JPH0496320A - 薄膜半導体結晶成長法 - Google Patents

薄膜半導体結晶成長法

Info

Publication number
JPH0496320A
JPH0496320A JP21416990A JP21416990A JPH0496320A JP H0496320 A JPH0496320 A JP H0496320A JP 21416990 A JP21416990 A JP 21416990A JP 21416990 A JP21416990 A JP 21416990A JP H0496320 A JPH0496320 A JP H0496320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
layer
iii
compound semiconductor
semiconductor thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21416990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Nozawa
和彦 野沢
Yoshiharu Horikoshi
佳治 堀越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21416990A priority Critical patent/JPH0496320A/ja
Publication of JPH0496320A publication Critical patent/JPH0496320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野 ] 本発明は、S i、GaAys等の単結晶基板上へ高品
質なIII−V族化合物半導体薄膜層を成投させる方法
に関するものである。
[従来の技術 コ 111−V族化合物半導体は、半導体レーザ、発光ダイ
オードなどのオブト工1/クトロニクスデバイスの材料
として、また、超高速で動作が可能なトランジスタの材
料ど;2で、半導体産業の中で近年益々その重要性を増
1.つつある。
これらのIII−V族化合物半導体林料の中で、最も重
要な材料であるGaAsおよびAl2G a A sに
着目すると、上記各種デバイスは、G a A S基板
結晶上にエピタキシャル成長法により形成された10μ
m以下の厚さの高品質なGaAs、At!GaAs薄層
の中に形成される。
これらのデバイスはSiを用いたものに比べて特性的に
圧倒的に優れているにも拘らず、半導体産業のうち電子
デバイス部門に限って言えば、これらの材料のシェアは
主流を占めるSiに比べて極くわずかに過ぎない。その
理由は、以下の3点に集約される。
(i)基板材料(G、aAs)が高価である。
(if)基板材料(GaAs)の機械的強度が低い。
(iii)基板材料(GaAs)の結晶品質がSiに比
べて不十分である。
係る事情は、他のIII−V族化合物半導体材料である
I nPs I nGaAs等においても同じである。
前記問題点に対して、III−V族化合物半導体に比べ
て圧倒的に安価であり、結晶学的な完全性がより高く、
かつ機械的強度が優れているSiを基板として用い、 
その上に薄いGaAs (またはInP等のIII−V
族化合物半導体層)を成長させ、それを新たなIII−
V族化合物半導体として用いる方法が提案され、これま
でに多くの研究が行われてきた。
しかし、例えば、Si基板上のGaAsの成長にのみに
限って述べれば、両者の間で、格子定数と、熱膨張係数
および結晶構造(主として、共有結合結晶かイオン結合
結晶かという極性の違い)に、大きな相違がある。この
ため、エピタキシャル成長したIII−V族化合物半導
体には格子不整合に基づくミスフィツト転位、および成
長温度からの冷却に伴う歪やその他の原因によって生じ
る貫通転位が多−く、その結晶学的な品質は極めて低い
このため、Si基板上に成長させたGaAsを用いて各
種デバイスをつくっても、その特性は低く、また、現時
点ではGaAs等のIII−V族化合物半導体基板につ
いて述べれば、Si基板と比較して基板そのものの転位
密度が未だに高く、これが薄膜層中の貫通転位となり、
エピタキシャル層の結晶性を劣化させているという現状
は見逃せない。
転位密度の低減は、これまで様々な方法が検討されてき
たが、最も効果的であったのは、熱処理による転位の会
合、消滅や、超格子層の導入による転位の上方伝播阻止
などの方法である。ここで、超格子層とは、多層エピタ
キシャル成長層の各層の厚みが100A程度の小さい場
合を示すものである。なお、前記各層の厚みが数百へと
いう比較的厚い場合は、交互層と称される。
ところで、これまでに前記の方法によって到達できた最
良の結果は、Si基板上に4μm程度のGaAsを成長
させたもので、その転位密度は1〜2X10’/cm”
である。 この値は通常のGaAs基板゛の値の約10
00倍であり、III−V族化合物半導体の本来の特性
を生かしたデバイス制作の実用に用いることは殆ど不可
能である。
も゛し、転位め−ないGaAs薄膜がSi上に成長でき
れば、半導体市場におけるIII−V族化合物半導体の
シェアは飛躍的な増大が期待でき、Asなど寡少な資源
の省資源化等、その効果は□著しいものとなるが、−上
記の理由により、この技術は実現していないのが現状で
ある。
[発明が解決しようとする課題 ] Si単結晶基板上のIII−V族化合物半導体の成長に
おいて、前記のような超格子層の導入が転位密度低減の
有力な手法として知られている。
第4図は、その−例としてSi基板1上に成長させたG
aAs薄膜層2中にInGaAs薄膜3aとGaAs薄
膜3bとからなる超格子層3を形成した場合の転位4の
伝播の様子を断面図として模式的の示したものである。
転位4は、超格子層3の歪や、超格子層3界面に形成さ
れるミスフィツト転位6との相互作用によって、その多
くが基板1面と平行な方向に曲折し、上方への伝播が阻
止される。転位4の曲折5は、このように超格子層3の
歪または超格子層3界面のミスフィツト転位6との相互
作用で起こると考えられているが、超格子層3による転
位の曲折5による薄膜層2の低転位密度化には限度があ
り、十分に転位密度を下げることができない。
その理由は、通常GaAs等のIII−V族化合物半導
体の結晶成長では、少なくとも600℃程度の基板温度
を必要と!−1こうした温度で1.を歪超格子層を構成
する分子層の厚さが臨界膜厚を越えると、容易にミスフ
ィツト転位を発生1−1格子歪を緩和するために、超格
子層3のJ一部界面に発生するミスフィツト転位が相互
作用等により新たに表面方向へ貫通する転位4を生じる
からである。超格子層3の名薄膜の厚さや、超格−子層
3を構成jる利料を適宜選択すれば、このようなミスフ
ィツト転位の発生を抑えることは可能であるが、一方で
超格子層3の歪が小さくなり、転位の曲折5が起こりに
くく、超格子層3を貫通l、5、さらに薄膜層2表面へ
伝播する転位4の割合が増λることむ−なる。
本発明の目的は、Si、GaAs等の単結晶基板上にI
IN−V族化合物半導体を成膜させる場合に、III−
V族化合物半導体薄膜層中に発生ずる高密度の転位の伝
播な成長途中で停止させ、表面が低転位密度のIII−
V族化合物半導体薄膜の制作を可能にする技術を提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段おノニび作用 ]前記課題
を解決するために、本発明は、以下のような構成を有す
る。
すなわち、本発明に係る薄膜半導体結晶成長法は、半導
体単結晶基板」−に、IIN−V族化合物半導体おJ−
びそれらの混晶体を成長、成膜させるにおいて、この半
導体薄膜層の中間部分に、2種類の異なるIII−V族
化合物半導体薄膜を交互に積層してなる交互層または超
格子層と呼称される格子歪を内包した構造を、400℃
以下の低い基板温度下で形成することを特徴とする。
以下に、本発明方法を図面を参照1〜で詳しく説明する
本発明は、先に出Hされた特開昭(’)2−22262
8を応用することによって容易に達成することができる
1、この特開昭(’)2−222628に記載の技術は
、基板に2種の原料を交互に供給することにノ、って化
合物半導体を結晶成長させて基板上に薄膜を得る方法で
あり、この交互供給成長方法では、通常の結晶成長法と
比較1.て大幅な基板温度の低減が可能となるという特
徴が得られる。
この交互供給成長方法を本発明に適用プる場合、第1図
に示すように、単結晶基板1上にIII族原判2AとV
族原判2Bとを交互に供給することによりIII−V族
化合物半導体を結晶成fi= 8ぜてIII−V族化合
物半導体薄膜層2を得ることになる。
このような成長法を半導体薄膜層中に形成する超格子層
の成長に用いることで、III−V族化合物半導体薄膜
層の中間部分に超格子J!1!(または交互層)の形成
を低温(400℃以下)で行うという本発明の主張点が
可能となる。このような低温条件で超格子層(J−たけ
交互層)を半導体薄膜層の中間部分に形成することによ
り、臨界膜厚に達1.でもミスフィツト転位を発生させ
ずに、歪を内在した超格子層くまたは交互層)を得るこ
とができ、その結果、表面に歪のない半導体薄膜層を彫
結晶基板上に得ることができる。
第2図は、本発明に従って低温で超格子層3を化合物半
導体薄膜層2中に導入1−だ場合の半導体薄膜層2中に
おける転位伝播の様子を断面図として模式的に示したも
のである。400℃以下”で超格子層3を形成すること
にJ、って、超格子層3の上部界面でのミスフィツト転
位の発生を抑えつつ、超格子層3に下部の化合物半導体
薄膜層2中の転位を曲げ得るに十分な歪みを内包さセる
ことができるため、はとA7ど完全に下部の半導体薄膜
層2中の転位の伝播を超格子層3で阻止でき、転位密度
の低い表面層(上部の半導体薄膜層2)を得る。−とが
できる。
[実施例 ] 第1図に示!−だ交互供給(特開昭62−222628
)による結晶成長法によりIII−V族化合物半導体を
III族原料と■族原料から51基板上にG aAs薄
膜層を成長させ、その中にInGaAs薄膜どGaAs
薄膜とからなる超格子層を導入1〜だ場合をもって実施
例の説明を行う。
通常、GaAs等の111−V族化a物半導体の結晶成
長では、前記したように少なくとも600℃程度の基板
温度を必要とするのに対し、この成長方法では通常の結
晶成長法でほとんど不可能であった300℃程度の低温
での結晶成長が可能となる。
第3図は、前記成長法により、基板温度300℃で、S
i基板l上にGa、As分子線の交互供給で成長させた
GaAs薄膜層2中に、Ga。
InおよびAs分子線の交互供給により成長させたI 
n01Ga0.As薄膜3aと、 GaおよびAs分子
線の交互供給で成長させたGaAs薄膜3bとで構成さ
れる超格子層3を導入した様子を模式的に示したもので
ある。なお、この第3図は実質的に前記第2図と同一内
容を示すものであるが、第2図が特に材料を限定せずに
転位伝播の抑制作用を強調して示したものであるのに対
し、この第3図は実施例そのもののを直接示すものであ
る。 また、In、、Ga、、As薄膜3aおよびGa
As薄膜3bの各々の厚さは、100Aであり、周期は
10周期であった。
得られた半導体薄膜層の透過型電子顕微鏡による断面観
察の結果では、はとんどの転位が超格子層3の下部界面
で曲げられ、かつ、高温成長に見られるような超格子層
3の上部界面でのミスフィツト転位は、観察されなかっ
た。
こうした効果は、GaAsに限らず、他のIII−V族
化合物半導体材料でも認められ、  またGaAsなど
Si以外の単結晶基板を用いた場合にも認められた。
前記のように低温成長した超格子層3はIII−V族化
合物半導体薄膜層2の転位の伝播を阻止し、低転位密度
のエピタキシャル層(半導体薄膜層2)表面を得る上で
極めて有効なことが確認された。
こうした低温成長を実現するためには原料交互供給法を
用いて、成長時の基板温度を低減することが重要なポイ
ントとなる。
以上説明した実施例は、本発明の一実施態様であり、本
発明にはその他に様々な変形態様があることは明かであ
り、前記実施例はなんら本発明を限定するものではない
[発明の効果 ] 以上説明したように、Si、GaAs等の単結晶基板上
にIII−V族化合物半導体を成長させる薄膜半導体結
晶成長技術において、III−V族化合物半導体薄膜層
内に発生する転位の伝播が、この半導体薄膜層の中間部
分に低温成長させた超格子層により阻止することができ
るため、表面における転位密度が低いIII−V族化合
物半導体薄膜層を容易に作製することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はIII−V族化合物半導体を基板上にIII族
原料および■族原料の交互供給で結晶成長させる様子を
示した模式図、 第2図は本発明方法に従って単結晶基板上に成長させた
III−V族化合物半導体薄膜層の中間部分に超格子層
を形成した場合の転位伝播の様子を示した模式図、 第3図は本発明の実施例を示すもので、Si単結晶基板
上に成長させたGaAs薄膜層中にI n、、Ga、、
As薄膜とGaAs薄膜とで構成される超格子層を導入
した様子を模式的に示した模式図、 第4図はSi基板上に成長させたGaAs1膜層の中間
部分に従来技術によりI nGaAs薄膜とGaAs薄
膜とからなる超格子層を形成した場合の転位伝播の様子
を示した模式図である。 l・・・Si単結晶基板、 2・・・GaAs薄膜層、 3 ・・−I n、、G a、、As薄膜とG aAs
薄膜とで構成される超格子層、 3 a ・・・I n、、Ga、、As薄膜、3b・・
・GaAs薄膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 半導体単結晶基板上に、III−V族化合物半導体および
    それらの混晶体を成長させてIII−V族化合物半導体薄
    膜層を得る薄膜半導体結晶成長法において、 前記III−V族化合物半導体薄膜層の中間部分に、2種
    類の異なるIII−V族化合物半導体薄膜を交互に積層し
    た超格子層もしくは交互層と呼称される格子歪を内包し
    た構造を400℃以下の低い基板温度で形成することを
    特徴とする薄膜半導体結晶成長法。
JP21416990A 1990-08-13 1990-08-13 薄膜半導体結晶成長法 Pending JPH0496320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21416990A JPH0496320A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 薄膜半導体結晶成長法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21416990A JPH0496320A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 薄膜半導体結晶成長法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0496320A true JPH0496320A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16651381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21416990A Pending JPH0496320A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 薄膜半導体結晶成長法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0496320A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016039314A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 旭化成株式会社 化合物半導体基板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016039314A (ja) * 2014-08-08 2016-03-22 旭化成株式会社 化合物半導体基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6495868B2 (en) Relaxed InxGa1−xAs buffers
JP2669368B2 (ja) Si基板上化合物半導体積層構造の製造方法
JPS6012724A (ja) 化合物半導体の成長方法
US4935385A (en) Method of forming intermediate buffer films with low plastic deformation threshold using lattice mismatched heteroepitaxy
US4789421A (en) Gallium arsenide superlattice crystal grown on silicon substrate and method of growing such crystal
JPH0760791B2 (ja) 化合物半導体基板
US20020129762A1 (en) Relaxed InxGa1-xAs layers integrated with Si
JPH0496320A (ja) 薄膜半導体結晶成長法
JP2687445B2 (ja) ヘテロエピタキシャル成長方法
JPH04186824A (ja) 半導体基板およびその製造方法
JPS63186416A (ja) 化合物半導体基板
JPH02221196A (ja) 3―v族化合物半導体薄膜の形成方法
JPH0645249A (ja) GaAs層の成長方法
JP3124616B2 (ja) 化合物半導体薄膜の成長方法
JP2900946B2 (ja) 半導体装置
JPH01227424A (ja) 化合物半導体基板
JPH02263427A (ja) 化合物半導体基板およびその製造方法
JPH01120011A (ja) InP半導体薄膜の製造方法
JPH05283336A (ja) 化合物半導体層の形成方法
JPH04199812A (ja) 半導体結晶成長方法
JPH0461286A (ja) 半導体装置
Alberts Influence of initial growth parameters on the structural and optical properties of GaAs on (001) Si
JPH0417323A (ja) 化合物半導体基板
JPH01270594A (ja) 化合物半導体の製造方法
JPS63239922A (ja) エピタキシヤル成長結晶体