JPH05121050A - 面状発光体 - Google Patents

面状発光体

Info

Publication number
JPH05121050A
JPH05121050A JP27811891A JP27811891A JPH05121050A JP H05121050 A JPH05121050 A JP H05121050A JP 27811891 A JP27811891 A JP 27811891A JP 27811891 A JP27811891 A JP 27811891A JP H05121050 A JPH05121050 A JP H05121050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planar
cell
light
electrodes
plane shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27811891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2733155B2 (ja
Inventor
Koji Sawada
康志 澤田
Masaki Shinomiya
雅樹 四宮
Tadao Uetsuki
唯夫 植月
Sachiko Okazaki
幸子 岡崎
Masuhiro Kokoma
益弘 小駒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3278118A priority Critical patent/JP2733155B2/ja
Publication of JPH05121050A publication Critical patent/JPH05121050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2733155B2 publication Critical patent/JP2733155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高輝度であり、大面積化適性があって、しか
も、安価で薄い面状発光体を提供する。 【構成】 少なくとも一面側が透光性を有する面状セル
1と2枚の面状電極2,3とを備え、前記面状セル内に
はHe,Ar,Ne,Xe,Krのうちの少なくとも一
つと必要に応じて加えられる金属蒸気が常圧で封入され
ていて、前記2枚の面状電極は両電極間にガス封入空間
の少なくとも一部が介在するようにして面状セルに面方
向を揃えて対向設置されている面状発光体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、表示用ディスプレ
イ、あるいは、バックライトなどに用いられる面状発光
体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、面状発光体として、EL(Electr
oLuminescence )パネルが知られている。ただ、ELパ
ネルは、輝度が十分でなく、発光層の他に絶縁層や電極
層などの多数の薄膜を積層形成することから工程が複雑
であり、そのコストが上昇する。その結果、利用範囲が
限定されるという問題があった。
【0003】一方、高輝度の発光体としては、気体の放
電、特にグロープラズマ(グロー放電)を利用した発光
体がよく知られており、この発光体を応用したサインや
ディスプレー、表示素子は様々な形態のものが提案され
ていて、実用にも供されている。しかし、気体放電を利
用する大型の平面発光は、特に以下の理由で困難であっ
た。数〜数10Torr以下の低圧下の放電現象を利用した
ものであって、内部を低圧に保つ必要があることから、
大気圧に耐える構造とする必要からガラス壁が厚くなり
薄く出来ない。低圧プラズマ自身が平面に均一に広がる
ことが出来ず輝度ムラが生ずるまた、細い管のランプを
利用したバックライトも知られているが、輝度ムラを除
去するために厚みが厚くならざるを得ないか、あるい
は、拡散板を利用するために輝度が低下する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記事情
に鑑み、高輝度であり、大面積化適性があって、しか
も、安価で薄い面状発光体を提供することを課題とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、この発明にかかる面状発光体は、少なくとも一面側
が透光性を有する面状セルと2枚の面状電極とを備え、
前記面状セル内にはHe,Ar,Ne,Xe,Krのう
ちの少なくとも一つと必要に応じて加えられる金属蒸気
が常圧で封入されていて、前記2枚の面状電極は両電極
間にガス封入空間の少なくとも一部が介在するようにし
て面状セルに面方向を揃えて対向設置されている構成を
とっている。
【0006】以下、この発明をより具体的に説明する。
この発明における面状セルとしては、電気絶縁性を有す
る無機材料や有機材料で誘電率の小さなもので作られて
いるセルが好ましく、具体的には、透明ガラス製のセル
や透明樹脂製のセルが挙げられる。面状セルは表側・裏
側のうち少なくとも一方は光が出てくる投光面であるた
めに透光性をもたせる。例えば、セル全体を透明材料で
作ればセル全体が透光性を有することになり、表裏両側
を透光面とすることも出来る。しかし、必要な側だけ透
光性があるセルであってもよいことは言うまでもない。
【0007】面状セル内に封入されるガスとしては、H
e,Ar,Ne,Xe,Krなどのガスが挙げられ、こ
れらを単独あるいは複数併用のかたちで常圧で封入する
ようにする。必要に応じて金属蒸気(例えば、水銀蒸
気)も常圧で封入されているようであってもよい。常圧
近傍の圧力で安定したグロー放電が得られることは、特
開平1−306589号公報、特開平2−15171号
公報に記載されている。発明者らは、前記の課題を解決
するにあたって、様々な角度から検討を行い、従来、基
材の表面処理や薄膜形成に使われていた常圧近傍で生起
する希ガスのグロー放電に着目し、さらに検討を続けた
結果、この発明を完成させることが出来たのである。な
お、この発明で言う常圧は、0.9atm〜1.1at
mの範囲である。
【0008】2枚の面状電極は、2枚ともセル内側に設
置されていてもよいし、2枚ともセル外側に設置されて
いてもよく、あるいは、1枚がセル内側に他の1枚がセ
ル外側に設置されているようであってもよい。普通、2
枚の電極は平行に対面しており、平行電極を構成してい
る。この発明の面状発光体を発光動作させる場合、2枚
の電極の一方を接地(アース)し、他方にkHz〜MHzオ
ーダーの高周波電圧を印加してグロープラズマを生起さ
せるようにする。
【0009】先に述べたように、セルの表側・裏側のう
ち少なくとも一方が投光面であり、したがって、2枚の
面状電極のうち、少なくとも投光面側に位置する電極
は、光透過を妨げないものであることが要求される。グ
ロープラズマは両電極の間に生起するから、当然、光も
電極間で発生し、光は電極を通り抜けなければならない
からである。光透過を妨げない面状電極としては、網目
の間を光が抜けていく網状電極、あるいは、透明導電材
料からなる透明電極が適切なものとして挙げられるが、
この他、パンチングプレート状電極なども用いることが
出来る。
【0010】さらに、この発明における面状セルの内面
には必要に応じて蛍光物質層が設けられる。蛍光物質
(例えば、亜鉛と酸化亜鉛の混合物など)をセルの内面
に塗布するようにするのである。
【0011】
【作用】この発明の面状発光体は高輝度である。常圧近
傍で生起するグロープラズマは輝度が高いからである。
この発明の面状発光体は薄型で大面積化適性を有する。
セル内が常圧であってセル内外に圧力差が殆どなく外力
がかからないため、薄くて面積の大きな面状セルにして
も変形しないからである。セル内が減圧状態だとセル内
外の圧力差による外力がセルに加わり、薄くて面積の大
きなセルだとセルにかかる外力で容易に変形してしま
う。
【0012】この発明の面状発光体は安価である。これ
は、セル内の封入ガスが常圧であるため、セル内を真空
排気し減圧する工程が無くなり製造プロセスが簡単にな
るということと、セル内外の圧力差による外力が殆どか
からずセルに過度の機械的強度をもたせる必要がないた
め、面状セル自体が普通の材料で簡単に作製できるとい
うことのためである。
【0013】このように、この発明の面状発光体は、高
輝度であり、発光面が広くて輝度ムラも少なく、しかも
安価であるため、これまで適用が考えられなかった分野
での利用が期待できるから、有用性は極めて高いという
ことが出来る。
【0014】
【実施例】以下、この発明の面状発光体を実施例をあら
わす図面を参照しながら詳しく説明する。この発明は、
下記の実施例に限らない。 −実施例1− 実施例1の面状発光体は図1に示す通りの構成である。
実施例1の面状発光体は、透明ガラス(透明絶縁材)製
の面状セル1と2枚の面状電極2,3とを備えている。
【0015】面状セル1は縦10cm、横20cm、厚
み0.5cmの大きさである。表側に透光面1aが来て
いて光沢処理が施されており、透光面1aの裏側にあた
る面状セル1内面には蛍光物質層5が塗布形成されてい
る。そして、面状セル1の内部にはHeガスが1atm
で封入されている。なお、蛍光物質には亜鉛と酸化亜鉛
の混合物を用いた。
【0016】一方、面状電極2は、面状セル1の内側の
中間位置に面状セルに面方向を揃えて設置されていて、
面状電極3は、面状セル1外側の裏面上に面状セルに面
方向を揃えて設置されており、図2にみるように、両電
極2,3は平行に対向した状態となっている。面状セル
1内部の面状電極2は、網状電極であり、光は網目を通
り抜ける。
【0017】実施例1の面状発光体が発光動作すること
を以下のようにして確認した。図1にみるように、面状
電極2と面状電極3の間に高周波電源9を接続し、10
kHz、500Vの高周波電圧を印加したところ、面状セ
ル1内では、電極2,3間にグロープラズマゾーン6が
出現し、面状セル1の透光面から光が放出された。 −実施例2− 実施例2の面状発光体は図3に示す通りの構成である。
実施例2の面状発光体は、透明ガラス(透明絶縁材)製
の面状セル11と2枚の面状電極12,13とを備えて
いる。
【0018】面状セル11は縦10cm、横20cm、
厚み0.5cmの大きさである。表側に透光面11aが
来ており、透光面11aの裏側にあたる面状セル11内
面には蛍光物質層15が塗布形成されている。そして、
面状セル11の内部にはNeガスおよび水銀蒸気が1a
tmで封入されている。なお、蛍光物質には亜鉛と酸化
亜鉛の混合物を用いた。
【0019】一方、面状電極12は、面状セル11外側
の表面上、つまり透光面上に面状セルに面方向を揃えて
設置されていて、面状電極13は、面状セル11外側の
裏面上に面状セルに面方向を揃えて設置されており、両
電極12,13は平行に対向した状態となっている。面
状セル11の透光面上の面状電極12は、透明導電材料
であるITO(インジュウム錫酸化物)で形成されてお
り、光は通り抜けられる。
【0020】実施例2の面状発光体が発光動作すること
を以下のようにして確認した。図2にみるように、面状
電極12と面状電極13の間に高周波電源19を接続
し、10kHz、500Vの高周波電圧を印加したとこ
ろ、面状セル11内における電極12,13間にグロー
プラズマゾーン16が出現し、面状セル11の透光面よ
り光が放出された。
【0021】−実施例3− 実施例3の面状発光体は、面状セル1の内部にHeガス
とArガスを容積比で9:1で封入するようにした他
は、実施例1と同じ構成である。実施例3の面状発光体
も、10kHz、500Vの高周波電圧を印加して同じよ
うに発光動作することを確認した。
【0022】−実施例4− 実施例4の面状発光体は、面状セル1の内部にHeガス
とXeガスを容積比で9:1で封入するようにした他
は、実施例1と同じ構成である。実施例3の面状発光体
も、10kHz、500Vの高周波電圧を印加して同じよ
うに発光動作することを確認した。
【0023】−実施例5− 実施例5の面状発光体は、面状セル1の内部にHeガス
とKrガスを容積比で9:1で封入するようにした他
は、実施例1と同じ構成である。実施例3の面状発光体
も、10kHz、500Vの高周波電圧を印加して同じよ
うに発光動作することを確認した。
【0024】
【発明の効果】以上に詳しく説明したこの発明の面状発
光体は、常圧近傍で生起するグロープラズマを利用して
いるため、高輝度であり、セル内外に圧力差が殆どなく
セルを変形させる外力がかからないため、薄型のもので
大面積化が可能であり、輝度ムラも少なく、しかも、セ
ル内を真空排気し減圧する工程が無く、面状セル自体も
普通の材料で簡単に作製できるため、非常に安価であ
り、これまで適用が考えられなかった分野での利用が期
待できるから、有用性は極めて高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1,3〜5の面状発光体の要部構成をあ
らわす断面図である。
【図2】図1の面状発光体における面状電極の配置をあ
らわす斜視図である。
【図3】実施例2の面状発光体の要部構成をあらわす断
面図である。
【符号の説明】
1 面状発光体 2 面状電極 3 面状電極 5 蛍光物質層 6 グロープラズマゾーン 11 面状発光体 12 面状電極 13 面状電極 15 蛍光物質層 16 グロープラズマゾーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 四宮 雅樹 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 植月 唯夫 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 岡崎 幸子 東京都杉並区高井戸東2−20−11 (72)発明者 小駒 益弘 埼玉県和光市下新倉843−15

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一面側が透光性を有する面状
    セルと2枚の面状電極とを備え、前記面状セル内にはH
    e,Ar,Ne,Xe,Krのうちの少なくとも一つと
    必要に応じて加えられる金属蒸気が常圧で封入されてい
    て、前記2枚の面状電極は両電極間にガス封入空間の少
    なくとも一部が介在するようにして面状セルに面方向を
    揃えて対向設置されている面状発光体。
  2. 【請求項2】 面状電極の少なくとも一方が網状電極で
    あってセルの透光性面側に位置している請求項1記載の
    面状発光体。
  3. 【請求項3】 面状電極の少なくとも一方が透明電極で
    あってセルの透光性面側に位置している請求項1記載の
    面状発光体。
  4. 【請求項4】 セルの内面に蛍光物質層が形成されてい
    る請求項1から3までのいずれかに記載の面状発光体。
JP3278118A 1991-10-24 1991-10-24 面状発光体 Expired - Lifetime JP2733155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278118A JP2733155B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 面状発光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278118A JP2733155B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 面状発光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05121050A true JPH05121050A (ja) 1993-05-18
JP2733155B2 JP2733155B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=17592870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3278118A Expired - Lifetime JP2733155B2 (ja) 1991-10-24 1991-10-24 面状発光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2733155B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822805A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Stanley Electric Co Ltd 平面型蛍光ランプ
US5723946A (en) * 1994-10-11 1998-03-03 Samsung Display Devices Co., Ltd. Plane optical source device
JP2005347115A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランプユニット及び平面蛍光ランプ
FR2915312A1 (fr) * 2007-04-17 2008-10-24 Saint Gobain Lampe plane a decharge.
JP2011155160A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Ushio Inc 光処理装置および光処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144560A (ja) * 1987-10-23 1989-06-06 Asea Brown Boveri Ag 高出力放射器
JP3050752U (ja) * 1998-01-20 1998-07-31 城東化学工業株式会社 浴室出入口の床構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144560A (ja) * 1987-10-23 1989-06-06 Asea Brown Boveri Ag 高出力放射器
JP3050752U (ja) * 1998-01-20 1998-07-31 城東化学工業株式会社 浴室出入口の床構造

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0822805A (ja) * 1994-07-07 1996-01-23 Stanley Electric Co Ltd 平面型蛍光ランプ
US5723946A (en) * 1994-10-11 1998-03-03 Samsung Display Devices Co., Ltd. Plane optical source device
JP2005347115A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Sumitomo Rubber Ind Ltd ランプユニット及び平面蛍光ランプ
JP4583813B2 (ja) * 2004-06-03 2010-11-17 Nec液晶テクノロジー株式会社 ランプユニット及び平面蛍光ランプ
FR2915312A1 (fr) * 2007-04-17 2008-10-24 Saint Gobain Lampe plane a decharge.
WO2008145906A2 (fr) * 2007-04-17 2008-12-04 Saint-Gobain Glass France Lampe plane a decharge
WO2008145906A3 (fr) * 2007-04-17 2009-02-12 Saint Gobain Lampe plane a decharge
JP2011155160A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Ushio Inc 光処理装置および光処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2733155B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6762556B2 (en) Open chamber photoluminescent lamp
JP3264938B2 (ja) バックライト用平形蛍光ランプ及びこの平形蛍光ランプを備えた液晶表示装置
US7969091B2 (en) Field-emission apparatus of light source comprising a low pressure gas layer
US7585198B2 (en) Flat luminescent lamp and method for manufacturing the same
US5684356A (en) Hydrogen-rich, low dielectric constant gate insulator for field emission device
KR100991875B1 (ko) 전자 방출식 발광소자 및 발광방법
US20070057621A1 (en) Electron emission type backlight unit, flat panel display device having the same, and method of driving the flat electron emission unit
US7432646B2 (en) Thermal electron emission backlight device
JP2000082441A (ja) 平板型光源
US20050162066A1 (en) Field emission type backlight unit for LCD apparatus
JP3187589B2 (ja) 平板型光源及びその製造方法
JP2733155B2 (ja) 面状発光体
JP3026416B2 (ja) 平板型光源
TWI418891B (zh) 光源裝置與背光模組
JP5413401B2 (ja) バックライト源装置
US20070018564A1 (en) Electron emission type backlight unit, flat panel display device having the same, and method of driving the electron emission unit
JPH0789478B2 (ja) 電界放電型の平面蛍光ランプ
US7936118B2 (en) Light source apparatus comprising a stack of low pressure gas filled light emitting panels and backlight module
KR100406780B1 (ko) 면 광원장치
JP2001222978A (ja) 平板型光源及びその製造方法
JPS6329935B2 (ja)
JPH11191359A (ja) 電界放出素子及びこれを採用したディスプレー装置
KR100333718B1 (ko) 캐소드루미네슨스형광체를갖는플라즈마디스플레이패널
JP2007026677A (ja) 平面型放電管
JPH11259006A (ja) プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ用フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081226

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091226

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101226

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

EXPY Cancellation because of completion of term