JPH0511966A - 表示画面制御装置 - Google Patents

表示画面制御装置

Info

Publication number
JPH0511966A
JPH0511966A JP3161209A JP16120991A JPH0511966A JP H0511966 A JPH0511966 A JP H0511966A JP 3161209 A JP3161209 A JP 3161209A JP 16120991 A JP16120991 A JP 16120991A JP H0511966 A JPH0511966 A JP H0511966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
screen
display
keyboard
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3161209A
Other languages
English (en)
Inventor
Rika Yanagawa
りか 梁川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Engineering Ltd
Priority to JP3161209A priority Critical patent/JPH0511966A/ja
Publication of JPH0511966A publication Critical patent/JPH0511966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】表示画面制御装置1は、通信制御部1aが受信
したデータをデータ編集部1bが編集し、編集バッファ
に貯め込む。編集したデータを画面に表示する表示実行
部1cは、キーボード3とディスプレイ2とが接続さ
れ、キーボード3から前進キーが操作されると表示開始
位置を半画面分移動させ、その位置から一画面分のデー
タを表示すると同時に、新たに表示したデータの先頭
(画面の中間行)をリバースさせることにより、前画面
から残っているデータとの区別をつける。 【効果】画面を移動させたとき表示画面のデータの前後
のつながりが把握でき操作が容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は表示画面制御装置に関
し、特にディスプレイに表示の画面を制御する画面制御
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の表示画面制御装置は、キーボード
から前進キーが押下されると、表示先頭データを指示す
るポインタを一画面分ずらし、その位置により表示を開
始している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の表示画
面制御装置では、スクロールできるのが一画面単位であ
り、スクロールしてしまうと前の画面のデータが見えな
くなるため、前後のつながりがわかりにくいという欠点
がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の表示画面制御装
置は、入力されたデータを編集し編集バッファに記憶す
るデータ編集部と編集された前記データをディスプレイ
の画面に表示する表示実行部と、操作入力により前記画
面の表示を変更指定するキーボードとを有し、前記キー
ボードから前進キーが入力されたとき前記画面の表示開
始位置を半画面分移動させその位置から一画面分のデー
タを表示する。
【0005】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例のブロック図である。
【0006】本実施例の表示画面制御装置1は、通信制
御部1aが受信したデータを編集し、編集バッファに貯
め込むデータ編集部1bと、編集したデータを画面に表
示する表示実行部1cでは、キーボード3とディスプレ
イ2とが接続され、キーボード3から前進キーが操作さ
れると表示開始位置を半画面分移動させ、その位置から
一画面分のデータを表示すると同時に、新たに表示した
データの先頭(画面の中間行)をリバースさせることに
より、前画面から残っているデータとの区別をつける。
【0007】図2は本実施例の動作を説明するための図
であり、通信制御部1aを介して受信したデータをデー
タ編集部1bにて編集バッファに編集した後、先ず最初
に表示する第一画面の表示開始点として編集バッファの
先頭にポインタがセットされる。表示実行部1cは、ポ
インタがセットされた位置から一画面分のデータを表示
データとして図2ののようにディスプレイ2に表示す
る。次にキーボード3から前進キーが押下されると、ポ
インタは現在の位置から半画面分だけ移動し、移動した
位置から一画面分のデータがディスプレイ2に表示され
る。また、このとき、新たに表示されたデータの先頭、
すなわち画面の中間の行がリバースされる。このときの
表示内容を図2のに示す。以降、前進キーを押下する
ことにより、同様な動作となる。
【0008】なお、本実施例では、回線データに限定し
ての実施例を示しているが、補助記憶装置のファイルか
らのデータ表示についても同様に実施することができ
る。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、キーボー
ドの操作で前進キーが押下されると、表示開始点を示す
ポインタを半画面分移動させ、その位置から一画面分の
データを表示用データとしてディスプレイ上に前画面の
後半データと続きのデータとが表示されることにより、
表示画面のデータの前後のつながりを把握でき、操作が
容易になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】本実施例の動作を説明するための図である。
【符号の説明】
1 表示画面制御装置 1a 通信制御部 1b データ編集部 1c 表示実行部 2 ディスプレイ 3 キーボード

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 入力されたデータを編集し編集バッファ
    に記憶するデータ編集部と、編集された前記データをデ
    ィスプレイの画面に表示する表示実行部と、操作入力に
    より前記画面の表示を変更指定するキーボードとを有
    し、前記キーボードから前進キーが入力されたとき前記
    画面の表示開始位置を半画面分移動させその位置から一
    画面分のデータを表示することを特徴とする表示画面制
    御装置。
JP3161209A 1991-07-02 1991-07-02 表示画面制御装置 Pending JPH0511966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161209A JPH0511966A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 表示画面制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161209A JPH0511966A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 表示画面制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511966A true JPH0511966A (ja) 1993-01-22

Family

ID=15730681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3161209A Pending JPH0511966A (ja) 1991-07-02 1991-07-02 表示画面制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511966A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006092895A1 (ja) * 2005-03-02 2006-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 検索表示装置
JP2008159070A (ja) * 2008-01-28 2008-07-10 Kyocera Corp 携帯端末装置、携帯端末装置のスクロール制御方法、および携帯端末装置のスクロール制御プログラム
JP2011095932A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Sony Computer Entertainment Inc スクロール表示プログラム、装置および方法、スクロール表示装置を搭載した電子端末
JP2011165205A (ja) * 2011-04-22 2011-08-25 Kyocera Corp 端末装置、スクロール制御方法、およびスクロール制御プログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006092895A1 (ja) * 2005-03-02 2006-09-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha 検索表示装置
JP2006244059A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Mitsubishi Electric Corp 検索表示装置
JP4536555B2 (ja) * 2005-03-02 2010-09-01 三菱電機株式会社 検索表示装置
US8601400B2 (en) 2005-03-02 2013-12-03 Mitsubishi Electric Corporation Retrieval and display device
JP2008159070A (ja) * 2008-01-28 2008-07-10 Kyocera Corp 携帯端末装置、携帯端末装置のスクロール制御方法、および携帯端末装置のスクロール制御プログラム
JP2011095932A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Sony Computer Entertainment Inc スクロール表示プログラム、装置および方法、スクロール表示装置を搭載した電子端末
JP2011165205A (ja) * 2011-04-22 2011-08-25 Kyocera Corp 端末装置、スクロール制御方法、およびスクロール制御プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455317B2 (ja)
JPH0511966A (ja) 表示画面制御装置
JPH09330199A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH11203018A (ja) カーソル表示システムおよび記録媒体
JPS60198586A (ja) プロセス表示装置
JPH0440491A (ja) 発表支援方法及びその装置
JP3257107B2 (ja) グラフィックエディタ装置
JPH08286882A (ja) 情報処理装置と該情報処理装置の頁捲り方法
JPH03256116A (ja) 情報処理装置及びメニュー表示方法
JPH0944428A (ja) ネットワーク画像処理システム
JPH0511741A (ja) 画面制御装置及びその制御方法
JPH08129553A (ja) 画像表示装置
JPH0561631A (ja) 画面スクロール方式
JPH08115335A (ja) マルチメディア処理装置
JP2719242B2 (ja) メモリ内データの図形処理方式
JPH0736608A (ja) 画面表示情報の選択システムおよびその選択方法
JPS6126087B2 (ja)
JPS61148542A (ja) デ−タ処理装置の保守方式
JPH03127269A (ja) 情報処理装置と情報処理方法
JPH0520014A (ja) 画面エデイタのスクロール方式
JPS63121968A (ja) 画面編集方式
JPH06103735A (ja) ビデオ編集装置
JP2002007025A (ja) 文字列表示方法及び装置
JPS61259365A (ja) 文書編集装置
JPH0991115A (ja) 画像処理方法及び装置