JPH0514464Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0514464Y2
JPH0514464Y2 JP1983010689U JP1068983U JPH0514464Y2 JP H0514464 Y2 JPH0514464 Y2 JP H0514464Y2 JP 1983010689 U JP1983010689 U JP 1983010689U JP 1068983 U JP1068983 U JP 1068983U JP H0514464 Y2 JPH0514464 Y2 JP H0514464Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
anode
anode plate
lid
battery case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1983010689U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59117066U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983010689U priority Critical patent/JPS59117066U/ja
Publication of JPS59117066U publication Critical patent/JPS59117066U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0514464Y2 publication Critical patent/JPH0514464Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエキスパンド格子を用いた鉛蓄電池の
改良に関する。
一般に鉛合金シートの細長いストリツプを連続
的にエキスパンド加工して格子としこれに活物質
ペーストを充てんした後に裁断して個々の極板と
するエキスパンドシステムで製造されるエキスパ
ンド格子は、これを陽極板に使つた場合、第1図
に示すように従来の鋳造格子に比べ左右に縦骨枠
がなく格子全体の変形が容易に起るような形状と
なつている。すなわち格子耳部1の上端は、活物
質ペーストを充てんして極板とし極板群を構成す
るときに複数枚の陽極板をある間隙を設けて並列
に接続するため、新たにそこに鉛合金を加えるな
どして一体に溶接してストラツプを作り、これに
セル間接続片た端子ボールがさらに溶接されて陽
極板のみの極板群部材とし、陰極板のみの極板群
部材と合体され電槽に挿入され、ボール類は電槽
に固定される。したがつて端子耳部1はその上部
に固定され、極板の下辺は電槽の底部によつて固
定されることになり、変形は第1図に示すように
エキスパンド格子の左右の肩部が矢印の方向へ起
ることになる。本格子は充放電にともなう陽極活
物質(充電←放電、PbO2→PbSO4)の膨張、収
縮をともなう。すなわちPbO2の体積を1とする
とPbSO4になれば約1.9倍となる。この活物質の
膨張、収縮にともなう格子への張力を概算すると
1.7×10-4〜1.7×10-3Kg/mm2となり塑性変形が起
るにはかなり小さな値ではあるが、縦骨枠のある
鋳造格子に言えることであり、第1図に示すよう
なエキスパンド格子では適当な充放電サイクルを
くり返すことにより第1図の矢印の方向へ変形す
ることを実験的に確かめた。また容量60Ahの電
池をタクシーに搭載して始動用電池として約10万
Km、1年間の実車テストをした結果、その変形大
きさは高さ方向で約8%に達した。一般に陽、陰
極板間のセパレータは極板の上辺より、極板の高
さの4〜6%上まで設置されているが、この位変
形するとセパレータの上辺より上へとび出す状態
となり、対向する陰極板の耳部との接触が生じ短
絡する危険性が高まる。さらには陽極板の伸びた
極板上部両肩部が、陰極板群を溶接しているスト
ラツプの下面と接する機会も多くなる。これら上
記した2種の接触は微細な活物質が接して生じる
ような微小シヨートではなく格子そのものが接す
るため、ほぼ瞬時に始動性能は発揮できなくな
る。
本考案はこのようなシヨートを防止するための
ものである。すなわち、エキスパンド格子を陽極
板に使用して生じる変形は先にも述べたようにき
わめて小さな張力で起っている。したがつて極板
の両肩部を押えることで十分に防止できるわけで
ある。エキスパンド格子にペーストを充填した
後、熟成乾燥を通じて極板となり陽陰極板からな
るセル群が溶接して作られ、それらのセル群が電
槽の各セル室(一般には6室)へ挿入され、つい
で各セル間の接続が行なわれて、蓋を設置、固定
して電池とする。本考案は蓋の内側に細工を施す
ことによつて、本目的を達成しようとするもので
ある。
本考案を図面を用いて説明する。第2図は容量
60Ahの電池の要部欠截斜視図である。セル群は
エキスパンド格子を用いた陰極板2、これを挿入
せる袋状セパレータ3、エキスパンド格子を用い
た陽極板4を各々のストラツプ5(陰極用)、6
(陽極用)にて各々の耳部7,1が溶接されてい
る。8は電槽である。例えばここで陽極板4が第
1図に両肩のように変形すると、変形部は先に述
べたように陰極耳部7やさらには陰極用ストラツ
プ5と接触してシヨートを発生する。これを防止
するためには、陽極板4の両肩部を何んらかの手
段で押えればよい。本考案ではその役目を、第2
図の電槽の上に固定する蓋の内側へ陽極板両肩部
の押え板をあらかじめ一体成形しておいて、この
蓋を電槽と一体化すると同時にその押え板が陽極
板の両肩部上のセパレータの上端を若干圧する如
くなる位置に設定した構造を有する蓋におわせて
いる。この場合両肩部ではなく陰極用ストラツプ
5のある陽極板4の肩部のみを押えるようにして
もほぼ効果は同じである。蓋の内側の一例を第3
図に示す。図中9−1〜9−6,10−1〜10
−6が陽極板両肩部の押え板である。陰極板スト
ラツプ側の肩部のみの場合は9−1,9−3,9
−5と10−2,10−4,10−6あるいは9
−2,9−4,9−6と10−1,10−3,1
0−5のどちらか一方の組合せの押え板を一成成
形しておけばよい。
なお第3図において、11は蓋である。しかし
この場合、若干不具合が生じる。すなわち陽極板
4の上部が、蓋11の内側の押え板9−1〜9−
6や10−1〜10−6と極板耳部1,7がスト
ラツプ5,6で固定されており、陽極板4の底辺
は電槽の底(クラなしの場合)や、クラによつて
固定されるため、陽極板4は若干のびた場合、波
打つように変形することが起る。程度にもよるが
ひどければ陽極活物質の脱落につながるし、少々
発生しても場合によつては小骨と活物質界面に微
小のクラツクを発生したりする。本考案はこのよ
うな不具合を排除するため、蓋の内側に押え板を
設けると同時に陽、陰極板とセパレータによりセ
ル群を構成するに際し、第4図に示すように陽極
板12の高さを陰極板2の高さの平均8%(4〜
12%)減じた寸法としその減じた寸法分を陰極板
12の下方に伸びしろ13として設け、陽極板1
2自体を極板耳部1を溶接しているストラツプ6
によりつり下げたセル群14の構造とするもので
ある。
本セル群14を電槽8に挿入し蓋11を固着し
て組立てた鉛電池は長期使用において、陽極板1
2は上方への変形が全くなく、下方へ変形した
が、伸びしろ13があるために、そこに吸収され
る状態となつて陽極板12の伸びによる陰、陽極
板2,12間の短絡が皆無であつた。
本実施例において陰、陽極板2,12に使つた
エキスパンド格子は材料として、いずれも鉛−カ
ルシウム合金を使つた。
以上のように本考案はエキスパンド格子を使つ
た陽極板の上方への伸びは完全に抑えられ、下方
への伸びによる陰、陽極板間の短絡が完全に防止
される等実用的価値大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は陽極板のエキスパンド格子の上部変形
説明図、第2図は電槽にエキスパンド格子を用い
た極板のセル群の収納状態説明図、第3図は本考
案の一実施例における蓋の説明図、第4図は同じ
く極板群の説明図である。 1は陽極板耳部、2は陰極板、6は陰極ストラ
ツプ、8は電槽、9−1〜9−6および10−1
〜10−6は押え板、11は蓋、12は陽極板、
13は伸びしろ、14はセル群。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エキスパンド格子を用いた鉛蓄電池において、
    電槽内の陽極板の肩部を押える押え板を電槽の蓋
    の内側に、該蓋が電槽に接合したとき押え板によ
    つてセパレータの上端を若干圧する程度の位置に
    設けかつ陽極板の高さを陰極板の高さの平均8%
    (4〜12%)減じた寸法とし、その減じた寸法分
    を陽極板の下方に伸びしろとして設け、陽極板自
    体を耳部を溶接しているストラツプによりつり下
    げた極板群構造を有する鉛蓄電池。
JP1983010689U 1983-01-28 1983-01-28 鉛蓄電池 Granted JPS59117066U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983010689U JPS59117066U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983010689U JPS59117066U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 鉛蓄電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117066U JPS59117066U (ja) 1984-08-07
JPH0514464Y2 true JPH0514464Y2 (ja) 1993-04-16

Family

ID=30142126

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983010689U Granted JPS59117066U (ja) 1983-01-28 1983-01-28 鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117066U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102398097B1 (ko) 2021-07-30 2022-05-17 평화산업주식회사 히터호스 진동 절연성능 테스트방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102398097B1 (ko) 2021-07-30 2022-05-17 평화산업주식회사 히터호스 진동 절연성능 테스트방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59117066U (ja) 1984-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100226543B1 (ko) 축전지 극판 압축 케이지 어셈블리
US6641951B1 (en) Battery cell tray assembly and sytem
EP0251683B1 (en) High rate sealed lead-acid battery with ultrathin plates
CA2851161C (en) Flooded lead-acid battery
JP3293287B2 (ja) 角形密閉式アルカリ蓄電池とその単位電池
JPH0514464Y2 (ja)
CN102903966B (zh) 密封式铅蓄电池
JP4815665B2 (ja) 鉛蓄電池
JPH0514458Y2 (ja)
JPS603489Y2 (ja) 鉛蓄電池
JP3412300B2 (ja) 鉛蓄電池
JP3261837B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2588631Y2 (ja) 密閉鉛蓄電池
JP2001291527A (ja) 鉛蓄電池
JP2636416B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0535578Y2 (ja)
JPS6051783B2 (ja) 鉛蓄電池用陽極板
JPS5991675A (ja) 小形密閉鉛蓄電池
JPS6239581Y2 (ja)
EP0143666B1 (en) Lead acid recombination cells
JP2001332268A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH05258747A (ja) 鉛蓄電池
JPS63121252A (ja) 鉛蓄電池用極板
JPH10270030A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH0443569A (ja) 鉛蓄電池