JPH0497235A - 投影用液晶表示装置 - Google Patents

投影用液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0497235A
JPH0497235A JP2213034A JP21303490A JPH0497235A JP H0497235 A JPH0497235 A JP H0497235A JP 2213034 A JP2213034 A JP 2213034A JP 21303490 A JP21303490 A JP 21303490A JP H0497235 A JPH0497235 A JP H0497235A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display board
display device
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2213034A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Shioda
塩田 英稔
Hiromichi Kamiya
神谷 宏通
Mitsuhiro Ota
大田 光廣
Hiromichi Yanagisawa
柳澤 博道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK
TECHNO BUREIN KK
Nippon Steel Information and Communication Systems Inc
Original Assignee
SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK
TECHNO BUREIN KK
Nippon Steel Information and Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK, TECHNO BUREIN KK, Nippon Steel Information and Communication Systems Inc filed Critical SHINNITSUTETSU JOHO TSUSHIN SYST KK
Priority to JP2213034A priority Critical patent/JPH0497235A/ja
Publication of JPH0497235A publication Critical patent/JPH0497235A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液晶表示した内容をオーバーヘッドプロジェ
クタ(以下、OHPとも称する。)によってスクリーン
に投影する電子黒板システム等に用いられる投影用液晶
表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
OHPは、多人数の会議などで図表を使って分かりやす
く説明するときなどに広く使用されている。通常、OH
Pはトランスペアレントシートに書かれたものを原稿と
してスクリーン上に投影して使用するが、この他にOH
P上に液晶表示装置を設置して、これに表示した内容を
OHPによってスクリーン上に投影する液晶表示装置が
知られている。すなわち、透過型の液晶表示装置をOH
Pの原稿載置ステージ上に置き、この原稿載置ステージ
の下部にある光源からの光を液晶表示装置を通過させ、
ミラー等の光学系を用いて焦点調節等を行って、液晶表
示装置に表示された内容をスクリーンに投影する。
この液晶表示装置に表示された内容をOHPの原稿とし
て使用することにより、パーソナルコンピュータのCR
T画面と同じ画像を拡大して投影することができ、同時
に大勢が視認することができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の投影用液晶表示装置の液晶表示板は、6
40X400ドツトのもの、又は640×480ドツト
程度のものに限られていたため、これと同じドツト数の
CRTや液晶画面を使用するパーソナルコンピュータと
接続することはできるが、より解像度の高い、例えば1
024X768ドツトに対応するコンピュータとは一般
に接続することができない、したがって、従来の投影用
液晶表示装置では、かかる解像度の高いコンピュータの
画像情報はOHPによってスクリーン上に拡大投影する
ことができない。
また、市販されている水平方向1000ドツト以上の液
晶表示板(例えば、上記の1024X768ドツトのも
の)は、もともと投影用に使用することを意図したもの
ではなく、ラップトツブ型パーソナルコンピュータの部
品用としてのみ市場に供されている。このため、かかる
液晶表示板を正常表示状態で投影用液晶表示装置に用い
る場合には、ラップトツブ型パーソナルコンピュータに
組み込むために付属している枠体がスクリーン上で影に
なり、画像の品質が低下してしまう。
しかも、OHPの光源からの熱によって液晶の色が変化
するなどの問題から、そのままではOHPの原稿載置ス
テージに設置することはできない。
本発明は上記事情に基づいてなされたものであり、高解
像度のドツト数に対応したコンピュータを接続し、この
コンピュータから送られる画像情報をOHPによって拡
大投影することができる投影用液晶表示装置を提供する
ことを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するための本発明は、投影手段によっ
てスクリーン上に投影すべき内容を液晶表示する投影用
液晶表示装置において、筺体の側面に設けられ外部の空
気を前記筺体内に送風する送風手段と、前記筺体の内部
に取り付けられた枠体を有する高解像度の液晶表示板と
、前記送風手段によって送風した空気を前記液晶表示板
の裏面及び表面に導く空気案内手段とを具備し、前記液
晶表示板の表側を前記投影手段の原稿載置ステージに対
向させて設置するとともに前記液晶表示板に反転画像を
表示することを特徴とするものである。
そして、前記液晶表示板の表面側に熱線吸収ガラスを設
けることが望ましい。
〔作用〕
本発明は前記の構成によって、枠体が取着されている液
晶表示板を利用しているので、液晶表示板と原稿載置ス
テージの間隔をせまくするために、液晶表示板の表面を
投影手段の原稿載置ステージに対向させて設置し、液晶
表示板に反転画像を表示している。また、送風手段によ
って本体内部に送風される空気を空気案内手段により液
晶表示板の裏面及び表面に導き液晶表示板に沿って流通
させることができるので、液晶表示板を効果的に冷却す
ることができる。これにより、投影手段の光源が発する
熱による液晶表示板の温度上昇を防止することができる
ので、温度上昇による液晶表示板の変色等の特性の劣化
を伴うことなく高解像度の液晶表示板に表示した高品質
の画像を投影手段によって鮮明にスクリーンに投影する
ことができる。
そして、液晶表示板の表面側に熱線吸収ガラスを設ける
ことにより、液晶表示板の温度上昇をより確実に防止す
ることができ、これにより液晶表示板の変色等の特性の
劣化を防いで液晶表示板に表示した高品質の画像をスク
リーンに投影することができる。
〔実施例〕
以下に本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照して
説明する。第1図は本発明の一実施例であるOHP用液
晶表示装置の概略縦断面図、第2図はこのOHP用液晶
表示装置を用いて構成される電子黒板システムの全体構
成図である。
第2図に示す電子黒板システムは、制御手段であるコン
ピュータ2と、スクリーンとしての役割をも有する電子
黒板4と、コンピュータ2からの画像情報を表示する液
晶表示装置6と、液晶表示装置6に表示された画像を投
影する0HP8と、液晶表示装置6に表示された画像を
印字するプリンタ10と、画像情報の入力手段である磁
性体内蔵ペン(不図示)とを備えるものである。液晶表
示装置6はOHP8の原稿載置ステージ上の所定の位置
に、液晶表示面が原稿載置ステージに対向するよう設置
される。このOHP8は原稿載置ステージの下に光源が
あるタイプのものであるが、光源が原稿載置ステージの
上にあるタイプのものでも差し支えない。0HP8の前
方には電子黒板4が設置されている。この電子黒板4の
位置は、OHP 8からの投影画像が電子黒板4の所定
位置に映るよう0HP8に対して相対的に決められてい
る。
電子黒板4の記入面の内側には磁気検出装置が設けであ
る。この装置はX方向、X方向に多数配設されたアモル
ファス合金からなり、電子黒板4の記入面上に磁性体内
蔵ペンを近づけ接触させると、磁性体によりその位置が
励起され、その位置のアモルファス合金の透磁率が変化
する。この変化を座標デコーダによって感知することに
より電子黒板の記入面上におけるペンの座標認識を行う
座標デコーダによって得られた座標情報は、第2図に示
すコンピュータ2に送られ画像表示用に処理されて、液
晶表示装置6に供給される。コンピュータ2はこの画像
情報を反転させて液晶表示装置6に表示する。この反転
画像は、液晶表示装置6の表示面を0HP8の原稿載置
台ステージに対向するように設置しているため、上から
液晶表示装置6を見ると画像は正常に見える。この画像
がOHP8により電子黒板4上に投影される。
ペンには磁性体の他に、マイクロスイッチとLC共振回
路が含まれている。マイクロスイッチはペンを電子黒板
4の記入面に接触させることによってオン状態となり、
LC共振回路が発振を開始する。この共振周波数は表示
したい色に対応させて異なる値に設定されており、電子
黒板の内部に埋め込まれたコイルでこの周波数を感知す
る。コンピュータには予めこの共振周波数により表示す
る色の情報を設定しているので、カラー液晶表示装置を
使用すれば文字等をカラーで表示することができ、その
カラー表示画像をオーバーへラドプロジェクタを使用す
ることにより、電子黒板に投影することができる。尚、
当然のことながらモノクロ液晶表示装置を使用した場合
にはモノクロ投影となる。また、投影画像を消去するた
めのイレーザにもこのような装置が設けてあり、所定の
共振周波数を識別することによりイレーザであることを
認識できるようになっている。イレーザの周波数である
ことを認識した場合には、記入面上でイレーザが通過し
た部分に表示されている内容はリアルタイムに消去され
る。
こうして電子黒板4の記入面上には、上記のように磁性
体を有するペンを移動させた軌跡に対応して液晶表示装
置6による画像がリアルタイムに投影される。したがっ
て、あたかもペンによって直接その記入面上に画像を描
いているかのごとくに見える。
次に、この液晶表示装置6について説明する。
第1図は第2図に示した液晶表示装置の矢印Cに沿った
概略縦断面図である。液晶表示装置6は、液晶表示板2
2と、筺体26と、液晶表示板22を筺体26に固定す
る支柱28と、熱線吸収ガラス30と、送風装置である
ブロワ32と、空気案内装置である分流板34及びガイ
ド36とを有するものである。液晶表示板22は102
4X768ドツトの解像度での表示が可能であり、広く
使用されている640X400ドツト、又は640×4
80ドツト程度のものに較べて高い解像度が得られる。
また、このように水平方向1000ドツト以上の液晶表
示板はランプトップ型パーソナルコンピュータの部品用
としてのみ市販されているので、その周囲にはランプト
ップ型パーソナルコンピュータに装着するための枠体2
4が取着されている。このため、液晶表示板22は矢印
Aの方向から見ることを意図して製造されている。
通常のOHPでは、矢印Bの方向から原稿を見たときに
その表側が現れるようトランスペアレントシート等に描
かれた原稿を原稿載置ステージ、すなわち第1図のフレ
ネルレンズ18上に配置する。したがって、本来的には
液晶表示板22が上側に、枠体24が下側に位置するよ
うに、すなわち第1図に示す液晶表示板と枠体24とが
上下逆になるように配置する必要がある。しかし、この
ように配置すると、液晶表示板22を含めた枠体24の
高さhが約4Qmm程度であるために、フレネルレンズ
18と液晶表示板22との間隔が離れ過ぎてフレネルレ
ンズ18の焦点が合いにくくなる。また、電子黒板4上
に映し出される画像の周りに枠体24の影が映ることに
なるので、非常に見にく(なる。
このため、周囲に枠体24が付属している液晶表示板2
2を使用する限りにおいては、液晶表示板22とフレネ
ルレンズ18との間隔を狭くし、また画像に枠体24の
影が映らないようにするために、第1図に示すように液
晶表示板22の表側をフレネルレンズ18に対向させて
配置し、しかも画面を反転させて表示することが必要と
なる。
このとき、矢印Bの方向から見れば正常な画面となり、
OHP8により正常状態で電子黒板4に画像が投影され
る。この画像の反転表示は接続されているコンピュータ
によって容易に行うことができる。支柱28は、このよ
うに配置された液晶表示板22を筺体26に固定するた
めのものである。
通常使用されるOHPの光源の消費電力は、例えば60
0ワット程度であり、ラップトツブ型パーソナルコンピ
ュータのバックライト用照明に比べると非常に高い、こ
のため液晶表示板22をフレネルレンズ18に近づける
と、光源からの熱で液晶表示板の温度が上昇する。一般
に液晶は熱に弱く温度が上昇すると変色するなどの特性
の劣化が生じ易い、また、液晶表示板22の枠体24内
部に実装されたX−Yドライバ等の実装部品及びリード
線ボンディング部分も熱歪による剥離が生し易いので、
対策が必要となる。そのためにまず、液晶表示板22の
真下に熱線吸収ガラス30を設け、光源からの赤外成分
をできるだけ遮断している。
更に冷却効果を上げるために、冷却用の空気を筺体26
内部に送風するプロワ32を後方の筺体26の側面全体
にわたって数個膜けである。このプロワ32の外部側に
はエアフィルタ32aが設けてあり、ゴミなどの流入を
防いでいる。
プロワ32によって筺体26内部に送風された空気は、
分流板34によって■■という二つの流路に分流される
。■に分流された空気は更に、エアガイド36の上部に
設けたスリンl−362を通過する流路■と、エアガイ
ド36と枠体24との間を通る流路■とに分かれる。流
路■の空気は、はこりの流入などを防止する上面ガラス
38に沿って流れる。また、流路■の空気は液晶表示板
22の裏側に沿って流れ、液晶表示板22の熱を奪う、
これら■■の空気は相互に乱流を起こし、さらに冷却効
果を高める。右端に到達した空気は右側の枠体24の上
部で再び合流して枠体24を越え、筺体26の側面に設
けたスリット40又は下面に設けたスリット42から外
部へ流出する。
一方、流路■へ分流した空気は支柱28に設けたスリン
)28aを通って液晶表示板22の表側と熱線吸収ガラ
ス30との間に流入し、ここに発生する熱を奪って右側
へ流れる。そして右側の支柱28に設けたスリット28
bを通ってスリット40.42から外部へ流出する。ス
リット42から流出する空気は更に筺体26底部とフレ
ネルレンズ18との間にも流れて、冷却効果を高める。
このようにプロワによって筺体内部へ流入させた空気を
効果的に流通させることにより、液晶表示板の温度上昇
を有効に防止することができ、投影画面に液晶表示装置
の熱的悪影響が表われることはない、したがって、使用
している高解像度の液晶表示板の性能を損なわずに、高
品質で鮮明な画像をスクリーンに投影することができる
本実施例では、市販されている高解像度の液晶表示板を
特別に加工したすせずにそのまま利用しているので、生
産コストを低く押さえ、液晶表示装置を低価格で市場に
提供することができる。
尚、一般にラップトツブ型パーソナルコンビュ−タ用の
液晶表示板は、表側から裏側へ光を通した方が裏側から
表側に光を通す場合よりも光の透過性が高い。これはラ
ップトツブ型パーソナルコンピュータの液晶表示板の裏
側に設けるパンクライト照明の明るさが小さいため、な
るべく光の透過性をよくして視認性を高めるためである
。しかし、本実施例のようにOHPの強い照明を用いる
場合には液晶表示板の表側から裏側へ光を通過させたと
しても実用上特に問題はない。
また、上記の本実施例では、冷却効果を高めるために熱
線吸収ガラスを設けた場合について説明したが光源の発
熱が少ない場合には省略することも可能である。
ところで、上記の本実施例では、液晶表示板に表示する
画像を反転させて表示している。これは、OHPをスク
リーン(を子黒板の記入面)の前方において投影すると
いう通常の使用態様を意図していることによる。この場
合OHPは客席の側にあるので、この後方にいる者には
0)IPが邪魔になって投影画像が見にくい場合がある
そこで、本実施例の投影用液晶表示装置に画像表示を反
転させたり元に戻したりすることができる画像反転切換
装置を設けてスクリーンの前方からだけでなく後方から
も画像を投影することができるようにしてもよい。
スクリーンの後方から投影する場合、通常のスクリーン
の代わりに、たとえばすりガラス等を使用すると共に、
液晶表示装置に反転画面ではなく通常の画面を表示する
。スクリーンの後方から投影することによって、OHP
が邪魔にならずに正常な投影画像を得ることができる。
本実施例によれば、たとえば製品展示場において仕切壁
の一部にすりガラスを設けて、後方から投影することに
より安価なデイスプレィ装置を構成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、送風手段によって
筺体内部に空気を送風し、これを筺体内部に流通させる
ことにより投影手段の光源による液晶表示板の温度上昇
を効果的に抑えることができるので、枠体が取着されて
いる市販の高解像度の液晶表示板を使用することによっ
て高解像度のドツト数に対応したコンピュータに接続す
ることができ、これにより高解像度の拡大投影画像が得
られる投影用液晶表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるOHP用液晶表示装置
の概略縦断面図、第2図はこのOHP用液晶表示装置を
用いて構成される電子黒板システムの全体構成図である
。 2・・・コンピュータ、4・・・電子黒板、6・・・液
晶表示装置、 8・・・オーバーヘッドプロジェクタ、10・・・プリ
ンタ、18・・・フレネルレンズ、22・・・液晶表示
板、24・・・枠体、26・・・筺体、28・・・支柱
、 30、・・熱線吸収ガラス、32・・・ブロワ、32a
・・・エアフィルタ、34・・・分流板、36・・・エ
アガイド、38・・・上面部ガラス、28a、  28
b、  36a、  36b、  40. 42 ・−
・スリット。 出願人 新日鉄情報通信システム株式会社出願人 株式
会社テクノ・プレイン 代理人 弁理士  半 1)昌 男

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投影手段によってスクリーン上に投影すべき内容
    を液晶表示する投影用液晶表示装置において、筺体の側
    面に設けられ外部の空気を前記筺体内に送風する送風手
    段と、前記筺体の内部に取り付けられた枠体を有する高
    解像度の液晶表示板と、前記送風手段によって送風した
    空気を前記液晶表示板の裏面及び表面に導く空気案内手
    段とを具備し、前記液晶表示板の表側を前記投影手段の
    原稿載置ステージに対向させて設置するとともに前記液
    晶表示板に反転画像を表示することを特徴とする投影用
    液晶表示装置。
  2. (2)前記液晶表示板の表面側に熱線吸収ガラスを設け
    たことを特徴とする請求項1記載の投影用液晶表示装置
JP2213034A 1990-08-10 1990-08-10 投影用液晶表示装置 Pending JPH0497235A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213034A JPH0497235A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 投影用液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2213034A JPH0497235A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 投影用液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0497235A true JPH0497235A (ja) 1992-03-30

Family

ID=16632418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2213034A Pending JPH0497235A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 投影用液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0497235A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175284B2 (en) 1998-07-03 2007-02-13 Hitachi, Ltd. Projection type display apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7175284B2 (en) 1998-07-03 2007-02-13 Hitachi, Ltd. Projection type display apparatus
US7441904B2 (en) 1998-07-03 2008-10-28 Hitachi, Ltd. Projection type display apparatus with ventilation
US7832871B2 (en) 1998-07-03 2010-11-16 Hitachi, Ltd. Optical equipment with at least first and second ventilation paths

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016183998A1 (zh) 移动终端显示结构及移动终端
DK1014169T3 (da) Bagprojektioonsskærm
JP2004085752A (ja) 画像投影装置
JP2004012712A (ja) テーブル型ディスプレイ装置
US7286101B2 (en) Image display method and image display system
JPH0497235A (ja) 投影用液晶表示装置
JP2004252345A (ja) プレゼンテーション装置
JP2008191676A (ja) 画像表示用スクリーン
JPH04149417A (ja) 投影用液晶表示装置
JP2000035615A (ja) 反射型スクリーン、それを備えた映像装置
JPH0749533A (ja) プロジェクタ装置
JPS62165637A (ja) オ−バヘツドプロジエクタ
JPH0294863A (ja) 板書記録装置
JPS63144336A (ja) Ohp装置およびohp装置用の液晶出力装置
JPH0494998A (ja) 電子黒板システム
JP2582972Y2 (ja) プロジェクタ装置
KR100499920B1 (ko) 좌,우 정화면 영상 시스템(左,右 正畵面 映像 system)
JP2635484B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPS6232431A (ja) プロジエクタ装置
JPH0739879U (ja) 娯楽機用表示装置
JPH0736108A (ja) 映像ディスプレイ装置
JPH0741519U (ja) 表示装置
CN113448145A (zh) 光学投影装置及具有其的电子装置
JPH1020396A (ja) オーバーヘッドプロジェクター
JPH062451U (ja) 表示機能付コンピュータ