JPH05143184A - ブルドーザのダイレクト車の操縦装置 - Google Patents

ブルドーザのダイレクト車の操縦装置

Info

Publication number
JPH05143184A
JPH05143184A JP33289291A JP33289291A JPH05143184A JP H05143184 A JPH05143184 A JP H05143184A JP 33289291 A JP33289291 A JP 33289291A JP 33289291 A JP33289291 A JP 33289291A JP H05143184 A JPH05143184 A JP H05143184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
linkage
steering
shaft
bulldozer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33289291A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Satomi
武志 里見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP33289291A priority Critical patent/JPH05143184A/ja
Publication of JPH05143184A publication Critical patent/JPH05143184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ステァリング用レバ−とミッション用レバ−
を運転席の左側に寄せてモノレバ−方式とし、メインク
ラッチの操作をペダル方式として操作を容易化したも
の。 【構成】 車両の前後進、および左右旋回の各操作を1
本のモノレバ−で行うようにしたブルド−ザの操縦装置
において、モノレバ−1に左右方向の回転および前後方
向の回転が可能な十字軸2を設け、十字軸2の下方に、
各リンケ−ジ3,4を介して前後および左右方向の回転
をそれぞれ伝達する内外軸6,7からなる中間部材5を
設け、中間部材5の内軸6からリンケ−ジ8を介してミ
ッション9の前後進レバ−10に、外軸7からリンケ−
ジ11を介してステァリングバルブ12のステァリング
レバ−13にそれぞれ連結したもの。 【効果】 操作レバ−1本で前後進、左右旋回操作がで
きるから、従来のように各操作レバ−が林立してオペレ
−タの運転室の出入りに邪魔となることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は建設機械の操縦装置に係
り、特にブルド−ザのダイレクト車の操縦装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のブルド−ザのダイレクト車の操作
においては、トランスミッションには変速レバ−,前後
進レバ−があり、メインクラッチにはメインクラッチレ
バ−があり、また、ステァリングには左右の操作レバ−
があってそれぞれ独立のレバ−形式が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この構造であると運転
席の床には上述の各レバ−が林立しており、オペレ−タ
の運転席に対する出入りが不便であり、また、運転に対
しても左右の手が操作に取られるので、操作が煩雑であ
り時には誤った操作をすることもあって操作性は必ずし
も良好なものとは云えなかった。
【0004】本発明はこれに鑑み、ステァリング用レバ
−とミッション用レバ−を運転席の左側に寄せてモノレ
バ−方式とし、メインクラッチの操作をペダル方式とし
て操作を容易化したブルド−ザのダイレクト車の操縦装
置を提供して従来技術の持つ欠点の解消を図ることを目
的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の問題点を
解決する手段として本発明の請求項1は、車両の前後
進、および左右旋回の各操作を1本のモノレバ−で行う
ようにしたブルド−ザの操縦装置において、前記モノレ
バ−に左右方向の回転および前後方向の回転が可能な十
字軸を設け、該十字軸の下方に、各リンケ−ジを介して
前記前後および左右方向の回転をそれぞれ伝達する内外
軸からなる中間部材を設け、該中間部材の内軸からリン
ケ−ジを介してミッションの前後進レバ−に、外軸から
リンケ−ジを介してステァリングバルブのステァリング
レバ−にそれぞれ連結したことを特徴とし、請求項2は
請求項1のステァリングレバ−は、一方を引くと他方が
押される平衡レバ−に形成されていることを特徴とし、
請求項3は請求項1の中間部材には、外軸に回転自在に
外嵌した外筒部材を設け、該外筒部材の一側をメインク
ラッチペダルに、他側をクラッチバルブ、およびイナ−
シャブレ−キにそれぞれリンケ−ジを介して連結したこ
とを特徴とする。
【0006】
【作用】上記構成により、モノレバ−を左右の何れかに
動かすと、その動きは中間部材の外軸に伝達され、外軸
からステァレングレバ−に伝達されてステァリングが制
御され、前後に動かすと、その動きは中間部材の内軸に
伝達され、内軸からミッションの前後進レバ−に伝達さ
れてミッションの制御が行われる。また、メインクラッ
チペダルを踏むと、その動きが中間部材に外嵌した外筒
部材の他側からクラッチバルブ、およびイナ−シャブレ
−キに伝達され、メインクラッチの制御が行われる。
【0007】
【実施例】図1は本発明にかかるブルド−ザのダイレク
ト車の操縦装置の一実施例の斜視図、図2は図1のA−
A,およびB−B断面図、図3は図1のC−C断面図、
図4は図1のD−D断面図である。
【0008】以下、本発明を図1乃至図4に示す一実施
例を参照して説明する。本発明の請求項1は車両の前後
進、および左右旋回の各操作を1本のモノレバ−で行う
ようにしたブルド−ザの操縦装置において、前記モノレ
バ−1に左右方向の回転および前後方向の回転が可能な
十字軸2を設け、該十字軸2の下方に、各リンケ−ジ
3,4を介して前記前後および左右方向の回転をそれぞ
れ伝達する内外軸6,7からなる中間部材5を設け、該
中間部材5の内軸6からリンケ−ジ8を介してミッショ
ン9の前後進レバ−10に、外軸7からリンケ−ジ11
を介してステァリングバルブ12のステァリングレバ−
13にそれぞれ連結したもので構成され、請求項2は請
求項1のステァリングレバ−13を、一方を引くと他方
が押される平衡レバ−に形成したものであり、請求項3
は請求項1の中間部材5に、外軸7に回転自在に外嵌し
た外筒部材14を設け、該外筒部材14の一側をメイン
クラッチペダル15に、他側をクラッチバルブ16、お
よびイナ−シャブレ−キ17にそれぞれリンケ−ジ1
8,19を介して連結したもので構成されている。
【0009】前記十字軸2の上部にはモノレバ−1が一
体に装着されており、十字軸2は図2に示すように前後
軸2aと左右軸2bとからなっている。前後軸2aは箱
形に形成された固定部材20の前面に軸受21を介して
左右方向に回動自在に支持され、外側の端部にはキ−2
2を介してレバ−23が固着されている。そしてレバ−
23には球継手等を含む前記リンケ−ジ4が連結されて
いる。前記左右軸2bは軸受24を介して前後軸2aに
回動自在に支持され、左右軸2bを外嵌したレバ−25
は、前記固定部材20の側面に軸受26を介して支持さ
れた軸27に球継手等からなるリンケ−ジ3を介して連
結されている。したがってモノレバ−1を前後に動かす
と、軸27は前後に回動するようになっている。前記中
間部材5は内軸6と、内軸6に軸受28を介して外嵌し
た外軸7からなり、外軸7にはさらに軸受29を介して
外嵌した外筒部材14が外軸7の回りに回転自在に設け
られている。前記内軸6は車体側に固着した支持部材3
0に軸受31を介して回転自在となっている。前記リン
ケ−ジ3は継手等からなり、内軸6の一側に連結され、
内軸6の他側はリンケ−ジ8を介してミッション9の前
後進レバ−10に連結されている。また、外軸7の一側
は前述のようにリンケ−ジ4が連結され、他側はリンケ
−ジ11を介してステァリングレバ−13に連結されて
いる。ステアリングレバ−13は図4に示すように上下
の部品13a,13b,13cからなり、固定された竪
軸31に軸受32を介して回転自在に支持された外筒3
3の外周上部に13aが、外周下部の両側に13b,1
3cがそれぞれ固着されている。したがつて13aに伝
達された力は13b,13cで一方は引き、他方は押し
となるようになっている。前記外筒部材14の外周には
一側に前記リンケ−ジ18,19が連結されるレバ−3
4,35がそれぞれ設けられ、他側にはインタロックレ
バ−36につながるレバ−37,およびリンケ−ジ38
がそれぞれ設けられている。図中、39はブレ−キペダ
ル、40はステァリングブレ−キレバ−,41はそのリ
ンケ−ジ、42は変速レバ−である。
【0010】つぎに作用を説明する。モノレバ−1を前
後に動かすと、図2における左右軸2bは紙面の上下方
向に回動して上側のリンケ−ジ3により軸27を左右方
向に動かし、下側のリンケ−ジ3により図3の符号3で
示す個所に伝達され、内軸6を回転させて右端から図1
のリンケ−ジ8によりミッション9の前後進レバ−10
が操作される。また、モノレバ−1を左右に動かすと、
図2における前後軸2aは紙面上を左右に回動してリン
ケ−ジ4を動かし、その動きが図3の外軸7の左端に伝
達され、図1のレンケ−ジ11によりステァリングバル
ブ12のステァリングレバ−13に伝達されて、ステァ
リングレバ−13aから13b、または13cの何れか
が操作される。さらにメインクラッチはペダル15を踏
むことによりその動きがリンケ−ジ18から外筒部材1
4に伝達され、外周に設けたレバ−35,37からそれ
ぞれリンケ−ジ19,41を介してメインクラッチバル
ブ16,イナ−シャブレ−キ17およびインタロックレ
バ−36が操作される。なお、ブレ−キペダル39によ
るステァリングブレ−キ40の操作や、変速レバ−42
による操作は本発明とは直接関係がないので作動説明は
省略する。
【0011】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成したか
ら、操作レバ−1本で前後進、左右旋回操作ができるこ
とになり、従来のように各操作レバ−が林立してオペレ
−タの運転室に対する出入りに邪魔となることもなく、
また、運転操作にしても左右の手が運転に取られて操作
が煩雑となることもない優れた効果を奏することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるブルド−ザのダイレクト車の操
縦装置の一実施例を示す斜視による説明図である。
【図2】図1のA−A,およびB−B断面を示す説明図
である。
【図3】図1のC−C断面を示す説明図である。
【図4】図1のD−D断面を示す説明図である。
【符号の説明】
1 モノレバ− 2 十字軸 3,4 リンケ−ジ 5 中間部材 6 内軸 7 外軸 8 リンケ−ジ 9 ミッション 10 前後進レバ− 11 リンケ−ジ 12 ステァリングバルブ 13 ステァリングレバ− 14 ブレ−キ部材 15 メインクラッチペダル 16 クラッチバルブ 17 イナ−シャブレ−キ 18,19 リンケ−ジ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の前後進、および左右旋回の各操作
    を1本のモノレバ−で行うようにしたブルド−ザの操縦
    装置において、前記モノレバ−に左右方向の回転および
    前後方向の回転が可能な十字軸を設け、該十字軸の下方
    に、各リンケ−ジを介して前記前後および左右方向の回
    転をそれぞれ伝達する内外軸からなる中間部材を設け、
    該中間部材の内軸からリンケ−ジを介してミッションの
    前後進レバ−に、外軸からリンケ−ジを介してステァリ
    ングバルブのステァリングレバ−にそれぞれ連結したこ
    とを特徴とするブルド−ザのダイレクト車の操縦装置。
  2. 【請求項2】 請求項1のステァリングレバ−は、一方
    を引くと他方が押される平衡レバ−に形成されているこ
    とを特徴とする請求項1記載のブルド−ザのダイレクト
    車の操縦装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の中間部材には、外軸に回転自
    在に外嵌した外筒部材を設け、該外筒部材の一側をメイ
    ンクラッチペダルに、他側をクラッチバルブおよびイナ
    −シャブレ−キにそれぞれリンケ−ジを介して連結した
    ことを特徴とする請求項2記載のブルド−ザのダイレク
    ト車の操縦装置。
JP33289291A 1991-11-22 1991-11-22 ブルドーザのダイレクト車の操縦装置 Pending JPH05143184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33289291A JPH05143184A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ブルドーザのダイレクト車の操縦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33289291A JPH05143184A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ブルドーザのダイレクト車の操縦装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05143184A true JPH05143184A (ja) 1993-06-11

Family

ID=18259971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33289291A Pending JPH05143184A (ja) 1991-11-22 1991-11-22 ブルドーザのダイレクト車の操縦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05143184A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6232098Y2 (ja)
JPH05143184A (ja) ブルドーザのダイレクト車の操縦装置
JP3987315B2 (ja) 走行車両の操縦装置
JP2843325B2 (ja) トランスミッションの遠隔操作装置
JPS5855005B2 (ja) 走行変速装置の操作構造
JP2593013Y2 (ja) 車両のモノレバー操作装置
JPS6112266Y2 (ja)
JP7176505B2 (ja) 作業車両
JP5063569B2 (ja) 作業車両
JPH04342663A (ja) 車両のハンドルチルト装置
JPS6245941Y2 (ja)
JPS6232900Y2 (ja)
JPS6232105Y2 (ja)
JPH0723620Y2 (ja) 小型電動車のクラッチ操作構造
JP3367172B2 (ja) 動力車両の変速操作装置
JPH0122732Y2 (ja)
JP2521195Y2 (ja) 農用トラクタ
JP2593009Y2 (ja) 車両のモノレバー操作装置
JP3059422B2 (ja) 耕うん機
JPH0236740Y2 (ja)
JP2004168228A (ja) トラクタの変速操作装置
JPS641856Y2 (ja)
JPS6244825Y2 (ja)
JP2021165064A (ja) 作業車
JP2500633Y2 (ja) 変速操作装置