JPH0499919A - 質量流量計 - Google Patents

質量流量計

Info

Publication number
JPH0499919A
JPH0499919A JP21830690A JP21830690A JPH0499919A JP H0499919 A JPH0499919 A JP H0499919A JP 21830690 A JP21830690 A JP 21830690A JP 21830690 A JP21830690 A JP 21830690A JP H0499919 A JPH0499919 A JP H0499919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
tubes
sensor tube
sensor
vibrating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21830690A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Nishiyama
繁 西山
Hiroaki Hasegawa
広明 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP21830690A priority Critical patent/JPH0499919A/ja
Publication of JPH0499919A publication Critical patent/JPH0499919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は質量流量計に係り、特にセンサチューブ内に被
測流体を通過させるよう構成した質量流量計に関する。
従来の技術 被測流体の流量は流体の種類、物性(密度、粘度など)
、プロセス条件(温度、圧力)によって影響を受けない
質量で表わされることが望ましい。
そのため、被測流体の質量流量を計測する種々の質量流
量計が開発されつつあり、その中の一つとして振動する
センサチューブ内に流体を流したときに生ずるコリオリ
の力を利用して質量流量を直接計測する流量計がある。
この種の従来の質量流量計の一例としては、特公昭58
〜174814号公報により開示された流量計がある。
この公報の質量流量計は、被測流体が通過する際の圧力
損失を低減するため直線状に延在するセンサチューブの
中央部分を加振器により半径方向に振動させ、流量に比
例したコリオリカによるセンサチューブの変位をピック
アップにより検出するよう構成されている。
さらに、上記直管状のセンサチューブでの励振方法は、
センサチューブの略中央部分を半径方向に励振し、セン
サチューブを1次の振動モードで振動させている。この
ように、振動するセンサチューブ内に流体か流れると、
振動部分を分岐点として上流側管路と下流側管路とにお
いて夫々逆方向のコリオリカが発生し直管状のセンサチ
ューブに2次の振動モードが発生する。従って、上記質
量流量計では、2次の振動モードの周波数による上流側
管路と、下流側管路との変位を検出するピックアップの
出力間で時間差が生じ、この時間差により流量を計測し
ていた。
発明か解決しようとする課題 上記直管状のセンサチューブを有する質量流量計では、
直管を直管の半径方向に振動させる構成であるので、直
管か加振器による加振方向だけでなくこれ以外の半径方
向にも振動しやすい構造となっている。そのため、外部
振動が質量流量計に伝播すると、直管状のセンサチュー
ブが半径方向のとの方向(360°の方向)でも振動す
るため、外部振動の影響を受けやすく、周辺に振動発生
源となる各種機器等か設置されていると正確な流量計測
ができなくなることがあった。
そこで、本発明は直管状の管路が加振器による加振方向
とは異なる方向に振動しにくい構成とすることにより、
上記課題を解決した質量流量計を提供することを目的と
する。
課題を解決するための手段 本発明は、被測流体が流入する流入口と被測流体か流出
する流出口との間で直線状に延在する直管部を有する管
路と、 前記直管部を半径方向に振動させる加振器と、前記直管
部の振動に伴う直管部の半径方向の変位を検出するピッ
クアップと、 を有する質量流量計において、 前記直管部を前記ピックアップによる変位検出方向のみ
に変位可能とし、それ以外の方向に対しては前記直管部
の変位を規制すべく、前記変位検出方向にのみ伸縮する
変位規制部材を具備してなる。
作用 管路に対して、ピックアップか検出する半径力向のみに
変位可能とし、それ以外の方向に対してはその変位を規
制すべく、前記変位検出方向にのみ伸縮する変位規制部
材を設けることにより、外部振動が印加されても管路か
加振方向以外の方向に振動しにくくなり流量計測時の管
路の振動が安定し、流量計測を良好に行うことができる
実施例 第1図乃至第2図に本発明になる質量流量計の一実施例
を示す。
各図中、質量流量計1は密閉された箱状のケーシング2
内に被測流体が通過する管路3を設けてなる。管路3は
流入口5aを有する流入管5と、直管状に形成された一
対のセンサチューブ(直管部)6,7と、流出口8aを
有する流出管8とより形成されている。
流入管5は流入側端部に上流側配管(図示せず)に連結
されるフランジ5bを有し、流入管5の他端はケーシン
グ2の側壁2aを貫通してケーシング2内部に形成され
た室2bに延出している。
9は流入側マニホールドで、流入管5が接続固定される
上流側接続口9aと、センサチューブ67の上流側端部
か接続固定される下流側接続口9b、9cとを有する。
上流側接続口9aと下流側接続口9b、9cとは分流路
9d、9eを介して連通されている。
10は流出側マニホールドで、センサチューブ6.7の
下流側端部が接続固定される一対の接続口10a、10
bと、流出管8の上流側端部が接続される接続口10c
とを有する。又、流出側マニホールド10内には一対の
接続口10a。
10bと接続口10cとを連通ずる流路10d。
10eが穿設されている。
一対のセンサチューブ6.7は流体の流れ方向(入方向
)に直線状に延在する直管よりなり、上記流入側マニホ
ールド9と流出側マニホールド10との間で平行に設け
られている。直管よりなるセンサチューブ6.7は被測
流体が通過する際の圧力損失が少ないばかりか複雑な形
状に加工する必要もないので製作か容易である。
流出管8は上流側端部か流出側マニホールド10の接続
口10cに接続固定され、下流側端部がケーシング2の
側壁2cを貫通して下流側(A方向)へ突出している。
尚、流出管8の下流側端部には流出口8aが開口し、そ
の外周には下流側配管(図示せず)に連結されるフラン
ジ8bが設けられている。
ケーシング2は流入管5及び流出管8を保持して管路3
を室2b内に保持した構成であり、外部振動が管路3に
伝達しないように十分な剛性を有している。
流入側マニホールド9と流出側マニホールド10との間
に装架された一対のセンサチューブ6゜7間には一対の
センサチューブ6.7の中央部を半径方向(X方向)に
振動させる加振器14と、加振器14の上、下流側に設
けられセンサチューブ6.7の振動に伴う変位を検出す
るピックアップ15.16とか配設されている。加振器
14は実質電磁ソレノイドと同様な構成であり、センサ
チューブ6側に設けられたコイル部14aと、センサチ
ューブ7側に設けられたマグネット部14bとよりなり
、コイル部14aに通電するとセンサチューブ6.7を
夫々近接あるいは離間するX方向に駆動する。
ピックアップ15.16は上記加振器14と同様コイル
部15a、16aと、マグネット部15b、16bとよ
りなり、センサチューブ6゜7の振動に伴うセンサチュ
ーブ6.7の相対変位に応じた出力信号を得る。
流量計測時、一対のセンサチューブ6.7は加振器14
により内部に流体が流れている状態で加振される。尚、
流入口5aより管路3に流入した流体は流入側マニホー
ルド9の分流路9d、9eで2分されセンサチューブ6
.7を等しい流量となって流れ、さらに流出側マニホー
ルド10の流路10d、10eで合流して流出管8より
下流側配管へ流出する。このように、振動するセンサチ
ューブ6.7に流体が流れると、その流量に応じたコリ
オリカが発生する。そのため、直管状のセンサチューブ
6.7の流入側と流出側で動作遅れが生じ、これにより
ピックアップ15と16との出力信号に位相差があられ
れる。この位相差が流量に比例するため、ピックアップ
15.16からの出力信号の位相差に基づいて流量が求
まる。
尚、振動するセンサチューブ15.16を通過する流量
に応じて発生するコリオリカによる変位をピックアップ
15.16で検出する流量計測の原理は先に出願された
質量流量計と同様であるので、ここでは詳しい流量計測
動作の説明は省略する。
このように質量流量計1においては加振器14によるX
方向の加振に対して、ピックアップ15゜16が上記加
振に応じた同じくX方向の変位を検出する構成である。
17.18は、センサチューブ6.7間のX方向以外の
相対変位を規制するための変位規制部材であり、センサ
チューブ6.7の延在方向と直交する方向(図中X方向
)に延在する向きで平行なセンサチューブ6.7間に装
架されている。一方の変位規制部材17は加振器14と
上流側のピックアップ15との間に設けられ、他方の変
位規制部材18は加振器14と下流側のピックアップ1
6との間に設けられている。
第3図はこの変位規制部材17を拡大して示す斜視図で
ある(変位規制部材18も同様な構造である)。変位規
制部材17は薄い金属板で形成され、同図に示すように
、センサチューブ6.7か挿通され、且つセンサチュー
ブ6.7が溶接されたチューブ支持部17a、’17.
bを両端部に有し、その中間部にはチューブ支持部17
a、17bに連続して7字状の収縮部17cが設けられ
ている。
この変位規制部材17は、センサチューブ67のX方向
に対しては収縮部17cを構成する2つの傾斜部17d
、17eが夫々その傾斜角度を変更するように変位して
伸縮できるため、センサチューブ6.7のX方向の変位
を妨げることがない。しかしながら、例えばX方向の変
位に対しては、変位規制部材17を構成するチューブ支
持部+7a、17b及び上記傾斜部17d、17eがX
方向のみ変位可能な構成であり、且つセンサチューブ6
.7がチューブ支持部17a、17b上に対し回動不可
状態に強固に固定されていることから、一対のセンサチ
ューブ6.7はX方向への変位か規制される。
又、センサチューブ6.7の半径方向においてX方向以
外の方向に対しても上記X方向への変位と同様、変位規
制部材17により変位が規制される。従って、変位規制
部材17.18は加振器14の負荷とならないよう構成
されている。
従って、第1図において上記構成の変位規制部材17.
18が設けられているセンサチューブ6゜7間では、上
記作用により、X方向の変位に対しては変位可能となる
が、X方向の変位に対してはこれが規制される。その結
果、外部振動によりセンサチューブ6,7間に発生する
あらゆる半径方向の変位のうちX方向を除く振動成分が
抑制される。そのため、センサチューブ6.7はX方向
のみ振動可能となり、ピックアップ15.16は振動す
るセンサチューブ6.7の相対変位を検出することがで
き、従来のように外部振動による影響を受けることなく
流量に比例したコリオリカによるセンサチューブ6.7
の変位のみを検出することができる。
又、上記実施例ではセンサチューブ6.7間に一対の変
位規制部材17.18を設けたが、例えば第1図中−点
鎖線で示すようにピックアップ15の上流側、ピックア
ップ16の下流側に設けてもよいし、あるいは4個の変
位規制部材を設けるようにしても良い。
次に、第4図に変位規制部材の変形例を示す。
同図に示す変位規制部材19は、一端がセンサチューブ
6に固定されたピストン部材20と、このピストン部材
20に嵌合し、一端がセンサチューブ7に固定されたシ
リンダ部材21により、センサチューブ6.7のX方向
に対してのみ伸縮するように構成されている。
上記構成の変位規制部材19を使用した場合においても
、センサチューブ6.7間におけるX方向の相対変位は
可能となり、図中X方向を含むX方向以外のピストン部
材20の変位は全て制限されるため、上記変位規制部材
17.18と同様の効果を得ることができる。
また、本発明の変位規制部材は、上述した2つの実施例
以外であっても、センサチューブ6.7のX方向に対し
てのみ伸縮するように構成されたものであればよい。
更に、上記実施例においては、2本のセンサチューブ6
.7間における相対変位に対して変位規制していたが、
本発明はこれに限定されるものではなく、センサチュー
ブを1本だけ使用した質量流量計であってもよい。
第5図に前述した原理による質量流量計であってセンサ
チューブが1本の質量流量計の一例を示す。
同図に示す質量流量計30では、加振器32かケーシン
グ31に対してセンサチューブ35をX方向に加振し、
ピックアップ33.34はケーシング31に対するセン
サチューブ35の変位を検出している。そして上述した
7字状の収縮部を有した変位規制部材36.37が、一
端にセンサチューブ35を固定し、他端をケーシング3
1に固定してX方向上に設けられている。尚、本実施例
における加振器32及びピツクア・ノブ33゜34は、
第1図に示す加振器14及びピツクア・ツブ15,16
と同一構成のものである。
このような構成の質量流量計30においても、変位規制
部材36.37の作用により、外部振動が働いてもセン
サチューブ35はケーシング31に対してX方向のみ変
位可能となる。そして、ケーシング31は十分な剛性を
有していることから、同じケーシング31上に設けられ
たピ・ツクアップ33.34はコリオす力によるセンサ
チューブ35のX方向の変位のみを検出することができ
る。
又、上記実施例では直管状のセンサチューブを例に挙げ
て説明したが、これ以外の形状とされたセンサチューブ
の直管部分に上記変位規制部材を設けるようにしても良
い。
発明の効果 上述の如く、本発明になる質量流量計は、ピ・ツクアッ
プが検出する振動方向以外の振動成分を規制する変位規
制部材を具備しているため、例えば外部振動が伝達され
ても直管部か加振方向以外の方向に振動することを防止
でき、流量に応じたコリオリカによるセンサチューブの
変位を精度良く検出できる。従って、外部振動によるノ
イズか除去され、より正確な流量計測を行うことかでき
る等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる質量流量計の一実施例の横断面図
、第2図は第1図中I[−II線に沿う縦断面図、第3
図は変位規制部材を拡大して示す斜視図、第4図は変位
規制部材の変形例を示す斜視図、第15図は本発明の別
の変形例の横断面図である。 ■、30・・・質量流量計、2,31・・・ケーシング
、3・・・管路、6,7.35・・・センサチューブ、
9・・・流入側マニホールド、IO・・・流出側マニホ
ールド、14.32・・・加振器、15,16,33.
34・・・ピックアップ、17,18,19,36.3
7・・・変位規制部材、17a、17b・・・チューブ
支持部材、17c・・・収縮部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  被測流体が流入する流入口と被測流体が流出する流出
    口との間で直線状に延在する直管部を有する管路と、前
    記直管部を半径方向に振動させる加振器と、前記直管部
    の振動に伴う直管部の半径方向の変位を検出するピック
    アップと、を有する質量流量計において、前記直管部を
    前記ピックアップによる変位検出方向のみに変位可能と
    し、それ以外の方向に対しては前記直管部の変位を規制
    すべく、前記変位検出方向にのみ伸縮する変位規制部材
    を具備してなることを特徴とする質量流量計。
JP21830690A 1990-08-20 1990-08-20 質量流量計 Pending JPH0499919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21830690A JPH0499919A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 質量流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21830690A JPH0499919A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 質量流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0499919A true JPH0499919A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16717776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21830690A Pending JPH0499919A (ja) 1990-08-20 1990-08-20 質量流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0499919A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201170A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Krohne Ag 質量流量計
JP2008026325A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Krohne Ag 質量流量測定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006201170A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Krohne Ag 質量流量計
JP4695988B2 (ja) * 2005-01-21 2011-06-08 クローネ アクチェンゲゼルシャフト 質量流量計
JP2008026325A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Krohne Ag 質量流量測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102216740B (zh) 具有改进的模式分离的科里奥利流量计
JP2871096B2 (ja) 流入型のコリオリ効果質量流量計
JP2654341B2 (ja) コリオリ原理による質量流量計
JP2927307B2 (ja) 質量流量計
JPH09501493A (ja) コリオリ効果質量流量計のブレースバーにおける応力を減少させるための装置及び方法
JPS6333619A (ja) コリオリ質量流量センサ
JP3065357B2 (ja) 質量流量計
US7228749B2 (en) Coriolis mass flow pick-up
JP6173465B2 (ja) ワンピース型導管取付け具を備えた振動型センサアセンブリ
JPH0499919A (ja) 質量流量計
JP2892521B2 (ja) 質量流量計又は密度計
JPH0634414A (ja) 振動式測定装置
JPH0341319A (ja) コリオリ質量流量計
JP3058094B2 (ja) 質量流量計
JPH0499918A (ja) 質量流量計
US20230073402A1 (en) Mode splitting resonator for coriolis flowmeter balance bar
JPH11108724A (ja) 振動式測定装置
JPH0979882A (ja) 振動式測定装置
JPH0749982B2 (ja) 質量流量計
JPH05215584A (ja) 振動式測定装置
JPH0436409Y2 (ja)
JP2001108501A (ja) コリオリ質量流量計
JPH0436410Y2 (ja)
JPH04130224A (ja) 質量流量計
JPS63233328A (ja) 質量流量計