JPH0494019A - ビスマス系酸化物超電導体の製造方法 - Google Patents

ビスマス系酸化物超電導体の製造方法

Info

Publication number
JPH0494019A
JPH0494019A JP2211365A JP21136590A JPH0494019A JP H0494019 A JPH0494019 A JP H0494019A JP 2211365 A JP2211365 A JP 2211365A JP 21136590 A JP21136590 A JP 21136590A JP H0494019 A JPH0494019 A JP H0494019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
metal sheath
bismuth
composition
oxide superconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2211365A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2567505B2 (ja
Inventor
Takeshi Hikata
威 日方
Kenichi Sato
謙一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2211365A priority Critical patent/JP2567505B2/ja
Priority to DE69109963T priority patent/DE69109963T2/de
Priority to EP91113271A priority patent/EP0470595B1/en
Priority to FI913750A priority patent/FI913750A/fi
Priority to US07/742,255 priority patent/US5236891A/en
Publication of JPH0494019A publication Critical patent/JPH0494019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2567505B2 publication Critical patent/JP2567505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/01Manufacture or treatment
    • H10N60/0268Manufacture or treatment of devices comprising copper oxide
    • H10N60/0801Manufacture or treatment of filaments or composite wires
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/739Molding, coating, shaping, or casting of superconducting material
    • Y10S505/74To form wire or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/782Bismuth-, e.g. BiCaSrCuO

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ビスマス系酸化物超電導体の製造方法に関
するもので、特に、臨界電流密度の向上を図ることがで
きるとともに、長尺線材の製造に適した、ビスマス系酸
化物超電導体の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 近年、より高い臨界温度を示す超電導材料として、セラ
ミックス系のもの、すなわち酸化物超電導材料が注目さ
れている。たとえば、ビスマス系酸化物超電導材料は、
110に程度の高い臨界温度を有することから、その実
用化が期待されている。
ビスマス系酸化物超電導体には、臨界温度が110にの
ものと臨界温度が80におよびIOKのものとがあるこ
とが知られている。
また、ビスマス系酸化物超電導体において、110に相
は、B1−Sr−Ca−CuまたはBiの一部をpbで
置換した(Bi、Pb)−Sr−Ca−Cuの組成にお
ける2223組成を有しており、他方、80に相は、同
構成元素における2212組成を有していることが知ら
れている。
また、酸化物超電導体を製造する方法において、酸化物
超電導体の原料を金属シースに充填した状態で、塑性加
工および熱処理を施すことにより、金属シース内の原料
を超電導体化する方法がある。
この方法は、たとえば、長尺の超電導線材を製造すると
き、有利に適用される。
また、酸化物超電導体を製造する過程において、少なく
とも、熱処理することが行なわれるが、臨界電流密度を
高めるためには、このような熱処理において、酸素が十
分供給されることが必要であることがわかっている。
[発明が解決しようとする課題] 超電導体を長尺化し、これをケーブルやマグネットに応
用しようとするには、高い臨界温度に加えて、高い臨界
電流密度を有していることが必要であり、さらに、長尺
にわたって線材の臨界電流密度ができるだけ均一である
ことが望ましい。
前述したように、長尺の超電導線材を製造しようとする
ときには、超電導体が金属シースで囲まれた構造をして
おり、外部雰囲気とは基本的に遮断された構造となって
いる。したがって、外部雰囲気に比較的影響されやすい
線材の端部では、高い臨界電流密度が得られ、他方、線
材の中央部では、臨界電流密度が低くなる傾向が見られ
た。
また、熱処理した際に原料粉末から発生するガスにより
、線材が膨張することがあり、これによっても、臨界電
流密度の低下を招いていた。このような線材の膨張によ
るダメージは、減圧熱処理することにより防止できるこ
とがわかっているものの、減圧による酸素欠乏により、
臨界電流密度の低下は、さらに顕著になる傾向が見られ
た。
それゆえに、この発明の目的は、長尺の線材における長
手方向にわたって臨界電流密度の均一性を向上させると
ともに、そのような臨界電流密度自身を向上させること
ができる、ビスマス系酸化物超電導体の製造方法を提供
しようとすることである。
[課題を解決するための手段] この発明は、B i−Sr−Ca−Cuまたは(Bi、
Pb)−Sr−Ca−Cuの構成元素を含むビスマス系
酸化物超電導体を、金属シース中で生成させる、ビスマ
ス系酸化物超電導体の製造方法に向けられるものであっ
て、上述した技術的課題を解決するため、次のようなス
テップを備えていることを特徴としている。
すなわち、この発明では、前記組成における2212組
成を有する2212相および非超電導相が混合された原
料粉末を準備するステップと、前記原料粉末を金属シー
ス中に充填する直前に、1気圧以下の減圧下で熱処理し
、その後、冷却する過程を酸素雰囲気下で実施するステ
ップと、前記原料粉末を金属シース中に充填した後に、
前記金属シースに対して、塑性加工および熱処理を施す
ステップとを備えている。
ここで言う酸素雰囲気下とは、通常の大気よりも酸素濃
度が高い状態を言い、好ましくは、大気圧近傍界上の酸
素気流中が用いられる。、また、酸素雰囲気下で、一定
温度で保持することは、本発明の目的から言って、何ら
差し支えない。
好ましくは、前期原料粉末を準備するステップにおいて
、原料粉末には、2212相を主体としながら前記組成
における2223組成を有する2223相が部分的に生
成されるようにされる。
また、原料粉末を金属シース中に充填した後に、金属シ
ースに対して、塑性加工および熱処理を施すステップは
、複数回繰返されるのが好ましい。
[作用コ 上述のように、減圧下で熱処理された原料粉末に対して
、酸素雰囲気中で熱処理を施すことによリ、金属シース
中における熱処理時にも、適度な酸素が原料粉末に対し
て付与されることになるので、得られたビスマス系酸化
物超電導体の臨界電流密度の低下を防止することができ
る。また、外部雰囲気とは基本的に遮断された金属シー
スの内部においても、適度な酸素の付与が可能になるの
で、長尺の超電導体の臨界電流密度を、その長平方向に
わたって実質的に均一にすることができる。
特に、この発明は、1m以上の長尺線材に対して適用さ
れたとき、有効である。
[実施例] Bi203、PbOXSrCO3、CuOを用いて、B
i :Pb:Sr:Ca:Cu=1.8:0.4:2:
2.2:3の組成比の粉末を準備した。
この粉末を、800℃で8時間熱処理し、次いで、熱処
理して得られたものを、粉末状にするため、自動乳鉢を
用いて、2時間粉砕した。その後、粉砕して得られたも
のを、860℃で8時間熱処理し、次いで、再び上記と
同様に、熱処理されたものを粉末状に粉砕した。得られ
た粉末を2つに分け、それぞれについて以下に述べるよ
うな処理を行なった。
半分にされた粉末の一方(この発明の比較例)は、さら
に760℃で2時間、5To r rの減圧下で加熱し
、そのまま、外径5mm、内径4mmの銀パイプに充填
し、次いで、伸線および圧延の各加工を行ない、厚さ0
.2mmのテープ状線材を作製した(線材1)。
他方、粉末の残りの半分(この発明の実施例)は、前記
と同様に、760℃で2時間、5To rrの減圧下で
加熱した後、1気圧の酸素雰囲気下で2時間熱処理し、
その後前記と同様の銀パイプに充填し、同様の手法を用
いて、線材化した(線材2)。
次いで、これら線材1および2を、それぞれ845℃で
50時間、大気中において熱処理し、その後、厚さ0.
15mmになるまで圧延した後、840℃で50時間熱
処理した。
このようにして得られた線材1および2について、液体
窒素温度で臨界電流密度を測定したところ、以下の表に
示すような結果が得られた。
上記表から、線材2の方が、線材1に比べて、より高い
臨界電流密度が得られていることがわがる。また、線材
2においては、その長さが長くされた場合でも、高い臨
界電流密度がほぼ維持され、したがって、銀パイプの特
に中央部における酸素欠乏による臨界電流密度の低下が
防止されていることがわかる。
[発明の効果コ このように、この発明によれば、たとえ長尺の線材の状
態であっても、高い臨界電流密度を示すビスマス系酸化
物超電導体を得ることができる。
なお、この発明において準備される原料粉末は、B i
−Sr−Ca−Cuまたは(Bi、Pb)−Sr−Ca
−Cuの組成における2212組成を有する2212相
および非超電導相が混合されたものとされ、より好まし
くは、前記2212相を主体としながら前記組成におけ
る2223組成を有する2223相が部分的に生成され
たものとされる。このように原料粉末を選ぶことにより
、熱処理により、臨界温度がより高い110に相をより
容易に得ることができる。
また、原料粉末を金属シース中に充填した後に行なわれ
る塑性加工および熱処理を施すステップは、複数回繰返
されることにより、臨界電流密度をより向上させること
ができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Bi−Sr−Ca−Cuまたは(Bi,Pb)−
    Sr−Ca−Cuの組成における2223組成または2
    212組成を有する超電導相を金属シース中で生成させ
    る、ビスマス系酸化物超電導体の製造方法において、 前記組成における2212組成を有する2212相およ
    び非超電導相が混合された原料粉末を準備し、 前記原料粉末を前記金属シース中に充填する直前に、1
    気圧以下の減圧下で熱処理し、その後、冷却する過程を
    酸素雰囲気下で実施し、 前記原料粉末を金属シース中に充填した後に、前記金属
    シースに対して、塑性加工および熱処理を施す、 各ステップを備えることを特徴とする、ビスマス系酸化
    物超電導体の製造方法。
  2. (2)前記原料粉末を準備するステップにおいて、前記
    原料粉末は、前記2212相を主体としながら前記組成
    における2223組成を有する2223相が部分的に生
    成されている、請求項1に記載のビスマス系酸化物超電
    導体の製造方法。
  3. (3)前記塑性加工および熱処理を施すステップは、複
    数回繰り返される、請求項1または2に記載のビスマス
    系酸化物超電導体の製造方法。
JP2211365A 1990-08-08 1990-08-08 ビスマス系酸化物超電導体の製造方法 Expired - Lifetime JP2567505B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211365A JP2567505B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
DE69109963T DE69109963T2 (de) 1990-08-08 1991-08-07 Verfahren zur Herstellung eines Wismutoxidsupraleiters.
EP91113271A EP0470595B1 (en) 1990-08-08 1991-08-07 Method of preparing bismuth oxide superconductor
FI913750A FI913750A (fi) 1990-08-08 1991-08-07 Foerfarande foer framstaellning av vismutoxidsuperledare.
US07/742,255 US5236891A (en) 1990-08-08 1991-08-08 Method of preparing bismuth oxide superconductor comprising heating under a reduced pressure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211365A JP2567505B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 ビスマス系酸化物超電導体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0494019A true JPH0494019A (ja) 1992-03-26
JP2567505B2 JP2567505B2 (ja) 1996-12-25

Family

ID=16604763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2211365A Expired - Lifetime JP2567505B2 (ja) 1990-08-08 1990-08-08 ビスマス系酸化物超電導体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5236891A (ja)
EP (1) EP0470595B1 (ja)
JP (1) JP2567505B2 (ja)
DE (1) DE69109963T2 (ja)
FI (1) FI913750A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0447994A3 (en) * 1990-03-16 1992-01-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Bismuth oxide superconductor and method of preparing the same
JPH04292815A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Sumitomo Electric Ind Ltd ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH0536317A (ja) * 1991-07-24 1993-02-12 Sumitomo Electric Ind Ltd ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法
US5354535A (en) * 1993-04-06 1994-10-11 University Of Chicago Synthesis of highly phase pure (Bi, Pb)-Sr-Ca-Cu-O superconductor
EP0646974B1 (en) * 1993-07-30 1997-09-24 PIRELLI CAVI S.p.A. Method of preparing precursors for oxide superconductors
US5942466A (en) * 1994-10-28 1999-08-24 American Superconductor Corporation Processing of (Bi,Pb) SCCO superconductor in wires and tapes
US6311386B1 (en) 1994-10-28 2001-11-06 American Superconductor Corporation Processing of (Bi,Pb)SCCO superconductor in wires and tapes
US6295716B1 (en) 1994-10-28 2001-10-02 American Superconductor Corporation Production and processing of (Bi,Pb) SCCO superconductors
US6247224B1 (en) 1995-06-06 2001-06-19 American Superconductor Corporation Simplified deformation-sintering process for oxide superconducting articles
US6069116A (en) 1997-09-10 2000-05-30 American Superconductor Corp. Method of forming BSCCO superconducting composite articles
JP4016601B2 (ja) * 2000-07-14 2007-12-05 住友電気工業株式会社 酸化物超電導線材の製造方法とその製造方法に用いられる加圧熱処理装置
US6993823B2 (en) * 2002-05-24 2006-02-07 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing oxide superconducting wire
US7118726B2 (en) * 2002-12-13 2006-10-10 Clark Manufacturing, Llc Method for making oxide compounds
NZ541281A (en) * 2003-08-28 2008-08-29 Sumitomo Electric Industries Sintered multifilament Bi2223 oxide superconductor wire with silver sheath
JP4706309B2 (ja) * 2005-04-06 2011-06-22 住友電気工業株式会社 ビスマス系酸化物超伝導体の製造方法および超電導線
JP2008140769A (ja) * 2006-11-06 2008-06-19 Sumitomo Electric Ind Ltd Bi2223超電導線材の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3855287T2 (de) * 1987-06-26 1996-12-05 Hitachi Ltd Supraleitender Draht
JPS6429611A (en) * 1987-07-24 1989-01-31 Honda Motor Co Ltd Cooling device for internal combustion engine
JPS6453823A (en) * 1987-08-25 1989-03-01 Toppan Printing Co Ltd Production of synthetic resin molding having uneven pattern on its surface
JPS6463714A (en) * 1987-09-02 1989-03-09 Noritz Corp Combustion control device for burner
JPH0280304A (ja) * 1988-06-10 1990-03-20 Mitsubishi Electric Corp 酸化物超電導材料の製造方法
JPH027422A (ja) * 1988-06-24 1990-01-11 Ricoh Co Ltd レーザによる高温熱処理方法
DE69019176T2 (de) * 1989-01-21 1995-12-07 Sumitomo Electric Industries Verfahren zur Herstellung eines supraleitenden Wismutoxid-Drahtes.

Also Published As

Publication number Publication date
FI913750A (fi) 1992-02-09
DE69109963T2 (de) 1995-11-23
FI913750A0 (fi) 1991-08-07
EP0470595A1 (en) 1992-02-12
EP0470595B1 (en) 1995-05-24
DE69109963D1 (de) 1995-06-29
US5236891A (en) 1993-08-17
JP2567505B2 (ja) 1996-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0494019A (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH04212215A (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
US5246917A (en) Method of preparing oxide superconducting wire
JPH04237910A (ja) ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法
US5434130A (en) Method of preparing oxide superconducting wire
JPH04121912A (ja) ビスマス系酸化物高温超電導体の製造方法
JP3574461B2 (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
JP3049314B1 (ja) 酸化物超伝導複合線材の製造方法
JPH07282659A (ja) 高温超電導線材の製造方法
JPH04292817A (ja) 高温超電導体の製造方法
JPH05159641A (ja) 高温超電導線材の製造方法
JPH04292813A (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH04292814A (ja) ビスマス系酸化物超電導線材の製造方法
JPH03122918A (ja) セラミックス超電導々体の製造方法
JPH06162843A (ja) Bi系酸化物超電導導体の製造方法
JPH03265523A (ja) ビスマス系酸化物超電導体およびその製造方法
JPH11149835A (ja) ビスマス2212超伝導線材の製造方法
JPH03276520A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH04249812A (ja) テープ状セラミックス超電導線材の製造方法
JPH04338173A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH04292805A (ja) 酸化物超電導線の製造方法
JPH03280308A (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法
JPH04292818A (ja) 高温超電導線材の製造方法
JPH03263715A (ja) 酸化物超伝導テープ状線材の製造法
JPH04292815A (ja) ビスマス系酸化物超電導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071003

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091003

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101003

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term