JPH0510200B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510200B2
JPH0510200B2 JP59128516A JP12851684A JPH0510200B2 JP H0510200 B2 JPH0510200 B2 JP H0510200B2 JP 59128516 A JP59128516 A JP 59128516A JP 12851684 A JP12851684 A JP 12851684A JP H0510200 B2 JPH0510200 B2 JP H0510200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
sensor
processed
gravity
dewatering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59128516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS617099A (ja
Inventor
Tadayuki Iwami
Susumu Fujinami
Masahiko Shioyama
Shinji Ooba
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP59128516A priority Critical patent/JPS617099A/ja
Publication of JPS617099A publication Critical patent/JPS617099A/ja
Publication of JPH0510200B2 publication Critical patent/JPH0510200B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/04Filters with filtering elements which move during the filtering operation with filtering bands or the like supported on cylinders which are impervious for filtering
    • B01D33/042Filters with filtering elements which move during the filtering operation with filtering bands or the like supported on cylinders which are impervious for filtering whereby the filtration and squeezing-out take place between at least two filtering bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/24Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using an endless pressing band

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、供給装置からの被処理物に対する第
1重力脱水部を形成する無端帯状の第1回動ろ
布、並びに、その第1回動ろ布からの被処理物に
対する第2重力脱水部を形成する第2回動ろ布
を、夫々駆動回動自在に設け、前記第1及び第2
重力脱水部に、それから送り出される被処理物の
厚みを調整する調厚ローラを設け、前記第1重力
脱水部の被処理物供給側における被処理物量を検
出する第1センサー、並びに、前記第1重力脱水
部の調厚ローラの上手側近くにおける被処理物量
を検出する第2センサーを設け、前記第1及び第
2センサーからの情報に基いて、前記第2センサ
ーによる検出量が設定未満の状態で前記第1セン
サーによる検出量を設定範囲内に維持すべく、前
記供給装置からの被処理物供給量を調節し、か
つ、前記第2センサーによる検出量が設定以上に
なると前記供給装置からの被処理物供給量を設定
量に減少する自動制御装置を設け、前記第2重力
脱水部からの被処理物に対する強制脱水部を設け
た脱水装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、上記脱水装置において、第1重力脱水部
から第2重力脱水部に供給される被処理物の厚み
を制御すれば、装置全体としての脱水能力が十分
に発輝され、かつ、被処理物のろ布の端からの漏
れ出し等のトラブルが無いとの考えから、第2重
力脱水部における汚泥量の監視及び制御構成を設
けていなかつた(文献を示すことができない)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、実際の運転において、被処理物の性状
が大巾に変化すると、第2重力脱水部から送り出
される被処理物量が大巾に減少して、脱水処理能
力が低下したり、あるいは、第2重力脱水部から
調厚ロールを乗越えた状態で被処理物が送り出さ
れて、強制脱水部における脱水不良やろ布の端か
らの被処理物の漏れ出しを生じ等の欠点があつ
た。
本発明の目的は、被処理物の性状が大巾に変化
しても、強制脱水部での良好な処理が確実に行わ
れるようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の特徴構成は、第2重力脱水部の被処理
物供給側における被処理物量を検出する第3セン
サー、並びに第2重力脱水部の調厚ローラの上手
側近くにおける被処理物量を検出する第4センサ
ーを設け、第1重力脱水部を形成する第1回動ろ
布の速度を変更する調速装置を設け、第3及び第
4センサーからの情報に基いて、第4センサーに
よる検出量が設定未満の状態で第3センサーによ
る検出量を設定範囲内に維持すべく、調速装置を
自動操作し、かつ、第4センサーによる検出量が
設定以上になると第1回動ろ布の速度を設定速度
に低下すべく調速装置を自動操作する調速制御装
置を設けたことにあり、その作用効果は次の通り
である。
〔作用〕
つまり、被処理物の性状が、第1重力脱水部で
の脱水効率は低いが、第2重力脱水部に落下によ
り衝撃的に供給されると脱水効率が大巾に上がる
ものであると、第2重力脱水部から送り出される
被処理物の厚みが異常に小になつて、強制脱水部
においてその処理能力の割には少量しか脱水処理
されなくなる危険性があるが、そのような不都合
な現象は第3センサーによる検出量低下として検
出され、調速装置の自動操作による第1回動ろ布
の速度増大により、処理能力低下が確実に防止さ
れる。
また、被処理物の性状が、第1重力脱水部での
脱水効率が高い割には第2重力脱水部での脱水効
率が低いものであると、第2重力脱水部から調厚
ローラを乗り越えた状態で被処理物が送り出され
て、強制脱水部において、被処理物の厚みが不均
一故に脱水が不十分になつたり、あるいは、被処
理物の過剰供給故にろ布の端から被処理物が漏れ
出す危険性があるが、そのような不都合な現象
は、第3センサーや第4センサーによる検出量増
大として検出され、調速装置の自動操作による第
1回動ろ布の速度減少により確実に防止される。
そして、第2重力脱水部からの検出情報に基づ
いて第1回動ろ布の速度を調速すると、この第1
ろ布を備える第1重力脱水部では、第1回動ろ布
の調速された速度状態で被処理物の厚みが適正値
となるように、供給装置側からの供給量が制御さ
れ、第1重力脱水部での処理量に過不足が生じる
ことをも避けられる。これによつて、重力脱水処
理の全体を、被処理物の脱水性状の大きな変化に
よく対応させながら、最終的に後の処理系に送り
出される被処理物量を安定した状態に保つことが
できる。
〔発明の効果〕
その結果、重力脱水部を第1段と第2段との複
数段に備えているものにおいて、後段での被処理
物検出結果に基づいて前段側の重力脱水部での処
理状態を変化させるところの本発明のものでは、
従来の単一の重力脱水部しか備えていなかつた脱
水装置、および、複数段の重力脱水部を備えてい
ても全く処理状態を制御しない、あるいは、各段
毎に独立的に制御するものに比べて次の点で優れ
た利点を得られる。
すなわち、重力脱水部に供給される前の被処理
物の供給装置内に被処理物が存在したままでは、
その被処理物の脱水に関しての性状を把握するこ
とが困難であるため、一旦、供給装置から重力脱
水部に被処理物を供給したうえで、その脱水性状
に基づく供給量制御を行う必要がある。このと
き、重力脱水部を一段しか備えていないと、それ
よりも前工程がわの供給装置からの供給量を制御
する脱水装置では、供給装置がわに貯留されてい
る被処理物の性状と実際に重力脱水部に投入され
た被処理物の性状とが変化のない状態に保たれて
いない限り、精度のよい制御を行うことが困難で
ある。また、被処理物を投入された重力脱水部自
体のろ布の回動速度を制御する脱水装置において
は、その重力脱水部を通過した後の被処理物の処
理量が安定せず、その後における強制脱水処理な
どの後作業が行い難いという不都合がある。この
ような構造に比べ、重力脱水部を複数段備えて前
述のように構成された本発明では、このような不
都合を回避できる。
つまり、第2重力脱水部からの被処理物の送り
出し量は、その被処理物の脱水性状の変化にかか
わらず、第1重力脱水部の第1ろ布の回動速度の
制御により安定させることができる。そして、第
1重力脱水部においては、前記制御に基づく第1
重力脱水部でのろ布速度の変化を加味した状態
で、第1重力脱水部での検出結果に基づく被処理
物供給量の制御が行われているので、結果的に被
処理物の供給量はろ布速度の変化にも対応した状
態でこの第1重力脱水部に適正な量の被処理物が
供給されることになる。従つて、被処理物の脱水
性状に大きな変化があつた場合にも、最終的に送
り出される被処理物の量を安定的に保ち、かつ、
装置全体としての脱水能力を充分に発輝させるこ
とができる利点がある。
また、複数段の重力脱水部を備えていても全く
処理状態を制御しない、あるいは、各段毎に独立
的に制御するという、構造のもの比べても、被処
理物の脱水性状に大きな変化に対応した脱水処
理、および、最終の重力脱水部から送り出される
被処理物の量を安定的に保つた処理を行える点で
有利である。
〔実施例〕
次に、実施例を示す。
第1図に示すように、第1貯留槽1から供給さ
れる被処理物と、第2貯留槽2から供給される凝
集剤を混和するロータリー式混和機3を設け、混
和機3からの被処理物に対する第1重力脱水部
A1を形成する無端帯状の第1回動ろ布4を、駆
動回動自在に設け、第1回動ろ布4からの被処理
物に漸する第2重力脱水部A2を形成する無端帯
状の第2回動ろ布6を設け、第2回動ろ布6との
協働によつて、徐々にケーキを圧縮する輾圧脱水
ゾーンB及び蛇行状経路から成る剪断脱水ゾーン
Cと高圧脱水ゾーンDを有する強制脱水部B,
C,Dを形成する無端帯状の第3回動ろ布7を、
駆動回動自在に設け、もつて、し尿や都市下水あ
るいは産業廃水等、各種の水処理に伴つて発生す
る汚泥等の被処理物を、第1及び第2重力脱水部
A1,A2から強制脱水部B,C,Dに送つて、連
続的に脱水処理し、脱水ケーキをスクレーパ8で
コンベヤ9に回収するための脱水装置を構成して
ある。尚、10a,10b,10cは、脱水処理
で得られる排水を回収する容器である。
高圧脱水ゾーンDにおいて、例えば17個という
ように多数のロール12a,12bを接近配置
し、第2及び第3回動ろ布6,7間のケーキをロ
ール12bとその協働で挾圧する透水性の回動ベ
ルト14を、下側の第3回動ろ布7にのみほぼ全
巾にわたつて接触するように配置し、かつ、全て
のロール12a,12bに巻回して、例えば8個
というように多くのロール12bに対して両ろ布
6,7の外側から、つまりケーキからの水が回動
ベルト14から流下しやすいように巻回してあ
る。
第2及び第3回動ろ布6,7を各別駆動するロ
ール15a,15b、及び、回動ベルト14を駆
動するロール15cを1本の巻掛伝動具17でモ
ータM1に連動連結すると共に、それらロール1
5aないし15cを高圧脱水ゾーンDの下手側近
くに配置して、ロール12aのうち下手側のもの
ほど第2回動ろ布6によるケーキ挾圧力が増大す
るように、かつ、ロール12bのうち下手側のも
のほど第3回動ろ布7を回動ベルト14によるケ
ーキ挾圧力が増大するように構成して、ケーキ脱
水効率を向上するように構成してある。第1回動
ろ布4を駆動するロール15dに専用のモータ
M2を連動連結し、また、第2回動ろ布6に2個
の緊張用ロール16a,16bを、第3回動ろ布
7に2個の緊張用ロール16c,16dを、か
つ、回動ベルト14に1個の緊張用ロール16e
を付設してある。
第1重力脱水部A1に、それから第2重力脱水
部A2に送り出されるケーキの厚みを調節する調
厚ローラ11aを、かつ、第2重力脱水部A2に、
それから強制脱水部B,C,Dに送り出されるケ
ーキの厚みを調節する調厚ローラ11bを、夫々
スプリング等の下降付勢力に抗して上昇自在に設
けてある。
第1重力脱水部A1に、被処理物のレベル検出
に基いて被処理物量が設定範囲内であるかあるい
はそれよりも多いか少いかを検出する第1センサ
ー18を、混和機3からの被処理物供給側に位置
させて設け、かつ、被処理物のレベル検出に基い
て被処理物量が設定未満であるか設定以上である
かを検出する第2センサー19を、調厚ローラ1
1aの上手側近くに位置させて設けてある。
第1及び第2センサー18,19からの情報に
基いて被処理物供給量用及び凝集剤供給量用調節
弁V1,V2を操作する自動制御装置20を設け、
第2センサー19による検出量が設定未満の状態
で、第1センサー18による検出量を設定範囲内
に維持すべく、被処理物供給量を自動調節するよ
うに構成し、かつ、第2センサー19による検出
量が設定以上になると、被処理物供給量を設定量
(零も含む)に減少するように構成し、もつて、
第1重力脱水部A1から第2重力脱水部A2に供給
されるケーキの厚みを一定化するようにしてあ
る。
第2重力脱水部A2に、被処理物のレベル検出
に基いて被処理物量が設定範囲内であるかあるい
はそれよりも多いか少ないかを検出する第3セン
サー21を、第1重力脱水部A1からの被処理物
供給側に位置させて設け、かつ、被処理物のレベ
ル検出に基いて被処理物量が設定未満であるか設
定以上であるかを検出する第4センサー22を、
調厚ローラ11bの上手側近くに位置させて設け
てある。
第3及び第4センサー21,22からの情報に
基いて第1回動ろ布4の調速装置23を自動操作
する調速制御装置24を設け、第4センサー22
による検出量が設定未満の状態で、第3センサー
21による検出量を設定範囲内に維持すべく、調
速装置23を自動操作するように構成し、かつ、
第4センサー22による検出量が設定以上になる
と、第1回動ろ布4の速度を設定速度(停止も含
む)に低下すべく、調速装置23を自動操作する
ように構成し、もつて、第2重力脱水部A2から
強制脱水部B,C,Dに供給されるケーキの厚み
を一定化するように構成してある。
〔別実施例〕
次に、別の実施例を示す。
第1重力脱水部A1に被処理物を供給量調節自
在に供給するための構成は適当に変更でき、それ
らを供給装置Sと総称する。また、供給量を調節
するに、アナログ的に量を変化させたり、供給断
続で量を変化させる等、適当な手段を利用でき
る。
強制脱水部B,C,Dの脱水形態は、1種ある
いは適当な複数種の組合せ等、適当に変更でき
る。
第1回動ろ布4の調速装置23は、アナログ的
に速度を変更する型式、駆動停止の繰返しで速度
を変更する型式、その他適当なものが利用でき
る。
脱水処理対象や処理目的はいかなるものでもよ
い。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例を示す概略図である。 4…第1回動ろ布、6…第2回動ろ布、11
a,11b…調厚ローラ、18…第1センサー、
19…第2センサー、20…自動制御装置、21
…第3センサー、22…第4センサー、23…調
速装置、24…調速制御装置、A1…第1重力脱
水部、A2…第2重力脱水部、B,C,D…強制
脱水部、S…供給装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 供給装置Sからの被処理物に対する第1重力
    脱水部A1を形成する無端帯状の第1回動ろ布4、
    並びに、その第1回動ろ布4からの被処理物に対
    する第2重力脱水部A2を形成する第2回動ろ布
    6を、夫々駆動回動自在に設け、前記第1及び第
    2重力脱水部A1,A2に、それから送り出される
    被処理物の厚みを調整する調厚ローラ11a,1
    1bを設け、前記第1重力脱水部A1の被処理物
    供給側における被処理物量を検出する第1センサ
    ー18、並びに、前記第1重力脱水部A1の調厚
    ローラ11aの上手側近くにおける被処理物量を
    検出する第2センサー19を設け、前記第1及び
    第2センサー18,19からの情報に基いて、前
    記第2センサー19による検出量が設定未満の状
    態で前記第1センサー18による検出量を設定範
    囲内に維持すべく、前記供給装置Sからの被処理
    物供給量を調節し、かつ、前記第2センサー19
    による検出量が設定以上になると前記供給装置S
    からの被処理物供給量を設定量に減少する自動制
    御装置20を設け、前記第2重力脱水部A2から
    の被処理物に対する強制脱水部B,C,Dを設け
    た脱水装置であつて、前記第2重力脱水部A2
    被処理物供給側における被処理物量を検出する第
    3センサー21、並びに、前記第2重力脱水部
    A2の調厚ローラ11bの上手側近くにおける被
    処理物量を検出する第4センサー22を設け、前
    記第1回動ろ布4の速度を変更する調速装置23
    を設け、前記第3及び第4センサー21,22か
    らの情報に基いて、前記第4センサー22による
    検出量が設定未満の状態で前記第3センサー21
    による検出量を設定範囲内に維持すべく、前記調
    速装置23を自動操作し、かつ、前記第4センサ
    ー22による検出量が設定以上になると前記第1
    回動ろ布4の速度を設定速度に低下すべく前記調
    速装置23を自動操作する調速制御装置24を設
    けてある脱水装置。
JP59128516A 1984-06-21 1984-06-21 脱水装置 Granted JPS617099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128516A JPS617099A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128516A JPS617099A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 脱水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617099A JPS617099A (ja) 1986-01-13
JPH0510200B2 true JPH0510200B2 (ja) 1993-02-09

Family

ID=14986670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128516A Granted JPS617099A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617099A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174798U (ja) * 1986-04-26 1987-11-06
US4867886A (en) * 1988-07-25 1989-09-19 Westvaco Corporation Method and apparatus for controlling sludge flocculant flow
JP2511597Y2 (ja) * 1990-06-15 1996-09-25 象印マホービン株式会社 電動おろし機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111597A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Kubota Ltd Dehydrating device
JPS5916878A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Mitsubishi Yuka Yakuhin Kk 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56111597A (en) * 1980-02-08 1981-09-03 Kubota Ltd Dehydrating device
JPS5916878A (ja) * 1982-07-20 1984-01-28 Mitsubishi Yuka Yakuhin Kk 2,4−ジヒドロキシ−3−アセチルキノリン類の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS617099A (ja) 1986-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4142971A (en) Process and system for the dehydration of residues
RU2020824C1 (ru) Способ раскатывания теста (его варианты) и устройство для его осуществления (его варианты)
JPS6363310B2 (ja)
US4861495A (en) Press belt device for horizontal filters
JPH04152835A (ja) 生地延展ローラー
US4840491A (en) Rubber kneading method
JPH0510200B2 (ja)
US4002114A (en) Hydraulic dual-belt press and control
US4824581A (en) Filtration apparatus control
US4371414A (en) Control system for a continuously operating press
JPS57168716A (en) Tension controlling method of rolling material
JPH04308069A (ja) ロ−ル自動研磨装置
JPS6016879B2 (ja) 汚泥処理装置
US4067677A (en) Wheat flour band rolling apparatus
JPS5946719B2 (ja) 脱水装置
JPS6325933B2 (ja)
JPS6321996Y2 (ja)
JPS6041359Y2 (ja) 脱水装置
JPS5850995Y2 (ja) ゴムシ−ト製造装置
CN210419683U (zh) 一种工业污泥出料机滤布整理调偏器
JPS6045997B2 (ja) ベルトプレス型脱水機の制御方法
JPS5916878B2 (ja) 脱水方法
JPS6312720B2 (ja)
GB1394298A (en) Mill and a method for controlling continuous through-put of material on mixing rolls of the mill
JPS5916877B2 (ja) 脱水装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees