JPH0516132A - コンクリート壁体の開口工法 - Google Patents

コンクリート壁体の開口工法

Info

Publication number
JPH0516132A
JPH0516132A JP4363791A JP4363791A JPH0516132A JP H0516132 A JPH0516132 A JP H0516132A JP 4363791 A JP4363791 A JP 4363791A JP 4363791 A JP4363791 A JP 4363791A JP H0516132 A JPH0516132 A JP H0516132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
concrete wall
opening
sawing
diamond wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4363791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2762760B2 (ja
Inventor
Kunio Okada
国夫 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONSETSUKU KK
Original Assignee
KONSETSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONSETSUKU KK filed Critical KONSETSUKU KK
Priority to JP3043637A priority Critical patent/JP2762760B2/ja
Publication of JPH0516132A publication Critical patent/JPH0516132A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2762760B2 publication Critical patent/JP2762760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/08Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with saw-blades of endless cutter-type, e.g. chain saws, i.e. saw chains, strap saws
    • B28D1/088Sawing in situ, e.g. stones from rocks, grooves in walls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕相当な厚みを有するコンクリート壁体に短時間
で高率よく開口部を穿設する。 〔構成〕コンクリート壁体における開口区域周囲の各コ
ーナー部及び隣接するコーナー部を結ぶ辺の中間部にそ
れぞれダイヤモンドワイヤーを通す孔を穿設し、ついで
穿設された孔にダイヤモンドワイヤーを通しソーイング
する。これによりコンクリート壁体よりコアの縁切りを
行うとともに分離されたコアを更に分割し、ソーイング
によって形成される隙間を増大させる。その後分割され
たコアの抜出しを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート壁体、こ
とに比較的厚みのあるコンクリート壁体に所要サイズの
開口部を穿設するのに適した開口工法に関する。
【0002】
【従来技術】コンクリート壁体に開口する工法として従
来、ブレード式コンクリートカッターやコアドリルを用
いた工法が行われているが、近年ダイヤモンドワイヤー
ソーよりなる切削用ケーブルを用いた工法が盛んに行わ
れるようになってきた。この工法はコンクリート壁体に
おける開口区域周囲の各コーナー部にケーブル通し孔を
厚み方向に形成する工程と、隣接するケーブル通し孔に
切削用ケーブルを通してワイヤーソーイングする工程
と、周囲を縁切りしたのち切断分離されたコアを抜き出
す工程とよりなっている。
【0003】こうした工法では、壁体が薄いと、コアの
抜出しが容易に行えるが、壁体の厚みが数m以上にもな
ると、抜出しが困難となる。その理由は、ワイヤーソー
イング時に切削用ケーブルに多少の弛みが生ずるのは避
けられないため切断面が多少なりとも彎曲したり、凹凸
になったりしがちであり、そのためコアの抜出しの際、
それがアンダーカットの状態となるためである。
【0004】特公平2−48410号には、縁切りされ
た内部のコアを破砕機によって破砕し除去する方法が開
示されているが、この方法ではコアの除去に相当な労力
と時間がかゝりコスト高となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、厚みの大な
るコンクリート壁体でも短時間で効率よく開口部を穿設
することのできる工法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題の解決手段】本発明によればそのため、コンクリ
ート壁体における開口区域周囲の各コーナー部及び隣接
するコーナー部を結ぶ辺の少なくとも一か所にダイヤモ
ンドワイヤーを通す孔を穿設する工程と、穿設された孔
にダイヤモンドワイヤーを通してソーイングし、コンク
リート壁体とコアの縁切り及びコアを複数に分割する工
程と、分割されたコアを抜出し、コンクリート壁体に開
口部を形成する工程とよりなる工法が提供される。
【0007】ワイヤーソーイングによって行うコアの縁
切りと分割は、どちらが前後してもよいし、縁切りのた
めのソーイングと分割のためのソーイングが入り交って
もよい。
【0008】
【作用】ソーイングによりコアを縁切りするとともに複
数に分割すると、コアが小ブロック化するとともにソー
イングによって形成されるコンクリート壁体との間のク
リアランスが増大し、切断面が多少彎曲したり凹凸にな
っていても抜出しが可能となる。
【0009】
【実施例】図は相当の厚みを有するコンクリート壁体に
四角形の孔を穿設する工法について示すもので、先ず四
隅のコーナー部及び隣接するコーナー部を結ぶ各辺の中
間部にそれぞれダイヤモンドワイヤーを通す孔1を穿設
する。ついで隣接する孔1にダイヤモンドワイヤーを通
して掛け渡し、ソーイングにより辺の切断を行う。他の
辺についても同様に切断を行い、コンクリート壁体より
コア2を分離する。
【0010】次に辺の中間部に穿設された各孔のうち、
左右或いは上下のいづれか一方の各孔1にダイヤモンド
ワイヤーを通して掛け渡し、ソーイングによりコア2を
上下或いは左右に分割する。ついで他方の各孔1に同様
ダイヤモンドワイヤーを通して掛け渡し、ソーイングす
る。そして上下或いは左右に分割されたコアを更に分割
し、四つのブロック片2a、2b、2c、2dに分割す
る。
【0011】本実施例によれば、ワイヤーソーイングに
よって形成される隙間bはコア2を十字形に切断するた
め図2に示すように3bの隙間が上方に形成されるよう
になり、また左右いづれか一方の側にも3bの隙間が形
成されうるようになる。以上のようにして周りを縁切り
し分離されたコア2を更に十字形に分割したのち各ブロ
ック片2a、2b、2c、2dを個別に或いは複数づゝ
可能な場合には全部を一度に引抜く。
【0012】上記実施例では、コア2を十字形に切断し
ているが、コアの形状やサイズによっては、井桁状など
縦及び横方向に数か所、必要によっては斜めにソーイン
グし、抜出し可能なサイズに分割される。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、ソーイングによってコ
アが小ブロック化されることにより隙間が増大し、小ブ
ロック化と相俟って切断面に多少の彎曲や凹凸ができて
も抜出しが可能となる。またコアを破砕除去刷る従来法
と比べ、労力及び時間が短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワイヤーソーイングによって切断分離されたコ
アの断面図を示す。
【図2】四分割したコアの断面図を示す。
【符号の説明】
1 ・・・孔 2 ・・・コア

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 コンクリート壁体における開口区域周囲
    の各コーナー部及び隣接するコーナー部を結ぶ辺の少な
    くとも一か所にダイヤモンドワイヤーを通す孔を穿設す
    る工程と、穿設された孔にダイヤモンドワイヤーを通し
    てソーイングし、コンクリート壁体とコアの縁切り及び
    コアを複数に分割する工程と、分割されたコアを抜出
    し、コンクリート壁体に開口部を形成する工程とよりな
    るコンクリート壁体の開口工法。
JP3043637A 1991-03-08 1991-03-08 コンクリート壁体の開口工法 Expired - Lifetime JP2762760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043637A JP2762760B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 コンクリート壁体の開口工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043637A JP2762760B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 コンクリート壁体の開口工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0516132A true JPH0516132A (ja) 1993-01-26
JP2762760B2 JP2762760B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=12669384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043637A Expired - Lifetime JP2762760B2 (ja) 1991-03-08 1991-03-08 コンクリート壁体の開口工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2762760B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112108A (ja) * 1986-10-31 1988-05-17 株式会社ダイモ社 鉄筋コンクリ−ト壁体の区間切断工法及び開口工法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63112108A (ja) * 1986-10-31 1988-05-17 株式会社ダイモ社 鉄筋コンクリ−ト壁体の区間切断工法及び開口工法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2762760B2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4648761A (en) Machining method
US4312250A (en) Cutting insert and method of machining therewith
WO2008148324A1 (fr) Procédé de fabrication d'un plancher
JPH0516132A (ja) コンクリート壁体の開口工法
CA1211686A (en) Saw and method for the manufacture thereof
EP1612434B1 (en) Method for cracking a motor connection rod, and the relative connecting rod
JPH04198583A (ja) トンネル接続工法
KR100597664B1 (ko) 절삭 인서트
EP0160798A1 (en) Milling method
US4467850A (en) Machine for cutting rounded corner notches
US6076998A (en) Replaceable blade for deburring device
Virsik et al. Method for Cutting Elongated Tube Stock
JPH0732059A (ja) プレス加工方法
KR20190005510A (ko) 복합패널의 브이홈 가공용 툴 및 브이홈 가공방법
KR100659665B1 (ko) 원석채취를 위한 천공방법
RU17192U1 (ru) Бур для перфоратора
SU748561A1 (ru) Способ изготовлени оснований цоколей герметичных реле
EP0714342A4 (en) PROCESS FOR CUTTING AN ELONGATED TUBE
JP2005262697A (ja) 大型軽量気泡コンクリートパネルの製造方法
JPS6243675Y2 (ja)
SU929797A1 (ru) Способ добычи стеновых блоков
JPH06285817A (ja) 化粧用単板の製造方法
JPH0750466A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH0230351A (ja) 角座金の製造方法
JPH09181420A (ja) 基板の切断方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080327

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110327

EXPY Cancellation because of completion of term