JPH05134453A - 静電荷像現像用現像剤 - Google Patents

静電荷像現像用現像剤

Info

Publication number
JPH05134453A
JPH05134453A JP3320926A JP32092691A JPH05134453A JP H05134453 A JPH05134453 A JP H05134453A JP 3320926 A JP3320926 A JP 3320926A JP 32092691 A JP32092691 A JP 32092691A JP H05134453 A JPH05134453 A JP H05134453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developer
developing
image
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3320926A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Unno
真 海野
Masaki Uchiyama
正喜 内山
Masaaki Taya
真明 田谷
Yoshinobu Jo
嘉宣 城
Yasuhisa Akashi
恭尚 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3320926A priority Critical patent/JPH05134453A/ja
Publication of JPH05134453A publication Critical patent/JPH05134453A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速機に適用した際にも、低温低湿環境下で
の摩擦帯電量が適正で、定着性、耐久性等に優れた静電
像現像剤を提供することにある。 【構成】 トナーとキャリアを含有する静電荷像現像用
現像剤において、該トナーの結着樹脂として (A)芳香族ジカルボン酸 (B)3価以上の多価単量体 (C)アルキル又はアルケニルコハク酸又はその酸無水
物又はその低級モノアルキルエステル (D)脂肪族ジオール を有する単量体組成物を縮重合させたポリエステルを用
いることを特徴とする静電荷像現像用現像剤である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真法、静電印刷法
などに用いられる静電荷像現像用現像剤に関する。さら
に詳しくは、トナーとキャリアを含有する静電荷像現像
用現像剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来電子写真法における静電荷像現像用
現像剤の現像法としては、カスケード像法、パウダーク
ラウド法等の方法も知られているが、一般にはトナーを
効率よく現像部に搬送するために、鉄粉、フェライト粉
等のキャリア粒子と混合し磁気ブラシを形成して、静電
荷像を摺擦現像する方法が広く知られている。
【0003】さらに別の現像方法としてトナーとトナー
塗布用磁性粒子とを貯蔵する現像剤容器と、潜像担持体
にトナーを搬送するトナー担持体と、前記現像剤容器の
トナー出口の上流側で前記トナー担持体と接触するトナ
ー塗布用磁性粒子による磁気ブラシを形成する磁石とを
配して、前記トナー担持体上にトナーの薄層を形成し、
トナー層厚よりもトナー担持体と静電保持体との間隙を
大きく設定し、静電像を現像する方法がある。
【0004】これらの方法は、実質的にトナーを現像部
においてキャリアとの均一混合状態、あるいは担持体上
での均一薄層塗布状態に保たなければならないものであ
り、しかもその状態を達成する力として主に静電気的引
力および物理的付着力が支配的である。すなわち、トナ
ーの有する静電荷量、摩擦帯電能力が精密に制御される
必要が生じる。
【0005】しかしながら、トナーの有する電荷量を均
一に制御し、しかも長期に亘る複写の繰り返し後や、高
温高湿、低温低湿という特殊な環境下においても、その
電荷量を安定させることはかなり困難を伴うことであ
る。
【0006】そこで、特開昭58−14144、特開昭
60−176049、特開昭62−127748、特開
昭62−127749号公報等に架橋ポリエステルを結
着樹脂とするトナーと樹脂被覆キャリアから成る現像剤
が開示されている。
【0007】しかし、 1)低温低湿環境下での耐久中、現像剤が現像器中で機
械的撹拌を受けるとトナー粒子やキャリア被覆層が破壊
されトナーの摩擦帯電性が不安定になる。
【0008】2)間欠モードで耐久を行なうと現像器内
で現像剤が撹拌される時間が長くなる。その結果、トナ
ー粒子やキャリア被覆層が破壊され、トナーの摩擦帯電
性が不安定になる。などの問題点がある。
【0009】そこで、特開平1−204062号公報が
開示されている。確かに特定のポリエステルをトナーの
結着樹脂とすることにより、低温低湿環境下での耐久中
や間欠モードでの耐久中にトナー粒子やキャリア被覆層
の破壊が防止され、トナーの摩擦帯電性が安定化し、耐
久性、定着性、耐オフセット性、耐ブロッキング性に優
れた現像剤を得ることができる。
【0010】しかしながら、近年の複写機の高速化に対
して特開平1−204062号公報の技術を今後の高速
複写機に適用させようとすると、低温低湿環境条件下で
の摩擦帯電性、現像性、転写性、クリーニング性、定着
性が十分とは言い難く、又、カブリ、画像の乱れを伴わ
ずに、画像濃度が高くて定着性の十分な良好な画像を安
定して形成することは難しい。
【0011】また、近年、高解像を得るためにトナーの
小粒径化が進められているが、特開平1−204062
号公報の技術ではトナーの小粒径化の際に粉砕性を向上
させることは難しい。トナー製造時での粉砕性を向上さ
せるためには、単量体組成物中の脂肪族ジオールの割合
を増加させなければならない。しかし、単量体組成物中
の脂肪族ジオールの割合を増加させると合成されたポリ
エステルのガラス転移温度、軟化点が低下する。このた
め、トナーの耐ブロッキング性やオフセットの特性が劣
化し、高温高湿下で耐久を行なうとクリーニングブレー
ド付近で摺擦されたトナーがドラムに融着する等の問題
点が発生する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明における目的
は、高速機に適用した際にも安定で均一な荷電性を有す
る静電荷像現像用現像剤を提供することにある。
【0013】さらに他の目的は、トナーを長期にわたり
連続使用した際にも、初期の特性を維持する静電荷像現
像用現像剤を提供することにある。
【0014】さらに他の目的は、高温、低温及び高湿、
低湿という環境変化に影響されにくい静電荷像現像用現
像剤を提供することにある。
【0015】さらに他の目的は、高画質画像が得られる
静電荷像現像用現像剤を提供することにある。
【0016】さらに他の目的は、長時間の保存でも初期
の特性を維持する保存安定性の優れた静電荷像現像用現
像剤を提供することにある。
【0017】さらに他の目的は、トナーを製造する際の
粉砕性に優れた静電荷像現像用現像剤を提供することに
ある。
【0018】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の特徴と
するところは、トナーとキャリアを含有する静電荷像現
像用現像剤において、該トナーの結着樹脂として (A)芳香族ジカルボン酸 (B)3価以上の多価単量体 (C)アルキル又はアルケニルコハク酸又はその酸無水
物又はその低級モノアルキルエステル (D)脂肪族ジオール を有する単量体組成物を縮重合させたポリエステルを用
いる静電荷像現像用現像剤であることを特徴とする。
【0019】本発明者らが検討を続けたところ、特定の
ポリエステル樹脂を結着樹脂として用いることにより上
記目的を達成できることを見出した。
【0020】ポリエステルが上記(A)〜(D)から成
る単量体組成物を縮重合させたポリエステルであり、脂
肪族ジオールを用いているためポリエステル構造中に柔
軟な分子鎖を付与し分子間凝集力を低下させることがで
き、摩擦や摺擦の際に受けるエネルギーを分子運動によ
って吸収、緩和することができる。
【0021】従って、現像剤の撹拌によって、キャリア
樹脂被覆層の受ける機械的ストレスを緩和でき、トナー
粒子やキャリア被覆層の破壊が防止できる。
【0022】従って、静電荷像現像用現像剤の帯電性が
環境安定性に優れる効果を得ることができ、低温低湿下
での帯電量の過度の上昇を防止し、カブリ、画像の乱れ
などが発生せず、画像濃度の高い画像が得られる。
【0023】また、トナーが摩擦や摺擦の際に受けるエ
ネルギーが分子運動によって吸収緩和されるため感光体
に対する擦過傷の発生が抑制され、クリーニング不良や
画像の乱れが発生せず、感光体の耐久性が向上する。
【0024】また、定着時トナーの紙への投錨効果が優
れるようになるため、低温低湿環境下での定着性を向上
させることができる。
【0025】ここで単量体組成物中で脂肪族ジオールは
2種類以上を併用することが好ましい。単量体組成物
中、脂肪族ジオールが1種のみの場合、ポリエステル合
成時の反応のコントロールが難しくなることが多く、ま
た、合成されたポリエステルの軟化点、ガラス転移点が
低下することが多く、トナーの耐ブロッキング性の低下
や高温高湿下での耐久中にドラム融着が発生することが
多くなる。
【0026】脂肪族ジオールの単量体組成物中での割合
が60モル%を超えると、ポリエステル合成時の反応の
コントロールが難しくなり、安定した性能のポリエステ
ルが得られなくなることが多い。また、得られたポリエ
ステルのガラス転移温度、軟化点が低下し、トナーの耐
ブロッキング性の低下や高温高湿下での耐久中にトナー
のドラム融着が発生することがある。
【0027】脂肪族ジオールの単量体組成物中での割合
が45モル%を下まわると上記効果が得られなくなる。
【0028】また、単量体組成物中に芳香族ジカルボン
酸が存在するため、得られるポリエステル中に硬直な分
子鎖が付与される。このため静電荷像現像用現像剤の耐
久性を向上させることができる。
【0029】芳香族ジカルボン酸の単量体組成物中での
割合は50モル%以下が好ましい。芳香族ジカルボン酸
の単量体組成物中での割合が50モル%を超えるとトナ
ー製造時の粉砕性が劣化する。
【0030】また、単量体組成物中に3価以上の多価単
量体が存在するため、得られるポリエステルを3次元網
目状構造とすることができ、ポリエステルに適度な弾性
を付与させることができる。従って定着時において定着
ローラーに対するトナーの反発力が増大するため、耐オ
フセット性に優れた静電荷像現像用現像剤を得ることが
できる。
【0031】3価以上の多価単量体の単量体組成物での
割合は40モル%以下が好ましい。
【0032】3価以上の多価単量体の存在比が過剰にな
るとポリエステル合成時の反応のコントロールが難しく
なり、安定した性能のポリエステルが得にくくなる。ま
た、トナー製造時の粉砕性が劣化する。
【0033】3価以上の多価単量体の存在比が過少であ
ると、耐オフセット性が劣化する。
【0034】また、単量体組成物中に、アルキル又はア
ルケニルコハク酸又はその酸無水物又はその低級モノア
ルキルエステルが存在するため、ポリエステル構造中に
柔軟な分子鎖を付与し分子間凝集力を低下させることが
でき、摩擦や摺擦の際に受けるエネルギーを分子運動に
よって吸収緩和することができる。アルケニルコハク酸
を用いた場合の方がアルキルコハク酸を用いた場合より
もより優れた効果が得られるため、アルケニルコハク酸
を用いる方がより好ましい。この作用効果は上記脂肪族
ジオールにより得られる効果よりも大きい。従ってトナ
ーが受ける摩擦や摺擦にたいして、トナーのすべり性を
格段に向上させることができる。このため定着ローラー
に対するトナーのすべり性が向上し定着ローラーを通過
した未定着画像上のトナーは、定着ローラーではなく優
先的に紙のほうへ付着するようになり、オフセット発生
温度を低下させることなく、最低定着温度を下げる効果
を得ることができる。
【0035】しかし、単量体組成物中での割合が10モ
ル%を下まわると最低定着温度の低下に対する効果が薄
く、逆に単量体組成物中での割合が25モル%を超える
とガラス転移温度を下げトナーの耐ブロッキング性が低
下する。
【0036】本発明においては、上記(A)〜(D)を
縮重合させたポリエステルを用いることにより、上記作
用のほかに以下の(イ)、(ロ)、(ハ)の作用を得る
ことができる。
【0037】(イ)上記ポリエステルは、機械的衝撃力
に対する抵抗を低下させることができるため、トナー製
造時の粉砕性を向上させることができる。
【0038】(ロ)上記ポリエステルは、ガラス転移温
度を低下させることなく、軟化点を従来に比して低下さ
せることができる。従ってトナー製造時の混練設定温度
を低下させることができ、より低コストでトナーを製造
することができる。
【0039】(ハ)上記ポリエステルを用いたトナーの
スリーブ上帯電量は各環境条件下で耐久を続けても従来
に比して非常に安定である。このため転写時の転写効率
が向上し、画質面で細線再現性に優れた画像を得ること
ができる。
【0040】本発明者らは、作用(イ)、(ロ)、
(ハ)の原因について以下のように推測している。
【0041】上記(A)〜(D)単量体組成物中に、
(C)アルキル又はアルケニルコハク酸又はその酸無水
物又はその低級モノアルキルエステル及び(D)脂肪族
ジオールが存在するために、合成されたポリエステル中
にもともとガラス転移温度を低下させることのできる化
学構造(いわゆるソフトセグメント)を存在させること
ができる。ここで成分(C)は、側鎖にアルキル基また
アルケニル基が存在するため成分(C)を単量体組成物
として併用させることにより、合成されたポリエステル
の構造中に無定形部分の増加が考えられる。従って、成
分(D)は主に結晶性部分でのソフトセグメントを形成
し成分(C)は主に無定形部分でのソフトセグメントを
形成することが考えられる。ここで、成分(C)、
(D)を併用させることによりポリエステル構造中のソ
フトセグメントの存在を結晶性部分と無定形部分とにバ
ランスよく存在させることができ、分子運動性のバラン
スのコントロールが可能となり、上記作用(イ)、
(ロ)、(ハ)を得ることができるものと推測してい
る。
【0042】ここで、酸価(AV)の測定は、サンプル
2〜10gを200〜300mlの三角フラスコに秤量
し、メタノール:トルエン=30:70の混合溶媒約5
0ml加えて樹脂を溶解する。溶解性が悪いようであれ
ば少量のアセトンを加えてもよい。0.1%のブロムチ
モールブルーとフェノールレッドの混合指示薬を用い、
あらかじめ標定されたN/10カ性カリ〜アルコール溶
液で滴定し、アルコールカリ液の消費量から、次の計算
式(1)で酸価を求める。
【0043】 酸価=KOH(ml)×N×56.1/試料重量……(1) (ただしNはN/10KOHのファクター) また、水酸基価の測定は、試料を過剰のアセチル化剤、
例えば無水酢酸と加熱してアセチル化を行ない、生成し
たアセチル化物のケン価を測定した後、次の計算式
(2)にしたがって計算する。
【0044】(ただしAはアセチル化後のケン価、Bは
アセチル化前のケン価を表わす)本発明の結着樹脂のポ
リエステルの軟化点は、80〜170℃が好ましい。軟
化点が80℃を下まわるとトナーの耐ブロッキング性や
耐オフセット性が劣化する。また、軟化点が170℃を
上まわるとトナーの定着性が劣化する。
【0045】軟化点の測定では、フローテスターCFT
−500型(島津製作所製)を用いる。
【0046】常温常湿下(温度約20〜30℃、湿度3
0〜70%RH)でフローテスター測定を行ない、温度
−見掛け粘度曲線を得る。得られたフローテスターの温
度−見掛け粘度曲線におけるS字曲線の高さをhとする
とき、h/2のときの温度を軟化点とした。
【0047】本発明の結着樹脂としてのポリエステルの
ガラス転移温度Tgは、50〜70℃が好ましい。ガラ
ス転移温度が50℃を下まわると、トナーの耐ブロッキ
ング性や耐オフセット性が劣化する。ガラス転移温度T
gが70℃を上まわると定着性が劣化する。
【0048】ここで本発明において、ガラス転移温度T
gの測定は、示差熱分析測定装置(DSC測定装置)、
DSC−7(パーキンエルマー社製)を用い測定する。
【0049】上記成分(A)〜(D)の各々の具体例は
次の通りである。
【0050】成分(A)の芳香族ジカルボン酸として
は、テレフタル酸、イソフタル酸、オルトフタル酸、シ
クロヘキサンジカルボン酸、3,5−トルエンジカルボ
ン酸、2,5−トルエンジカルボン酸等の芳香族ジカル
ボン酸、これらの酸無水物または低級モノアルキルエス
テル等があげられる。
【0051】成分(B)の3価以上の多価単量体として
は、3価以上の多価カルボン酸または3価以上の多価ア
ルコールがあげられる。
【0052】3価以上の多価カルボン酸としては、1,
2,4−ベンゼントリカルボン酸、1,3,5−ベンゼ
ントリカルボン酸、1,2,4−シクロヘキサントリカ
ルボン酸、1,2,4−ナフタレントリカルボン酸、
2,5,7−ナフタレントリカルボン酸、1,2,4−
ブタントリカルボン酸、1,2,5−ヘキサントリカル
ボン酸、テトラ(メチレンカルボキシ)メタン、1,3
−ジカルボキシル−2−メチル−2−メチレンカルボキ
シプロパン、1,2,7,8−オクタンテトラカルボン
酸等の多価カルボン酸、これらの酸無水物または低級ア
ルキルエステル等があげられる。
【0053】3価以上の多価アルコールとしては、ソル
ビトール、1,2,3,6−ヘキサンテトロール、1,
4−ソルビタン、ショ糖、1,2,4−ブタントリオー
ル、1,2,5−−ペンタトリオール、グリセロール、
ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリ
ペンタエリスリトール、2−メチルプロパントリオー
ル、2−メチル−1,2,4−ブタントリオール、トリ
メチロールエタン、トリメチロールプロパン、1,3,
5−トリヒドロキシメチルベンゼン等があげられる。
【0054】成分(C)のアルキルまたはアルケニルコ
ハク酸としては、n−ブチルコハク酸、n−ブテニルコ
ハク酸、イソブチルコハク酸、イソブテニルコハク酸、
n−オクチルコハク酸、n−オクテニルコハク酸、n−
ドデシルコハク酸、n−ドデセニルコハク酸、イソドデ
シルコハク酸、イソドデセニルコハク酸等があげられ、
これらの酸無水物、低級モノアルキルエステル等があげ
られる。
【0055】成分(D)の脂肪族ジオールとしては、エ
チレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレ
ングリコール、テトラエチレングリコール、ペンタエチ
レングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペ
ンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−
プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコー
ル、ジプロピレングリコール、ネオペンチルグリコール
等があげられる。
【0056】本発明の静電荷像現像用現像剤を構成する
トナーに用いられる結着樹脂としては、ポリエステル樹
脂以外に、スチレン及びその置換体の共重合体;スチレ
ン−アクリル酸メチル共重合体、スチレン−アクリル酸
エチル共重合体、スチレン−アクリル酸n−ブチル共重
合体等のスチレンとアクリル酸エステルとの共重合体;
スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、スチレン−メ
タクリル酸エチル共重合体、スチレン−メタクリル酸n
−ブチル共重合体等のスチレンとメタクリル酸エステル
との共重合体;スチレンとアクリル酸エステル及びメタ
クリル酸エステルとの多元共重合体;その他スチレン−
アクリロニトリル共重合体、スチレン−ビニルメチルエ
ーテル共重合体、スチレン−ブタジエン共重合体、スチ
レン−ビニルメチルケトン共重合体、スチレン−アクリ
ロニトリル−インデン共重合体、スチレン−マレイン酸
エステル共重合体等のスチレンと他のビニル系モノマー
とのスチレン系共重合体;ポリメチルメタクリレート、
ポリブチルメタクリレート、ポリ酢酸ビニル、ポリアミ
ド、エポキシ樹脂、ポリビニルブチラール、ポリアクリ
ル酸、フェノール樹脂、脂肪族又は脂環族炭化水素樹
脂、石油樹脂、塩素化パラフィン、等が単独または混合
して使用できる。
【0057】本発明の静電荷像現像用現像剤を構成する
トナーには、基本的には上記の結着樹脂中に、例えば荷
電制御剤、離型剤、着色剤等の添加剤が分散含有される
粒子からなる。
【0058】本発明においては、必要に応じて荷電制御
剤を使用することもでき、従来公知の負あるいは正の荷
電制御剤が用いられる。
【0059】今日、当該分野で知られている荷電制御剤
としては、以下のものがあげられる。トナーを負荷電性
に制御するものとして下記物質がある。
【0060】例えば有機金属錯体、キレート化合物が有
効で前述したようなモノアゾ金属錯体、アセチルアセト
ン金属錯体、芳香族ハイドロキシカルボン酸、芳香族ダ
イカルボン酸系の金属錯体がある。他には、芳香族ハイ
ドロキシカルボン酸、芳香族モノ及びポリカルボン酸及
びその金属塩、無水物、エステル類。ビスフェノール等
のフェノール誘導体類。
【0061】トナーを正荷電性に制御するものとして下
記物質がある。
【0062】ニグロシン及び脂肪酸金属塩等による変性
物;トリブチルベンジルアンモニウム−1−ヒドロキシ
−4−ナフトスルフォン酸塩、テトラブチルアンモニウ
ムテトラフルオロボレートなどの四級アンモニウム塩、
及びこれらの類似体であるホスホニウム塩等のオニウム
塩及びこれらのレーキ顔料;トリフェニルメタン染料及
びこれらのレーキ顔料(レーキ化剤としては、りんタン
グステン酸、りんモリブデン酸、りんタングステンモリ
ブデン酸、タンニン酸、ラウリン酸、没食子酸、フェリ
シアン化物、フェロシアン化物など);高級脂肪酸の金
属塩;ジブチルスズオキサイド、ジオクチルスズオキサ
イド、ジシクロヘキシルスズオキサイドなどのジオルガ
ノスズオキサイド;ジブチルスズボレート、ジオクチル
スズボレート、ジシクロヘキシルスズボレートなどのジ
オルガノスズボレート。これらを単独であるいは2種類
以上組み合わせて用いることができる。これらのなかで
も、ニグロシン系、四級アンモニウム塩の如き荷電制御
剤が特に好ましく用いられる。
【0063】また、熱ロール定着時の離型性を良くする
目的で低分子ポリプロピレン、マイクロクリスタンワッ
クス、カルナバワックス、サゾールワックス、パラフィ
ンワックス等のワックス状物質をバインダー樹脂100
重量%に対し0.5〜10重量%程度をトナーに加える
ことも本発明の好ましい形態の1つである。
【0064】本発明のトナーに使用しうる着色剤として
は任意の適当な顔料または染料があげられる。トナー着
色剤は周知であって、例えば顔料としてカーボンブラッ
ク、アニリンブラック、アセチレンブラック、ナフトー
ルイエロー、ハンザイエロー、ローダミンレーキ、アリ
ザリンレーキ、ベンガラ、フタロシアニンブルー、イン
ダンスレンブルー等がある。これらは定着画像の光学濃
度を維持するのに必要充分な量が用いられ、樹脂100
重量部に対し0.1〜20重量部、好ましくは2〜10
重量部の添加量がよい。また、同様の目的で、さらに染
料が用いられる。例えばアゾ系染料、アントラキノン系
染料、キサンテン系染料、メチン系染料等があり樹脂1
00重量部に対し、0.1〜20重量部、好ましくは
0.3〜3重量部の添加量が良い。
【0065】本発明のトナーにおいては、帯電安定性、
現像性、流動性、耐久性向上のため、シリカ微粉末を添
加することが好ましい。
【0066】本発明に用いられるシリカ微粉末は、BE
T 法で測定した窒素吸着による比表面積が30m2
g以上(特に50〜400m2 /g)の範囲内のものが
良好な結果を与える。トナー100重量部に対してシリ
カ微粉体0.01〜8重量部、好ましくは0.1〜5重
量部使用するのが良い。
【0067】又本発明に用いられるシリカ微粉末は、必
要に応じて、疎水化、帯電性コントロールなどの目的で
シリコーンワニス、各種変性シリコーンワニス、シリコ
ーンオイル、各種変性シリコーンオイル、シランカップ
リング剤、官能基を有するシランカップリング剤、その
他の有機ケイ素化合物等の処理剤で併用して処理されて
いることも好ましい。
【0068】他の添加剤としては、例えばテフロン、ス
テアリン酸亜鉛、ポリフッ化ビニリデンのごとき滑剤、
あるいは酸化セリウム、炭化ケイ素、チタン酸ストロン
チウム等の研磨剤、あるいは例えば酸化チタン、酸化ア
ルミニウム等の流動性付与剤、ケーキング防止剤、ある
いは例えばカーボンブラック、酸化亜鉛、酸化アンチモ
ン、酸化スズ等の導電性付与剤、または逆極性の白色微
粒子及び黒色微粒子を現像性向上剤として少量用いるこ
ともできる。
【0069】本発明の静電荷像現像用現像剤は、トナー
とキャリアから構成され、トナーとキャリアとの混合比
はトナー濃度として2.0〜12重量部、好ましくは
0.5〜8重量部が望ましい。
【0070】本発明に使用しうるキャリアとしては、公
知のものがすべて使用可能であり、例えば鉄粉、フェラ
イト粉、ニッケル粉の如き磁性を有する粉体、ガラスビ
ーズ等及びこれらの表面をフッ素系樹脂、ビニル系樹脂
あるいはシリコン系樹脂等で処理したものなどがあげら
れる。
【0071】本発明に係るトナーを作製するには結着樹
脂、金属塩ないしは金属錯体、着色剤としての顔料、ま
たは染料、必要に応じて荷電制御剤、その他の添加剤等
をヘンシェルミキサー、ボールミル等の混合機により充
分混合してから加熱ロール、ニーダー、エクストルーダ
ーの如き熱混練機を用いて溶融、捏和及び練肉して樹脂
類を互いに相溶せしめた中に金属化合物、顔料、染料、
を分散または溶解せしめ、冷却固化後粉砕及び分級を行
なって本発明に係るところのトナーを得ることができ
る。さらに必要に応じ所望の添加剤をヘンシェルミキサ
ー等の混合機により充分混合し本発明に係るトナーを得
ることができる。
【0072】
【実施例】以下、具体的実施例によって本発明を説明す
るが、本発明は何らこれに限定されるものではない。ま
ず、本発明に使用される結着樹脂の合成例について述べ
る。後記表1に示す 芳香族ジカルボン酸 3価以上の多価単量体 アルキル又はアルケニルコハク酸又はその酸無水物又は
その低級モノアルキルエステル 脂肪族ジオール を4つ口フラスコに入れ、撹拌器、温度計、窒素ガス導
入管をセットし、マントルヒーター内に置いた。反応容
器内を窒素ガス置換した後、210℃に加熱撹拌し、反
応せしめ、合成例1〜8の結着樹脂を得た。
【0073】得られた結着樹脂の酸価(AV)、水酸基
価(OHV)、軟化点(Tsp)及びガラス転移点(T
g)を、表1に示す。
【0074】
【表1】 ここで各単量体組成物の組成割合はモル%で示した。
【0075】実施例1 合成例1の樹脂 100重量部 カーボンブラック モガールL(キャボット社製) 10重量部 低分子量ポリプロピレン 3重量部 負荷電性荷電制御剤 2重量部 上記材料をブレンダーでよく混合した後、150℃に設
定した2軸混練押出機で混練した。得られた混練物を冷
却し、カッターミルで粗粉砕した後、ジェット気流を用
いた微粉砕機を用いて粉砕し、さらに風力分級機を用い
て分級し、体積平均粒径12μmの黒色微粉体を得た。
【0076】この黒色粉体100重量部に、負荷電性疎
水性乾式コロイダルシリカ0.4重量部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、キャリア鉄粉(TEFV2
00/300、日本鉄粉社製)と混合し、静電荷像現像
用現像剤とした。
【0077】この静電像現像剤を市販のキヤノン製複写
機NP−8580に適用して、常温常湿(23.5℃、
60%)、低温低湿(15℃、10%)、高温高湿(3
2.5℃、85%)の各環境条件下で、連続モードでは
なくて1回の複写画像の形成が終了するごとに装置の動
作が停止する間欠モードで15万回にわたり画出しを行
なった。
【0078】いずれの環境においても、15万回の繰り
返しコピーによってもスリーブ上帯電量は安定し、画質
に大きな変化はなく、地カブリ、画像の乱れに問題はな
く、クリーニング不良も発生しなかった。評価結果のま
とめを表2に示す。
【0079】またトナーを製造する際の粉砕性の評価
は、以下の手順で行なった。
【0080】トナーを製造する際、各種原材料を混合
し、溶融混練後混練物を冷却し、カッターミルで粗粉砕
した後、ジェット気流を用いた微粉砕機で微粉砕する
が、ジェット気流を用いた微粉砕機の粉砕空気圧を6.
0kgf/cm2 に固定したとき、体積平均粒径8.0
μmの微粉体が得られる1時間当たりの粉砕フィード量
(kg/hで示す)を粉砕性の指標とした。粉砕性の評
価は、粉砕性が3.0kg/h未満である場合、実用上
不可とした。
【0081】ブロッキング性は、約10gのトナーを1
00ccのポリカップに入れ、50℃で3日間放置した
ときの凝集具合を目視で判断した。
【0082】また、定着性、オフセット性の評価は、以
下の手順で行なった。
【0083】定着性は、低温低湿度環境(15℃、10
%)にて評価機を1晩放置し、評価機及びその内部の定
着器が完全に低温低湿度環境になじんだ状態から連続2
00枚の複写画像をとり、その複写画像の200枚目を
定着性の評価に用いた。定着性の評価は、画像をシルボ
ン紙で往復10回約100g荷重でこすり、画像のはが
れを反射濃度の低下率(%)で評価した。
【0084】オフセット性は、定着ローラーのクリーニ
ング機構を取りはずし、何枚の複写で画像が汚れるかあ
るいはローラーが汚れるかということを耐複写枚数で評
価した。
【0085】また、連続して複写を行なった際のクリー
ニングウェーブの汚れによって、クリーニングウェーブ
に一度とられたトナーが上ローラーに転移し、複写物を
汚染することがあるので、これを評価するために定着ロ
ーラーのクリーニング機構を通常の状態にもどし、定着
器の設定温度を5℃上げ、連続200枚の複写画像をと
った後、30秒間隔で複写画像を1枚づつ3分迄とり、
画像汚染が発生するかを調べ、また、定着ローラーのク
リーニングウェーブの汚れの状態を評価した。
【0086】本発明において、細線再現性は次に示すよ
うな方法によって測定を行なった。すなわち、正確に幅
100μmとした細線のオリジナル原稿を、適正なる複
写条件でコピーした画像を測定用サンプルとし、測定装
置として、ルーゼックス450粒子アナライザーを用い
て、拡大したモニター画像から、インジケーターによっ
て線幅の測定を行なう。この時、線幅の測定位置はトナ
ーの細線画像の幅方向に凹凸があるため、凹凸の平均的
線幅をもって測定点とする。これより、細線再現性の値
(%)は、下記式によって算出する。
【0087】
【数2】 実施例2 合成例2の樹脂 100重量部 カーボンブラック #30(オリウント化学社製) 5重量部 低分子量ポリプロピレン 3重量部 負荷電性荷電制御剤 2重量部 上記材料を実施例1と同様の方法にて、混合、混練、粉
砕、分級し、体積平均粒径8.0μmの黒色微粉体を得
た。
【0088】この黒色粉体100重量部に、負荷電性疎
水性乾式コロイダルシリカ0.6重量部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、キャリア鉄粉(TEFV2
00/300、日本鉄粉社製)と混合し、静電荷像現像
用現像剤とした。
【0089】この静電荷像現像用現像剤を実施例1と同
様な評価を行なった。
【0090】いずれの環境においても、15万回の繰り
返しコピーによってもスリーブ上帯電量は安定し、画質
に大きな変化はなく、地カブリ、画像の乱れに問題はな
く、クリーニング不良も発生しなかった。評価結果のま
とめを表2に示す。
【0091】実施例3 合成例3の樹脂 100重量部 カーボンブラック モガールL(キャボット社製) 15重量部 低分子量ポリプロピレン 3重量部 負荷電性荷電制御剤 2重量部 上記材料を実施例1と同様の方法にて、混合、混練、粉
砕、分級し、体積平均粒径8.0μmの黒色微粉体を得
た。
【0092】この黒色粉体100重量部に、負荷電性疎
水性乾式コロイダルシリカ0.6重量部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、キャリア鉄粉(TEFV2
00/300、日本鉄粉社製)と混合し、静電荷像現像
用現像剤とした。
【0093】この静電荷像現像用現像剤を実施例1と同
様な評価を行なった。
【0094】いずれの環境においても、15万回の繰り
返しコピーによってもスリーブ上帯電量は安定し、画質
に大きな変化はなく、地カブリ、画像の乱れに問題はな
く、クリーニング不良も発生しなかった。評価結果のま
とめを表2に示す。
【0095】実施例4 合成例1の樹脂 100重量部 カーボンブラック モガールL(キャボット社製) 10重量部 低分子量ポリプロピレン 3重量部 正荷電性荷電制御剤 2重量部 上記材料を実施例1と同様の方法にて、混合、混練、粉
砕、分級し、体積平均粒径12.0μmの黒色微粉体を
得た。
【0096】この黒色粉体100重量部に、正荷電性疎
水性乾式コロイダルシリカ0.4重量部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、キャリア鉄粉(TEFV2
00/300、日本鉄粉社製)と混合し、静電荷像現像
用現像剤とした。
【0097】この静電荷像現像用現像剤を市販のキヤノ
ン製複写機NP−5540に適用して、実施例1と同様
な評価を行なった。
【0098】いずれの環境においても、15万回の繰り
返しコピーによってもスリーブ上帯電量は安定し、画質
に大きな変化はなく、地カブリ、画像の乱れに問題はな
く、クリーニング不良も発生しなかった。評価結果のま
とめを表2に示す。
【0099】実施例5 合成例2の樹脂 100重量部 カーボンブラック モガールL(キャボット社製) 10重量部 低分子量ポリプロピレン 3重量部 正荷電性荷電制御剤 2重量部 上記材料を実施例1と同様の方法にて、混合、混練、粉
砕、分級し、体積平均粒径12.2μmの黒色微粉体を
得た。
【0100】この黒色粉体100重量部に、正荷電性疎
水性乾式コロイダルシリカ0.4重量部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、キャリア鉄粉(TEFV2
00/300、日本鉄粉社製)と混合し、静電荷像現像
用現像剤とした。
【0101】この静電像現像剤を市販のキヤノン製複写
機NP−5540に適用して、実施例1と同様な評価を
行なった。
【0102】いずれの環境においても、15万回の繰り
返しコピーによってもスリーブ上帯電量は安定し、画質
に大きな変化はなく、地カブリ、画像の乱れに問題はな
く、クリーニング不良も発生しなかった。評価結果のま
とめを表2に示す。
【0103】比較例1 合成例4の樹脂 100重量部 カーボンブラック モガールL(キャボット社製) 10重量部 低分子量ポリプロピレン 3重量部 負荷電性荷電制御剤 2重量部 上記材料を実施例1と同様の方法にて、混合、混練、粉
砕、分級し、体積平均粒径12.0μmの黒色微粉体を
得た。
【0104】この黒色粉体100重量部に、負荷電性疎
水性乾式コロイダルシリカ0.4重量部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、キャリア鉄粉(TEFV2
00/300、日本鉄粉社製)と混合し、静電荷像現像
用現像剤とした。
【0105】この静電荷像現像用現像剤を実施例1と同
様な評価を行なった。
【0106】常温常湿、低温低湿環境下においては、1
5万回の繰り返しコピーによってもスリーブ上帯電量は
安定し、画質に大きな変化はなく、地カブリ、画像の乱
れに問題はなかったが、高温高湿環境下で耐久中130
00枚付近でドラムにトナーが融着し、クリーニング不
良が発生した。このため、高温高湿環境下では、130
00枚付近で耐久を中止した。
【0107】また、トナーの耐ブロッキング性のレベル
が不十分である。
【0108】評価結果のまとめを表2に示す。また、オ
フセット性において、耐複写枚数が25枚であり、オフ
セット性が劣る結果が得られた。
【0109】比較例2 合成例5の樹脂 100重量部 カーボンブラック モガールL(キャボット社製) 10重量部 低分子量ポリプロピレン 3重量部 負荷電性荷電制御剤 2重量部 上記材料を実施例1と同様の方法にて、混合、混練、粉
砕、分級し、体積平均粒径12.0μmの黒色微粉体を
得た。
【0110】この黒色粉体100重量部に、負荷電性疎
水性乾式コロイダルシリカ0.4重量部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、キャリア鉄粉(TEFV2
00/300、日本鉄粉社製)と混合し、静電荷像現像
用現像剤とした。
【0111】この静電荷像現像用現像剤を実施例1と同
様な評価を行なった。
【0112】いずれの環境においても、15万回の繰り
返しコピーによってもスリーブ上帯電量は安定し、画質
に大きな変化はなく、地カブリ、画像の乱れに問題はな
く、クリーニング不良も発生しなかった。
【0113】しかし、粉砕性が2.5kg/hであり粉
砕性のレベルが不十分である。また、定着性が35.7
%であり、定着性が劣る結果が得られた。また、オフセ
ット性が、画像汚染、ウェーブ汚れにおいて劣る結果が
得られた。
【0114】評価結果のまとめを表2に示す。
【0115】比較例3 合成例6の樹脂 100重量部 カーボンブラック モガールL(キャボット社製) 10重量部 低分子量ポリプロピレン 3重量部 負荷電性荷電制御剤 2重量部 上記材料を実施例1と同様の方法にて、混合、混練、粉
砕、分級し、体積平均粒径12.0μmの黒色微粉体を
得た。
【0116】この黒色粉体100重量部に、負荷電性疎
水性乾式コロイダルシリカ0.4重量部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、キャリア鉄粉(TEFV2
00/300、日本鉄粉社製)と混合し、静電荷像現像
用現像剤とした。
【0117】この静電荷像現像用現像剤を実施例1と同
様な評価を行なった。
【0118】常温常湿環境下においては、15万回の繰
り返しコピーによってもスリーブ上帯電量は安定し、画
質に大きな変化はなく、地カブリ、画像の乱れに問題は
なく、クリーニング不良も発生しなかった。しかし、高
温高湿環境下で耐久中、27000枚付近でドラムにト
ナーが融着し、クリーニング不良が発生した。このた
め、高温高湿環境下では27000枚付近で耐久を中止
した。
【0119】また、オフセット性は、耐複写枚数が5
枚、ウェーブ汚れが△レベルであり、実用上やや問題の
あるレベルである。評価結果のまとめを表2に示す。
【0120】比較例4 合成例7の樹脂 100重量部 カーボンブラック モガールL(キャボット社製) 10重量部 低分子量ポリプロピレン 3重量部 負荷電性荷電制御剤 2重量部 上記材料を実施例1と同様の方法にて、混合、混練、粉
砕、分級し、体積平均粒径12.0μmの黒色微粉体を
得た。
【0121】この黒色粉体100重量部に、負荷電性疎
水性乾式コロイダルシリカ0.4重量部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、キャリア鉄粉(TEFV2
00/300、日本鉄粉社製)と混合し、静電荷像現像
用現像剤とした。
【0122】この静電荷像現像用現像剤を実施例1と同
様な評価を行なった。
【0123】常温常湿、高温高湿環境下においては、1
5万回の繰り返しコピーによってもスリーブ上帯電量は
安定し、画質に大きな変化はなく、地カブリ、画像の乱
れに問題はなく、クリーニング不良も発生しなかった。
しかし、低温低湿環境下で耐久中、画像の乱れ、カブリ
ともに実用上問題のあるレベルとなり、83000枚付
近から画像濃度低下が始まり87000枚耐久時の画像
濃度は1.12となったため、87000枚時で耐久を
中止した。
【0124】また、耐久中、81000枚付近でクリー
ニング不良が発生した。
【0125】また、定着性、オフセット性ともに実用上
問題のあるレベルである。評価結果のまとめを表2に示
す。
【0126】比較例5 合成例8の樹脂 100重量部 カーボンブラック モガールL(キャボット社製) 10重量部 低分子量ポリプロピレン 3重量部 負荷電性荷電制御剤 2重量部 上記材料を実施例1と同様の方法にて、混合、混練、粉
砕、分級し、体積平均粒径12.0μmの黒色微粉体を
得た。
【0127】この黒色粉体100重量部に、負荷電性疎
水性乾式コロイダルシリカ0.4重量部を加え、ヘンシ
ェルミキサーで混合した後、キャリア鉄粉(TEFV2
00/300、日本鉄粉社製)と混合し、静電荷像現像
用現像剤とした。
【0128】この静電荷像現像用現像剤を実施例1と同
様な評価を行なった。
【0129】常温常湿環境下においては、15万回の繰
り返しコピーによってもスリーブ上帯電量は安定し、画
質に大きな変化はなく、地カブリ、画像の乱れに問題は
なく、クリーニング不良も発生しなかった。しかし、低
温低湿環境下で耐久中、画像の乱れ、カブリともに問題
のあるレベルであり80000枚付近から画像濃度低下
が始まり、83000枚耐久時の画像濃度は1.09と
なったため、83000枚時で耐久を中止した。
【0130】粉砕性は、2.6kg/hであり、実用上
問題のあるレベルである。
【0131】定着性は、36.2%であり、実用上問題
のあるレベルである。
【0132】オフセット性は、画像汚染が発生し、ウェ
ーブ汚れにおいても実用上問題のあるレベルである。
【0133】評価結果のまとめを表2に示す。
【0134】
【表2】
【0135】
【発明の効果】本発明では、特定のポリエステルを結着
樹脂として用いることにより、特に高速機に適用した際
にも、低温低湿環境下での摩擦帯電量が適正であり、耐
久性、クリーニング性に優れ、細線再現性に優れた画像
が得られると共に低温低湿環境条件下での定着性、トナ
ー製造時の粉砕性、耐ブロッキング性等に優れる静電荷
像現像用現像剤を得ることができる。
フロントページの続き (72)発明者 城 嘉宣 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 明石 恭尚 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーとキャリアを含有する静電荷像現
    像用現像剤において、該トナーの結着樹脂として (A)芳香族ジカルボン酸 (B)3価以上の多価単量体 (C)アルキル又はアルケニルコハク酸又はその酸無水
    物又はその低級モノアルキルエステル (D)脂肪族ジオール を有する単量体組成物を縮重合させたポリエステルを用
    いることを特徴とする現像剤。
  2. 【請求項2】 前記単量体組成物中、成分(A)が50
    モル%以下、成分(B)が40モル%以下、成分(C)
    が10〜25モル%、成分(D)が45〜60モル%で
    あることを特徴とする請求項1に記載の静電荷像現像用
    現像剤。
JP3320926A 1991-11-08 1991-11-08 静電荷像現像用現像剤 Withdrawn JPH05134453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3320926A JPH05134453A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 静電荷像現像用現像剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3320926A JPH05134453A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 静電荷像現像用現像剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05134453A true JPH05134453A (ja) 1993-05-28

Family

ID=18126828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3320926A Withdrawn JPH05134453A (ja) 1991-11-08 1991-11-08 静電荷像現像用現像剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05134453A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287427A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
JP2012230415A (ja) * 2012-07-24 2012-11-22 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
JP2013080254A (ja) * 2012-12-27 2013-05-02 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
US9141011B2 (en) 2012-10-25 2015-09-22 Kao Corporation Method for producing toner for electrostatic image development

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002287427A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
JP2012230415A (ja) * 2012-07-24 2012-11-22 Kao Corp 静電荷像現像用トナー
US9141011B2 (en) 2012-10-25 2015-09-22 Kao Corporation Method for producing toner for electrostatic image development
JP2013080254A (ja) * 2012-12-27 2013-05-02 Kao Corp 静電荷像現像用トナー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036478B2 (ja) トナー
JP2962907B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び定着方法
JP3056122B2 (ja) 非磁性一成分用フルカラートナー
JP2007248823A (ja) トナー、現像剤、トナー入り容器、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JP2000321815A (ja) トナー
JP4471906B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像形成方法
JPH07175263A (ja) 静電荷像現像用トナー、一成分系現像剤及び二成分系現像剤
JP3525705B2 (ja) 負荷電性トナー
JP3240276B2 (ja) 非磁性一成分用フルカラートナー
JP4098109B2 (ja) 乾式静電荷像現像用トナー、現像剤、及びそれを用いた現像装置
JPH05134453A (ja) 静電荷像現像用現像剤
JP2963161B2 (ja) 電子写真用トナー
JPH05134454A (ja) 磁性トナー
JP2002365843A (ja) 画像形成用二成分現像剤及びそれを用いる画像形成方法
JP4772995B2 (ja) 乾式電子写真用トナー、現像剤、画像形成方法および画像形成装置
JP2797264B2 (ja) 電子写真用イエロートナー
JP2789254B2 (ja) トナー用樹脂組成物及びこれを用いた静電荷像現像用トナー
JPH07295293A (ja) 非磁性一成分用トナー
JP2781206B2 (ja) 画像形成方法
JP2003149865A (ja) 現像用トナー
JP3877297B2 (ja) 乾式電子写真用トナー
JP4737846B2 (ja) 非磁性一成分現像方式
JP2636295B2 (ja) 画像形成方法
JP2003066652A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2003270843A (ja) 静電荷像現像用トナー及び画像作製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990204