JPH0496088A - 電光表示器 - Google Patents

電光表示器

Info

Publication number
JPH0496088A
JPH0496088A JP21395990A JP21395990A JPH0496088A JP H0496088 A JPH0496088 A JP H0496088A JP 21395990 A JP21395990 A JP 21395990A JP 21395990 A JP21395990 A JP 21395990A JP H0496088 A JPH0496088 A JP H0496088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
display element
display elements
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21395990A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Kamijo
上條 明彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONRATSUKUSU MATSUMOTO KK
Original Assignee
KONRATSUKUSU MATSUMOTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONRATSUKUSU MATSUMOTO KK filed Critical KONRATSUKUSU MATSUMOTO KK
Priority to JP21395990A priority Critical patent/JPH0496088A/ja
Publication of JPH0496088A publication Critical patent/JPH0496088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マトリクス状に配列して文字やキャラクタを
表示するマトリクス表示装置に関し、特に、ドツト表示
単位を構成する電光表示器に関する。
〔従来の技術〕
電光表示では、特定された内容を表示するものとして表
示内容を形状、色彩で表したネオンサインか古くから用
いられているが、最近では、発光ダイオードや放電ラン
プ等を用いてドツト表示単位(表示画素単位)の構成に
し、ドツト表示単位を選択的に点灯/消灯する表示装置
が普及しつつある。これは、ドツト表示単位の点灯/消
灯により表示内容を変えることができるので、ネオンサ
インのように形状や色彩が特定されず、文字や模様その
他のキャラクタを自由に表示できるというネオンサイン
にはない優れた点を有している。従って、動的な表示が
自由に行え、広告や電光ニュース、メツセージの表示、
案内等に効果的に利用できる。しかし、電光表示器とし
て用いられる発光ダイオードや放電ランプは、その指向
特性が正面に高輝度となるように設計されている。その
ため、横方向からの表示内容の視認性が悪く、表示範囲
も狭くなりそれだけ表示価値か低くなってしまうという
問題がある。
また、ネオンサインは、従来より夜間になると点灯し、
専ら特定の内容を表示するというような広告目的で利用
されていたか、マトリクス表示装置は、文字や模様その
他のキャラクタを自由に表示でき、電光ニュース、メツ
セージの表示、案内等にも利用できるため、夜間に限ら
ず日中も積極的に利用されるようになってきた。しかし
、日中ての利用形態か多様化してくると、太陽光の明る
さ故に表示のコントラストか弱くなり、横方向の視認性
もさらに悪くなるという問題を有している。
そこで、出願人は、広角度にわたり視認効果の高い電光
表示器を提案したので、以下にその概要を説明する。
第4図は本発明に係る電光表示器の1実施例を示す図、
第5図はユニット化した本発明に係る電光表示器の他の
実施例を示す図である。図中、11はパッケージ(ケー
ス)、12は表示素子本体、13と15はり一ト端子、
14は表示素子を示す。
第4図において、パッケージ(ケース)11は、横方向
(斜め前方)への光の拡散か大きくなるように前面側方
に傾斜面を形成したものであり、例えばプラスチック製
のケースか用いられる。また、特に正面方向に高い輝度
を得る場合には、第5図の表示素子14に示すように円
筒形状にしその先端か球面形状となる。第4図に示すよ
うにパッケージ11の前方を完全な球面でなくやや偏平
な形状とすると、光源から横方向に放射されパッケージ
11の内壁に当たる光の入射角か大きくなり、横方向へ
の光の透過率を高めると共に、反射光も前方でなく反対
側の側方へ向けることかできるので、相対的に横方向の
光の放射量を増やすことかできる。
また、第5図に示す例は、ユニット化した表示素子の配
列による改善例を示したものであり、例えば樹脂モール
ドにより複数の表示素子を配置する場合に、中央の表示
素子の位置を前方にし、周囲の表示素子の位置を後方に
、すなわち、球面配置にするものである。このようにす
ると、同一平面に複数の表示素子を配置するよりも横方
向への放射光量を多くすることかできる。
第6図はドツト表示単位を構成する表示ユニット枠及び
ルーパーの例を示す興である。図中、21はベース、2
2はルーパー、23は表示素子取り付は孔、24はベー
ス取り付は孔を示す。
第6図に示す例は、4×4個の表示素子を使って1ドツ
ト表示単位を構成する表示ユニット枠てあり、特に、ル
ーパー22を同図(b)に示すように下方へ傾けている
のか特徴である。
一般に大型表示器の場合、屋外の高所に設置され、表示
面が目線より下になることはほとんどない。他方、表示
素子間のピッチをできるだけ短くし表示素子を密に配置
すると、細かな表示も可能になり表示の画質や内容を充
実させることかできるか、表示素子間のピッチを短くす
ると、ルーパー22の取り付はスペースか限られること
になる。
表示素子間のピッチをルーパー22の取り付けに必要な
分だけにした場合、表示素子とルーパー22か接近しす
ぎて、特に表示素子の光かその下側のルーパー22によ
って避られ、下方への視認角か狭くなるという問題か生
しる。このような場合、ルーパー22の位置は、構造的
に表示素子取り付は孔23のピンチの中心にならざるを
得ないか、同図(blに示すようにルーパー22を下方
へ傾けると、表示素子とその下側のルーパー22との関
係において下側のルーパー22に避られる光か少なくな
り、下方に対する表示効果を上げることかできる。なお
、表示素子間のピッチか長い場合においても同様に適用
でき、また、このような場合には、表示素子間のピッチ
中心より下側にルーパー22を配置するようにしてもよ
い。
ところで、表示素子として発光ダイオードを用いた場合
、一般には赤色の素子か用いられているか、赤色は目に
きついという問題かある。このような問題を改善するに
は、例えば第5図において表示素子23に黄色やイエロ
ーグリーンの素子と赤色の素子を混合し交互に配置して
用いることによってオレンジ色の表示色をつくることか
できる。
この場合、赤色は、太陽光に対しても視認性が高いが、
赤色以外の色は、太陽光の中で視認性が劣るので、図示
のように交互或いは千鳥状に色の異なる素子を配置する
と、太陽光の中では赤色に近い表示色となり、視認性を
高めることができる。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかしながら、上記のようなドツト表示の場合には、周
知の如く全体の画素数か少ないと解像度か低くなり、横
線はシャープであっても斜め線は精細度が悪くなるとい
う問題かある。特に、第6図に示す矩形の表示ユニット
の場合には、ぎざぎざが目立ってしまう。
また、夜間の明るさか適度になるように調整すると昼間
の明るさか不足し、逆に昼間の明るさか程度に適度にな
るように調整すると夜間が明るくなりすぎ、夜間、昼間
を通した調整が難しいという問題がある。
本発明は、上記の課題を解決するものであって、精細度
を高め、柔らかな表示を可能とする電光表示器を提供す
ることを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
そのために本発明の電光表示器は、表示画素単位を複数
の表示素子の配列体でユニット化し、該ユニットの外形
形状を六角形にしたことを特徴とするものである。また
、表示素子の上下配列中心をユニットの中心からずらし
、表示素子の配列数を上下非対称にしたことを特徴とす
る。さらには、赤色の表示素子を中央とその周囲に環状
にして異なる色の表示素子を混合配置し、赤色の表示素
子群と他の表示素子群とを分けて点灯できるように構成
したことを特徴とする。
〔作用〕
本発明の電光表示器では、表示画素単位を複数の表示素
子の配列体でユニット化し、該ユニットの外形形状を六
角形にしたので、斜め線のぎざぎざがなくなり、また、
表示素子の配列数を上下非対称にしたので、六角形のユ
ニットであっても各画素を丸に近い表示が可能となり、
矩形のユニットに比べて表示画面の感じをソフトにする
ことかてきる。さらには、赤色の表示素子を中央とその
周囲に環状にして異なる色の表示素子を混合配置したの
で、複数の表示素子の配列体であっても表示画素をより
丸に近く見せると共に、その状態で夜間は赤色の表示素
子群だけ消灯し、昼間は赤色の表示素子群も点灯して視
認性を高めることかできる。
〔実施例〕
以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
第1図は本発明に係る電光表示器の1実施例を示す図で
あり、同図(alの正面図に対して、同図(b)は上面
図、同図(C)は側面図、同図(d)は中央縦断面図、
同図(e)は背面図、同図(f+は点灯回路を示してい
る。図中、lはブラケット、2−1.2−2は表示素子
、3はプリント基板、4はコネクタ、5−1.5−2は
ルーパー、6は取付はネジを示す。
第1図において、ブラケット1は、外形形状を六角形に
し、複数の表示素子2−1.2−2を配列し表示画素単
位のユニットを構成するものであり、各表示素子2−1
.2−2の配列位置に対応して下方への視認性を高める
ため第6図で説明したルーパー22と同様のルーパー5
−1.5−2を有している。表示素子2−1は、赤色の
例えば発光ダイオードを用いた表示素子、2−2は黄色
やイエ0−グリーンの発光ダイオードを用いた表示素子
であり、前者力月に対し、後者か3の割合で、前者の赤
色表示素子2−1を中央とその周囲に環状にしている。
そして、点灯回路は、表示素子2−1群と表示素子2−
2群を全素子点灯するモードと、表示素子2−2群のみ
を点灯するモードとを有している。昼間は前者のモート
で点灯すると視認性を高め、夜間は特に目にきつい赤色
を除いた後者のモードで点灯すると表示を柔らかくする
ことができる。
また、表示素子2−1.2−2は、5列の配列体を構成
しているが、その上下配列の中心は、ユニットの中心か
ら僅か上方へずらし、表示素子の配列数は上側を少なく
して上下非対称にしている。
このような表示素子数の非対称な配置と赤色表示素子2
−2群の環状配置との組み合わせにより、前素子点灯し
た場合も、赤色を除いて表示素子2−2群を点灯した場
合も、特に下方から見た場合に画素をより丸く見せるこ
とができる。また、同図(dlの断面図、同図(elに
示すように表示素子の端子から外れた下側に外部接続の
ためのコネクタ4を配置するスペースが確保できるので
、プリント基板上に表示素子の接続端子と並べて配置で
き、奥行きの出っ張りを少なくすることができる。また
、表示素子の点灯回路は、同図(f)に示すように赤色
の表示素子2−1を直列接続した回路1つに対し、それ
と同数を直列接続した赤以外の表示素子2−2の回路を
複数組設ければよい。
第2図は本発明の電光表示器を用いた画素の構成例を示
す図、第3図は本発明の電光表示器を用いた表示素子の
例を示す図である。
上記のようにユニットを六角の形状にすることによって
、そのlユニットで1画素を構成するだけでなく、第2
図(a)に示すように3ユニツト、4ユニツト、lOユ
ニットを組み合わせて1画素を構成しても表示素子の密
度を高くすることかできる。つまり、丸い形状の場合に
は、複数のユニットを組み合わせた場合に、隣接ユニッ
ト間で空きが目立って表示素子の密度が低くなるが、本
発明のユニットを用いた場合には図示のように隣接ユニ
ット間での空きか少なくすることができる。したがって
、視認性を高めることができる。特に、第2図(a)に
示すように3ユニツトを逆三角形の組み合わせにして1
画素を構成すると、左右下方からの視認性の低下を防ぐ
ことかでき、ジャンボサイズの表示装置で広角表示にも
充分通用するものを提供することかできる。
また、ユニットの各表示素子においても第3図(a)の
内部正面図に示すように複数(3個)のLEDを横長に
並べ、かつ発光面を同図(C)の下面図に示すように凹
面状にすると、左右方向の視認性を上げることができる
。すなわち、発光面を平面状にすると、左右方向では正
面よりも光量が少なくなるが、凹面状にすると右方向へ
は左端のLEDで、左方向へは右端のLEDで確保する
光量を増やすことができる。また、下方への視認性の向
上は、同図(b)の側面図に示すようにレンズ形状を下
方へ向くようにしたり、第2図(alに示す例と同様に
逆三角形や下側の半円の形状にしたり、表示素子そのも
のを下方へ傾けて取り付けるようにしてもよい。
なお、本発明は、上記の実施例に限定されるものではな
く、種々の変形か可能である。例えば上記の実施例では
、赤色の表示素子とそれ以外の黄色やイエローグリーン
の表示素子とを1対3の割合で混合配置したか、赤色の
きつさその他の条件によりこの割合は適宜変更してもよ
いことはいうまでもない。また、発光素子としては、発
光ダイオード以外のものでもよいし、黄色やイエローグ
リーンの表示素子や、幾つかの色の表示素子を赤色と同
様に混合配置するように構成してもよい。
六角形の向きも90°回転した向きであってもよい。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、表示
画素単位を複数の表示素子の配列体でユニット化し、該
ユニットの外形形状を六角形にしたので、斜め線のぎざ
ぎざかなくなり、また、表示素子の配列数を上下非対称
にしたので、六角形のユニットであっても下から見る大
きな表示装置に適用しても各画素を丸に近く見せること
かでき、矩形のユニットに比べて表示画面の感じをソフ
トにすることかできる。さらには、特に視認性の高い赤
色の表示素子を中央とその周囲に環状にして異なる色の
表示素子を混合配置したので、複数の表示素子の配列体
であっても表示画素をより丸に近く見せると共に、その
状態で夜間は赤色の表示素子群だけ消灯し、昼間は赤色
の表示素子群も点灯することによって、昼夜、周囲の明
るさに応じて適切な視認性が得られるように調整するこ
とができ、精細度を高めつつも、柔らかな表示を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る電光表示器の1実施例を示す図、
第2図は本発明の電光表示器を用いた画素の構成例を示
す図、第3図は本発明の電光表示器を用いた表示素子の
例を示す図、第4図は本発明に係る電光表示器の1実施
例を示す図、第5図はユニット化した本発明に係る電光
表示器の他の実施例を示す図、第6図はドツト表示単位
を構成する表示ユニット枠及びルーバーの例を示す図で
ある。 1・・・ブラケット、2−1.2−2・・・表示素子、
3・・・プリント基板、4・・・コネクタ、5−1.5
−2・・・ルーバー、6・・・取付はネジ。 出願人 株式会社 コンラックス松本 代理人 弁理士 阿 部 龍 吉(外7名)(f) トドe+−ト Q+> >−鼾 (cL) 第2図 (C1 (e) (bン (^) [C) 第3図 (b)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表示画素単位を複数の表示素子の配列体でユニッ
    ト化し、該ユニットの外形形状を六角形にしたことを特
    徴とする電光表示器。
  2. (2)表示素子の上下配列の中心をユニットの中心から
    ずらし、表示素子の配列数を上下非対称にしたことを特
    徴とする請求項1記載の電光表示器。
  3. (3)赤色の表示素子を中央とその周囲に環状にして異
    なる色の表示素子を混合配置したことを特徴とする請求
    項1記載の電光表示器。
  4. (4)赤色の表示素子群と他の表示素子群とを分けて点
    灯できるように構成したことを特徴とする請求項3記載
    の電光表示器。
JP21395990A 1990-08-13 1990-08-13 電光表示器 Pending JPH0496088A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21395990A JPH0496088A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 電光表示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21395990A JPH0496088A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 電光表示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0496088A true JPH0496088A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16647897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21395990A Pending JPH0496088A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 電光表示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0496088A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047606A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sony Corp 表示装置
US9829594B2 (en) 2003-05-30 2017-11-28 Fairfield Industries, Inc. Ocean bottom seismometer package

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047606A (ja) * 1998-07-27 2000-02-18 Sony Corp 表示装置
US9829594B2 (en) 2003-05-30 2017-11-28 Fairfield Industries, Inc. Ocean bottom seismometer package
US10539696B2 (en) 2003-05-30 2020-01-21 Magseis Ff Llc Ocean bottom seismometer package
US10557958B2 (en) 2003-05-30 2020-02-11 Magseis Ff Llc Ocean bottom seismometer package
US11237285B2 (en) 2003-05-30 2022-02-01 Magseis Ff Llc Ocean bottom seismometer package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20150228208A1 (en) Pixel interleaving configurations for use in high definition electronic sign displays
US20050185003A1 (en) Display element array with optimized pixel and sub-pixel layout for use in reflective displays
US20110175888A1 (en) Pixel interleaving configurations for use in high definition electronic sign displays
CN111477103A (zh) 显示屏及电子设备
JP2898600B2 (ja) 発光表示装置
CN111384091A (zh) Oled显示面板及显示装置
EP1239447A1 (en) Flat panel display
JP3665783B2 (ja) Ledユニット
JPH0496088A (ja) 電光表示器
JP2004109407A (ja) ディスプレイ管及びディスプレイシステム
CN212209487U (zh) 显示面板及显示装置
JPH11149262A (ja) 白色発光素子及び電光表示ユニット
JPH08125229A (ja) 集合型ランプ
JPH01170981A (ja) 表示ユニット
JPH11149263A (ja) 電光表示ユニット
JP3656428B2 (ja) 発光ダイオード表示器
LU500364B1 (en) Pixel configuration in light emitting modules
JP4575650B2 (ja) Ledを用いた表示ユニット
CN216871566U (zh) 一种led显示屏的封装结构
JP2005084153A (ja) 表示装置
JPH01170982A (ja) 電光表示器
CN220252779U (zh) 一种透明屏
CN219610440U (zh) 一种基于多点集合像素的led显示装置
JPH01170983A (ja) 電光表示装置用ルーバー付カバー
JP2010107819A (ja) Led表示装置及び照明装置