JPH05118625A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH05118625A
JPH05118625A JP3282675A JP28267591A JPH05118625A JP H05118625 A JPH05118625 A JP H05118625A JP 3282675 A JP3282675 A JP 3282675A JP 28267591 A JP28267591 A JP 28267591A JP H05118625 A JPH05118625 A JP H05118625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
heating
mode
cooling
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3282675A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Hojo
俊幸 北條
Kenji Togusa
健治 戸草
Kensaku Kokuni
研作 小国
Susumu Nakayama
進 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3282675A priority Critical patent/JPH05118625A/ja
Publication of JPH05118625A publication Critical patent/JPH05118625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 冷暖房同時運転時の冷房負荷、暖房負荷のわ
ずかの変化に対する運転モード切換動作の頻発を防止す
ると共に、冷房負荷、暖房負荷における室内側、室外側
熱負荷を導入し、快適性の向上をはかる。 【構成】 冷房運転、暖房運転、冷暖房同時運転の各運
転モード切換判定条件にヒステリシスを持たせる。運転
モードの切換判定の負荷計算に室内機吸込空気温度、設
定温度を加える。さらに、切換判定条件に外気温度を考
慮する。運転開始時には、ヒステリシス内の運転モード
を、あらかじめ決定しておく。また、運転モード切換後
特定時間運転モード切換制御を禁止する。 【効果】 冷暖房同時運転時の運転モード切換動作の頻
発を防止できると共に、室内側、室外側熱負荷に見合っ
た運転モードを選択でき、快適性の向上をはかることが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷暖房同時運転が可能
な空気調和機の冷凍サイクルにおける運転モード、特に
運転モード切換制御の切換条件の適切な設定に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は、運転モードの切換判定条件は、
冷房運転機、暖房運転機の運転容量の大小により決定し
ていた。また、冷暖房同時運転時の運転モードの切換
は、切換判定条件を境界領域としてではなく、境界線と
して制御していた。さらに、運転開始時の運転モード
は、運転開始時の運転容量によってのみ決定されてい
た。
【0003】なお、この種公知技術としては特開平2−
82066号公報に記載されたものなどがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術では、運
転モードの切換判定条件として、冷房、暖房運転室内機
の容量を採用しているため、室内機側の熱容量による運
転モードではなく、単に、運転中の冷房容量と、暖房容
量との大小の関係による運転モードで制御され、真に必
要な熱負荷に対する能力を発揮することができないとい
う問題があった。
【0005】また、前記従来技術では、境界線を切換判
定条件として運転モードを切り換えるため、境界条件に
近くかつ差が少ない場合、運転容量の微小な変化が原因
となって運転モードが頻繁に切替わるという問題があっ
た。
【0006】さらに、前記従来技術では運転開始時にも
前述の室内機容量により運転モードが決定されるため
に、順次運転開始する室内機を交互に冷房運転、暖房運
転すると、その都度運転モード切換を行なう場合があ
り、運転モードの切換が頻発するという問題があった。
【0007】本発明の目的は、より正確な運転モードの
切換判定条件を設定することにある。 また、本発明の
別の目的は、運転状態の微小な変化による運転モードの
切換動作が頻発しない様にすることにある。
【0008】本発明のさらに別の目的は、運転開始時の
運転モードを、室内機の運転開始順によって決定せず、
運転開始時の運転モード切換が頻発しない様にすること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、運転モードの切換判定条件にヒステリシス
を持たせ、運転モードの切換制御を行なうものである。
【0010】また、運転モードの切換判定条件として、
冷房室内機、暖房室内機の運転容量の他、室内機の吸込
空気温度、設定温度を加えて冷房負荷、暖房負荷とし、
運転モードの切換制御を行なうものである。
【0011】さらに、上記運転モードの切換判定条件と
して、冷房負荷、暖房負荷のほか、外気温度も加えて、
運転モードの切換制御を行なうものである。
【0012】また、運転開始時の熱交モードの決定にあ
たっては、運転モードの切換が頻発せぬようヒステリシ
ス内の一方の運転モードに決定しておく、またはあらか
じめ決定されている温度と外気温度との比較によりヒス
テリシス内の一方の運転モードに決定する、あるいは前
日データより運転モードの優先度を決定しておき運転モ
ードの切換制御を行なう、あるいはさらに運転モードの
切換を行なった後特定時間は運転モードの切換を行なわ
ず時間経過後運転モード切換の必要が生じた場合に切換
制御を行なうものである。
【0013】
【作用】運転モードの切換判定条件に、室内機側の吸込
空気温度、および設定温度を加えて、真に必要な室内側
の熱負荷に近似した冷房負荷、暖房負荷を求め、これと
運転モード切換判定条件を比較することによって現実に
必要な運転モードへの切換制御を行なうことができる。
【0014】また、切換判定条件が成立し運転モードを
切換た後もとの運転モードに切換る場合には、運転モー
ドの切換判定条件にヒステリシスを持つことにより、設
定したヒステリシスを越える運転状態の変化を要するの
で、容易に切換ることはなく、運転モードの切換が頻発
することはない。
【0015】室内側の冷房負荷、暖房負荷に加え外気温
度を運転モードの切換判定条件を加えることにより、室
外側の熱負荷も考慮して運転モードを切換ることがで
き、適切な運転モードを選択することができる。
【0016】運転開始時のヒステリシス内における運転
モードを、常に一定の運転モードに固定することによっ
て、運転開始直後の運転室数の変化による運転モード切
換の頻発を防止することができる。
【0017】さらに、運転開始時のヒステリシス内にお
ける運転モードをあらかじめ決定される温度と外気温度
との比較により、一方の運転モードに固定することによ
って、運転開始直後の運転室数の変化による運転モード
切換の頻発を防止することができる。
【0018】また、前日の運転モードを記憶しておき、
運転開始直後に運転される可能性の高い運転モードをヒ
ステリシス内にあって優先度を高くすることにより、運
転モード切換の可能性を低減できるので、運転モード切
換の頻発を防止することができる。
【0019】さらにまた、運転モード切換の後特定時間
経過するまで運転モード切換制御を行なわないので、運
転モード切換と運転モード切換の間には少なくとも特定
時間が経過するので、運転モード切換の頻発を防止する
ことができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜10にしたが
って説明する。
【0021】図1は空気調和機の制御ブロック図であ
る。制御部1はマイクロコンピュータを中心としてお
り、入力装置として、運転指令、設定、状態監視のため
の操作スイッチ2、保護制御のための保護装置3、室内
機吸込空気温度センサ4、室外空気温度センサ5が接続
される。また、出力装置として、圧縮機6、送風装置
7、室内外流量調整弁8、室内外開閉弁9が接続され
る。さらに、記憶素子10が接続され、以下の制御を行
なう。
【0022】図2は本発明の一実施例を示したものであ
る。図は空気調和機の運転負荷と運転モードの関係を、
運転モード切換条件について示している。図中、冷房負
荷をLR、暖房負荷をLH、で表している。それぞれの運
転モード切換は、冷房負荷、暖房負荷の差によって運転
モード切換制御が行なわれている。運転モードの切換判
定条件は、暖房モードから暖房主体モードヘ切り換える
場合と、暖房主体モードから暖房モードヘ切り換える場
合とでヒステリシスを設けてあり、これにより暖房モー
ドから暖房主体モードヘ切換後、ヒステリシスを越えな
い程度の冷房負荷、暖房負荷の変化によって運転モード
が変化しない様に制御することができる。ヒステリシス
はそれぞれの運転モード切換条件に設けてあり、いずれ
の場合にも同様に制御することができる。
【0023】図3に本発明の他の一実施例を示す。図は
暖房主体モードと冷房主体モードのモード切換の例を示
し、図中の冷房負荷、暖房負荷は、図2の場合と同様
に、それぞれLR、LHで示している。この場合、冷房負
荷、暖房負荷はそれぞれ冷房、暖房運転容量、室内吸込
空気温度、設定温度の関係式で求めることにより、室内
側で必要としている熱負荷の見積ができる。図3では、
現在冷房主体モードで制御している場合、運転モードを
冷房主体モードから暖房主体モードに切り換える条件は
R−LH<L2となり、すなわち境界の領域L2≦LR
H<L3は、冷房主体モードで運転制御することを示し
ている。同様に、現在暖房主体モードで制御している場
合、運転モードを暖房主体モードから冷房主体モードに
切り換える条件はLR−LH≧L3となり、すなわち境界
の領域L2≦LR−LH<L3は、暖房主体モードで運転制
御することを示している。図4に、図3に示した制御フ
ローの一実施例を示す。
【0024】図5は本発明の別の一実施例を示す。図は
暖房主体モードと冷房主体モードのモード切換の例を示
し、図中の冷房負荷、暖房負荷は、図2、図3の場合と
同様に、それぞれLR、LHで示している。この場合、図
3と同様に冷房負荷、暖房負荷はそれぞれ、冷房、暖房
運転容量、室内吸込空気温度、設定温度の関係式で求め
ることができ、運転モード切換判定条件に外気温度条件
も含めた形で設定することにより、室内側で必要として
いる熱負荷の見積を、さらに近似できる。図5では、現
在冷房主体モードで制御している場合、運転モードを冷
房主体モードから暖房主体モードに切り換える条件はL
R−LH<K3・T0+K4となり、すなわち境界の領域K3
・T0+K4≦LR−LH<K3・T0+K4は、冷房主体モ
ードで運転制御することを示している。同様に、現在暖
房主体モードで制御している場合、運転モードを暖房主
体モードから冷房主体モードに切り換える条件はLR
H≧K1・T0+K2となり、すなわち境界領域K3・T0
+K4≦LR−LH<K1・T0+K2は、暖房主体モードで
運転制御することを示している。図5では、ヒステリシ
スを示す境界領域をはさむ直線を、傾きの異なる2本の
直線として示しているが、傾きは平行であっても何ら問
題はない。図6に、図5に示した制御フローの一実施例
を示す。
【0025】図7、8、9に別の本発明の実施例を示
す。いずれの場合も運転開始時の冷暖房同時運転モード
を、運転モード切換判定条件によって設定する例を示
す。
【0026】図7では運転開始時の境界領域において、
あらかじめ設定してある暖房主体モードで運転制御す
る。境界領域での運転モードの設定は、図7では暖房主
体モードであるが、設備の設計時、あるいは運転例の実
績などから、冷房主体モードを設定すれば冷房主体モー
ドで運転制御する。
【0027】図8では、運転開始時の境界領域におい
て、あらかじめ設定してある特定の温度(T1)と運転
開始時の外気温度との比較により、外気温度が低いとき
は暖房主体モードで、外気温度が高いときは冷房主体モ
ードで運転制御する。
【0028】図9では、運転開始時の境界領域におい
て、図1に示す記憶素子10に前日の運転モードのデー
タから、運転開始後一定時間内の運転モード積算時間を
記憶しておき、この結果から境界領域内での運転開始時
の運転モードの優先度を決定する。図9の場合には前日
のデータから運転モードの優先度を決定しているが、記
憶素子10の容量によって一週間分、あるいは一ヶ月分
のデータから優先度を決定してもよい。
【0029】図10では運転モード切換制御により運転
モード切換後、特定時間を運転モード切換禁止時間と
し、この間に運転モード切換の必要があっても運転モー
ドを切り換えないようにする制御フローを示す。
【0030】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成される
ので、以下に記載されるような効果を奏する。
【0031】運転モードの切換判定条件に室内機吸込空
気温度、設定温度を加え室内の熱負荷に見合う運転モー
ドでの運転ができる。また、運転モードの切換判定条件
にヒステリシスを持つので冷房負荷、暖房負荷のわずか
な変化で運転モードの切換が頻発することがなく、した
がって、切換に伴う快適性の低下も押さえられる。さら
に、運転モードの切換判定条件に外気温度を加え室外の
熱負荷にも見合う運転モードでの運転ができるので快適
性を向上することができる。運転開始時のヒステリシス
内の運転モードの切換は、あらかじめ運転に適したモー
ドを決定するので、運転モードの切換が頻発することが
ない。したがって、切換に伴う快適性の低下も抑えられ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】空気調和機の制御ブロック図である。
【図2】空気調和機の運転モード切換条件を示す線図で
ある。
【図3】冷房主体、暖房主体領域と境界領域の一実施例
を示す線図である。
【図4】図3の制御フローを示す図である。
【図5】冷房主体、暖房主体領域と境界領域の他の一実
施例を示す線図である。
【図6】図5の制御フローを示す図である。
【図7】運転開始時における一実施例を示す図である。
【図8】運転開始時における他の一実施例を示す図であ
る。
【図9】運転開始時における別の一実施例を示す図であ
る。
【図10】運転モード切換における切換禁止制御の一実
施例を示す図である。
【符号の説明】
1…制御部、2…操作スイッチ、3…保護装置、4…室
内機吸込空気温度センサ、5…室外空気温度センサ、6
…圧縮機、7…送風装置、8…室内外流量調整弁、9…
室内外開閉弁、10…記憶素子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中山 進 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷暖房同時運転が可能な多室形空気調和機
    であって、冷房運転、暖房運転及び冷暖房同時運転の各
    運転モードの切換判定条件として、冷房、暖房室内機の
    運転容量、室内吸込空気温度および設定温度を加えた冷
    房負荷または暖房負荷を用いた運転モードの切換判定条
    件により、該運転モードの切換制御を行うことを特徴と
    した空気調和機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の空気調和機において、冷房
    運転、暖房運転及び冷暖房同時運転の各運転モードの切
    換判定条件としてヒステリシスを持ち、該運転モードの
    切換制御を行うことを特徴とした空気調和機。
  3. 【請求項3】請求項1記載の空気調和機において、冷房
    負荷、暖房負荷および外気温度を用いた運転モードの切
    換判定条件により、該運転モードの切換制御を行うこと
    を特徴とする空気調和機。
  4. 【請求項4】請求項2記載の空気調和機において、該運
    転モードの切換判定条件により運転開始時に前記ヒステ
    リシス内の運転モードであった場合に、常に固定したど
    ちらか一方の運転モードとして、運転モード切換制御を
    行なうことを特徴とする空気調和機。
  5. 【請求項5】請求項2記載の空気調和機において、該運
    転モードの切換判定条件により運転開始時に前記ヒステ
    リシス内の運転モードであった場合に、あらかじめ決定
    する特定の温度と外気温度との比較により、どちらか一
    方の運転モードとして運転モード切換制御を行なうこと
    を特徴とする空気調和機。
  6. 【請求項6】請求項2記載の空気調和機において、記憶
    素子内に記憶した前日の運転モードから運転開始時の前
    記ヒステリシス内の運転モードの優先度を決定し、運転
    モード切換制御を行なうことを特徴とする空気調和機。
  7. 【請求項7】請求項1記載の空気調和機において、冷房
    運転、暖房運転及び冷暖房同時運転の各運転モードの切
    換判定条件による該運転モードの切換後特定の時間は該
    運転モードの切換を行なわないことを特徴とする空気調
    和機。
JP3282675A 1991-10-29 1991-10-29 空気調和機 Pending JPH05118625A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282675A JPH05118625A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3282675A JPH05118625A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05118625A true JPH05118625A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17655596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3282675A Pending JPH05118625A (ja) 1991-10-29 1991-10-29 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05118625A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004219063A (ja) * 2003-01-13 2004-08-05 Lg Electronics Inc マルチ空気調和機の運転方法
JP2008157563A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置および空気調和装置の制御方法
KR100854828B1 (ko) * 2007-02-13 2008-08-27 엘지전자 주식회사 공기조화 시스템의 제어방법
JP2010004118A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Olympus Corp デジタルフォトフレーム、情報処理システム、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2017125653A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 吸収式冷凍機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004219063A (ja) * 2003-01-13 2004-08-05 Lg Electronics Inc マルチ空気調和機の運転方法
US6922613B2 (en) 2003-01-13 2005-07-26 Lg Electronics Inc. Method for operating multi-type air conditioner
JP4571399B2 (ja) * 2003-01-13 2010-10-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド マルチ空気調和機の運転方法
JP2008157563A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和装置および空気調和装置の制御方法
KR100854828B1 (ko) * 2007-02-13 2008-08-27 엘지전자 주식회사 공기조화 시스템의 제어방법
JP2010004118A (ja) * 2008-06-18 2010-01-07 Olympus Corp デジタルフォトフレーム、情報処理システム、制御方法、プログラム及び情報記憶媒体
JP2017125653A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 吸収式冷凍機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540017B2 (en) Air conditioner and method for controlling the same
JPH05118625A (ja) 空気調和機
JPS63231131A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH0674519A (ja) 空気調和機
JP3155045B2 (ja) 車両用空調装置
JPS5845430A (ja) 空気調和機の換気制御装置
JPS6219885Y2 (ja)
KR0149228B1 (ko) 공기 조화기의 온도 제어 방법
JPH01225864A (ja) 空気調和機の電動膨張弁制御装置
JPS629812B2 (ja)
JPH01121650A (ja) 空気調和機のインジェクション制御装置
JPH07332739A (ja) 空気調和機
JPH07167477A (ja) 空気調和機の外気冷房制御装置
JPS6018898B2 (ja) 空気調和機
JPH08303836A (ja) ヒートポンプ式空気調和機の制御方法
JPH04327747A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH05126415A (ja) 冷凍装置
JPS6228035Y2 (ja)
JPS60108635A (ja) 空気調和機
JPS58187733A (ja) 空気調和機の室温制御方法
JPS62116843A (ja) 空気調和装置
JPH0719567A (ja) 空気調和機
JP2000193290A (ja) 空気調和機及びその制御方法並びに同機の制御プログラムが記録された記録媒体
JPH0375447A (ja) 圧縮機の温度制御装置
JPH03225147A (ja) 空気調和機の運転制御方法