JPH0511601U - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH0511601U
JPH0511601U JP6439691U JP6439691U JPH0511601U JP H0511601 U JPH0511601 U JP H0511601U JP 6439691 U JP6439691 U JP 6439691U JP 6439691 U JP6439691 U JP 6439691U JP H0511601 U JPH0511601 U JP H0511601U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
extension
transmission
line
outside line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6439691U
Other languages
English (en)
Inventor
義範 浜沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP6439691U priority Critical patent/JPH0511601U/ja
Publication of JPH0511601U publication Critical patent/JPH0511601U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内線送受話中であっても外線からの着呼を受
け付けられる電話機を提供する。 【構成】 電話機は、外線に対する送受話動作を行う外
線送受話部と、内線に対する送受話動作を行う内線送受
話部と、外線からの着呼を臨時に受ける臨時外線受け部
と、内線受話部が送受話動作中に外線からの着呼が生じ
たとき、その着呼を受けるように臨時外線受け部を制御
する制御部とを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、電話機、特に、外線送受話機能に加えて内線送受話機能をも有する 電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
内線送受話機能と留守中の録音機能とを有する電話機として、いわゆるコード レス留守録電話がある。コードレス留守録電話機は、ハンドセットと留守録用の テープレコーダとを備えた親機と、この親機と無線にて送受信可能な子機とから 主に構成されている。コードレス留守録電話機では、親機と子機との内線通話が 可能であるとともに、留守中にかかってきた電話の内容をテープレコーダに録音 し、帰宅後にその内容を親機または子機から聞き出すことが可能である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来の構成では、内線使用中に外線からの着呼があった場合、電話機はビ ジー状態で話し中となってしまい、外線からの着呼を受け付けることができない 。
【0004】 本考案の目的は、内線使用中であっても外線からの着呼を受けることができる 電話機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る電話機は、外線に対する送受話動作を行う外線送受話部と、内線 に対する送受話動作を行う内線送受話部と、外線からの着呼を臨時に受ける臨時 外線受け部と、制御部とを備えている。前記制御部は、内線受話部が送受話動作 中に外線からの着呼が生じたとき、受話要求を受けるように臨時外線受け部を制 御する。
【0006】
【作用】
本考案に係る電話機では、外線送受話部が外線に対する送受話動作を行う。ま た、内線送受話部が内線に対する送受話動作を行う。 内線送受話部が内線に対する送受話動作を行っている際に外線から着呼が生じ たときには、制御部がその着呼を受けるように臨時外線受け部を制御する。この ため、内線通話中であっても、外線からの着呼を受けることができ、臨時外線受 け部の動作と内線通話とをそれぞれ並行して行うことができる。
【0007】
【実施例】
図1は本考案の一実施例による電話機を示している。 この電話機は、主電話機(親機)1と、コードレス電話機(子機)2とから構 成されている。
【0008】 主電話機1は、電話機本体3と、その側部に配置されたハンドセット28とか ら主に構成されている。本体3の奥側には、留守録のためのテープレコーダ9が 配置されている。本体3のハンドセット28と逆側の側部には、伸縮及び旋回自 在な送受信用のアンテナ8が設けられている。
【0009】 本体3の上面には、手前から順にダイヤルボタン4、ファンクションボタン5 、タッチボタン6及びLCD(液晶ディスプレイ)7が配置されている。ダイヤ ルボタン4は、3列×4行にまとめて配置された0〜9,アスタリスク,シャー プの12個の押しボタンから構成されている。ダイヤルボタン4の右方には、フ ックやトーン等のセットを行うためのプッシュボタン15が配置されている。
【0010】 ファンクションボタン5は、時刻設定、留守録のセット及び留守録の再生停止 等を行うためのボタンを含んでいる。またワンタッチボタン6は、電話番号の短 縮登録のためのボタン及びテープレコーダ9の早送りや巻き戻しのセットのため のボタンを含んでいる。またLCD7は、呼び出した相手先の電話番号や短縮登 録の電話番号を表示するために用いられる。
【0011】 コードレス電話機2はハンドセットを立設したような構造となっており、その 一側面には、主電話機1と同様なダイヤルボタン10、ファンクションボタン1 1及び送受話スイッチ12が配置されている。コードレス電話機2の上部には、 送受信用のアンテナ13が設けられている。また、コードレス電話機2の下部は 、コードレス電話機2を充電するための充電器13により支持されている。
【0012】 次に電話機の制御系の構成を説明する。 図2において、CPU20は、スピーチネットワーク部26、接続回路29、 メッセージ部30、子機送受信部31、テープレコーダ9及びフックスイッチ3 7にそれぞれ接続されている。スピーチネットワーク部26は、通話に必要な基 本機能を有するものであり、ハンドセット28からの信号を増幅して回線へ送出 するとともに、回線からの受話信号を取り出して増幅し、ハンドセット28を駆 動するものである。接続回路29は、スピーチネットワーク部26とメッセージ 部30,子機送受信部31,テープレコーダ9との間に介装されており、回線及 びスピーチネットワーク部26と、各部30,31,9との間の接続及び混話を 行う。メッセージ部30は、留守録時の相手先へのメッセージを記憶するための ものであり、たとえば半導体メモリからなる。子機送受信部31は、主電話機1 とコードレス電話機2との送受信を行うためのものである。テープレコーダ9は 、留守録の内容を記憶するためのものである。
【0013】 スピーチネットワーク部26は、ハンドセット28、DP(Dial Pho ne)スイッチング部25、ダイヤラ部27にそれぞれ接続されている。ダイヤ ラ部27は、DP送出の場合、ダイヤルボタン4の入力に対応したDP信号を作 り出し、DPスイッチング部25をオンオフさせ、直流ループをオンオフさせる 。またDTMF送出の場合は、DTMF(Dual Tone Multipl e Frequency)信号を作り出し、それをスピーチネットワーク部26 に与え、回線を通じてDTMF信号を送出する。DPスイッチング部25は、前 述したように直流ループをオンオフするものであり、フックスイッチ21を介し て回線網に接続されている。
【0014】 フックスイッチ21は、ハンドセット28が載置された状態では、図上側に切 り替わっており、リンガ部23と接続されている。リンガ部23は、スピーカ2 2を動作させるためのものであり、回線からの着呼が生じた場合にスピーカ22 を動作させ呼び出し音を鳴らす。またフックスイッチ21は、ハンドセット28 が取り上げられたとき及び留守録やコードレス電話機21の送受話ボタンが操作 されたときに図下側に切り替わる。留守録に切り替わったときやコードレス電話 機2の送受話ボタンが押されたときには、CPU20がフックスイッチ21を切 り替える。
【0015】 図3において、スピーチネットワーク部26は、回線からの受話信号と、接続 回路29を介した受話信号とを切り替えるためのスイッチ34と、ハンドセット 28からの送話信号と接続回路29からの送話信号とを切り替えるためのスイッ チ35とを備えている。スイッチ34の一入力端はアンプを介して回線に接続さ れており、他入力端はアンプを介して後述する混話部40に接続されている。ス イッチ34の出力端はアンプを介してハンドセット28の受話部に接続されてい る。またスイッチ35の出力端はアンプを介して回線に接続されている。さらに スイッチ35の一入力端は、後述するスイッチ43,44と、アンプを介してハ ンドセット28の送話部とに接続されており、他入力端はアンプを介して後述す る混話部42に接続されている。これらのスイッチ34,35は、CPU20に より制御され、通常は接続回路からの受話信号及び送話信号を選択する側に切り 替えられている。なお、スイッチ34,35は、停電時には逆側に切り替えられ 、ハンドセット28と回線とを接続回路29を介さず直接接続する。
【0016】 回線はバランシングネットワーク(BN)36を介して接続回路29とテープ リーダ9とに接続されている。接続回路29は、3つの混話部40,41,42 と、8つのスイッチ43〜50とから構成されている。混話部40の入力端は、 スイッチ45を介して回線と接続されているとともに、スイッチ49を介して子 機送受信部31と接続されている。また混話部40の出力端は、前述したように スピーチネットワーク部26のアンプを介してスイッチ34の一入力端に接続さ れている。混話部41の入力端は、スイッチ46を介して回線に接続されている とともに、前述したようにスイッチ43を介してスピーチネットワーク部26の スイッチ35の一入力端に接続されている。また混話部41の出力端は、子機送 受信部31に接続されている。混話部42の入力端は、前述したようにスイッチ 44を介してスピーチネットワーク部26のスイッチ35の一入力端と、スイッ チ47を介してテープレコーダ9と、スイッチ48を介してメッセージ部33と 、スイッチ50を介して子機送受信部31とにそれぞれ接続されている。また、 混話部42の入力端はダイヤラ部27にも接続されている。混話部42の出力端 は、前述したようにスピーチネットワーク部26のアンプを介してスイッチ35 の他入力端に接続されている。
【0017】 次に制御系の動作について説明する。図4において、ステップS1では、初期 設定が行われる。この初期設定では、スイッチ44及びスイッチ45をそれぞれ オンさせ、回線とハンドセット28とを直接接続する。ステップS2では着呼が 発生したか否かを判断する。ステップS3では発呼が発生したか否かを判断する 。ステップS4では内線通話が発生したか否かを判定する。ステップS5では、 ファンクションボタン5の留守録ボタンが押されたか否かを判定する。ステップ S6では他の処理が指定されたか否かを判定する。ステップS6で他の処理が指 定されなかった場合にはステップS2に戻る。
【0018】 ステップS2で着呼が発生したと判定された場合にはステップS7に進む。ス テップS7では、図5に示す着呼処理が行われる。着呼処理では、ステップS2 1で、内線通話中か否かが判定される。内線通話中の場合には、スイッチ49及 びスイッチ43がオン状態にある。このとき接続回路29内の他のスイッチはす べてオフ状態にある。ステップS22では留守録がセットされているか否かを判 断する。ステップS23では呼び出し回数が20回を超えたか否かを判断する。 ステップS21で内線通話中の場合、ステップS22で留守録画セットされてい る場合及びステップS23で呼び出し回数が20回を超えた場合はステップS2 7に進む。
【0019】 ステップS27では留守録が開始される。このとき、スイッチ48がオンし、 メッセージ部33からのメッセージが、混話部42、スピーチネットワーク部2 6のスイッチ35を介して回線に送話される。また、所定時間後に、回線からの 相手側のメッセージがテープレコーダ9に録音される。ステップS27が終了す るとメインルーチンに戻る。
【0020】 一方ステップS23で、呼び出し回数が20回を超えていないときはステップ S24に進む。ステップS24では、回線が接続されたか否か、つまりフックス イッチ21が下側に切り替わったか否かが判断される。フックスイッチ21が下 側に切り替わっていない間はメインルーチンに戻る。フックスイッチ21が下側 に切り替わった場合にはステップS25に進む。ステップS25では、回線への 送話及び回線からの受話による通話が行われる。ステップS26では、フックス イッチ21の上側への切替えによる切断を行いメインルーチンに戻る。
【0021】 図4のステップS3で発呼が生じたと判定された場合にはステップS8に進む 。ステップS8では、発呼処理が行われる。
【0022】 ステップS4で内線通話が発生したと判定された場合にはステップS9に進む 。ステップS9の内線処理では、図6に示すように、まずステップS31で内線 接続が行われる。この内線接続は、スイッチ43及びスイッチ49のオンにより 実現される。これにより、ハンドセット28と子機送受信部31とが接続される 。
【0023】 ステップS32では、回線からの着呼が発生したか否かを判断する。ステップ S32で回線からの着呼が発生したと判定された場合にはステップS34に進む 。ステップS34では、ステップS27と同様な留守録が開始される。ステップ S34が終わるとステップS33に進む。ステップS33では内線が終了したか 否かを判定する。この判定は、親機のフックスイッチ21の上側への切り替わり またはコードレス電話機2の送受話ボタン12の操作により判断する。内線が終 了するまではステップS32に戻る。内線が終了するとメインルーチンに戻る。
【0024】 図4のステップS5で留守録ボタンが押されたと判定されるとステップS10 に進む。ステップS10では留守録がセットされる。留守録がセットされた場合 には、呼び出し音が所定回数鳴ると自動的に留守録状態となる。ステップS6で 他の処理が指定されたと判定されるとステップS11に進む。ステップS11で は、短縮番号の登録/呼び出し等の他の処理が実行される。
【0025】 このように、本実施例では、ハンドセット28を用いた内線通話中であっても 、外線からの着呼を自動的に留守録できるようになっており、内線と外線とを並 行して使用できる。
【0026】 〔他の実施例〕 本実施例では、子機をコードレス電話機としたが、本考案はコードレス電話機 に限られるものではない。
【0027】
【考案の効果】
本考案の電話機では、内線通話中の場合、外線からの着呼が生じたときに、臨 時外線受け部がその着呼を受けるように制御部で制御されるので、外線からの着 呼による処理と内線送受話とが並行して行え、内線通話中であっても外線からの 着呼を受け付けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による電話機の外観斜視図。
【図2】制御系の構成を示すブロック図。
【図3】スピーチネットワーク部及び接続回路の構成を
示すブロック図。
【図4】制御系のメインルーチンのフローチャート。
【図5】着呼処理の内容を示すフローチャート。
【図6】内線処理の内容を示すフローチャート。
【符号の説明】
1 主電話機 2 コードレス電話機 9 テープレコーダ 20 CPU 26 スピーチネットワーク部 28 ハンドセット 29 接続回路

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】外線に対する送受話動作を行う外線送受話
    部と、 内線に対する送受話動作を行う内線送受話部と、 前記外線からの着呼を臨時に受ける臨時外線受け部と、 前記内線送受話部が送受話動作中に前記外線からの着呼
    が生じたとき、前記着呼を受けるように前記臨時外線受
    け部を制御する制御部と、 を備えた電話機。
JP6439691U 1991-07-17 1991-07-17 電話機 Pending JPH0511601U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6439691U JPH0511601U (ja) 1991-07-17 1991-07-17 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6439691U JPH0511601U (ja) 1991-07-17 1991-07-17 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511601U true JPH0511601U (ja) 1993-02-12

Family

ID=13257121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6439691U Pending JPH0511601U (ja) 1991-07-17 1991-07-17 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511601U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458153A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Sharp Kk Cordless telephone set
JPH0371757A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Nec Corp 無線電話装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6458153A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Sharp Kk Cordless telephone set
JPH0371757A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Nec Corp 無線電話装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63233625A (ja) 無線電話装置
US20070149188A1 (en) Cordless telephone system and method of connecting the same with interrupting caller
US5524138A (en) Automatic telephone message management apparatus
JPH0511601U (ja) 電話機
JP3767158B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JP3911887B2 (ja) 通信端末装置
JP3308067B2 (ja) コードレス電話機
JP2948832B2 (ja) 電話機
JP2799919B2 (ja) コードレス電話装置
JP2793173B2 (ja) コードレス電話機の連続通話方法
JPH1168933A (ja) 留守番電話機
JP3654130B2 (ja) ボタン電話装置
JP3286521B2 (ja) 電話装置
JP2586722Y2 (ja) 電話機
JPH0738661A (ja) 電話交換機
JP3162895B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH10112750A (ja) コードレス電話装置
JP2005295214A (ja) コードレス電話装置
JPH0289454A (ja) 電話交換システム
JPH05252276A (ja) Diサービス機能付電話装置
JPS61128655A (ja) ダイヤル発呼方式
JPH11234373A (ja) 通信装置および記憶媒体
JP2000165543A (ja) 電話機
JPH05252273A (ja) Diサービス機能付留守番電話装置