JPH05105843A - 高膜厚型塗料組成物 - Google Patents

高膜厚型塗料組成物

Info

Publication number
JPH05105843A
JPH05105843A JP3266483A JP26648391A JPH05105843A JP H05105843 A JPH05105843 A JP H05105843A JP 3266483 A JP3266483 A JP 3266483A JP 26648391 A JP26648391 A JP 26648391A JP H05105843 A JPH05105843 A JP H05105843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating composition
acid
film
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3266483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2612390B2 (ja
Inventor
Shinichi Hanabusa
信一 英
Kazuhiro Suzuki
一弘 鈴木
Kunihiko Fujimoto
邦彦 藤本
Akikage Yoshida
顕彰 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Aisin Chemical Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP3266483A priority Critical patent/JP2612390B2/ja
Publication of JPH05105843A publication Critical patent/JPH05105843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2612390B2 publication Critical patent/JP2612390B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低温硬化型の一液ウレタン塗料で高膜厚の塗
膜が形成でき、耐チッピング性、熱貯蔵安定性、塗装性
に優れた塗料組成物とすること。 【構成】 ブロックポリイソシアネートとポリオールと
を塗膜成分とし、充填剤および溶媒を含む低温硬化型一
液ウレタン系の高膜厚型塗料組成物であって、該ブロッ
クポリイソシアネートのブロック剤は分子量が150〜
1500のアルキルフェノールであり、酸および/また
はフェノール誘導体を含むことを特徴とする高膜厚型塗
料組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車の中塗り型層間耐
チッピング塗料として使用される一液型のウレタン系塗
料で高膜厚の塗膜が成膜できる塗料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の中塗り型層間耐チッピン
グ塗料として使用される低温硬化型の一液ウレタン塗料
は、イソシアネート基をたとえば、オキシム系のブロッ
ク剤でブロックしたブロックポリイソシアネートをポリ
オールと硬化反応させて成膜させているが、塗料組成物
の粘度が高いため塗装性を高めるために30℃前後に加
温して塗布される。しかしこの塗料組成物は熱貯蔵安定
性が充分でなくその温度管理が必要である。また、硬化
時に解離したブロック剤のオキシムが塗膜から揮発する
際に、突沸などにより膜面に肌あれが発生するという不
具合がありワキ限界膜厚が低く高膜厚とすることが困難
であった。
【0003】そこで、ブロック剤をフェノール系のもに
変えると耐チッピング性が向上し、ワキ限界膜厚も高く
なり高膜厚とすることができるが、さらに熱貯蔵安定性
が悪く塗装性も充分でない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたもので、低温硬化型の一液ウレタン塗料
で高膜厚の塗膜が形成でき、耐チッピング性、塗装性、
熱貯蔵安定性に優れた塗料組成物とすることを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の高膜厚型塗料組
成物は、ブロックポリイソシアネートとポリオールとを
塗膜形成成分とし、充填剤および溶媒を含む低温硬化型
一液ウレタン系の高膜厚型塗料組成物であって、該ブロ
ックポリイソシアネートのブロック剤は分子量が150
〜1500のアルキルフェノール系であり、酸および/
またはフェノール誘導体を含むことを特徴とする。
【0006】この高膜厚型塗料組成物は、低温硬化型の
一液ウレタン塗料でブロックポリイソシアネートとポリ
オールを塗膜形成成分とし、充填剤および溶媒とを含み
酸とフェノール誘導体が添加されている。塗膜形成成分
の一つを構成するブロックポリイソシアネートは、比較
的低い温度でイソシアネート基とブロック化合物とに熱
解離し、イソシアネート基は活性水素をもつポリオール
と反応してウレタン結合を形成して硬化して塗膜を形成
する。このブロック剤としては、分子量が150〜15
00のアルキルフェノール系の化合物が用いられる。こ
の分子量が150〜1500のアルキルフェノールと
は、塗布膜の硬化温度で突沸しない程度の大きさの分子
量である。分子量が150未満であるとワキ限界膜厚が
低下するので好ましくない。また分子量が1500を超
えると塗料の粘度が高くなりすぎ取扱が困難となるので
好ましくない。このフェノールとしてはたとえば、ノニ
ルフェノール、オクチルフェノール、ヘキシルフェノー
ル、ビスフェノールA,ビスフェノールB,フェノール
樹脂のプレポリマーなどが使用される。これらのアルキ
ルフェノールは分子量が大きく、熱で解離した後一度に
飛散しないので突沸などの不具合を膜面に生じずワキ限
界膜厚が向上する。このブロックポリイソシアネートと
しては「ユーロック、Q−9061、ファニー化成
(株)製」などがある。
【0007】この塗料組成物は熱貯蔵安定性を保持する
ために酸、主として有機酸を添加して解離を遅らせる。
この有機酸の添加量は塗料の固形分に対して0.05〜
1.0重量%の範囲で添加するのが好ましい。添加量が
0.05重量%未満では貯蔵安定性が悪く、1.0重量
%を超えるとブロック剤の解離が遅くなり低温硬化性が
悪くなるので好ましくない。この有機酸としては、塗膜
形成成分と同系のものを用いるのが好ましく、たとえ
ば、p−トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、メ
タンスルホン酸、クロル酢酸などの有機の強酸が使用で
きる。
【0008】さらに熱安定性を保持するために、フェノ
ール誘導体を添加してもよい。これはフェノールとイソ
シアネートとのブロック結合が可逆平衡反応であり、温
度が高まると解離方向に進む。上記の酸の添加により解
離方向への反応速度は遅くなる。しかしこの反応は可逆
平衡反応であり一部のイソシアネートは解離して遊離の
イソシアネート基として存在するので、これを抑制する
ためにブロック剤のフェノール量を過剰に存在させて可
逆平衡反応を結合側に移行させて遊離のイソシアネート
基をなくして熱貯蔵安定性を向上させる。それには塗膜
の特性を低下させず塗料系と親和性のあるフェノール誘
導体を添加することで上記の目的が達せられる。このフ
ェノール誘導体はフェノール基の濃度を高めるものであ
るので少量で効果のあるものが用いられる。たとえば、
クレゾール、キシレノール、エチルフェノール、プロピ
ルフェノール、ブチルフェノールなどの塗料の組成物に
相溶性のあるものが使用できる。
【0009】このフェノール誘導体の添加量は塗料固形
分に対して0.05〜1.0%の範囲で添加するのが好
ましい。添加量が0.05重量%未満では添加効果が認
められず好ましくない。また添加量が1.0重量%を超
えると特性を低下させるので好ましくない。この塗料組
成物と相溶性が良い酸とフェノール誘導体をフェノール
ブロックポリイソシアネートに配合した一液型ウレタン
塗料は熱貯蔵安定性が得られ、低温硬化性が保持でき厚
膜塗装が可能となる。
【0010】ポリオールとしては公知のものが使用でき
る。充填剤としては、炭酸カルシウムなどの公知のもの
が使用できる。溶剤としては、通常使用されるブチルカ
ルビトールアセテートなどの公知のものが使用できる。
【0011】
【作用】本発明の低温硬化一液型ウレタン塗料には、ポ
リイソシアネートが特定の分子量のアルキルフェノール
でブロックされており、ブロック結合の安定化を図るた
めに相溶性のよい酸とフェノール誘導体を含んでいる。
この酸とフェノール誘導体の存在がブロック結合の解離
を遅くし、ブロック結合の可逆平衡反応を解離抑制の方
向に働くので塗料組成物の熱貯蔵安定性が高まる。また
添加される酸は塗料の高剪断時の粘度を低下させるの
で、塗装性が向上して低温での塗装が可能となる。また
ブロック剤のアルキルフェノールは分子量が大きいので
揮発の際に突沸などによる膜面外観の不具合発生が抑制
できる。
【0012】またこのフェノール誘導体はウレタンと相
溶性が良いので硬化塗膜に悪影響を与えない。このため
この塗料組成物は厚膜の塗装が可能である。
【0013】
【実施例】以下、実施例により具体的に説明する。フェ
ノール系のブロックポリイソシアネート(ユーロックQ
−9061 ハニー化成株製)100重量部、ポリオー
ル(オレスターQ−202 三井東圧化学株式会社製)
25重量部、充填剤の炭酸カルシウム(重炭特級)17
7重量部、溶剤にブチルカルビトールアセテート120
重量部、有機酸のp−トルエンスルホン酸(キャタリス
ト#6000三井東圧株製)0.8重量部、フェノール
誘導体(イルガノックス245チバガイギー社製)0.
8重量部とを分散して実施例の塗料を作製した。
【0014】比較例の塗料として表1に示すように、N
o5は実施例の塗料組成物中の有機酸とフェノール誘導
体を含まないものである。No6は実施例の塗料組成物
中のブッロクポリイソシアネートをオキシム系のタケネ
ートB−830(武田薬品工業株式会社製)100重量
部とし、ポリオール42重量部、充填剤を128重量
部、溶剤を92重量部と量を変えたものである。No7
は、No5の組成に有機酸のみを4.2重量部添加した
もので、No8は同様にNo5にフェノール誘導体のみ
を4.2重量部添加したものである。 この表2は、表
1に示した各塗料についての酸、フェノール誘導体の塗
料固形分中の割合、熱貯蔵安定性、耐チッピング性のグ
ラベロ試験、ワキ限界膜厚、スプレー性を調べた結果を
示す。
【0015】熱貯蔵安定性は、45℃の恒温室に所定の
期間放置後、その塗装性を調べた。塗装条件は塗料温度
30℃、圧力100kg/cm2 である。表中○は塗装
可能を示し、△は塗装しにく状態を、×は塗装不可能を
示す。グラベロ試験は耐チッピング性を示すもので6号
砕石500g、飛石エアー圧力4kgf/cm2 飛石角
20°、評価温度−20℃により下塗りの電着塗膜との
界面剥離の有無を調べたもので、○は剥離無し、×は剥
離有りを表す。
【0016】ワキ限界膜厚は、予備加熱110℃で10
分後この中塗り塗料を塗布し、140℃で20分の焼付
けをおこない、塗膜の膜厚が600μmでも現れなかっ
たものを↑で表す。
【0017】
【表1】 スプレー性は塗料を所定の温度とした時の塗装性を示す
もので、○はスプレー塗装可能で、×はスプレー塗装不
可能である。
【0018】
【表2】 その結果実施例では、熱貯蔵安定性も15日以上と長
く、耐チッピング性を示し、ワキ発生も無く、25℃の
低温での塗装性に優れている。
【0019】一方No5の添加物を含まない場合は熱貯
蔵安定性が低く、塗装の温度が高い。No6のブロック
剤がオキシム系の場合は、耐チッピング性も悪く、熱貯
蔵安定性が低く、ワキが発生しやすい。No7の酸を多
量添加すると熱貯蔵安定性、ワキ限界膜厚が良くなる
が、耐チッピング性が向上しない。No8のフェノール
誘導体のみを添加した場合は酸添加のNo7よりも熱貯
蔵安定性、スプレー塗装性が低く、耐チッピング性も向
上しない。 (参考例)参考例の塗料として表3に示すようにNo1
は実施例の有機酸を2重量部添加して低分子量のフェノ
ールを含まないものである。No2はNo1の有機酸の
量を減らして0.4重量部とした他はNo1と同じ組成
である。No3は実施例の有機酸を添加しないでフェノ
ール誘導体を2重量部添加したものである。No4はN
o3のフェノール誘導体を減らして0.4重量部とした
他はNo3と同じ組成である。
【0020】この4種の塗料を実施例と同様に塗装して
評価した。結果を表4に示す。表4に示すように、酸お
よびフェノール誘導体の量を少なくするとNo7、8に
比べて耐チッピング性は向上するが熱貯蔵安定性、塗装
性が実施例に比べてやや低い。したがって、酸とフェノ
ール誘導体を少量づつ併用して添加することにより目的
の効果が得られる。
【0021】
【発明の効果】本発明の高膜厚塗料組成物は一液型ウレ
タンのイソシアネート基が分子量の大きいフェノールで
ブロックされ、このブロック結合を安定化する小量の酸
とフェノール誘導体を含んでいる。この酸と分子量のフ
ェノール誘導体の配合により塗料は、耐チッピング性を
保持して、ワキ限界膜厚が600μm以上となり低温硬
化型で厚膜塗装が可能となった。
【0022】さらに塗料の熱貯蔵安定性、塗装性が向上
して塗料温度が低くてもスプレー性が良好で低温で硬化
した塗膜の面肌が向上できる。
【0023】
【表3】
【0024】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 一弘 愛知県西加茂郡藤岡町大字飯野字大川ケ原 1141番地1 アイシン化工株式会社内 (72)発明者 藤本 邦彦 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 吉田 顕彰 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロックポリイソシアネートとポリオー
    ルとを塗膜形成成分とし、充填剤および溶媒を含む低温
    硬化型一液ウレタン系の高膜厚型塗料組成物であって、 該ブロックポリイソシアネートのブロック剤は分子量が
    150〜1500のアルキルフェノールであり、酸およ
    び/またはフェノール誘導体を含むことを特徴とする高
    膜厚型塗料組成物。
JP3266483A 1991-10-15 1991-10-15 高膜厚型塗料組成物 Expired - Lifetime JP2612390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266483A JP2612390B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 高膜厚型塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3266483A JP2612390B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 高膜厚型塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05105843A true JPH05105843A (ja) 1993-04-27
JP2612390B2 JP2612390B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=17431564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3266483A Expired - Lifetime JP2612390B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 高膜厚型塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2612390B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258598A (ja) * 1994-03-28 1995-10-09 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロックポリイソシアネート及び貯蔵安定性の良い一液塗料用組成物

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519124A (ja) * 1974-07-12 1976-01-24 Hitachi Chemical Co Ltd
JPS5471153A (en) * 1977-11-17 1979-06-07 Mitsubishi Electric Corp One-pack type conductive composition
JPS5550018A (en) * 1978-10-06 1980-04-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd Curable polymer composition
JPS58122914A (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 Mitsubishi Electric Corp 可変形熱放散材組成物
JPS62256872A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 下塗り剤
JPS6361015A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Hitachi Ltd 貯蔵安定性の良好な樹脂組成物
JPS6389520A (ja) * 1986-10-01 1988-04-20 Hitachi Chem Co Ltd ポリウレタン樹脂組成物
JPH032288A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Hitachi Chem Co Ltd ポリウレタン塗料の硬化速度の制御方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS519124A (ja) * 1974-07-12 1976-01-24 Hitachi Chemical Co Ltd
JPS5471153A (en) * 1977-11-17 1979-06-07 Mitsubishi Electric Corp One-pack type conductive composition
JPS5550018A (en) * 1978-10-06 1980-04-11 Mitsubishi Chem Ind Ltd Curable polymer composition
JPS58122914A (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 Mitsubishi Electric Corp 可変形熱放散材組成物
JPS62256872A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Mitsubishi Kasei Vinyl Co 下塗り剤
JPS6361015A (ja) * 1986-09-01 1988-03-17 Hitachi Ltd 貯蔵安定性の良好な樹脂組成物
JPS6389520A (ja) * 1986-10-01 1988-04-20 Hitachi Chem Co Ltd ポリウレタン樹脂組成物
JPH032288A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Hitachi Chem Co Ltd ポリウレタン塗料の硬化速度の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07258598A (ja) * 1994-03-28 1995-10-09 Asahi Chem Ind Co Ltd ブロックポリイソシアネート及び貯蔵安定性の良い一液塗料用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2612390B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528319A (en) Sag control of high solid polyurethane clearcoats by urea thixotrope/silica systems
JP5178200B2 (ja) 高架橋性、低粘度ポリイソシアネート組成物及びそれを含む塗料組成物
JP3943162B2 (ja) 接着性付与剤組成物及びそれを含有するプラスチゾル組成物
US3830785A (en) Thermosetting polyurethane coatings based on blocked cyclo-aliphatic diisocyanates
CN101517022B (zh) 涂料组合物以及由其产生的膜体系
JP3439497B2 (ja) 湿分硬化性被覆組成物からのコーチングの作成方法
US4075153A (en) Corrosion-resistant epoxy-amine chromate-containing primers
JPS6111971B2 (ja)
EP0104424B1 (de) Verwendung blockierter Polyisocyanate als Härter für Hydroxylgruppen-haltige Bindemittel
US4507456A (en) Heat-setting mixtures of a polyisocyanate with a polyol which have a long shelf life, and their preparation
US4540734A (en) Sag control of high solid polyurethane clearcoats by urea thixotrope/acrylic microgel systems
US6750300B2 (en) Hot melt paint composition
JP4187317B2 (ja) 硬化性エポキシ樹脂組成物
DE2842087A1 (de) Ueberzugs- und klebstoffpraeparat
JPH05105843A (ja) 高膜厚型塗料組成物
KR101296519B1 (ko) 알로파네이트 개질된 폴리이소시아네이트
JPH05125327A (ja) プラスチツク基板の下塗り方法、そのための塗料組成物及びその使用
JPH11513063A (ja) アミノウレタン硬化剤、エポキシベース塗料及びそれらの使用
JP3652863B2 (ja) アミン系硬化剤、及びこれを含む硬化性樹脂組成物
JPS58113218A (ja) 溶剤型熱硬化性樹脂コーティング組成物
EP1524284A2 (de) Mit sekundären Aminen blockierte Polyisocyanate mit Biuretstruktur
CZ289758B6 (cs) (Poly)anhydridy dikarboxylových kyselin, modifikované polyisokyanáty a jejich pouľití
EP0230003B1 (en) Nitrocellulose-urethane traffic paint
JPH08188746A (ja) イミノ官能性メラミンを含有するクリアコート組成物
JP2004161941A (ja) 2液ウレタン組成物