し、その他の機構を制御するものである。
【0030】図5は本発明の第1の実施例トナー供給処
理フロー図、図6は本発明の第1の実施例動作説明図で
ある。 制御部44は、ドットカウンタ43の1ページ分のド
ットカウント値Cを読み取り、印字率30%に相当する
カウント値C1と比較する。
【0031】ドットカウント値Cが、C1より小さい
なら、印字率が低い(30%以下)と判定し、制御部4
4内のカウント値C0に、ドットカウント値Cを加算
し、C0をカウント値C1と比較する。
【0032】制御部44は、カウント値C0が、C1よ
り小さいなら、トナー消費量が微量であるから、ステッ
プに進む。 制御部44は、カウント値C0が、C1より大きいと
判定すると、トナー補給モータ42を駆動して、スポン
ジローラ27を回転し、単位時間当たり少ない供給量で
トナーを容器2aに供給し、ステップに進む。
【0033】一方、ステップで、ドットカウント値
Cが、C1より大きいなら、制御部44は、ドットカウ
ント値Cと、印字率50%に相当するカウント値C2と
比較し、CがC2以上でなければ、印字率30〜50%
であるから、トナー補給モータ41を駆動して、スポン
ジローラ26を回転し、単位時間当たり多い供給量でト
ナーを容器2aに供給し、ステップに進む。
【0034】逆に、ドットカウント値CがC2以上で
あると、印字率は50%と高いため、制御部44は、ト
ナー補給モータ41と42とを駆動して、スポンジロー
ラ26,27を回転し、単位時間当たり更に多い供給量
でトナーを容器2aに供給し、ステップに進む。
【0035】制御部44は、トナー濃度センサ29の
トナー濃度検出出力を読み取り、トナー濃度が適切であ
るかを判定し、適切でなければ、ステップに戻り、ト
ナー補給モータ42を駆動して、スポンジローラ27を
回転し、単位時間当たり少ない供給量でトナーを容器2
aに供給して、適切濃度にし、適切濃度なら、終了す
る。
【0036】これを、図6により説明すると、図6
(A)に示すように、A4判1枚当たりのトナー消費量
は、印字率が4%では、0.04g、50%では、0.50
g、100%では、1.00gの関係がある。
【0037】一方、図6(B)に示すように、スポンジ
ローラ26は、セル数が10であり、単位時間当たりの
トナー供給量は0.5g/secであり、スポンジローラ
27は、セル数が30であり、単位時間当たりのトナー
供給量は0.3g/secである。
【0038】従って、A4判用紙の印刷終了から印刷開
始が、1秒以内の高速機であると、図6(C)に示すよ
うに、前の印刷の印字率が50%を越えると、スポンジ
ローラ26のみでは、次の印刷開始までに、トナー消費
量0.50g以上の供給ができないため、スポンジローラ
26と27により、印刷間隔内に、トナー消費量分のト
ナー補給を行う。
【0039】又、前の印刷の印字率が30%を越えない
と、トナー消費量は0.03gを越えないから、スポンジ
ローラ27を回転すると、過剰補給の可能性があるた
め、トナー補給せず、トナー濃度センサ29の検出出力
によりトナー補給制御し、2ページ以上で印字率が30
%を越えると、スポンジローラ27によるトナー供給を
行う。
【0040】前の印刷の印字率が30%〜50%である
と、トナー消費量は、0.30g〜0.50gの範囲のた
め、スポンジローラ26によりトナー供給する。このよ
うにして、印字率によるトナー消費量に応じて、単位時
間当たりのトナー供給量を変化することにより、高印字
率の時は、トナー供給量を多くして、次の印刷までにト
ナー補給を完了し、トナー供給を追従させ、低印字率の
時は、トナー供給量を少なくし、過剰供給を防止し、カ
ブリの発生を防止し、印字濃度を印字率にかかわらず一
定に保つ。
【0041】この実施例では、供給ローラ26,27を
用いているので、従来構成のトナーホッパ25に容易に
適用でき、しかもシーケンスを変更せずに実現できる。
又、スポンジローラ26,27を用い、セル数を変える
だけで、単位時間当たりのトナー供給量を変更でき、簡
易に実現できる。
【0042】更に、スポンジローラ26,27を並列に
設けているので、ローラの構成が簡易で済み、安価に構
成できる。ドットカウンタ43によるカウント値を用い
るので、正確に印字率(即ち、トナー消費量)を計測で
きる。
【0043】しかも、トナー濃度センサ29の出力で、
微調整するので、印刷濃度を正確に一定に維持できる。 (b) 第2の実施例の説明 図7は本発明の第2の実施例説明図である。
【0044】この実施例の構成は、図2乃至図4のもの
と変わりなく、処理も図5と同一であるが、図7(A)
に示すように、トナー供給部のスポンジローラ26,2
7が直列に接続しており、1つのトナー補給モータ42
で駆動する点が、第1の実施例と相違する。
【0045】即ち、図7(B)に示すように、トナー補
給モータ42の駆動ギア42aにより、ギア27aを介
し駆動される少量補給用のスポンジローラ27の軸27
bの一部を細くし、細い部分の周囲に多量補給用スポン
ジローラ26の軸26bを設ける。
【0046】この軸27bに、図7(B)、(C)に示
すように、傾斜部を有する駆動突起27cを設け、図7
(C)に示すように、突起26dと、回動アーム26c
とを設ける。
【0047】このようにすると、軸27bが、図7
(C)のように、時計方向に回転すると、駆動突起27
cにより、回動アーム26cが反時計方向に回転し、軸
26bは回転せず、軸27bのみが回転するため、小量
補給用ローラ27のみが回転し、単位時間当たりのトナ
ー供給量を少なくできる。
【0048】一方、軸27bが、図7(D)のように、
反時計方向に回転すると、駆動突起27cにより、回動
アーム26cが時計方向に回転し、突起26dを押し、
軸26bが、軸27bと共に回転するため、多量補給用
ローラ26と少量補給用ローラ27が回転し、単位時間
当たりのトナー供給量を多くすることができる。
【0049】このような構成によれば、ローラ駆動系は
従来のものと同一のものが使用でき、現像器2のトナー
ホッパ25も変更することなく、ローラを係る形状に変
えれば良く、既存の構成のものにかかるローラをセット
するだけで実現できる。
【0050】(c) 第3の実施例の説明 図8は本発明の第3の実施例説明図である。この実施例
の構成は、図2乃至図4のものと変わりなく、処理も図
5と同一であるが、図8(A)に示すように、トナー供
給部のスポンジローラ26,27が交互に複数直列に接
続している点が、第2の実施例と相違する。
【0051】この実施例では、図8(B)に示すよう
に、多量補給用スポンジローラ26の軸26bに、径の
細い部分を形成し、この部分に少量補給用スポンジロー
ラ27と、その軸27bを設け、軸27bの一部を歯車
としておく。
【0052】そして、少量補給用ローラ27の駆動軸2
7dを設け、少量補給用スポンジローラ27の軸27b
の歯車に対応して、駆動ギア27eを設ける。このよう
にすると、軸26bを回転すると、多量補給用スポンジ
ローラ26のみが回転し、単位時間当たりのトナー供給
量を多くでき、軸27dを回転すると、ギア27eによ
り、少量補給用スポンジローラ27の軸27bを回転
し、少量補給用スポンジローラ27のみが回転し、単位
時間当たりのトナー供給量を少なくできる。
【0053】勿論、軸26bと軸27dを回転すると、
多量補給用スポンジローラ26と、少量補給用スポンジ
ローラ27とが回転し、単位時間当たりのトナー供給量
を更に多くできる。
【0054】この例では、モータは軸26bと、軸27
dとの2つ必要とするが、モータを1つとし、クラッチ
により軸26b、27dを選択駆動しても良く、モータ
を1つとし、第2の実施例のように、軸27dを直結と
し、軸26bはクラッチを介し駆動しても良く、その逆
でも良い。
【0055】このような構成によれば、ローラ26,2
7を直列に構成しても、ローラ26,27の軸方向に対
し、いずれのローラ26,27が回転しても、トナーを
軸方向に均等に供給でき、トナー供給が軸方向で片寄ら
ず、用紙の幅方向の印字濃度の変化を防止できる。
【0056】(d) 他の実施例の説明 上述の実施例の他に、本発明は、次のような変形が可能
である。 第1の実施例において、トナー供給モータを2つ設け
ているが、1つのモータとし、クラッチを介して各ロー
ラの軸を駆動するようにすれば、1つのモータで済む。
【0057】第2、第3の実施例において、多量補給
用ローラと、少量補給用ローラの位置を逆にしても良
い。 第2の実施例において、モータを1つとしているが、
モータを2つとし、各ローラを駆動しても良く、同様に
モータを1つとし、クラッチを介し各ローラを駆動する
ようにしても良い。
【0058】各実施例において、複数のローラのセル
数を同一とし、駆動するローラ数を変化して、単位時間
当たりのトナー供給量を変化させても良い。 印字率を、ドットカウンタのカウント値より得ている
が、トナー濃度センサ29の検出出力の変化量から得て
も良く、トナーマークを用いる時は、その検出出力の変
化量から得ることもできる。
【0059】像担持体1を感光ドラムで説明したが、
静電記録装置のように、誘電体であっても良く、要する
に静電潜像が形成されるものであれば良い。以上、本発
明を実施例により説明したが、本発明の主旨の範囲内で
種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排
除するものではない。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
次の効果を奏する。 トナー供給部を単位時間当たりのトナー供給量を変化
できるよう構成し、制御部がトナー消費量に応じて、ト
ナー供給部の単位時間当たりのトナー供給量を変化する
ので、高印字率の印刷でも、トナー供給が追従しなくな
り、印刷濃度が低下することを防止できる。
【0061】又、低印字率の印刷でも、トナーの過剰
補給を防止でき、カブリの発生を防止でき、低印字率か
ら高印字率まで広い範囲で、印刷濃度を一定に制御で
き、高速印刷、多様な印刷を一定の印刷濃度で実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理図である。
【図2】本発明の第1の実施例構成図である。
【図3】本発明の第1の実施例要部斜視図である。
【図4】本発明の第1の実施例ブロック図である。
【図5】本発明の第1の実施例トナー供給処理フロー図
である。
【図6】本発明の第1の実施例動作説明図である。
【図7】本発明の第2の実施例説明図である。
【図8】本発明の第3の実施例説明図である。
【図9】従来技術の説明図である。
【符号の説明】
1 感光ドラム(像担持体) 2 現像器 2a 現像容器 20 磁気ローラ(現像剤搬送手段) 21,22 攪拌ローラ 25 トナーホッパ(トナー供給手段) 26,27 スポンジローラ(トナー供給部) 28 トナーカートリッジ(トナー収容部) 43 ドットカウンタ 44 制御手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器(2a)内のトナーとキャリアから
    なる二成分現像剤を、像担持体(1)に搬送する現像剤
    搬送手段(20)と、該容器(2a)内のトナーとキャ
    リアを攪拌する攪拌手段(21,22)と、トナー収容
    部(28)のトナーを該容器(2a)内に供給するトナ
    ー供給手段(25)とを有する二成分現像器において、 該トナー供給手段(25)は、単位時間当たりのトナー
    供給量を変化しうるトナー供給部(26,27)を有す
    るとともに、トナー消費量を検出して、該トナー供給部
    (26,27)を制御する制御手段(44)を設け、 該トナー消費量に応じて、該トナー供給部(26,2
    7)の単位時間当たりのトナー供給量を制御することを
    特徴とする二成分現像器。
  2. 【請求項2】 前記トナー供給部(26,27)は、各
    々独立して駆動可能な複数の供給ローラ(26,27)
    を有し、前記制御手段(44)が、該複数の供給ローラ
    (26,27)を選択的に駆動することを特徴とする請
    求項1の二成分現像器。
  3. 【請求項3】 前記複数の供給ローラ(26,27)
    は、セルの大きさの異なるものであることを特徴とする
    請求項2の二成分現像器。
  4. 【請求項4】 前記複数の供給ローラ(26,27)を
    並列に設けたことを特徴とする請求項2又は3の二成分
    現像器。
  5. 【請求項5】 前記複数の供給ローラ(26,27)を
    直列に設けたことを特徴とする請求項2又は3の二成分
    現像器。
  6. 【請求項6】 前記像担持体(1)に潜像を形成する潜
    像形成手段(11)を駆動するビデオ信号の印刷ドット
    数をカウントするドットカウンタ(43)を設け、前記
    制御手段(44)は、該ドットカウンタ(43)のカウ
    ント値から前記トナー消費量を検出することを特徴とす
    る請求項1又は2又は3又は4又は5の二成分現像器。
  7. 【請求項7】 前記容器(2a)内のトナー濃度を検出
    するトナー濃度検出器(29)を設け、前記制御手段
    (44)は、該トナー濃度検出器(29)の検出値から
    前記トナー消費量を検出することを特徴とする請求項1
    又は2又は3又は4又は5の二成分現像器。
JP3330566A 1991-12-13 1991-12-13 二成分現像器 Pending JPH05165328A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330566A JPH05165328A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 二成分現像器
US07/989,536 US5353102A (en) 1991-12-13 1992-12-11 Two component developing apparatus in a printer
DE69219744T DE69219744T2 (de) 1991-12-13 1992-12-11 Zweikomponentenentwicklungsgerät für einen Drucker
EP92403383A EP0546953B1 (en) 1991-12-13 1992-12-11 Two component developing apparatus in a printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3330566A JPH05165328A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 二成分現像器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05165328A true JPH05165328A (ja) 1993-07-02

Family

ID=18234083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3330566A Pending JPH05165328A (ja) 1991-12-13 1991-12-13 二成分現像器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5353102A (ja)
EP (1) EP0546953B1 (ja)
JP (1) JPH05165328A (ja)
DE (1) DE69219744T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154582A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2007003566A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sharp Corp 現像装置及びトナー補給方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2857550B2 (ja) * 1992-11-16 1999-02-17 株式会社日立製作所 カラー電子写真装置
JP3518812B2 (ja) * 1993-04-30 2004-04-12 株式会社リコー 画像形成装置
US6023597A (en) * 1995-05-30 2000-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Cellular conductive roller with conductive powder filling open cells in the surface
KR100202410B1 (ko) * 1996-08-24 1999-06-15 윤종용 에지테이터 구동방법
NL1009374C2 (nl) * 1998-06-11 1999-12-15 Oce Tech Bv Ontwikkeleenheid voor een reproductie-apparaat en reproductie-apparaat voorzien van een dergelijke ontwikkeleenheid.
KR100421984B1 (ko) * 2001-12-26 2004-03-11 삼성전자주식회사 토너농도 제어장치 및 제어방법
DE10233671A1 (de) 2002-07-24 2004-02-05 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zum Einstellen der Tonerkonzentration in der Entwicklerstation eines elektrofotografischen Druckers oder Kopierers
DE10246736A1 (de) * 2002-10-07 2004-04-22 OCé PRINTING SYSTEMS GMBH Verfahren und Vorrichtung zur Einstellung der Tonerzufuhr auf einen Mindestwert in eine Entwicklerstation einer elektrografischen Druck- oder Kopiereinrichtung
US11016419B2 (en) 2017-03-13 2021-05-25 Hp Indigo B.V. Printing fluid developer assembly
JP7368269B2 (ja) * 2020-02-25 2023-10-24 東芝テック株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びトナーカートリッジ

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2428378A7 (fr) * 1978-04-22 1980-01-04 Agfa Gevaert Ag Dispositif de developpement pour un appareil de reprographie par voie electrophotographique
JPS55164846A (en) * 1979-06-08 1980-12-22 Ricoh Co Ltd Toner replenishing device in electrophotographic copier
JPS57130068A (en) * 1981-02-06 1982-08-12 Nec Corp Controller of toner concentration
US4615606A (en) * 1982-12-17 1986-10-07 Olympus Optical Co., Ltd. Apparatus for developing electrostatic latent image
JPS61129670A (ja) * 1984-11-28 1986-06-17 Sanyo Electric Co Ltd トナ−現像装置
US4614165A (en) * 1985-11-25 1986-09-30 Xerox Corporation Extended life development system
JPS62210478A (ja) * 1986-03-11 1987-09-16 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置におけるドラムユニツトの交換時期警告方法
DE3620365A1 (de) * 1986-06-18 1987-12-23 Siemens Ag Vorratsbehaelter fuer pulverfoermigen toner
US4908666A (en) * 1988-08-25 1990-03-13 Eastman Kodak Company Apparatus for controlling toner replenishment in electrostatographic printer
JPH02127662A (ja) * 1988-11-08 1990-05-16 Ricoh Co Ltd 画像濃度制御方法
US4969011A (en) * 1989-04-27 1990-11-06 Xerox Corporation Toner control system for xerographic reproduction machine
JPH0323479A (ja) * 1989-06-20 1991-01-31 Fujitsu Ltd 現像器のトナー検出方法
JPH03170976A (ja) * 1989-11-29 1991-07-24 Mita Ind Co Ltd トナー濃度制御装置
JPH03204669A (ja) * 1990-01-04 1991-09-06 Canon Inc 現像装置
US5202769A (en) * 1990-12-10 1993-04-13 Fuji Xerox Co., Ltd. Digital electrostatic printing apparatus using a counted number of pixels of various densities to determine and control an amount of toner used during image development

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154582A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4606859B2 (ja) * 2004-11-30 2011-01-05 株式会社リコー 画像形成装置
JP2007003566A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Sharp Corp 現像装置及びトナー補給方法
US7450868B2 (en) 2005-06-21 2008-11-11 Sharp Kabushiki Kaisha Development device and toner replenishment method
JP4521321B2 (ja) * 2005-06-21 2010-08-11 シャープ株式会社 現像装置及びトナー補給方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69219744D1 (de) 1997-06-19
DE69219744T2 (de) 1997-09-11
US5353102A (en) 1994-10-04
EP0546953B1 (en) 1997-05-14
EP0546953A2 (en) 1993-06-16
EP0546953A3 (en) 1993-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417240B2 (ja) 電子写真装置
JP2001092253A5 (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2001092253A (ja) 現像装置、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP3285784B2 (ja) 電子写真画像形成装置
JPH05165328A (ja) 二成分現像器
JP2008033171A (ja) トナー収納容器、現像装置及びこれらを備えた画像形成装置
JP5232821B2 (ja) 画像形成装置
JP2011215566A (ja) 画像形成装置
CN102193397A (zh) 调色剂分散机构及具有其的显影装置以及图像形成装置
JPH1063074A (ja) 現像装置
JP4822822B2 (ja) 画像形成装置
JP4328421B2 (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP5396494B2 (ja) 画像形成装置
JP2005156639A (ja) 現像装置及びこれを用いた静電記録装置
JP3058280B2 (ja) 現像装置
JPH11219013A (ja) 現像装置
JP5269379B2 (ja) 現像装置およびそれを備える画像形成装置、ならびにトナーの補給方法
JP4376032B2 (ja) 画像形成装置
JP3224490B2 (ja) 粉体貯留装置及び画像形成装置
JPH09190078A (ja) プロセスカートリッジ、現像装置及び電子写真画像形成装置
JP3359175B2 (ja) 画像形成装置
JPH1152727A (ja) 現像剤搬送部材および現像装置
JP7434775B2 (ja) 画像形成装置
JP2009020209A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2011090125A (ja) 画像形成装置