JPH05106991A - 内面溝付伝熱管およびその製造方法 - Google Patents

内面溝付伝熱管およびその製造方法

Info

Publication number
JPH05106991A
JPH05106991A JP20203591A JP20203591A JPH05106991A JP H05106991 A JPH05106991 A JP H05106991A JP 20203591 A JP20203591 A JP 20203591A JP 20203591 A JP20203591 A JP 20203591A JP H05106991 A JPH05106991 A JP H05106991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
heat transfer
transfer tube
pair
ridges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP20203591A
Other languages
English (en)
Inventor
Seizou Masukawa
清慥 桝川
俊▲緑▼ ▲すくも▼田
Toshitsuka Sukumoda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Shindoh Co Ltd filed Critical Mitsubishi Shindoh Co Ltd
Priority to JP20203591A priority Critical patent/JPH05106991A/ja
Publication of JPH05106991A publication Critical patent/JPH05106991A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/40Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only inside the tubular element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/18Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying coatings, e.g. radiation-absorbing, radiation-reflecting; by surface treatment, e.g. polishing
    • F28F13/185Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings
    • F28F13/187Heat-exchange surfaces provided with microstructures or with porous coatings especially adapted for evaporator surfaces or condenser surfaces, e.g. with nucleation sites

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内面溝付伝熱管において、蒸発効率および凝
縮効率を共に向上する。 【構成】 金属管10の内面に、互いに平行に延びる多
数の突条12が形成され、これら突条12は隣接する各
1対づつ、互いに接近する方向に傾斜させられ、各対を
なす突条12の間には、その開口幅W2が底幅W1以下
の管状溝14が形成されるとともに、対をなさない突条
12の間には、開口幅が広がった幅広溝18が形成され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内面溝付伝熱管および
その製造方法に係わり、特に伝熱性能を向上するための
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の内面溝付伝熱管は、空調装置や
冷蔵庫等の熱交換器において、蒸発管または凝縮管とし
て主に使用されるもので、最近では内面に螺旋状の溝を
転造した伝熱管が広く市販されている。
【0003】このように内面溝を形成した伝熱管では、
溝なしの伝熱管に比して次のような利点を有する。
【0004】 伝熱管を凝縮管として使用した場合に
は、凝縮管内を流れる熱媒気体を溝の間の突条部により
乱流にし、さらに突条部を凝縮核として熱媒気体の凝縮
効果を高め、液化を促進する。また、凝縮した熱媒液体
を、溝内における表面張力によって効率的に伝熱管の長
手方向に流し、還流効果を増す。
【0005】 蒸発管として使用した場合には、内面
溝のエッジが気泡を発するための蒸発核となり、沸騰を
促進して熱媒液体の気化効率が向上する。また、溝内に
おける表面張力によって、熱媒液体が伝熱管の長手方向
に流れ、伝熱管の内面に均一に分散される。
【0006】ところで、この種の内面溝付伝熱管の伝熱
性能をさらに高める手段として、溝の開口幅を底幅より
も狭くし、溝の内部での気泡発生を促進して、蒸発効率
を高める方法が提案されている。
【0007】その一例として、図13は米国特許4,0
04,441号に記載された伝熱管を示す。これは、金
属管1の内面に螺旋状をなす多数の平行溝2を転造した
後、さらに各溝2間の突条3の先端を転造工具によって
潰すことにより、各溝2の開口幅をその底幅より狭めた
ものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図13の伝
熱管において高い蒸発促進効果を得るには、溝2および
突条3のピッチを狭めることが必須であるが、そうする
と前記2度目の転造加工の際に各突条3が十分に潰れな
いまま周方向に倒れてしまい、溝2の開口幅が底幅より
狭まらず、図示のような理想形状の溝が形成できない問
題があった。したがって、単純溝付き伝熱管と同程度に
溝ピッチを小さくすることはできず、単純溝付き伝熱管
に対しての性能上の有利さに乏しく、製造に要するコス
トを考慮すると実用的とはいいがたかった。
【0009】また、この伝熱管を凝縮管として使用して
も、通常の単純溝付き伝熱管に比して凝縮性能上の利点
はあまりなかった。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するためになされたもので、まず本発明の内面溝付伝熱
管は、金属管の内面に、互いに平行に延びる多数の突条
が形成され、これら突条は隣接する各1対づつ互いに接
近する方向に傾斜させられ、各対をなす突条の間には、
その開口幅が底幅以下の管状溝が形成されるとともに、
対をなさない各突条の間には、底幅よりも開口幅が広い
幅広溝が形成されていることを特徴とする。
【0011】一方、本発明の内面溝付伝熱管の製造方法
は、多数の平行溝を有する第1のプラグを金属管に通
し、この金属管の内面に、互いに平行に延びる多数の突
条を形成した後、さらに前記金属管に、前記突条を1対
づつ収容する多数の平行溝を有する第2のプラグを通
し、前記突条の隣接する各1対づつを、互いに接近する
方向に傾斜させ、各対をなす突条の間に、その開口幅が
底幅以下の管状溝を形成する一方、対をなさない各突条
の間には、底幅よりも開口幅が広い幅広溝を形成するこ
とを特徴としている。
【0012】
【作用】本発明の内面溝付伝熱管によれば、各対をなす
突条の間に、開口幅を狭めた管状溝が形成されているの
で、これを蒸発管として使用した場合には、管状溝の内
部に気泡が発生しやすく、これら気泡が蒸発核として作
用し、熱媒液体の蒸発を促進する。したがって、同一ピ
ッチで単純溝を形成した伝熱管に比して、気化効率が高
められる。
【0013】また、対をなさない突条の間には、開口幅
の広がった幅広溝がそれぞれ形成されているため、この
伝熱管を凝縮管として使用した場合には、幅広溝の内面
での熱媒液体の液切れがよく、この部分に液膜が生じに
くい。したがって、同一ピッチで単純溝を形成した場合
に比して、幅広溝の内面で金属面が露出する率が高く、
液膜により金属と熱媒気体との熱交換が阻害されないた
め、熱媒気体の凝縮効率も高められる。
【0014】一方、本発明の製造方法は、上記のように
優れた伝熱管が比較的容易に製造できるうえ、第2のプ
ラグにより各突条を傾斜させる方法であるから、単純溝
付き伝熱管と同程度まで突条のピッチや幅を狭めること
が可能で、高い伝熱性能が得られる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明に係わる内面溝付伝熱管の一
実施例を示す断面図である。この伝熱管は、金属管10
の内面に、互いに平行に延びる多数の突条12を形成
し、これら突条12の隣接する各1対づつを、互いに接
近する方向に全長に亙って傾斜させたもので、各対をな
す突条12の間には、図2に示すように、その開口幅W
2が底幅W1以下の管状溝14が形成されるとともに、
対をなさない突条12間には、底幅よりも開口幅が広い
幅広溝18が形成されている。
【0016】金属管10の材質としては、従来の伝熱管
に使用されていたいかなる材質を使用してもよく、一般
にはCu,Alやこれらの合金等が使用される。また、
金属管10の外径,肉厚,全長は限定されない。
【0017】突条12は、金属管10の軸線に対して傾
斜した螺旋溝であってもよいし、あるいは軸線と平行に
延びる直線溝としてもよい。螺旋溝の場合、管軸線に対
する角度は30゜以下であることが望ましい。30゜を
越えると流液抵抗が増して好ましくない。
【0018】突条12の高さT1は、突条12の幅T2
の60〜130%であることが望ましい。60%未満で
は管状溝14の開口幅W2を十分に狭めることができ
ず、130%より大では管状溝14が閉じてしまうおそ
れがある。
【0019】突条12の形成ピッチPは、要求される性
能に応じて任意に変更してよいが、例えば外径9.52
mm、底肉厚0.30mm程度の一般的な伝熱管の場
合、0.3〜0.6mm程度が好適である。
【0020】管状溝14の開口幅W2は底幅W1の20
〜90%とすることが望ましい。20%未満では気泡の
放出が悪くなる一方、90%より大では気泡の発生率が
低下し、いずれも蒸発効率が低下する。
【0021】また、この例では、幅広溝18の底幅W3
は管状溝14の底幅W1と等しく設定されている。これ
ら底幅W3とW1は必ずしも等しくなくてもよいが、等
しい方が製造コストが安く済む。
【0022】上記構成からなる内面溝付伝熱管によれ
ば、各対をなす突条12の間に、開口幅W2を狭めた管
状溝14が形成されているので、蒸発管として使用した
場合には、図3に示すように各管状溝14の内部に気泡
が発生しやすく、これら気泡が蒸発核として作用し、熱
媒液体の蒸発を促進する。したがって、同一ピッチで単
純溝を形成した伝熱管に比して、気化効率が高められ
る。
【0023】また、対をなさない突条12の間には、底
幅よりも開口幅が広い幅広溝18がそれぞれ形成されて
いるため、この伝熱管を凝縮管として使用した場合に
は、幅広溝18の内面(突条12の側面を含む)での熱
媒液体の液切れがよく、この部分に液膜が生じにくい。
したがって、同一ピッチで単純溝を形成した場合に比し
て、幅広溝18の内面では金属面が露出する率が高く、
液膜の存在により金属と熱媒気体との熱交換が阻害され
ないため、熱媒気体の凝縮効率も高めることができる。
【0024】すなわち、本発明の内面溝付伝熱管は、同
一ピッチの単純溝付き伝熱管に比して蒸発効率および凝
縮効率をともに向上することができ、総合的な伝熱効率
が高められる。
【0025】なお、上記実施例では、幅広溝18の両側
にエッジが付けられていたが、図4に示すように幅広溝
18の両側をなだらかな曲面Rとしてもよい。このよう
にすると、さらに幅広溝18内での液切れがよく、凝縮
性能が一層高められる。
【0026】次に、図5および図6を参照して、上記の
伝熱管の製造方法の一実施例を説明する。
【0027】まず、図5に示すように、多数の螺旋状あ
るいは直線状の平行溝20を有する第1のプラグP1を
金属管10に通し、金属管10の内周面に、この内周面
から直立し互いに平行に延びる多数の突条12を形成す
る。この時点での突条12の断面形状は例えば楕円状と
されて、その各寸法は前述した値に準じる。
【0028】次に、図6に示すように、突条12を1対
づつ収容しうる多数の平行溝22を有する第2のプラグ
P2を通し、隣接する各1対づつの突条12を、互いに
接近する方向に傾斜させ、各対をなす突条12の間に、
開口幅の狭い管状溝14を形成する。
【0029】第1プラグP1と、第2プラグP2は、そ
のプラグ軸線に対する溝20,22の角度が完全に等し
く、第2プラグP2のピッチは第1プラグP1の2倍と
されている。また、第2のプラグP2の溝22間の突条
部分24は、第1プラグP1により金属管10に形成し
た突条12間の溝18に、ちょうどはまりこむ幅とされ
ている。これにより、突条部分24は溝18を押し広げ
つつ、溝18に沿って進行し、同時に対をなす突条12
が接近方向に傾斜させられ、管状溝14が形成される。
【0030】第1プラグP1と、第2プラグP2は、そ
れぞれ別個に金属管10内に通してもよいが、これらを
同一のフローティングプラグに連結し、同時に転造加工
してもよい。その場合には生産効率が高く、より好まし
い。
【0031】上記製造方法によれば、前記のように優れ
た性能の伝熱管が比較的容易に製造できるうえ、第2プ
ラグP2により各突条12を傾斜させる方法であるか
ら、突条12の幅が小さくても支障を生じることなく実
施可能で、単純溝付き伝熱管と同程度まで突条のピッチ
や幅を狭めることができ、高い伝熱性能が得られる。
【0032】なお、本発明の伝熱管は、上記製造方法の
みによって製造されるものではなく、例えば電縫管方式
によって製造してもよい。
【0033】
【実験例】次に、実験例を挙げて本発明の効果を実証す
る。 (実験例1)開口幅0.4mm、深さ0.2mm、ピッ
チ0.49mmの断面半楕円状の平行溝がリード角18
゜方向に形成された第1の圧延ロールを使用して、厚さ
10mmの銅板を圧延し、その表面に前記平行溝と相補
的な断面形状を有する多数の突条を形成した。次に、こ
の突条形成面に、図7に示す断面形状の第2の圧延ロー
ルを使用し、前記突条を1対づつ平行溝のそれぞれに収
めた状態で圧延した。図8は、得られた銅板の断面拡大
写真を模写した断面拡大図であり、良好な形状の管状溝
が形成されていることがわかる。なお、各部の寸法は、
前記実施例での寸法表示にしたがうと、W1=0.2m
m、W2=0.15mm、W3=0.25mm、T1=
0.2mm、T2=0.24mmであった。
【0034】(実験例2)実験例1と同じ第1および第
2の圧延ロールを使用し、厚さ10mmの銅製の板材を
前記同様に圧延した。圧延後の断面形状は実験例1と同
じである。
【0035】得られた板材を、図9および図10に示す
ように測定装置にセットし、蒸発試験および凝縮試験を
行った。この装置は、サンプルである板材の両面を箱型
の容器30,32で液密に覆い、容器30の内部にはサ
ンプルの溝無し面に沿って温水(または冷水)を一定流
量で長手方向に流すとともに、容器32の内部にはサン
プルの溝形成面に沿って冷媒(フレオンR−11)を長
手方向に流すものである。サンプルの寸法は、厚さ10
mm×板幅22mm×長さ50mm、容器30,32の
寸法は厚さ5mm×幅22mm×長さ50mmとした。
【0036】そして、温冷水の流量、温冷水の出口・入
口温度、冷媒の流量、冷媒の出口・入口温度、冷媒の出
口・入口圧力をそれぞれ測定した。実験条件は以下の通
りである。
【0037】 蒸発試験 冷媒側蒸発温度:35℃(0.405kg/
cm2G) 温水側入口温度:50℃ 凝縮試験 冷媒側凝縮温度:70℃(3.098kg/
cm2G) 冷水側入口温度:50℃
【0038】一方、比較例として、前記第1の圧延ロー
ルを使用して、前記と同じ厚さ10mmの銅板を圧延
し、その表面に多数の突条(溝)を形成した。この板材
をそのまま前記装置にセットし、前記と同じ条件でそれ
ぞれ蒸発および凝縮効率を調べた。
【0039】このようにして得られた実験例での熱交換
効率を、比較例での熱交換効率に対する比率で表わした
結果を、図11および図12のグラフに示す。これらの
グラフから明らかなように、実験例の板材では単純に平
行溝を形成しただけの比較例に比して良好な熱交換効率
が得られた。また、これらの性能は管状に成形した後も
変化しないから、本発明の伝熱管によれば高い熱交換効
率が得られることが推測できる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の内面溝付
伝熱管によれば、各対をなす突条の間に、開口幅を狭め
た管状溝が形成されているので、蒸発管として使用した
場合には、各管状溝の内部に気泡が発生しやすく、これ
ら気泡が蒸発核として作用し、熱媒液体の蒸発を促進す
る。したがって、同一ピッチで単純溝を形成した伝熱管
に比して、気化効率が高められる。
【0041】また、対をなさない突条の間には、底幅よ
りも開口幅が広い幅広溝がそれぞれ形成されているた
め、この伝熱管を凝縮管として使用した場合には、幅広
溝の内面での熱媒液体の液切れがよく、この部分に液膜
が生じにくい。したがって、同一ピッチで単純溝を形成
した場合に比して、幅広溝の内面では金属面が露出する
率が高く、液膜の存在により金属と熱媒気体との熱交換
が阻害されないため、熱媒気体の凝縮効率も高めること
ができる。
【0042】一方、本発明の製造方法によれば、前記の
ように優れた性能の伝熱管が比較的容易に製造できるう
え、第2のプラグにより各突条を傾斜させる方法である
から、突条の幅が小さくても支障を生じることなく実施
可能で、単純溝付き伝熱管と同程度まで突条のピッチや
幅を狭めることができ、高い伝熱性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる内面溝付伝熱管の一実施例の断
面図である。
【図2】同伝熱管の断面拡大図である。
【図3】同伝熱管の管状溝の作用を示す説明図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す断面拡大図である。
【図5】本発明の製造方法の一実施例において第1のプ
ラグによる転造過程を示す断面拡大図である。
【図6】同実施例において第2のプラグによる転造過程
を示す断面拡大図である。
【図7】本発明の実験例1,2の製造に使用した第2の
圧延ロールの断面拡大図である。
【図8】本発明の実験例1で得られた板材の断面拡大図
である。
【図9】本発明の実験例2の熱交換効率測定装置の要部
を示す断面図である。
【図10】同熱交換効率測定装置の要部を示す平面図で
ある。
【図11】実験例2で得られた板材の蒸発試験結果を示
すグラフである。
【図12】実験例2で得られた板材の凝縮試験結果を示
すグラフである。
【図13】従来の内面溝付伝熱管の一例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
10 金属管 12 突条 14 管状溝 16 管状溝の開口部 18 幅広溝 W1 管状溝の底幅 W2 管状溝の開口幅 P 突条のピッチ P1 第1のプラグ P2 第2のプラグ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属管の内面に、互いに平行に延びる多
    数の突条が形成され、これら突条は隣接する各1対づつ
    互いに接近する方向に傾斜させられ、各対をなす突条の
    間には、その開口幅が底幅以下の管状溝が形成されると
    ともに、対をなさない各突条の間には、底幅よりも開口
    幅が広い幅広溝が形成されていることを特徴とする内面
    溝付伝熱管。
  2. 【請求項2】 多数の平行溝を有する第1のプラグを金
    属管に通し、この金属管の内面に、互いに平行に延びる
    多数の突条を形成した後、さらに前記金属管に、前記突
    条を1対づつ収容する多数の平行溝を有する第2のプラ
    グを通し、前記突条の隣接する各1対づつを、互いに接
    近する方向に傾斜させ、各対をなす突条の間に、その開
    口幅が底幅以下の管状溝を形成する一方、対をなさない
    各突条の間には、底幅よりも開口幅が広い幅広溝を形成
    することを特徴とする内面溝付伝熱管の製造方法。
JP20203591A 1991-08-12 1991-08-12 内面溝付伝熱管およびその製造方法 Withdrawn JPH05106991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20203591A JPH05106991A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 内面溝付伝熱管およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20203591A JPH05106991A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 内面溝付伝熱管およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05106991A true JPH05106991A (ja) 1993-04-27

Family

ID=16450855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20203591A Withdrawn JPH05106991A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 内面溝付伝熱管およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05106991A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246290A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kobelco & Materials Copper Tube Inc ヒートパイプ用内面溝付管及びヒートパイプ
EP2216615A2 (de) 2009-02-04 2010-08-11 Wieland-Werke AG Wärmeübertragerrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
EP3252419A1 (en) * 2016-06-02 2017-12-06 ABB Technology Oy Gravity-assisted heat pipe

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009246290A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Kobelco & Materials Copper Tube Inc ヒートパイプ用内面溝付管及びヒートパイプ
EP2216615A2 (de) 2009-02-04 2010-08-11 Wieland-Werke AG Wärmeübertragerrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102009007446A1 (de) 2009-02-04 2010-08-12 Wieland-Werke Ag Wärmeübertragerrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102009007446B4 (de) * 2009-02-04 2012-03-29 Wieland-Werke Ag Wärmeübertragerrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
EP2216615A3 (de) * 2009-02-04 2013-12-04 Wieland-Werke AG Wärmeübertragerrohr und Verfahren zu dessen Herstellung
US8899308B2 (en) 2009-02-04 2014-12-02 Wieland-Werke Ag Heat exchanger tube and method for producing it
EP3252419A1 (en) * 2016-06-02 2017-12-06 ABB Technology Oy Gravity-assisted heat pipe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chamra et al. Advanced micro-fin tubes for condensation
US20060075773A1 (en) Heat transfer tubes, including methods of fabrication and use thereof
KR19980021031A (ko) 교차홈 형성 전열관 및 그 제조 방법
JP2007120787A (ja) 内面溝付伝熱管
JPS62213698A (ja) 二領域による沸騰方法および熱交換器
JPS61107062A (ja) 吸収型ヒートポンプ
JP2005195192A (ja) 内面溝付伝熱管
JPS60216190A (ja) 伝熱管とその製造法
JPH05106991A (ja) 内面溝付伝熱管およびその製造方法
US5275234A (en) Split resistant tubular heat transfer member
JPS61265499A (ja) 伝熱管
JPH074884A (ja) 内面溝付伝熱管およびその製造方法
JPH09101093A (ja) 内面溝付伝熱管
JPH085278A (ja) 内面溝付伝熱管
JP2842810B2 (ja) 内面溝付伝熱管
JP3145277B2 (ja) 内面溝付伝熱管
WO2001092806A1 (fr) Tube chauffant pourvu de rainures internes et echangeur de chaleur
JPH10115495A (ja) 管内凝縮用伝熱管
JPS61114092A (ja) 熱交換器
JPS5938596A (ja) 熱交換器
JPH08105699A (ja) 内面溝付伝熱管
JP2002243384A (ja) 内面溝付伝熱管
JPH11337285A (ja) 両面溝付管および熱交換装置
JP2001248990A (ja) 過冷却熱交換器用内面溝付管及び熱交換器
JPH02143094A (ja) 伝熱管を備えた熱交換器

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981112