JPH04963Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH04963Y2
JPH04963Y2 JP1986055931U JP5593186U JPH04963Y2 JP H04963 Y2 JPH04963 Y2 JP H04963Y2 JP 1986055931 U JP1986055931 U JP 1986055931U JP 5593186 U JP5593186 U JP 5593186U JP H04963 Y2 JPH04963 Y2 JP H04963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting band
slip net
main body
net
slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986055931U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167704U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986055931U priority Critical patent/JPH04963Y2/ja
Priority to KR1019860006790A priority patent/KR920007460B1/ko
Priority to CA000523584A priority patent/CA1294195C/en
Publication of JPS62167704U publication Critical patent/JPS62167704U/ja
Priority to US07/506,563 priority patent/US5247980A/en
Application granted granted Critical
Publication of JPH04963Y2 publication Critical patent/JPH04963Y2/ja
Priority to US08/066,252 priority patent/US5343610A/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案はタイヤ用の滑り止めネツトに関す
る。
(従来の技術) 従来、滑り止めネツト本体の一端部に同本体の
幅方向全長にわたる連結帯を一体に設け、且つ同
滑り止めネツト本体他端における両側部に上記連
結帯の両端部を差し入れて掛止する環状の連結部
を設けたタイヤ用滑り止めネツトには、第5図に
示した如きものがある。
この滑り止めネツトBは、網状に成形した滑り
止めネツト本体31の一端に環状の連結部32,
32を形成すると共に、同本体31の他端に真直
ぐな連結帯33を一体に設けたものであり、装着
時において、タイヤCの周囲に巻回し、滑り止め
ネツト本体31両端同士を連結する際には、第5
図にて示す様に、連結帯33の両端部を連結部3
2,32に差し入れて掛止して連結するものであ
る。
上記滑り止めネツトBは、その両端部同士を連
結して装着するものであるから、その連結部分に
は第6図にて示した如き繋ぎ目Dができ、この繋
ぎ目Dの隣に連結帯33の中央部分が露出すると
共に、連結帯33の両端部と連結部32,32と
の重合部分E,Eが他の部分より突出してしま
う。走行中、上記状態の連結部分が接地した時に
は、重合部分E,E及び連結帯33の中央部分が
路面に集中的に接触し、大きな接地荷重が加わ
る。
上記した接地荷重は通常の速度で走行している
時は問題にならない程度のものであるが、速度が
高まるに連れて増大し、高速走行時においては、
振動が激しく生ずると共に、重合部分E,Eの早
期摩耗や連結帯31の強度問題が生じてくる。
(技術的課題) 本考案の技術的課題は、前記構成の滑り止めネ
ツトにおいて、同滑り止めネツトの連結帯が地面
に接した際に受ける接地荷重を低減せしめること
である。
(技術的課題を解決する為の手段) 本考案が上記した技術的課題を解決する為に講
ずる手段は、滑り止めネツト本体の一端部に同本
体の幅方向全長にわたる連結帯を設け、且つ同滑
り止めネツト本体他端における両側部に上記連結
帯の両端部を差し入れて掛止する環状の連結部を
設けたタイヤ用滑り止めネツトにおいて、前記連
結帯を同連結帯の中央部から両端部へ移行するに
連れて滑り止めネツト本体と反対側へ延出する様
に形成したものである。
(作用) 以上の手段によれば、連結帯両端と両連結部と
の重合部がタイヤ両側面側に移行し、走行中にお
いて重合部が地面と接触しなくなるか、若しくは
接触力が減少する。
また、走行中における路面との接触面は、滑り
止めネツトの連結部分において、滑り止めネツト
の連結部側端部から連結帯側端部へ向けて連続的
に移動しながら通過する。この時、連結帯に加わ
る接地荷重は、同連結帯両端部から中央へ向けて
移行しながら連結帯全面に分散される。
(効果) 本考案は以上の如きものであるから、装着状態
において、連結帯両端と両連結部との重合部を、
地面との接触がないか若しくは接触力が少ないタ
イヤの両側面側に移行させることができ、これに
より、重合部分の早期摩耗を防止することができ
るものである。
また、連結帯は中央部から両端部へ移行するに
連れてネツト本体と反対側へ延出する様に形成し
てあるので該連結帯が路面に接触した際に生じる
接地荷重が、従来の滑り止めネツトの如く、連結
帯に対して瞬発的且つ集中的に加わることがな
く、接地荷重を接地面の移動に伴つて連結帯の両
端側から同帯中央部へ向けて徐々に移行させなが
ら連結帯全面に分散させることができるものであ
るから、連結帯の耐久性と耐摩耗性を大幅に向上
させると共に、接地時の衝撃と接地音を低減させ
ることができるものである。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図に示したAはタイヤ用の滑り止めネツト
であり、高張力性の芯材を内設して成形した線条
材4でもつて図示した如き網目パターンの滑り止
めネツト本体1を一体に編組成形し、この滑り止
めネツト本体1の一端部に連結部3,3を形成す
ると共に、同本体他端には上記連結部3,3内に
両端部差し入れて掛止する連結帯2を一体に設
け、さらに、上記滑り止めネツト本体1両側に所
定の間隔を置いて形成した各掛止部5に掛止金具
6をかしめ固定し、同本体1内側の各掛止金具6
に沿つて締付ロープ7を架け渡してある。
連結部3,3は、滑り止めネツト本体1の一端
の両側部に形成するものであり、連結帯2の両端
を差し入れることができる様に環状に形成してあ
る。また、連結部3,3は環状に成すものであれ
ばどの様な形態でも良いが、滑り止めネツトAの
連結部3,3は第1図及び第3図にて示した如
く、略二等辺三角形形状に形成し、この底辺部を
滑り止めネツト本体1と反対側に位置させた形態
にしてあり、これによつて、走行中において同連
結部3,3自体が連結帯2に引かれてタイヤ円周
方向へ広がるのを防止している。
上記連結部3,3内に差し入れて掛止する連結
帯2は、滑り止めネツト本体1の他端に同本体1
の幅方向全長にわたつて設けてある。上記連結帯
2は両端部を中央部に対して滑り止めネツト本体
1と反対側へ突出せしめ、同帯2全体を角度の浅
いV字形に形成し、さらに、上記両端部付近にお
ける連結部3,3の底辺部分に掛止される部分
を、滑り止めネツト本体1両側方向へ向けて屈曲
させ、この最端部には掛止金具6′を掛止する為
の掛止穴8,8を開設してある。
尚、上記した連結帯2は、中央部から両端へ移
行するに連れてネツト本体1と反対側へ延出する
ものであれば、他の形態でも良く、例えば、第4
図にて示す如き連結帯2′の様に、連結帯2′全体
を湾曲させ、その両端を滑り止めネツト本体1と
反対側へ突出せしめると共に、この両端付近にお
ける連結部3,3の底辺部分掛止される部分を、
同本体1両側方向へ向けて屈曲させたものでも良
い。
前記構成の滑り止めネツトAをタイヤCに装着
する際には、滑り止めネツトAをタイヤC周囲に
巻回し、第2図及び第3図に示す如く連結帯2の
両端を連結部3,3内に裏側から差し入れて掛止
した後、タイヤC内側の締付ロープ7の両端を連
結して滑り止めネツトAの内側を締め付けると共
に、同ネツトA外側の各掛止金具6に合成ゴム製
の締付バンド9を掛止し、滑り止めネツトAをタ
イヤC周面に圧着させる。
第3図にて示す如く、装着後の連結部分は、略
V字形の連結帯2がタイヤCのトレツド面上を横
断し、この連結帯2の両端部が両連結部3,3内
に掛止された状態で連結され、両者2及び3の重
合部E,Eは比較的タイヤcの両側面側に位置す
る。以上の様に重合部E,Eをできるだけタイヤ
cの両側面側に位置させることにより、同重合部
E,Eを地面と接触しない様にするか、若しくは
接触を少なくすることによつて、重合部E,Eの
摩耗を低減させることができるものである。
また、走行中における路面との接触面は、滑り
止めネツトA連結部分において、滑り止めネツト
Aの連結部3,3側端部から連結帯2側端部へ向
けて移動する。
この時、連結帯2に加わる接地荷重は、連結帯
2におけるタイヤCトレツド面上に位置する両端
部分から中央へ向けて移動しながら連結帯の略全
面に分散されて加わる。
以上の如く、滑り止めネツトAは、走行時にお
いて連結帯2に加わる接地荷重を同帯2全面に分
散させることができるものであるから、連結帯2
の耐久性と耐摩耗性を向上させることができ、ま
た、連結部3,3の形態を前述した如き三角形形
状にしたので走行中における連結部3,3の広が
りを防止することができ、滑り止めネツトAのズ
レや、遠心力によつて滑り止めネツトAがタイヤ
C面から浮き上がつてしまう現象を押えることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を実施した滑り止めネツトを示
す正面図、第2図はタイヤに装着した滑り止めネ
ツトを示す正面図、第3図は装着状態における滑
り止めネツトの連結部分を示す拡大正面図、第4
図は連結帯を湾曲させた滑り止めネツトの連結部
分を示す拡大図、第5図は従来の滑り止めネツト
を示す正面図、第6図は従来の滑り止めネツトの
装着状態を示す正面図である。 図中、A……滑り止めネツト、1……滑り止め
ネツト本体、2……連結帯、3……連結部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 滑り止めネツト本体の一端部に同本体の幅方向
    全長にわたる連結帯を設け、且つ同滑り止めネツ
    ト本体他端における両側部に上記連結帯の両端部
    を差し入れて掛止する環状の連結部を設けたタイ
    ヤ用滑り止めネツトにおいて、前記連結帯を同連
    結帯の中央部から両端部へ移行するに連れて滑り
    止めネツト本体と反対側へ延出する様に形成した
    タイヤ用滑り止めネツト。
JP1986055931U 1985-08-19 1986-04-14 Expired JPH04963Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986055931U JPH04963Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14
KR1019860006790A KR920007460B1 (ko) 1985-08-19 1986-08-18 자동차용 타이어의 미끄럼 방지구
CA000523584A CA1294195C (en) 1985-11-22 1986-11-21 Antiskid attachments of an automobile tyre, a manufacturing method, a preliminary molding apparatus for the manufacturing apparatus and an utilizing method
US07/506,563 US5247980A (en) 1985-08-19 1990-04-05 Anti-skid net body attachment for an automobile tire
US08/066,252 US5343610A (en) 1985-08-19 1993-05-14 Method of making an anti-skid apparatus for an automobile tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986055931U JPH04963Y2 (ja) 1986-04-14 1986-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167704U JPS62167704U (ja) 1987-10-24
JPH04963Y2 true JPH04963Y2 (ja) 1992-01-14

Family

ID=30884287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986055931U Expired JPH04963Y2 (ja) 1985-08-19 1986-04-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04963Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849366A (ja) * 1981-09-18 1983-03-23 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60127207U (ja) * 1984-02-06 1985-08-27 小川テント株式会社 自動車用タイヤ滑り止めネツトの接続固定装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5849366A (ja) * 1981-09-18 1983-03-23 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167704U (ja) 1987-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04963Y2 (ja)
JPS62221905A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0323363Y2 (ja)
JPH0630485Y2 (ja) タイヤ用滑り止めネット
JPH067931Y2 (ja) タイヤ滑止具
JPH0417363Y2 (ja)
JP2595627Y2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH0448963Y2 (ja)
JPH0829645B2 (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH067926Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JPH0420649Y2 (ja)
JPH067925Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JP3986164B2 (ja) タイヤ用滑り止め装置
JPH0436962Y2 (ja)
JPH0611202Y2 (ja) タイヤ滑止具の連結具
JPH0439768Y2 (ja)
JP2575416Y2 (ja) タイヤ滑り止め装置のジョイントフック付きテンションバンド
JPH0446964Y2 (ja)
JPH0443363Y2 (ja)
JPH08253006A (ja) タイヤ用滑べり止め具
JPS632710A (ja) 自動車タイヤ用滑り止め具
JPH01101208A (ja) 非金属製タイヤ滑止具用締付バンド
JPS6341210A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPH01111506A (ja) タイヤ滑り止め装置
JPS62194915A (ja) タイヤ滑止具