JPH05114007A - プリント板回路図編集方式 - Google Patents

プリント板回路図編集方式

Info

Publication number
JPH05114007A
JPH05114007A JP3176649A JP17664991A JPH05114007A JP H05114007 A JPH05114007 A JP H05114007A JP 3176649 A JP3176649 A JP 3176649A JP 17664991 A JP17664991 A JP 17664991A JP H05114007 A JPH05114007 A JP H05114007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
component
circuit diagram
peripheral
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3176649A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Yamada
修一郎 山田
Takeo Nakamura
武雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3176649A priority Critical patent/JPH05114007A/ja
Publication of JPH05114007A publication Critical patent/JPH05114007A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0005Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for designing circuits by computer

Abstract

(57)【要約】 【目的】計算機による回路設計支援システムにおけるプ
リント板回路図編集システムに関し、既設計回路図を流
用して回路図の設計を行なうことができるプリント板回
路図編集方式を提供することを目的とする。 【構成】プリント板回路図編集エディタにおいて、流用
情報テーブル作成手段1を設けて、入力された部品と同
一部品を既設計回路から検索して、この同一部品および
この同一部品に直接接続される周辺部品の情報を記載し
た流用部品テーブル21と、この同一部品と周辺部品間
のノード情報を記載した接続ノード情報テーブル22と
を含む流用情報テーブル15を作成し、部品リストメニ
ュー表示手段2を設けて、流用部品テーブル21におけ
る未入力の周辺部品を部品リストメニュー上に表示す
る。そして回路図上において、入力された部品を配置し
たのち部品リストメニューから周辺部品を順次入力して
配置することで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、計算機による回路設計
支援システム(CAD)におけるプリント板回路図の編
集システムに関し、特に既設計回路図を流用して回路図
の設計を行なうことができるようにしたプリント板回路
図編集方式に関するものである。
【0002】ディジタル回路を中心とする装置設計にお
いては、CADによる自動設計が一般化している。この
ようなディジタル回路を中心とする回路設計では、大半
のプリント板回路は、設計装置の機能を決定づける大規
模LSIと、これに接続される周辺のMSIおよびSS
Iから構成される。この場合、周辺のMSIまたはSS
Iに使用される部品の種別と接続形態は、大規模LSI
の種類によってほぼ決定される場合が多い。
【0003】このようなプリント板の回路設計を行なう
プリント板回路図編集エディタにおいては、同一部品を
使用した既設計回路図から、部品情報と接続ノード情報
を取り出して、この回路情報を設計者の扱いやすい形で
流用できるようにすることによって、プリント板回路設
計における設計者の負担を軽減するとともに、装置設計
の標準化を可能にすることが要望される。
【0004】
【従来の技術】従来から使用されている、プリント板回
路図編集エディタにおける既設計回路図の流用設計の手
法としては、 回路図全体の複写を行なう方法 回路図のページごとに複写を行なう方法 等があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
既設計回路図の流用設計の手法では、上述の,のい
ずれの場合でも、回路図における部品間の接続情報を含
む図形情報が複写されるため、十分な空き領域がないと
複写先の回路図に配置することができない場合がある。
また一括複写を行なうため、設計者の意図した部品属性
情報(部品仕様,部品名等)に合致しない場合がある。
そのため、複写した回路図に対して、部品属性解除およ
び部品属性設定等の部品情報の再設定を行なわなければ
ならず、処理が煩雑になる。
【0006】このように従来の既設計回路図の流用設計
手法では、複写先の回路図に十分な空き領域が必要であ
る等の図形的な制約があるとともに、設計者の意図しな
い部品属性になる可能性があるという問題があった。
【0007】本発明は、このような従来技術の課題を解
決しようとするものであって、既設計回路図の流用設計
を行なう際に、既設計回路図からの回路図情報を設計者
の意図した形で流用することができ、しかも設計者に負
担をかけることなく、既設計回路の回路情報を反映した
回路図入力を行なうことができる、プリント板回路図編
集方式を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理的
構成を示したものである。本発明は、計算機によるプリ
ント板回路設計を行なうプリント板回路図編集エディタ
において、流用情報テーブル作成手段1を設けて、入力
された部品と同一部品を既設計回路から検索して、この
同一部品およびこの同一部品に直接接続される周辺部品
の情報を記載した流用部品テーブル21と、この同一部
品と周辺部品間のノード情報を記載した接続ノード情報
テーブル22とを含む流用情報テーブル15を作成し、
部品リストメニュー表示手段2を設けて、流用部品テー
ブル21における未入力の部品を部品リストメニュー上
に表示する。そして回路図上において、入力された部品
を配置したのち、部品リストメニューから周辺部品を順
次入力して配置することを特徴とするものである。
【0009】また本発明は、上記の発明において、周辺
部品の入力時、接続ノード情報テーブル22に記載され
ている、この同一部品と周辺部品間のノードと同一接続
のネットノードをラバーバンドによって補助的に表示し
て、この周辺部品を配置することを特徴とするものであ
る。
【0010】さらに本発明は、これらの場合、部品リス
トメニューから入力された部品について部品属性を表示
するとともに、入力された部品に対して部品仕様の変更
指示があった場合、新旧部品の入出力ピン数が同じとき
は、流用部品テーブル21上の部品仕様を入れ替えてこ
の部品を配置することを特徴とするものである。
【0011】
【作用】以下、図面に基づいて本発明の作用を説明す
る。図2は、本発明において使用する回路図エディタに
おける回路データの基本構成例を示したものであって、
図中、11は部品テーブル、12は部品ピンテーブル、
13はシンボルテーブル、14はシンボルピンテーブル
を示し、15は本発明を実現するための流用情報テーブ
ル、16は既設計回路情報である。
【0012】部品テーブル11には、回路図設計に使用
するIC等の部品の仕様の一覧表が記載されている。部
品ピンテーブル12には、部品テーブル11に記載され
た部品のピンの一覧表が記載されている。シンボルテー
ブル13には、IC等の各部品を構成するそれぞれのポ
ーションの論理シンボルの一覧表が記載されている。シ
ンボルピンテーブル14には、各論理シンボルのピン
と、各ピン間のノードの一覧表が記載されている。流用
情報テーブル15には、既設計回路図から流用する部品
情報を示す流用部品テーブルと、流用部品に関するノー
ド情報を示す接続ノード情報テーブルとが記載されてい
る。既設計回路情報16には、既設計回路図における部
品テーブル,部品ピンテーブル,シンボルテーブルおよ
びシンボルピンテーブルが記載されている。
【0013】図3は、流用情報テーブルの構成例を示し
たものであって、流用部品テーブル21と、接続ノード
情報テーブル22とが示されている。流用部品テーブル
21と接続ノード情報テーブル22とは、部品に対す流
用の指示が行なわれたとき、既設計回路情報16から抽
出して作成される。
【0014】流用部品テーブル21においては、部品番
号a0〜a3に対応して、各部品(IC)の仕様を示す
SPEC.と、既設計回路中の部品テーブルへのポイン
タであるSPEC−PTRc0〜c3と、流用部品テー
ブル内における中心部品へのポインタであるCNTR−
PTRa0と、流用部品テーブル内における周辺部品へ
のポインタであるC0NN−PTRa1と、周辺部品へ
のポインタが親テーブル下に複数存在する場合の、次ポ
インタであるNEXT−PTRa2,a3と、流用ノー
ドテーブル内における接続ノード情報へのポインタであ
るNODE−PTRb0,b3,b5とが記載されてい
る。なおNULLは、これらのポインタが存在しないこ
とを示している。
【0015】接続ノード情報テーブル22においては、
既設計回路中のシンボルピンへのポインタであるPIN
−PTRd0〜d5と、既設計回路中の接続ノードへの
ポインタが親テーブル下に複数存在する場合の、次ポイ
ンタであるNEXT−PTRb1,b2,b4とが記載
されている。なおNULLは、これらのポインタが存在
しないことを示している。
【0016】図4は、既設計回路情報を記載した既設計
回路ファイルの構成例を示したものであって、部品テー
ブル23と、シンボルピンテーブル24とが示されてい
る。
【0017】部品テーブル23においては、SPEC−
PTRc0,c1に対応して、既設計回路中の部品(I
C)の仕様を示すSPEC.と、既設計回路中の部品の
シンボルピンへのポインタを示すPIN−PTRptr
と、既設計回路中の部品のシンボルへのポインタを示す
SBL−PTRptrとが記載されている。
【0018】シンボルピンテーブル24においては、P
IN−PTRd0〜d3に対応して、ピンの名称を示す
PINNAME1〜4と、ノードを示すNODEptr
と、物理ピンへのポインタを示すPPIN−PTRpt
rとが記載されている。
【0019】既設計回路ファイルには、上述の部品テー
ブル,シンボルピンテーブル以外に、部品ピンテーブ
ル,シンボルテーブル,ノードテーブルがある。
【0020】以下においては、このようなデータ構成の
下に、本発明における各個別の機能を説明する。本発明
は、会話型回路図エディタで実現している技術であるの
で、従ってコマンド主導型の処理方式がとられる。以下
の各図は、設計者の指示に対するエディタの動作を示し
ている。
【0021】図5は、部品の指示から部品リストメニュ
ー作成までの手順の例を示したものであって、回路中に
部品を追加する場合の、既設計回路図中の追加部品(以
下中心部品と呼ぶ)と同一部品の検索、および中心部品
に接続する部品(以下周辺部品と呼ぶ)の部品リストメ
ニューへの反映手順を示している。
【0022】部品リストメニューには、流用情報テーブ
ルにおける流用部品テーブルに記載された周辺部品のう
ち回路図に未入力のものが表示される。流用情報テーブ
ルには、図3に示されたように、部品仕様と、既設計回
路中の参照部品へのポインタと、中心部品との接続ノー
ドをもつシンボルピンへのポインタを格納している。こ
れによって、部品リストメニュー上で指示された部品
の、既設計回路における接続情報の検索を実現してい
る。
【0023】図5において、部品が指示されたとき、指
示された部品が流用設計のものか否かをみて、流用設計
のものでないときは、既設計回路内から同一部品を検索
して、同一部品があったときは流用情報テーブルへの登
録を行なうことによって、部品リストメニューへの反映
を行なう。一方、流用設計のものであるときは、接続ノ
ード情報テーブルから接続部品を検索して、あったとき
は流用情報テーブルへの登録を行なうことによって、部
品リストメニューへの反映を行い、ないときは流用情報
テーブルからの削除を行なうことによって、部品リスト
メニューへの反映を行なう。このような処理を、指示さ
れた部品について順次行なうことによって、流用情報テ
ーブルが作成される。
【0024】図6は、部品リストメニューからの部品配
置の手順の例を示したものであって、周辺部品の流用配
置時の処理手順を示している。
【0025】部品リストメニューで設計者から周辺部品
を指示されると、最初に設計者に対してデフォルト(流
用元)の部品属性情報(部品仕様,部品名等)を提示す
る。その結果、設計者からの指示があれば部品属性情報
を変更し、指示がなければそのままその部品について流
用情報テーブルから中心部品への接続ノードをもつシン
ボルピンを検索し、配置しようとする部品のゴースト図
形とともに、中心部品のピンとの間のラバーバンド表示
を行なう。設計者によって配置位置が指示されたなら
ば、部品の位置決めとラバーバンド表示されているピン
間で周知の自動結線処理を行なう。
【0026】図6において、部品リストメニュー上の部
品を指示すると、流用情報中のノード情報から中心部品
との接続ピンを検索して、部品名の提示と、ゴースト図
形の表示と、接続ピン間のラバーバンド表示とを行な
う。その結果部品属性の変更指示があれば、後述の部品
属性変更要求を行なって、再び部品名の提示等を行な
う。部品属性の変更指示がないときは、配置位置を指示
して、部品追加または配置の処理を行ない、自動結線処
理を行なって、次の処理に移行する。
【0027】図7は、部品属性変更時の部品リストメニ
ューへの反映の手順の例を示したものであって、部品属
性変更時の流用情報の変更処理を示している。
【0028】部品仕様の変更を行なう場合、新旧部品の
入出力ピン数が一致している場合は、部品変更のみで回
路構成の変更はないものとみなして、流用情報テーブル
の部品仕様のみを入れ替えることで対応する。
【0029】図7において、部品属性変更の指示があっ
たときは、部品仕様の変更があるか否かをみて、変更が
あれば、新旧部品の入出力ピン数が同じか否かをみて、
同じであれば、流用情報テーブルの部品仕様を入れ替え
ることによって部品リストメニューに反映し、入出力ピ
ン数が同じでないときは、流用情報テーブルの旧部品部
分を削除することによって部品リストメニューに反映し
て、次の処理へ移行する。部品仕様の変更がないとき
は、そのまま次の処理へ移行する。
【0030】以上の各処理を、図5の処理で指示された
部品を中心部品とみなして行なうことによって、任意の
形で既設計回路図の流用設計を行なうことができる。
【0031】
【実施例】図8〜図11は、本発明の一実施例の回路図
作成フローを示したものであって、本発明によって実現
した会話型回路図エディタによる、設計者の回路図作成
の流れを示している。図8は部品の入力を示し、図9は
部品リストメニューの表示を示し、図10は周辺部品の
選択を示し、図11は配置の決定と部品リストメニュー
への反映を示す。
【0032】図8に示すように、設計者が流用設計指示
とともに部品の一つを中心部品として入力すると、その
名称(IC3−1)と、その部品を示すゴースト図形と
がディスプレイ画面上に表示される。
【0033】図9に示すように、既設計回路図ファイル
から入力された部品と同一部品を検索すると、これに接
続する周辺部品が部品リストメニュー上に表示される。
【0034】図10に示すように、部品リストメニュー
から次に配置する周辺部品(例えばLS04C−G)を
一つ選択すると、部品属性情報のデフォルト設定情報
(IC4−2OK?)が表示されるとともに、選択され
た部品のゴースト図形が表示され、さらに中心部品(I
C3−1)のピンとの間にラバーバンドラインが追従し
て表示される。部品属性情報を変更する場合は、設計者
はその指示を行ない、変更しない場合は、配置位置を自
由に指示できる。
【0035】図11において、周辺部品(IC4−2)
の配置を決定すると、中心部品(IC3−1)のピンと
の間に自動結線が実行され、続いて配置された部品(L
S04C−G)が部品リストメニューから削除される。
そして配置された周辺部品(IC4−2)に接続する新
たな部品(HC00P)が追加されて、部品リストメニ
ュー上に反映表示される。
【0036】以後、終了指示が行なわれるまで、部品入
力と配置が、図8〜図11のフローに従って繰り返し実
行される。
【0037】図12は、本発明の一実施例のハードウエ
ア構成を示したものであって、31は中央処理装置(C
PU)、32はCPU31と各部を接続するバス、33
はRAM等からなるメモリ、34はハードディスク等か
らなる二次記憶装置、35は可視的表示のためのディス
プレイ、36は入力装置としてのキーボード、37は同
じく入力装置としてのマウスである。
【0038】図12において、CPU31は、バス32
を介して接続されたメモリ33に格納されている、プロ
グラム,実行環境,編集回路データ等を用いて回路図編
集エディタの機能を実行するために必要な制御を行な
う。この際、二次記憶装置34に格納されているライブ
ラリ,設計回路ファイル等が随時読み出されて、使用さ
れる。ディスプレイ35は、各種テーブルや回路図,部
品リストメニュー等を表示して、会話型の回路図編集を
可能にする。作業者は、キーボード36やマウス37を
介して、所要のコマンドを入力することができる。
【0039】ユーザは、図12に示された実施例のハー
ドウェア構成を用いて、例えば図8〜図11に示された
回路図入力手順を実行することによって、既設計回路図
からの回路図情報を設計者の意図した形で流用して、プ
リント板回路図等の編集を行なうことができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、計
算機を利用したプリント板回路図設計において、設計者
に負担のかからない形で、設計者の自由な意図に基づい
て既設計回路図から回路図情報を流用して、回路設計を
行なうことができる。この際、回路図上における各部品
間の接続情報を確認しながら設計作業を行なうことがで
きるので、間違いの少ない標準的な回路設計を行なうこ
とが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理的構成を示す図である。
【図2】本発明において使用する回路図エディタにおけ
る回路データの基本構成例を示す図である。
【図3】流用情報テーブルの構成例を示す図である。
【図4】既設計回路情報を記載した既設計回路ファイル
の構成例を示す図である。
【図5】部品の指示から部品リストメニュー作成までの
手順の例を示す図である。
【図6】部品リストメニューからの部品配置の手順の例
を示す図である。
【図7】部品属性変更時の部品リストメニューへの反映
の手順の例を示す図である。
【図8】本発明の一実施例の回路図作成フローにおける
部品の入力を示す図である。
【図9】本発明の一実施例の回路図作成フローにおける
部品リストメニューの表示を示す図である。
【図10】本発明の一実施例の回路図作成フローにおけ
る周辺部品の選択を示す図である。
【図11】本発明の一実施例の回路図作成フローにおけ
る配置の決定と部品リストメニューへの反映を示す図で
ある。
【図12】本発明の一実施例のハードウェア構成を示す
図である。
【符号の説明】
1 流用情報テーブル作成手段 2 部品リストメニュー表示手段 15 流用情報テーブル 21 流用部品テーブル 22 接続ノード情報テーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 計算機によるプリント板回路設計を行な
    うプリント板回路図編集エディタにおいて、入力された
    部品と同一部品を既設計回路から検索して該同一部品お
    よび該同一部品に直接接続される周辺部品の情報を記載
    した流用部品テーブル(21)と該同一部品と周辺部品
    間のノード情報を記載した接続ノード情報テーブル(2
    2)とを含む流用情報テーブル(15)を作成する流用
    情報テーブル作成手段(1)と、該流用部品テーブル
    (21)における未入力の部品を部品リストメニュー上
    に表示する部品リストメニュー表示手段(2)とを設
    け、回路図上において、前記入力された部品を配置した
    のち該部品リストメニューから前記周辺部品を順次入力
    して配置することを特徴とするプリント板回路図編集方
    式。
  2. 【請求項2】 前記周辺部品の入力時、前記接続ノード
    情報テーブル(22)における前記同一部品と該周辺部
    品間のノードと同一接続のネットノードをラバーバンド
    によって補助的に表示して該周辺部品を配置することを
    特徴とする請求項1に記載のプリント板回路図編集方
    式。
  3. 【請求項3】 前記部品リストメニューから入力された
    部品について部品属性を表示するとともに、該入力され
    た部品に対して部品仕様の変更指示があったとき、新旧
    部品の入出力ピン数が同じときは前記流用部品テーブル
    (21)上の部品仕様を入れ替えて該部品を配置するこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載のプリント板回
    路図編集方式。
JP3176649A 1991-07-17 1991-07-17 プリント板回路図編集方式 Withdrawn JPH05114007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176649A JPH05114007A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 プリント板回路図編集方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3176649A JPH05114007A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 プリント板回路図編集方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05114007A true JPH05114007A (ja) 1993-05-07

Family

ID=16017276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3176649A Withdrawn JPH05114007A (ja) 1991-07-17 1991-07-17 プリント板回路図編集方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05114007A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140404A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 流用設計方法、流用設計を支援する流用設計支援装置、流用設計支援装置に実行させるプログラム
JP2012146193A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Fujitsu Semiconductor Ltd 設計支援装置及び設計支援方法
JP2016189210A (ja) * 2016-06-16 2016-11-04 サイプレス セミコンダクター コーポレーション 設計支援装置及び設計支援方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009140404A (ja) * 2007-12-10 2009-06-25 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 流用設計方法、流用設計を支援する流用設計支援装置、流用設計支援装置に実行させるプログラム
JP2012146193A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Fujitsu Semiconductor Ltd 設計支援装置及び設計支援方法
JP2016189210A (ja) * 2016-06-16 2016-11-04 サイプレス セミコンダクター コーポレーション 設計支援装置及び設計支援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6684376B1 (en) Method and apparatus for selecting components within a circuit design database
US6889370B1 (en) Method and apparatus for selecting and aligning cells using a placement tool
US7921390B2 (en) Method and system for creating, viewing, editing, and sharing output from a design checking system
US6516456B1 (en) Method and apparatus for selectively viewing nets within a database editor tool
US6910200B1 (en) Method and apparatus for associating selected circuit instances and for performing a group operation thereon
US6311309B1 (en) Methods and apparatus for simulating a portion of a circuit design
US6069630A (en) Data processing system and method for creating a link map
US20040148582A1 (en) Placement/net wiring processing system
US20080129755A1 (en) CAD apparatus, method of editing graphic data, and computer product
US9122384B1 (en) System and method for maintaining dynamic visual cue for associated circuitry of schematic object
JPH04199473A (ja) 論理図面編集エディタ
US8140988B2 (en) CAD apparatus, method of editing graphic data, and computer product
JPH05114007A (ja) プリント板回路図編集方式
JP2998674B2 (ja) 設計作業における文書作成支援装置
JPH06309135A (ja) メニュー項目配列制御方式、及び対話型システム
JPH07200641A (ja) プラント設計支援方法及びその装置
JPH09231254A (ja) 機器設計支援システム
Matthews A human engineered PCB design system
JP2522096B2 (ja) 半導体集積回路のレイアウト設計の検証方法
JP2815738B2 (ja) 会話型回路図エディタ
JP2003296373A (ja) 防災設備用cadプログラム
JP3215210B2 (ja) ハードウェア設計支援システム
JPH0660137A (ja) 回路図エディタ
JP3012429B2 (ja) レイアウト・データ作成装置
JP2900439B2 (ja) 波形データ表示装置の表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008