JPH0492615A - コーヒー等の抽出冷却装置 - Google Patents

コーヒー等の抽出冷却装置

Info

Publication number
JPH0492615A
JPH0492615A JP2212360A JP21236090A JPH0492615A JP H0492615 A JPH0492615 A JP H0492615A JP 2212360 A JP2212360 A JP 2212360A JP 21236090 A JP21236090 A JP 21236090A JP H0492615 A JPH0492615 A JP H0492615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
extractor
flow
extract
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2212360A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kita
北 貴裕
Takao Sakamoto
阪本 隆夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP2212360A priority Critical patent/JPH0492615A/ja
Publication of JPH0492615A publication Critical patent/JPH0492615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コーヒー等の飲料を抽出し、加熱。
冷却するコーヒー等の抽出冷却装置に関するものである
従来の技術 従来から、1台の装置で多量に、あるいは冷温両用に飲
料を提供してほしいという要求に応えて、この種の飲料
用装置としては、抽出器部を1つで構成し2つのタンク
に注ぎ分けるもの、あるいは2つの管に注ぎ分けて熱い
コーヒーや冷たいコヒーとして取り出せるようにしたも
の等が考案されていた。
以下、第7図〜第8図とともに第1の従来例(特公昭5
2−7395号公報)および、第9図〜第11図ととも
に第2の従来例(特開昭61−159924号公報)に
ついて説明する。
第1の従来例において、図に示すように、貯湯タンク1
′内には注出コック2を有するコーヒータンク3′およ
び4′が左右に比較的近ずけた形状で設置されている。
貯湯タンク1′の上面には湯の計量機構(図示せず)を
経て放出管びが固着されており、放出管5′の直下には
抽出器6′が着脱および回動自在に載置されている。同
抽出器6′は熱不良導体の取手7′があり、底面には同
取手7′に近く偏心した位置に抽出されたコーヒー液の
流れる流出口8′が設けである。また抽出器6′の上面
には後方部に切欠きを有するフランジ12′があり、同
フランジ12′を貯湯タンク1′の上部に設けたホルダ
ー13′に係合させることにより抽出器6′を載置し、
この状態で取手7′を持って左右に切欠きがホルダー1
3′のストッパー(図示せず)に当る壕で抽出器6′を
回動させると、流出口ぼけコーヒータンク3′或いは4
′のそれぞれに載置された蓋9′の開口9a′の真上に
位置するようになっている。コーヒーを抽出する時は同
抽出器6′内にペーパーフィルター10警セツトしその
上にコーヒー粉11’を入れるようになっている。
この第1の従来例の動作を述べると、今コーヒーを抽出
するには、ペーパーフィルター10′トコーヒー粉11
′をセットした抽出器6′をホルダー13′に差し込み
、切欠きがストッパーに当るまで例えば時計方向に抽出
器6′を回動させて、始動信号を投入すると計量機構が
動作して貯湯タンク1′内の熱湯を一定量計量して放出
管5′からコーヒー粉11′に散水し、抽出されたコー
ヒー液は抽出器6の流出口8′から左側のコーヒータン
ク3′内に流入する。コーヒー液は貯湯タンク1′の熱
湯により湯煎保温されながら貯蔵され、必要時注出コッ
ク2′を開いてカップに注ぐものである。右側のコーヒ
ータンク4′に抽出するには抽出器6′の取手7′を持
って反時計方向に回動させれば切欠きがストッパーに当
たり止まると、ここで再び始動信号を与えれば、前述と
同様にしてコーヒーが抽出される。
このようなコーヒー等の抽出装置は、2個のコーヒータ
ンクにより一方のコーヒータンクにコーヒー液をためて
飲食体勢を保ちながら、他方のタンクを洗浄することも
可能であり、かつ左右交互にコーヒーをたてることによ
り、残り少なくなったコーヒーの上に新しいコーヒーを
追加することが避けられるので常に新鮮なコーヒーを提
供することも可能であり、さらに短時間に多量のコーヒ
ーを抽出する時は両方のタンクを満杯にして対処するこ
とができる等の多くの利点がある。
次に第2の従来例において、図に示すように、基本的な
構成は基体14′と、湯或いは水を貯留するタンク16
′と、コーヒー液を冷却するために用いられる熱交換用
容器16′と、抽出されたコーヒー液を収納するための
収納容器17′と、熱交換容器16′内に収納される水
などの冷却媒体を排出するための排出タンク18′とよ
り成っている。タンク15′内の熱湯または常温水は、
ポンプ19′によって管路を介して熱交換用容器16′
の上方の散水ノズル20’に供給される。熱交換用容器
16′の上方には抽出器21′さらにその上にフィルタ
一部材22′が散水ノズ/L/20’との間に着脱可能
に載置されている。抽出器21′は外周から中央にかけ
て凹んだ円錐状で、円錐の中央底部に抽出されたコーヒ
ー液の流れる案内孔23′が設けられ、外周に突出して
作動片24′が形成され、熱交換用容器上に回動自在に
載置されている。案内孔23′には、下方につれて周方
向に延びる案内通路26′が連結されており、同抽出器
21′を半時針方向に回動させ前記作動片24′が基体
14′に当って止まる位置で、案内通路26′は熱交換
用容器16′に設けられた輸送管27′の真上に位置す
るようになっている。また同抽出器21′を時計方向に
回動させ前記作動片24′が基体14′に当って止まる
位置で、案内通路26′は今度は熱交換用容器16′に
設けられた伝熱管28′の真上に位置するようになって
いる。輸送管27′は熱交換用容器16′内を垂下に延
びており、伝熱管28′は同熱交換用容器16′内を螺
旋状に巻回されており、輸送管27′も伝熱管28′も
両方とも下端を熱交換用容器16′の下方から収納容器
17′の真上に突出している。熱交換用容器16′内に
は冷水や氷が収納されるようになっており、下部止水用
コック29′を介して排水タンク18′の真上に連通し
ている。
次にこの第2の従来例の動作を述べると、熱いコーヒー
をつくる時は、タンク15′内の水を熱湯に沸かした後
、フィルタ一部材22′にコーヒー粉をセットし抽出器
21′に載置し、抽出器21′を熱交換用容器16′に
載置するとともに半時針方向に基体14′に当たるまで
回動させて、始動信号を入れるとポンプ19′によって
熱湯が散水ノズル20’に送られ、コーヒー粉に散水さ
れる。溶出されたコーヒー液は案内孔23′から案内通
路26′を通じて輸送管27′に流入し即座に流下し収
納容器17′に収納される。次に冷たいコーヒーを作る
場合は、前記の熱いコーヒーを作る場合と違うところは
、熱交換用容器16′に予め冷水または氷を貯めておき
、抽出器21′を今度は時計方向に当たるまで回動させ
ておくことである。溶出されたコーヒー液は今度は案内
通路26′から伝熱管28′に流入し螺線状に流下する
間に熱交換され冷却され冷たいコーヒー液となって収納
容器17′に収納される。
発明が解決しようとする課題 しかし々から上記第1従来例の構成においては、抽出器
6′に設けられた流出口8′は偏心した位置にありコー
ヒー抽出時に片寄りが生じコーヒー粉の均一なろ過が出
来ずひいては味が悪くなった9゜コーヒー粉の消費が多
くなる。またコーヒータンク3′或いは4′以外の中間
の所でコーヒー液が抽出される可能性があり、その時は
機体外部へコーヒーが流れ畠してし着い、これを防ぐた
めに安全機構を例えばヌトツパ一部分にマイクロスイッ
チ等の防水型の電気接点を設は抽出器6′が正規位置に
ある時のみ計量機構が動作するようにすると構造が複雑
となり高価となる。さらにコーヒータンク3′および4
′は左右に近づけた状態で設置されるため、例えばタン
クをそれぞれ冷と温とで使用すると断熱が悪くなシ必要
温度が得られなかったり熱ロスの大きい効率の悪い装置
となり冷と温に用いるには不向きであった。
次に第2の従来例においては、抽出器21′の案内孔2
3′は中央にありコーヒー抽出時に均一にろ過され得る
が、案内通路26′は細く長いものとなるため掃除がし
にくく不衛生となる。また熱交換用容器16′の冷水は
使用する度に冷たいものと取り換えなければならず手間
がかかる。さらに冷たいコーヒーが収納容器17′にた
まった後は暖かくなって行き、冷たいまま長時間保存す
ることが出来ない。さらに熱いコーヒーを抽出する時は
、輸送管27′中を流下するので熱いコーヒーが冷める
また、輸送管27′と伝熱管28′は曲折しており清掃
しにくく、コーヒー液の通路であるにもかかわらず不衛
生となる。
本発明は上記問題点に鑑み、抽出器での抽出の片寄りを
なくし飲料の味を良くし飲用原料の消費を少なくすると
ともに、抽出されたろ過液を注ぎ分ける機構を簡素化し
安価に構成するとともに清掃しやすくして衛生的に飲料
が利用できること、そして手間がかからず飲料の冷却と
冷却保存ができるとともに、熱い飲料は他の物体にふれ
ることなく熱いまま貯めて利用できることを目的とした
コーヒー等の抽圧冷却装置を提供するものである。
課題を解決するだめの手段 そこで上記目的を達成するために本発明は、中央底部に
抽出液を排出する抽出口を設けた抽出器と、冷凍サイク
ルにおける蒸発器を有し排出口と開閉弁を備えた飲料冷
却タンクと、抽出器の下方に着脱自在に載置された飲料
容器と、前記抽出器からの抽出液を受ける受容口を上端
に有し中空にして下端を前記飲料冷却タンクに開放する
とともに表面に突起部を設けた流下手段と、流下手段を
摺動自在に支える支持手段と、前記流下手段の突起部に
係合し作動により流下手段の受容口を抽出器の抽出口の
真下まで摺動させる作動手段とを設けたものである。
作   用 本発明は上記した構成によって、コーヒー等の飲用原料
に熱湯が供給された時に抽出液が中央底部の抽出口から
排出されるので周辺の飲用原料からも均一に抽出液がと
り出せる。また流下手段の受容口を作動手段により抽出
器の抽出口の下方に位置するところまで作動させること
により抽出液が流下手段の中空内部を飲料冷却タンクに
流下し、作動手段が作動しないことで抽出口の下部には
飲料容器までさえぎるものがなくなり抽出液は飲料容器
に直接滴下し、それぞれの容器に注ぎ分けられる。従っ
て熱い抽出液は抽出口から他の物体にふれることなく衛
生的に飲料容器に貯まり熱いまま利用できる。さらに作
動手段の動作だけで抽出液は飲料冷却タンクに導かれ冷
却システムにより冷却保存され手間がかからず冷却でき
る。また抽出液の通路となる流下手段は支持手段から引
き抜くことにより容易に外れ両端が開放した中空状のた
めブラシ等で容易に洗浄でき衛生的に利用できる。抽出
器からの抽出液を流下手段でさえぎるよう構成したので
、注ぎ分けがどっちつかずとなる位置が非常に狭く、複
雑な機構を用いずとも安価な構成で確実に注ぎ分けでき
る。
実施例 以下本発明の一実施例におけるコーヒー等の抽出冷却装
置について第1図から第6図の図面とともに説明する。
図に示すように、1は装置の本体、2は本体後部に設け
た熱湯供給手段であり下部にメインヒタ3を止めてあり
、上部は給水容器4と連通している。6は供給口であり
熱湯供給手段2の上方に一端を連通し、他端に散水口6
を備えている。7は抽出器で底すぼみの円錐形状であり
、上部にフランジ8.底部中央に液を排出する抽出口9
が設けである。1oは抽出箱で内部上面に散水口6を露
畠させ、上部にレール11を形成し、抽出冊子が着脱自
在にレール7に挿入し載置される。12は飲料冷却タン
クで、上方は掃除しやすい様に開放されており、下方に
内部液体の排出口13およびその液体を任意にと9出せ
る開閉弁14を備えている。さらにタンクの外周には、
圧縮機15等から成る冷凍サイクルの一部である蒸発器
16を密着して巻きつけてあり、外側底部には飲料加温
用のブロックヒータ17を密着して取シ付けてあシ、さ
らにその外周は断熱材18で覆われている。
19は流下手段で、上端に前記抽出器7の抽出口9から
の抽出液を受ける受容口20を先開き形状と成し下端に
向けて中空の直管状に形成してあり、断面をU字形の上
下非対象形管とし、16度の傾斜を設けて下端を飲料冷
却タンク12に開放させである。流下手段19の上表面
には中央に球面の凹みを持ち周囲を約30°の角度で立
ち上る突起部21を所定位置に有している。22は飲料
容器で、抽出器7の抽出口9の真下に流下手段19が入
るだけの寸法を開けて設置されており、抽出箱10の内
部下面に設けられた保温プレート23の上に着脱自在に
載置されている。24け支持手段であり、上端を抽出箱
10内に開放し、下端を飲料冷却タンク12内に開放し
た中空の部材とし、前記流下手段19の管断面と類似形
の断面形状を成し、流下手段19の受容口20を上方に
開いた状態に保持し15度の傾斜で直管部分を摺動自在
に保持している。支持手段24の上側には突起部21が
摺動しても当たらないように凹みが上端から下端まで設
けてあり、凹みの一部には切欠き25を設けである。2
6は作動手段で、一方の先端にバネで先端方向に押圧さ
れた半球形の釦27を有し、長形の略中央を支点として
支持され、反対端Zに電磁石28が接続されている。作
動手段26の釦27は、流下手段19の突起部210球
面の凹みと当接している。流下手段19の受容口20の
先端下面の外側には水切り用のU字状の出っ張り形状を
成すトラップ29を形成しである。
以上のように構成されたコーヒー等の抽出冷却装置につ
いて以下その動作について説明する。
コーヒー等の飲料を抽出するために、給水容器4に所定
量の水を入れ熱湯供給手段2を満水にして加熱する。抽
出器7にはコーヒー粉である飲用原料30(以下コーヒ
ー粉と言う)を入れた紙フイルタ−31を入れ抽出箱1
0のレール11にスライドさせてセットし準備完了とな
る。まず冷却コーヒーを作る場合について説明する。電
磁石2日が作動すると作動手段26のZ@が引かれ釦2
7が支点に対し反対に動き、当接する流下手段19の突
起部21が押し出され受容口20が抽出口9の真下の位
置まで動く。飲料冷却タンク12は、コンプレッサ15
に電源を入れ蒸発器16に冷媒が流れ冷却状態としてお
く。次にコーヒー抽出量に見合う水量を給水容器4に注
ぎ込むと、P湯供給手段2から供給口6に熱湯が押し出
され、散水口6で散開した熱湯はコーヒー粉30Kまん
べんなくゆきわたりコーヒー液が抽出される。抽出され
たコーヒー液は抽出器7の中央に集まり抽出口9を通っ
て流出する。そして流下手段19の受容口20で受けら
れたコーヒー液は、傾斜管内を流下し飲料冷却タンク1
2に流れ込む。熱いコーヒー液は飲料冷却タンク12内
で冷却され貯蔵される。そして開閉弁14を作動させる
ことにより冷却コーヒーが排品口13から流出し、カッ
プ等で受けて利用される。
次に熱いコーヒーを作る場合について説明する。
電磁石28の作動を止めることにより作動手段26のZ
端がバネ26aでもどされ釦27が突起部21を引きも
どし流下手段19の受容口2oは抽出口9の真下からは
ずれて、飲料冷却タンク12側へ引き込まれる。飲料容
器21は保温プレート22の上に載置しておく。次にコ
ーヒー液の抽出方法は前記と同様に行ない、抽出された
コーヒー液が抽出口9から流出する。・今度は抽出口9
の真下には飲料容器21しかないため、流出した熱いコ
ーヒー液は何物にもふれず熱いまま飲料容器21に貯ま
る。熱いコーヒーは飲料容器21を持ち上げカップ等に
注ぎ利用される。
流下手段19が外的要因ですべりが悪くなり、もしも抽
出口9の真下に受容口2Qの先端が来た場合、つまり非
常に起こる頻度の少ない狭い範囲の位置において、抽出
されたコーヒー液の一部が受容口20の中へ流入しよう
とし、他の一部は受容口2oの先端から外へ漏れる。こ
の漏れたコーヒー液は受容口20の先端外側をったうこ
ととなりU字状のトラップ29で全てしずくとなり滴下
させられ、傾斜管の方へったうことばない。滴下したコ
ーヒー液は当然抽出口9の真下に近い位置のため飲料容
器22に収容され、飲料冷却タンク12および飲料容器
22以外の所へコーヒー液が流れ出ることはない。
一方流下手段19は抽出器7を取り外した状態で抽出箱
10内へ引き抜く大きな力が加わると、作動手段26の
釦27の押圧力を越え釦27と突起部21との係合が外
れて、容易に引き抜かれる。
流下手段19はそれだけで湯洗したりブラシを挿入する
ことによシ洗浄される。再び支持手段24に挿入される
時は、流下手段19は、作動手段26の釦27の先が突
起部21の周囲の傾斜に当たりながら突起部21内部の
凹みに落ち込むまで摺動することにより、容易に所定状
態にセットできる。
挿入時は、流下手段19と支持手段24とが上下非対象
の断面のため受容口2oが必ず上になるように挿入され
る。
飲料冷却タンク12は、コンプレッサ15の電源を切り
、ブロックヒータ17に通電することにより、抽出され
たコーヒー液を保温し、飲料容器21の熱いコーヒーの
補助タンクとして用いられ、大量の熱いコーヒーが提供
されることとなる。
以上のように本実施例によれば、コーヒー粉30に熱湯
が供給された時に抽出液が中央底部の抽出口9から排出
されるので周辺のコーヒー粉30からも均一に抽出液が
とり出せコーヒーの味を良くしコーヒー粉3oの消費を
少なくできる。また流下手段19の受容口2oを作動手
段26により抽出器7の抽出口9の下方に位置するとこ
ろまで作動させることにより抽出液が流下手段19の中
空内部を飲料冷却タンク12に流下し、一方作動手段2
6が作動しないことで抽出口9の下部には飲料容器22
までさえぎるものがなくなり抽出液は飲料容器22に直
接滴下し、それぞれの容器に注ぎ分けられる。従って熱
い抽出液は抽出口9から他の物体にふれることなく衛生
的に飲料容器22に貯まり熱いまま利用できる。さらに
作動手段26の動作だけで抽出液は飲料冷却タンク12
に導かれ冷却システムにより冷却保存され手間がかから
ず冷却できる。また抽出液の通路となる流下手段19は
支持手段24から引き抜くことにより容易に外れ両端が
開放した中空状のためブラシ等で容易に洗浄でき衛生的
に利用できる。抽出器7からの抽出液を流下手段19で
さえぎるよう構成したので、注ぎ分けがどっちつかずと
なる位置が非常に狭く、複雑な機構を用いずとも流下手
段19による安価な構成で確実に注ぎ分けできる。さら
に流下手段19の非常に狭い範囲の位置で起こる注ぎ分
けの不良時でも飲料冷却タンク12および飲料容器22
以外の所へコーヒー液が流れ出ることばなく周囲をよご
さない。また流下手段19と支持手段24とが相似形で
上下非対象の断面のため受容口2oが必ず上になるよう
に挿入され、使い勝手が良い。飲料冷却タンク12は冷
却タンクとしてだけではなく保温タンクとしても用いる
ことが出来、飲料容器22以上の大量の熱いコーヒーの
要求にも直ちに対応できる。さらに電磁石28を用いて
ワンタッチで注ぎ分けできるので手を汚さずやけどの危
険もなく、流下手段19を手で触れムいため、雑菌が飲
料通路に入るおそれが々く、安全かつ衛生的である。
次に本発明の他の実施例におけるコーヒー等の抽出冷却
装置について第6図の図面を用いて説明する。第6図は
本装置の要部断面図であり、第1図〜第5図と同一番号
を付した部分は同じ構成であり説明を省略する。流下手
段19の上表面には複数のギア溝状の突起部32を所定
位置に有している。33は作動手段で、円形のギアを成
し、支壱、を本体1の表面に突き出しつまみ34が支点
の先端に固着されている。作動手段33は、流下手段1
9の突起部32と係合している。
以上の構成におけるコーヒー等の抽出冷却装置について
以下その動作を説明する。前記実施例からの変更点、つ
まり流下手段19の摺動せられる動作について説明する
。図の位置を基本に、冷却コーヒーを作る場合に、つま
み34をY位置からX位置に左回転させると、作動手段
33が回転し係合する流下手段19の突起部32が抽出
箱10内に押し出され受容口2Qが抽出口9の真下の位
置まで動く。また熱いコーヒーを作る場合に、つまみ3
4をX位置からY位置に右回転させることによシ、作動
手段33が係合する突起部32を飲料冷却タンク12側
に引き込み受容口20は抽出口9の真下からはずれて基
本の位置にもどる。さらに流下手段19は抽出器7を取
り外した状態で抽出箱10内へ引き抜くと、作動手段3
3およびつまみ34は回転せられながら、突起部32の
ギアとの係合が外れて、容易に引き抜かれる。流下手段
19が再び支持手段24に挿入される時は、まず突起部
32のギアと作動手段33のギアとが係合し、その後作
動手段33とつまみ34とは回転せられながら、流下手
段19が摺動することにより容易に所定の基本状態にセ
ットできる。
以上のように他の実施例によれば、つまみ34を回転さ
せることによりワンタッチで注き分けできるので手を汚
さずやけどの危険もなく、流下手段19を手で触れない
ため、雑菌が飲料通路に入るお・それがなく、安全かつ
衛生的であるとともに、高価な部品を用いず作動手段3
3とつまみ34という簡素な構成で安価に実現できる。
発明の効果 以上のように本発明のコーヒー等の抽出冷却装置におい
ては、抽出器の中央底部に抽出口を設けたので、コーヒ
ー等の飲用原料に熱湯が供給された時に抽出が中央底部
の抽出口から排出されるので周辺の飲用原料からも均一
に抽出液がとり出せ飲料の味を良くし飲用原料の消費を
少なくできる。
また受容口を上端に有し中空にするとともに下端を飲料
冷却タンクに開放するとともに表面に突起部を設けた流
下手段と、この流下手段を摺動自在に支える支持手段と
、流下手段の突起部に係合する作動手段とを設けたので
、作動手段の作動により流下手段の受容口を抽出器の抽
出口の下方まで移動でき、抽出液が流下手段の中空内部
を飲料冷却タンクに流下させることができ、一方作動手
段をもとの位置に作動させることにより、抽出口の下部
には飲料容器までさえきるものがなくなり抽出液は飲料
容器に直接滴下し、それぞれの容器に注ぎ分けることが
ワンタッチで容易にできる。従って熱い抽出液は抽出口
から他の物体にふれることなく衛生的に飲料容器に貯ま
り熱いまま利用できる。さらに作動手段を作動させるだ
けで、抽出液は飲料冷却タンクに導かれ冷却システムに
より冷却保存され、手間がかからず冷却できる。また抽
出液の通路となる流下手段は支持手段から引き抜くこと
により容易に外れ中空状のためブラシ等で容易に洗浄で
き衛生的に利用できる。抽出器からの抽出液を流下手段
でさえぎられるので、注ぎ分けがどっちつかずとなる位
置が非常に狭く、複雑な機構を用いずとも安価な構成で
確実に注ぎ分けできる。また作動手段を作動させるだけ
でワンタッチで注ぎ分けできるので、手を汚さずやけど
の危険もなく、飲料通路に雑菌が入ることも防げるので
、安全かつ衛生的である。
なお、本発明のコーヒー等の抽出冷却装置は、熱湯を貯
める熱湯供給手段に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるコーヒー等の抽出冷
却装置の概略断面図、第2図は同抽出冷却装置の要部断
面図、第3図は第2図のA−A線の断面図、第4図は第
5図のB−B線の断面図、第5図は同抽出冷却装置の外
観図、第6図は本発明の他の実施例における抽出冷却装
置の要部断面図、第7図は第1の従来例における抽出冷
却装置の正面図、第8図は同抽出冷却装置の要部断面図
、第9図は第2の従来例における抽出冷却装置の概略断
面図、第10図は同抽出冷却装置の要部分解図、第11
図は同抽出冷却装置の要部斜視図である。 2・・・・・・熱湯供給手段、5・・・・・・供給口、
7・・・・・・抽出器、9・・・・・抽出口、12・・
・・・飲料冷却タンク、13・・・・・・排出口、14
・・・・・・開閉弁、16・・・・・・蒸発器、19・
・・・・・流下手段、2o・・・・・・受容口、21゜
32・・・・・突起部、22・・・・・・飲料容器、2
4・・・・・・支持手段、26 、33・・・・・作動
手段、30・・・・・・飲用原料。 代理人の氏名 弁理士 粟 野 重 孝 ほか1名第5
図 灯 迭

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 熱湯を供給する熱湯供給手段と、前記熱湯供給手段の供
    給口の下方に着脱自在に載置されその内部にコーヒー等
    の飲用原料が収納可能になされているとともに中央底部
    にろ過液を排出する抽出口を設けた抽出器と、冷凍サイ
    クルにおける蒸発器を有するとともに下方に排出口と開
    閉弁を備えた飲料冷却タンクと、前記抽出器の下方に着
    脱自在に載置された飲料容器と、前記抽出器からの抽出
    液を受ける受容口を上端に有し中空にして下端を前記飲
    料冷却タンクに開放するとともに表面に突起部を設けた
    流下手段と、前記流下手段を摺動自在に支える支持手段
    と、前記流下手段の突起部に係合し作動により前記流下
    手段の受容口を前記抽出器の抽出口の真下まで摺動させ
    る作動手段とを有するコーヒー等の抽出冷却装置。
JP2212360A 1990-08-09 1990-08-09 コーヒー等の抽出冷却装置 Pending JPH0492615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212360A JPH0492615A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 コーヒー等の抽出冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212360A JPH0492615A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 コーヒー等の抽出冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492615A true JPH0492615A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16621261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212360A Pending JPH0492615A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 コーヒー等の抽出冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492615A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518625A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 オイクスター/フリズマク アーゲー 飲料製造方法および該方法を実施するための飲料調製装置
EP3374718A4 (en) * 2015-11-13 2019-07-17 Icecoldnow, Inc. COLD WAVE DEVICE

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011518625A (ja) * 2008-04-30 2011-06-30 オイクスター/フリズマク アーゲー 飲料製造方法および該方法を実施するための飲料調製装置
US9301635B2 (en) 2008-04-30 2016-04-05 Eugster/Frismag Method of producing a drink, and drinks-preparing device for implementing the method
EP3374718A4 (en) * 2015-11-13 2019-07-17 Icecoldnow, Inc. COLD WAVE DEVICE
US11019957B2 (en) 2015-11-13 2021-06-01 IceColdNow, Inc. Coldwave appliance

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8201491B2 (en) Hot beverage maker with dispenser
US4366920A (en) Demand preparation soluble coffee urn
US6612224B2 (en) Method and apparatus for the preparation of hot beverages
CA1267542A (en) Tea brewing and dispensing apparatus
US4621571A (en) Satellite coffee brewing system
US8087346B2 (en) Multiple beverage brewer
RU2241364C1 (ru) Устройство и способ дозированного розлива напитков
US6564975B1 (en) Hot beverage maker with cup-actuated dispenser
US4603620A (en) VPS with hot water dispenser
JPH0464687B2 (ja)
US11045041B2 (en) Multiple compartment decanter for brewer having a rinsing system and versatile pivot
US20060196365A1 (en) Combined water cooler and hot beverage maker
JP2588093Y2 (ja) 飲料供給装置
US7461586B2 (en) Hot beverage maker with cup-actuated, low-drip dispenser
US4683812A (en) Tea brewer and dispenser combination
US5560284A (en) Automatic drip brewing urn
US4245680A (en) Food service beverage dispenser
JPH0492615A (ja) コーヒー等の抽出冷却装置
JPS59174120A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
JPH0492614A (ja) コーヒー等の抽出冷却装置
JPH0614708Y2 (ja) 飲料の保温・保冷装置
JPS59174118A (ja) コ−ヒ−等の抽出装置
US5943945A (en) Coffeemaker
US10842314B2 (en) Multiple compartment decanter for brewer having multiple function faucet handles
CA2371404C (en) Method and apparatus for the preparation of hot beverages