JPH05156094A - 安定化ポリオレフィン組成物 - Google Patents

安定化ポリオレフィン組成物

Info

Publication number
JPH05156094A
JPH05156094A JP3327387A JP32738791A JPH05156094A JP H05156094 A JPH05156094 A JP H05156094A JP 3327387 A JP3327387 A JP 3327387A JP 32738791 A JP32738791 A JP 32738791A JP H05156094 A JPH05156094 A JP H05156094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imino
butyl
piperidyl
tetramethyl
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3327387A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamaki Ishii
玉樹 石井
Shinichi Yago
真一 八児
Fumitoshi Kojima
史利 児島
Kanako Ida
加奈子 位田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP3327387A priority Critical patent/JPH05156094A/ja
Priority to US07/988,696 priority patent/US5356964A/en
Publication of JPH05156094A publication Critical patent/JPH05156094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • D01F6/06Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins from polypropylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • C08K5/134Phenols containing ester groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F1/00General methods for the manufacture of artificial filaments or the like
    • D01F1/02Addition of substances to the spinning solution or to the melt
    • D01F1/10Other agents for modifying properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温加工時の熱ならびに使用時の熱酸化およ
び光酸化に対して安定であるとともに、燃焼ガスやNO
xガスによる変色に対しても安定なポリオレフィン組成
物を提供する。 【構成】 ポリオレフィンに対し、次の四成分を配合す
る。 (A) 1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル) イソシアヌレート、1,
3,5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−
2,6−ジメチルベンジル) イソシアヌレート、およ
びビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジルフォスホン酸エチル)カルシウムから選ばれるヒン
ダードフェノール系化合物、 (B) 次式で示されるアクリレート系化合物、 (C) ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフ
ェニル) ペンタエリスリトール ジフォスファイトの
ような特定のリン系化合物、ならびに(D) 特定のオ
リゴマー型ヒンダードピペリジン化合物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は安定化されたポリオレフ
ィン組成物に関する。さらに詳しくは、高温加工時の熱
劣化および使用時の熱酸化劣化や光酸化劣化に対して安
定であるのみならず、燃焼ガスや酸化窒素ガス(以下N
Oxガスと略記する)による変色に対しても極めて優れ
た安定性を示すポリオレフィン組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポ
リオレフィン樹脂は、優れた物理的、化学的および電気
的性質を有しているため、繊維、フィルム、シート、そ
の他の成形品の材料として多く使用されている。しかし
このようなポリオレフィン樹脂は、加工時の熱ならびに
使用時の熱、光および酸素の作用により劣化し、機械的
物性が低下するという問題を有している。
【0003】このような劣化を抑制するために、従来よ
りフェノール系酸化防止剤やリン系酸化防止剤など、各
種の安定剤が使用されている。例えばフェノール系酸化
防止剤としては、次のようなものが用いられている。
【0004】2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェ
ノール、1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,
3,5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ−
2,6−ジメチルベンジル) イソシアヌレート、テト
ラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン。
【0005】またリン系酸化防止剤としては、例えば次
のようなものが用いられている。
【0006】ジステアリル ペンタエリスリトール ジ
フォスファイト、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル) フォスファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチ
ルフェニル) ペンタエリスリトール ジフォスファイ
ト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
4,4′−ビフェニレンジフォスフォナイト。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来提
案されているポリオレフィン組成物は、使用時の耐熱酸
化および耐光酸化に対しては相当の改善を示すものの、
高温加工時の耐熱性においては未だ不十分であった。ま
た特に繊維やフィルムなど、過酷な製造条件や使用条件
にさらされる分野では未だ問題があり、実用的には必ず
しも十分満足しうるものとはいいがたい。
【0008】例えば繊維を例にとると、通常の厚物成形
品に比べて製造加工条件が過酷であり、製造工程におけ
る高熱に耐えることがまず必要となる。また繊維化後の
乾燥工程においては、都市ガスや灯油などが熱源として
使用されることが多いが、これら熱源の燃焼ガスによっ
て着色しやすいため、かかる着色に耐えるものであるこ
とが望まれる。さらには製品化後も、例えば屋外におい
ては自動車などの燃料燃焼ガス、屋内においては石油ス
トーブなどの燃焼ガスに代表される廃ガスにさらされ
る。そしてこのような廃ガス中のNOxガスによって着
色しやすいため、かかる着色にも耐えるものであること
が望まれる。
【0009】従来提案されているポリオレフィン組成物
は、使用時の熱酸化および光酸化に対しては一応安定で
あっても、高温加工時の耐熱性においては十分満足でき
ず、また燃焼ガスやNOxガスによる着色に対しても十
分な安定性を有するものとはいいがたい。そこで、高温
加工時の熱ならびに使用時の熱酸化および光酸化に対し
て安定であるとともに、燃焼ガスやNOxガスによる変
色に対しても優れた耐性を有する安定剤処方の開発が強
く望まれていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、高温加工
時の熱ならびに使用時の熱酸化および光酸化に対して実
用上十分な安定性を有するとともに、燃焼ガスおよびN
Oxガスによる変色に対しても安定なポリオレフィン組
成物を開発すべく、鋭意研究を行った結果、特定のヒン
ダードフェノール系化合物、特定のアクリレート系化合
物、特定のリン系化合物および特定のヒンダードピペリ
ジン系化合物を併用した場合には、非常に優れた性能を
もたらすことを見出し、本発明を完成するに至った。
【0011】すなわち本発明は、ポリオレフィン100
重量部に対し、以下の成分(A)、(B)、(C)およ
び(D)をそれぞれの量含有させてなるポリオレフィン
組成物を提供するものである。
【0012】(A) 1,3,5−トリス(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル) イソシアヌ
レート、1,3,5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒ
ドロキシ−2,6−ジメチルベンジル) イソシアヌレ
ート、およびビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジルフォスホン酸エチル)カルシウムから選ば
れるヒンダードフェノール系化合物 0.01 〜1重量部、
【0013】(B) 次式(I)
【0014】
【化2】
【0015】(式中、R1 は炭素数1〜5のアルキルを
表し、R2 は炭素数1〜8のアルキルを表し、R3 は水
素または炭素数1〜8のアルキルを表し、R4 は水素ま
たはメチルを表す)で示されるアクリレート系化合物
0.01 〜1重量部、
【0016】(C) ビス(2,6−ジ−t−ブチル−
4−メチルフェニル) ペンタエリスリトール ジフォ
スファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
ペンタエリスリトール ジフォスファイト、トリス
(2,4−ジ−t−ブチルフェニル) フォスファイ
ト、テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
4,4′−ビフェニレンジフォスフォナイト、2,2′
−エチリデンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)
フルオロフォスファイト、および2,2′−メチレン
ビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル) オクチル
フォスファイトから選ばれるリン系化合物 0.01 〜1重
量部、ならびに
【0017】(D) コハク酸ジメチルと1−(2−ヒ
ドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−
テトラメチルピペリジンの重縮合物、ポリ〔{6−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)イミノ−1,
3,5−トリアジン−2,4−ジイル}{(2,2,
6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキ
サメチレン{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)イミノ}〕、およびポリ〔(6−モルホリノ
−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル){(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}
ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジル)イミノ}〕から選ばれるヒンダードピペ
リジン化合物 0.01 〜1重量部。
【0018】本発明で用いるポリオレフィンは、エチレ
ン、プロピレン、ブテン−1、イソブテン、3−メチル
ブテン−1、ヘキセン−1、4−メチルペンテン−1な
どのα−オレフィンの単独重合体、あるいは2種以上の
α−オレフィンから得られるランダムまたはブロック共
重合体である。具体的にはポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリブテン−1、ポリイソブテン、ポリ−3−メチ
ルブテン−1、ポリヘキセン−1、ポリ−4−メチルペ
ンテン−1、エチレン/プロピレン共重合体、エチレン
/ブテン−1共重合体、エチレン/4−メチルペンテン
−1共重合体、プロピレン/ブテン−1共重合体、プロ
ピレン/4−メチルペンテン−1共重合体、エチレン/
プロピレン/ブテン−1共重合体などが例示されるが、
特にポリプロピレンが好ましい。
【0019】本発明では、このようなポリオレフィン
に、前記のヒンダードフェノール系化合物(A)、前記
式(I)で示されるアクリレート系化合物(B)、前記
のリン系化合物(C)および前記のヒンダードピペリジ
ン化合物(D)を配合する。
【0020】ヒンダードフェノール系化合物(A)は、
次の三種から選ばれ、これらをそれぞれ単独で、あるい
は二種または三種を組み合わせて用いることができる。
【0021】1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブ
チル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、
1,3,5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ
−2,6−ジメチルベンジル) イソシアヌレート、お
よびビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジルフォスホン酸エチル)カルシウム。
【0022】(B)成分のアクリレート系化合物を構成
する前記式(I)において、R1 は炭素数1〜5のアル
キルであり、具体的にはメチル、エチル、プロピル、t
−ブチル、2,2−ジメチルプロピルなどが挙げられる
が、耐熱安定性の点で、R1 はメチルまたはエチルが好
ましい。式(I)におけるR2 は炭素数1〜8のアルキ
ルであり、例えばメチル、エチル、プロピル、t−ブチ
ル、t−ペンチル、t−オクチルなどが挙げられるが、
耐熱安定性の点でR2 はメチル、t−ブチルまたはt−
ペンチルが好ましく、とりわけt−ペンチルが好まし
い。式(I)におけるR3は水素または炭素数1〜8の
アルキルであり、アルキルの例としては、メチル、エチ
ル、プロピル、ブチル、ペンチル、オクチルなどが挙げ
られるが、耐熱安定性の点で、R3 は水素またはメチル
が好ましい。式(I)におけるR4 は水素またはメチル
であるが、耐熱安定性の点で水素が好ましい。式(I)
で示されるアクリレート系化合物は、それぞれ単独で、
または二種以上を組み合わせて用いることができる。
【0023】リン系化合物(C)は、前記した六種類の
なかから選ばれ、それぞれ単独で、あるいは二種以上を
組み合わせて用いることができる。これらのなかでも、
ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)
ペンタエリスリトール ジフォスファイトが、熱およ
び酸化安定性の点で特に好ましい。
【0024】本発明で用いるヒンダードピペリジン化合
物(D)は、いずれもオリゴマー型のものであり、重合
末端には多少の変化がありうるが、それぞれ次式(II-
1)、(II-2)および(II-3)で示されるものを主体と
している。
【0025】コハク酸ジメチルと 1−(2−ヒドロキ
シエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラ
メチルピペリジンの重縮合物:
【0026】
【化3】
【0027】(式中、nは概ね2〜20である)
【0028】ポリ〔{6−(1,1,3,3−テトラメ
チルブチル)イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4
−ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピ
ペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6
−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}〕:
【0029】
【化4】
【0030】(式中、nは概ね2〜20である)
【0031】ポリ〔(6−モルホリノ−1,3,5−トリ
アジン−2,4−ジイル){(2,2,6,6−テトラ
メチル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン
{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
イミノ}〕:
【0032】
【化5】
【0033】(式中、nは概ね2〜20である)
【0034】式(II-1)で示される化合物は、例えば特
開昭 54-90292 号公報に記載されるものであり、チバ・
ガイギー社から Tinuvin 622LDという商品名で市販され
ている。式(II-2)で示される化合物は、例えば特公昭
57-42087 号公報に記載されるものであり、チバ・ガイ
ギー社から Chimassorb 944LD という商品名で市販され
ている。また式(II-3)で示される化合物は、例えば特
公平 1-12753号公報に記載されるものであり、アメリカ
ン・サイアナミド社から Cyasorb UV-3346という商品名
で市販されている。
【0035】これらのヒンダードピペリジン化合物は、
それぞれ単独で、あるいは二種または三種を組み合わせ
て用いることができる。これらのなかでも、式(II-2)
で示される化合物および式(II-3)で示される化合物が
好ましい。
【0036】本発明においては、以上のような(A)、
(B)、(C)および(D)の各化合物を必須成分とし
ており、それぞれの使用量は、ポリオレフィン100重
量部あたり、いずれも 0.01 〜1重量部である。これら
(A)、(B)、(C)および(D)の各化合物は、い
ずれも配合量が 0.01 重量部未満では目的とする効果が
十分に得難く、また1重量部を越えて配合してもそれに
見合うだけの効果の向上が得られず、経済的にも不利と
なる。この範囲内で各化合物の好ましい使用量は、
(A)のヒンダードフェノール系化合物が 0.02 〜 0.5
重量部程度、(B)のアクリレート系化合物が 0.02 〜
0.5重量部程度、 (C)のリン系化合物が0.02 〜 0.
5重量部程度、(D)のヒンダードピペリジン化合物が
0.02 〜 0.5重量部程度である。
【0037】本発明のポリオレフィン組成物には、その
特性を損なわないかぎり、他の添加剤、例えば酸化防止
剤、光安定剤、金属石ケン類、造核剤、滑剤、帯電防止
剤、金属不活性化剤、難燃剤、中和剤、顔料、ケイ光増
白剤、アルカリ金属フォスフェートなどを配合すること
ができる。
【0038】本発明で用いる前記(A)、(B)、
(C)および(D)の各化合物、あるいはさらに必要に
応じて配合されるその他の添加剤をポリオレフィンに配
合する方法としては、均質な混合物を得るのに適したあ
らゆる方法をとることができる。すなわち、これらの原
料を同時に配合してもよく、また個々に複数工程で配合
してもよく、さらにはこれらをマスターバッチとして混
合してもよい。これらの原料は、通常の方法により混練
することができ、例えば一軸押出機、二軸押出機などを
用いて混練すればよい。
【0039】本発明のポリオレフィン組成物は、生産性
向上を狙った高温成形加工分野、および繊維、フィル
ム、その他の成形品などで変色をきらう分野、特に燃焼
ガスやNOxガスにさらされる分野に有用であり、とり
わけ繊維に対して有用である。
【0040】この組成物の成形は、公知の種々の方法に
より行うことができる。例えばフィルムにする場合は、
通常のフィルム押出機を用いてフィルムに成形し、目的
によっては同時に延伸する方法などが採用できる。また
繊維にする場合は、通常の方法により溶融紡糸し、さら
に延伸する方法、あるいは溶融紡糸後、油剤、帯電防止
剤などからなる仕上剤で表面処理を行い、さらに延伸す
る方法などが採用できる。
【0041】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらによって限定されるものでは
ない。なお例中にある部は、特にことわらないかぎり重
量基準である。
【0042】また、例中で用いた供試添加剤は次表のと
おりであり、以下それぞれの記号で表示する。
【0043】
【表1】A−1: 1,3,5−トリス(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル) イソシアヌレ
ート A−2: 1,3,5−トリス(4−t−ブチル−3−
ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル) イソシアヌ
レート A−3: ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシベンジルフォスホン酸エチル)カルシウム AO1: テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ−
t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト〕メタン B−1: 2,4−ジ−t−ペンチル−6−〔1−
(3,5−ジ−t−ペンチル−2−ヒドロキシフェニ
ル)エチル〕フェニル アクリレート B−2: 2−t−ブチル−6−(3−t−ブチル−2
−ヒドロキシ−5−メチルベンジル)−4−メチルフェ
ニル アクリレート
【0044】
【表2】C−1: ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフェニル) ペンタエリスリトール ジフォス
ファイト C−2: ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
ペンタエリスリトールジフォスファイト C−3: トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)
フォスファイト C−4: テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニ
ル) 4,4′−ビフェニレン ジフォスフォナイト C−5: 2,2′−エチリデンビス(4,6−ジ−t
−ブチルフェニル)フルオロフォスファイト C−6: 2,2′−メチレンビス(4,6−ジ−t−
ブチルフェニル) オクチル フォスファイト D−1: コハク酸ジメチルと1−(2−ヒドロキシエ
チル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テトラメチ
ルピペリジンの重縮合物 (Tinuvin 622LD : チバ・ガイギー社製) D−2: ポリ〔{6−(1,1,3,3−テトラメチ
ルブチル)イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−
ジイル}{(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペ
リジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−
テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}〕 (Chimassorb 944LD : チバ・ガイギー社製) D−3: ポリ〔(6−モルホリノ−1,3,5−トリア
ジン−2,4−ジイル){(2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}〕 (Cyasorb UV-3346 : アメリカン・サイアナミド社製)
【0045】実施例1
【0046】〔 配 合 〕 未安定化ポリプロピレン 100部 ステアリン酸カルシウム 0.05部 供試添加剤 表3〜4記載
【0047】上記配合物をミキサーで5分間混合したあ
と、40mmφ押出機を用いて310℃で押出し、ペレッ
ト化した。次いで、30mmφ押出機(ダイス形状: 0.5
mmφ×36ホール)を用い、温度340℃、吐出樹脂圧
100 kgf/cm2 一定の条件で溶融紡糸を行い、以下に
示す各性能項目を評価した。
【0048】 耐熱性:上記溶融紡糸工程において、
ダイスから流出する36本の糸の引取り速度を、400
m/分から900m/分の間で100m/分きざみに変
化させ、糸切れなしに引取り可能な速度を測定して、加
工時の耐熱性を評価した。糸切れは、樹脂が加工時の熱
により劣化すると起こるため、糸切れのないほど、すな
わち引取り可能速度が大きいほど、加工時の耐熱性に優
れる。
【0049】 耐熱酸化性:溶融紡糸にて得られた未
延伸糸をさらに135℃で 2.5倍に延伸し、18デニー
ル/フィラメントの繊維を得た。この繊維を5cmの長さ
に切断したもの約3gを中央で束ね、供試試料とした。
この供試試料を135℃のギヤーオーブン中に入れて、
熱変色が起こるまでの時間(日数)を測定し、耐熱酸化
性を評価した。
【0050】 耐光酸化性:で得た18デニール/
フィラメントの繊維を36本撚糸して、ブラックパネル
温度89℃のキセノンフェードメーター中に入れ、エネ
ルギー照射量50kJ毎に引張強度を測定した。そして、
引張強度保持率が50%に到達するまでのエネルギー照
射量で耐光酸化性を評価した。
【0051】 耐燃焼ガス変色性:と同様の供試試
料を作成し、これを98℃の都市ガス燃焼ガスに30分
間曝露して、変色度合いを次の5段階による目視判定で
評価した。数値の小さいものほど、耐変色性に優れる。
【0052】〈判定基準〉 1: 変色なし 2: わずかに変色 3: 中程度の変色 4: やや変色大 5: 変色大
【0053】なお、燃焼ガス曝露に用いた装置は、直径
25cm、長さ70cmのステンレス製円筒であり、下部よ
り燃焼ガスを発生させ、試料は上部に配置した。
【0054】 耐NOxガス変色性:と同様の供試
試料を作成し、これをJIS L 0855 「酸化窒素ガスに対
する染色堅ろう度試験方法」に準拠して、NOx濃度2
容量%雰囲気中に24時間曝露し、変色度合いをに記
載したのと同様な5段階による目視判定で評価した。数
値の小さいものほど、耐変色性に優れる。
【0055】以上の評価結果を表3および表4に示す。
表中、結果の欄にある〜は、それぞれ上記各性能評
価項目に対応し、次のとおりである。
【0056】 耐熱性:引取り可能速度(m/分) 耐熱酸化性:135℃熱変色時間(日) 耐光酸化性:引張強度半減までのエネルギー照射量
(kJ) 耐燃焼ガス変色性 耐NOxガス変色性
【0057】
【表3】 本 発 明 例 ─────────────────────────────────── 番号 供試添加剤(種類および部) 結 果 フェノー アクリレ リン系 ピペリジ ル系 ート系 ン系 m/分 kJ 1 A-1 0.1 B-1 0.1 C-1 0.1 D-1 0.1 700 14 450 1 2 2 〃 B-2 0.1 〃 〃 〃 〃 〃 〃 〃 3 〃 B-1 0.1 C-2 0.1 〃 〃 13 〃 〃 〃 4 〃 〃 C-3 0.1 〃 〃 〃 〃 〃 〃 5 〃 〃 C-4 0.1 〃 〃 〃 〃 〃 〃 6 〃 〃 C-5 0.1 〃 〃 〃 〃 〃 〃 7 〃 〃 C-6 0.1 〃 〃 12 〃 〃 〃 8 〃 〃 C-1 0.1 D-2 0.1 〃 17 500 〃 3 9 D-3 0.1 16 10 A-2 0.1 〃 〃 D-1 0.1 〃 14 450 〃 2 11 〃 〃 〃 D-2 0.1 〃 18 500 〃 3 12 〃 〃 〃 D-3 0.1 〃 17 〃 〃 〃 13 B-2 0.1 D-2 0.1 18 14 A-3 0.1 B-1 0.1 〃 D-1 0.1 〃 12 450 〃 2 15 〃 〃 〃 D-2 0.1 〃 15 500 〃 3 16 〃 〃 〃 D-3 0.1 〃 14 〃 〃 〃 17 B-2 0.1 D-2 0.1 15 18 A-1 0.2 B-1 0.1 〃 〃 〃 19 550 2 〃 19 A-1 0.1 B-1 0.2 〃 〃 900 17 500 1 〃 20 〃 B-1 0.1 C-1 0.2 〃 700 18 〃 〃 2 21 〃 〃 C-1 0.1 D-2 0.2 600 19 700 2 3 ───────────────────────────────────
【0058】
【表4】 比 較 例 ─────────────────────────────────── 番号 供試添加剤(種類および部) 結 果 フェノー アクリレ リン系 ピペリジ ル系 ート系 ン系 m/分 kJ 22 A-1 0.1 B-1 0.1 C-1 0.1 − 900 7 100 1 4 23 〃 〃 − D-2 0.1 700 12 350 2 4 24 〃 − C-1 0.1 〃 400未満 10 〃 〃 〃 25 B-1 0.1 600 3 26 A-2 0.1 〃 〃 − 900 8 100 1 〃 27 〃 〃 − D-2 0.1 700 13 350 2 〃 28 C-1 0.1 400未満 11 29 A-3 0.1 B-1 0.1 〃 − 900 5 100 〃 4 30 〃 〃 − D-2 0.1 700 10 350 〃 〃 31 C-1 0.1 400未満 7 32 AO1 0.1 B-1 0.1 〃 〃 700 15 400 3 5 33 AO1 0.2 〃 〃 〃 〃 17 〃 〃 〃 ───────────────────────────────────
【0059】
【発明の効果】本発明により特定のヒンダードフェノー
ル系化合物、特定のアクリレート系化合物、特定のリン
系化合物および特定のヒンダードピペリジン化合物を配
合したポリオレフィン組成物は、高温加工時の熱ならび
に使用時の熱酸化および光酸化に対して実用上十分な安
定性を有するとともに、燃焼ガスやNOxガスによる変
色に対しても高い抵抗性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08K 5/5333 KFN 7167−4J (72)発明者 位田 加奈子 大阪市此花区春日出中3丁目1番98号 住 友化学工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリオレフィン100重量部に対して、
    (A) 1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル
    −4−ヒドロキシベンジル) イソシアヌレート、 1,3,5−トリス(4−t−ブチル−3−ヒドロキシ
    −2,6−ジメチルベンジル) イソシアヌレート、お
    よびビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
    ジルフォスホン酸エチル)カルシウムから選ばれるヒン
    ダードフェノール系化合物 0.01 〜1重量部、(B)
    次式(I) 【化1】 (式中、R1 は炭素数1〜5のアルキルを表し、R2
    炭素数1〜8のアルキルを表し、R3 は水素または炭素
    数1〜8のアルキルを表し、R4 は水素またはメチルを
    表す)で示されるアクリレート系化合物 0.01 〜1重量
    部、(C) ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチ
    ルフェニル) ペンタエリスリトール ジフォスファイ
    ト、 ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル) ペンタエリ
    スリトール ジフォスファイト、 トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル) フォスフ
    ァイト、 テトラキス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル) 4,
    4′−ビフェニレンジフォスフォナイト、 2,2′−エチリデンビス(4,6−ジ−t−ブチルフ
    ェニル) フルオロフォスファイト、および2,2′−
    メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル) オ
    クチル フォスファイトから選ばれるリン系化合物 0.0
    1 〜1重量部、ならびに(D) コハク酸ジメチルと1
    −(2−ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,
    2,6,6−テトラメチルピペリジンの重縮合物、 ポリ〔{6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)
    イミノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル}
    {(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
    イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメ
    チル−4−ピペリジル)イミノ}〕、およびポリ〔(6
    −モルホリノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイ
    ル){(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジ
    ル)イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テト
    ラメチル−4−ピペリジル)イミノ}〕から選ばれるヒ
    ンダードピペリジン化合物 0.01 〜1重量部を含有せし
    めてなることを特徴とするポリオレフィン組成物。
  2. 【請求項2】リン系化合物が、ビス(2,6−ジ−t−
    ブチル−4−メチルフェニル) ペンタエリスリトール
    ジフォスファイトである請求項1記載の組成物。
  3. 【請求項3】ヒンダードピペリジン化合物が、ポリ
    〔{6−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)イミ
    ノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル}{(2,
    2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ}
    ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメチル−4
    −ピペリジル)イミノ}〕、またはポリ〔(6−モルホ
    リノ−1,3,5−トリアジン−2,4−ジイル)
    {(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)
    イミノ}ヘキサメチレン{(2,2,6,6−テトラメ
    チル−4−ピペリジル)イミノ}〕である請求項1また
    は2記載の組成物。
  4. 【請求項4】ポリオレフィンがポリプロピレンである請
    求項1、2または3記載の組成物。
JP3327387A 1991-12-11 1991-12-11 安定化ポリオレフィン組成物 Pending JPH05156094A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327387A JPH05156094A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 安定化ポリオレフィン組成物
US07/988,696 US5356964A (en) 1991-12-11 1992-12-10 Stabilized polyolefin composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3327387A JPH05156094A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 安定化ポリオレフィン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05156094A true JPH05156094A (ja) 1993-06-22

Family

ID=18198585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3327387A Pending JPH05156094A (ja) 1991-12-11 1991-12-11 安定化ポリオレフィン組成物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5356964A (ja)
JP (1) JPH05156094A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525177B1 (ko) * 1997-09-29 2005-12-30 시바 스폐셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 유기재료에대한안정화제혼합물
JP2021510177A (ja) * 2018-01-12 2021-04-15 東レ株式会社 着色ポリプロピレン繊維及びその調製方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5859144A (en) * 1995-09-29 1999-01-12 Nippon Mektron, Limited Process for producing rubber compound
EP3331945B1 (en) * 2015-08-04 2020-10-07 SABIC Global Technologies B.V. Pipe for the transport of water having improved resistance to chlorinated disinfectants

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025486A (en) * 1973-10-15 1977-05-24 The B. F. Goodrich Company Hydroxyphenylalkyleneyl isocyanurate/pentaerythritol phosphite combinations as ultraviolet light stabilizers for polyolefins
IT1052501B (it) * 1975-12-04 1981-07-20 Chimosa Chimica Organica Spa Composti politriazinici utilizzabili per la stabilizzazione di polimeri sintetici e procedimento per la loro preparazione
US4234707A (en) * 1977-11-10 1980-11-18 Ciba-Geigy Corporation Polymeric light stabilizers for plastics
CH644835A5 (de) * 1978-12-06 1984-08-31 Asahi Chemical Ind Monoesterverbindungen von alkyliden-bis-(4,6-disubstituiertem phenol).
US4331586A (en) * 1981-07-20 1982-05-25 American Cyanamid Company Novel light stabilizers for polymers
JPS5884835A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Sumitomo Chem Co Ltd 安定化合成ゴム組成物
JPH0653828B2 (ja) * 1985-07-16 1994-07-20 住友化学工業株式会社 ブタジエン系ポリマ−組成物
US4774274A (en) * 1986-06-25 1988-09-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermally stabilized butadiene resins containing a hindered phenolic acrylate or methacrylate
US4985479A (en) * 1986-11-27 1991-01-15 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Stabilized polyolefin composition
JPS6436634A (en) * 1987-07-30 1989-02-07 Adeka Argus Chemical Co Ltd Polyolefin composition
JP2536003B2 (ja) * 1988-01-13 1996-09-18 住友化学工業株式会社 ハイドロキノン系化合物およびこれを有効成分とする合成樹脂用安定剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100525177B1 (ko) * 1997-09-29 2005-12-30 시바 스폐셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 유기재료에대한안정화제혼합물
JP2021510177A (ja) * 2018-01-12 2021-04-15 東レ株式会社 着色ポリプロピレン繊維及びその調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5356964A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1131472A3 (ru) Полимерна композици
JP3082333B2 (ja) 安定化ポリオレフィン組成物
EP0875530B1 (en) Olefin polymer composition having low smoke generation and fiber and film prepared therefrom
JPH05148772A (ja) ピペリジル及びベンゾエートベース安定剤システム
JPH05320411A (ja) プラスチツク材料の安定剤
BR112015017547B1 (pt) composição de resina
EP3645616A1 (en) Uv and heat stable flame-retardant glass filled polymer composition and reinforced articles therefrom
JP7101686B2 (ja) 組成物、これを用いた熱可塑性樹脂組成物、およびその成形体
JPH05156094A (ja) 安定化ポリオレフィン組成物
JP2803318B2 (ja) 安定化ポリオレフィン組成物
JP2002146121A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JPWO2019045013A1 (ja) 組成物、これを用いた熱可塑性樹脂組成物、およびその成形体
JPS5930842A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
US5246777A (en) Fiber or film formed from a stabilized polyolefin composition
JPH06184365A (ja) 安定化ポリオレフィン系樹脂組成物
JP2020180303A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物およびこれを用いた成形品
JP4171676B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPS6114240A (ja) 線状低密度ポリエチレン樹脂組成物
HU206131B (en) Stabilizing composition comprising phenol and phosphite derivative for polymers
JPH04220446A (ja) 安定化されたフィルム成形用ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH09268242A (ja) 繊維用ポリオレフィン樹脂組成物
JPH05345839A (ja) フタロシアニン顔料で着色されたポリオレフィンのための多−成分安定剤系
JPH08333490A (ja) 繊維用ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0331342A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS63308068A (ja) 光安定性の改善された高分子材料組成物