JPH0492518A - 送受信機 - Google Patents

送受信機

Info

Publication number
JPH0492518A
JPH0492518A JP2210011A JP21001190A JPH0492518A JP H0492518 A JPH0492518 A JP H0492518A JP 2210011 A JP2210011 A JP 2210011A JP 21001190 A JP21001190 A JP 21001190A JP H0492518 A JPH0492518 A JP H0492518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control signal
transmitter
receiver
signal
transceiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2210011A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Ikeda
雅和 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2210011A priority Critical patent/JPH0492518A/ja
Publication of JPH0492518A publication Critical patent/JPH0492518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 の 本発明は、送信回路及び受信回路を備える送受信機に関
する。
従】官工改蓋− コードレス電話機や移動体通信機等、無線により通信を
行う送受信機は従来、短距離で通信を行う場合も長短離
間通信を行う場合も同じ出力で電波を発射していた。す
なわち、いかなる場合も、送信時には通信の目的に応じ
て予め定められた規定の電力いっばいで出力していた。
し     と   る 上記の規定送信電力は、通信の目的別に最大到達距離を
考慮して定められているが、通信を行っている2台の送
受信機が互いにこのような最大到達距離よりもはるかに
近くにある場合、通信に必要な電力は規定の送信電力よ
りもはるかに小さくて済む。従来はこのような場合でも
常にその規定電力(最大電力)で送信を行っていたため
、電力が無駄に使われていた。
本発明はこのような問題を解決し、送信先の受信状況に
応じて送信電力を制御することのできる送受信機を提供
することを目的とする。
るための 上記目的を達成するため、本発明では第1図(a)に示
すように、無線信号を送信する送信手段22及び受信す
る受信手段12を備えた送受信機10において、受信手
段12で受信した無線信号のレベルを検出する受信レベ
ル検出手段14と、該レベルに応じた制御信号を送信す
る制御信号送信手段18と、制御信号を受信する制御信
号受信手段16と、受信した制御信号に応じて送信手段
22における無線信号の送信出力を変化させる送信出力
変更手段20と、を備えることを特徴とする。
なお、同図(b)に示すように、制御信号送信手段19
は送信手段22が送信する無線信号に制御信号を重畳し
、制御信号受信手段17は受信手段12が受信した無線
信号の中から制御信号を取り出すようにしてもよい。
作ニー圧− 相互に無線交信を行っている送受信機をAとBとして、
第1図に即して説明する。送受信機Bからの無線信号は
、送受信機Aの受信手段12により受信される。この無
線信号は本交信の主目的である信号(例えば、無線電話
であれば音声信号)を運んでいるものである。受信レベ
ル検出手段14はこの受信信号のレベルを検出し、その
レベルの大小に応じた制御信号を制御信号送信手段18
に出力する。送受信機Aの制御信号送信手段18はこの
制御信号を無線により送受信機Bに送信する。このとき
、1!J1図(a)に示したように、制御信号を通信の
主目的である無線信号とは別の信号により送受信しても
よいしく媒体は同一でもよいし、別異の媒体を用いても
よい)、同図(b)のようにその無線信号に重畳して送
受信してもよい。(b)の場合には、制御信号受信手段
17は無線信号に重畳された制御信号を分離して取り出
すものとなり、制御信号送信手段19は制御信号を本来
の通信用の無線信号に重畳して織り込むものとなる。
送受信機Bでも同様のことが行われ、送受信機Bの受信
信号のレベルに応じた制御信号が送受信機Aへ送られて
くる。送受信機Aでは、この送受信機Bからの制御信号
を制御信号受信手段16で受信しく(b)の態様の場合
には、受信信号から取り出し)、送信出力変更手段20
に送る。送信出力変更手段20は、送受信機Bからの制
御信号に応じて自らの送受信機(送受信機A)の送信出
力を変更する。
具体的には、送受信機Bの受信レベルが大きい場合には
送受信機Aの送信出力を比較的小さくするように、送受
信機Bの受信レベルが小さい場合には送受信機Aの送信
出力を比較的大きくするように、送信手段22を制御す
る。これによトハ 送受信機Aかも出力される無線信号
の強さは送受信機Bで受信するに必要十分なレベルに落
ちつくようになる。
なお、本発明は無線であればいかなる通信の媒体を利用
するものであっても適用可能であり、電波のほか、赤外
線、超音波等による送受信機に適用できる。
ス」1例− 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。第
2図は本発明を適用した無線送受信機の構成を示すブロ
ック図である。本送受信機と同様の構成を有するもう1
台の送受信機と交信を行っているものとして、以下、本
送受信機の作用を説明する。
はじめに通常の送受信動作の部分を説明すると、受信部
の高周波回路32は受信アンテナ30で受信した電波か
ら相手送受信機の周波数の電波を選択し、中間周波に変
換する。検波回路34ではこの中間周波信号から制御信
号を含んだ音声信号が取り出され、受信音声回路36で
はそのうち音声信号のみが取り出され、増幅されてスピ
ーカ38から出力される。一方、送信の際は、マイク5
8に入力された音声は送信音声回路56で所定の音声信
号に変換され、高周波回路54で所定の送信周波数に変
調される。
送信周波数の高周波信号は出力信号レベル制御回路52
で後述の通り出力レベルが調整され、送信アンテナ50
から電波として発射される。
次に、本発明に関連する部分を、第3図のフローチャー
トと共に説明する。本送受信機で交信を開始するときに
は、その送受信機の規格で定められている最大の電力で
送信を始める(ステップ#10)。これは、最初は相手
側の送受信機がどの場所に居るかわからないからである
。このようにして交信を開始して相手側からの電波を受
けると、その受信電波のレベルを入力信号レベル検出回
路44で検出しく入力信号レベル検出回路44は受信部
の高周波回路32の出力でレベルを検出する)、受信レ
ベルデータとしてマイコン42に送る(ステップ#12
)。
マイコン42では、この受信レベルデータに基づき、相
手側送受信機に対して送るべき制御データを作成する(
ステップ#14)。このときの制御データは、第4図(
a)に示すように、受信レベルに対して一義的な関係で
相手側の送信出力レベルを定めるようなものでもよいし
、同図(b)に示すように、所定の受信レベルE【以下
の場合には相手に対して送信電波のエネルギを所定の小
さい値ΔEOだけ増加し、61以上の場合には△EOだ
け減少するように促すものでもよい。また、同図(C)
に示すように、この増加・減少量を更に細かく指示する
ようなデータでもよい。マイコン42はこうして決定し
た制御データを伝送信号整形回路46に送り、整形回路
46はこの制御データから生成した制御信号を送信側高
周波回路54に送って、送信音声信号と共に高周波信号
に乗せる(ステップ#16)。従って、本実施例の送受
信機から発射される電波には、音声信号の他、制御信号
が含まれている。
以上の処理は相手側の送受信機においても同じように行
われており、その受信レベルに応じた制御信号が相手側
送受信機から本送受信機へ送られて来る。
本送受信機では、受信電波に含まれる相手側からの制御
信号を制御信号選別回路40が検波回路34の出力の中
から選別・分離して、制御データに復元してマイコン4
2に送る(ステップ#18)。マイコン42は相手側か
らの制御データに基づき、出力信号レベル制御回路52
により本送受信機の送信出力のレベルを調整する(ステ
ップ#20)。上記及び第4図に示す通り、相手側送受
信機において受信レベルが小さい場合には本送受信機の
送信レベルが上げられ、相手側の受信レベルが大きい場
合には、本送受信機の出力レベルは下げられる。こうし
て相互に制御信号をやりとりするうちに、双方の送受信
機の送信出力レベルは相互の交信に必要十分なレベルで
落ちつくようになる。従って、無駄な送信電力が消費さ
れることもなく、また、必要の無い場所にまで電波を到
達させることもなくなり、盗聴される危険性を下げるこ
とができる。
上記実施例では音声の交信を目的とした送受信機の例を
取り上げたが、データ通信を目的とした送受信機におい
ても本発明は全く同様に適用可能である。また、上記実
施例では制御信号を通常の通信電波に重畳して送信して
いたが、通信用の電波とは全く別の周波数でやりとりす
るようにしてもよい。
光m 以上説明した通り、本発明によれば、送信時に必要以上
の電力を消費しないため、バッテリ駆動の送受信機では
より長時間の交信を行うことができるようになる。また
、バッテリを小型化することができ、コードレス電話機
や移動体通信機等の送受信機の小型軽量化に寄与する。
さらに、必要最小限の距離に到達する分だけしか電波を
発射しないため、盗聴の危険性が減少するとともに、移
動体通信システムでは単位面積当たりの使用回線数を増
加することができる。
また、送受信を行う媒体は電波に限らず、赤外線や超音
波等により無線通信を行う場合にも本発明は全く同様に
適用でき、同様の効果を得ることができる。例えば、赤
外線で信号を授受するリモコン装置等の場合には、本発
明を適用することにより、目的外の機器が誤動作を起こ
すという危険性を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は本発明の基本的構成を説明する
ためのブロック図、第2図は実施例の送受信機の構成を
示すブロック図、第3図はその送受信機で行われる処理
のフローチャート、第4図(a)。 (b)、(C)は受信レベルと制御信号との関係を示す
グラフである。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無線信号を送信する送信手段及び受信する受信手
    段を備えた送受信機において、 受信手段で受信した無線信号のレベルを検出する受信レ
    ベル検出手段と、 該レベルに応じた制御信号を送信する制御信号送信手段
    と、 制御信号を受信する制御信号受信手段と、 受信した制御信号に応じて送信手段における無線信号の
    送信出力を変化させる送信出力変更手段と、 を備えることを特徴とする送受信機。
  2. (2)制御信号送信手段は送信手段が送信する無線信号
    に制御信号を重畳し、制御信号受信手段は受信手段が受
    信した無線信号の中から制御信号を取り出す請求項1記
    載の送受信機。
  3. (3)制御信号は、受信レベルに応じて相手の送受信機
    の送信出力を規定するものである請求項1又は2記載の
    送受信機。
  4. (4)制御信号は、受信レベルが所定の基準値よりも小
    さい場合には相手の送受信機の送信出力を所定の増分値
    だけ上げ、基準値よりも大きい場合には増分値だけ下げ
    るように制御するものである請求項1又は2記載の送受
    信機。
  5. (5)無線信号の伝播媒体が電波である請求項1〜4の
    いずれかに記載の送受信機。
  6. (6)無線信号の伝播媒体が赤外線である請求項1〜4
    のいずれかに記載の送受信機。
  7. (7)無線信号の伝播媒体が超音波である請求項1〜4
    のいずれかに記載の送受信機。
JP2210011A 1990-08-07 1990-08-07 送受信機 Pending JPH0492518A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210011A JPH0492518A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210011A JPH0492518A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492518A true JPH0492518A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16582352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2210011A Pending JPH0492518A (ja) 1990-08-07 1990-08-07 送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492518A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188832A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 遠隔光端末制御方法
JPH06334588A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Nec Corp 移動無線局通信方式および装置
JP2000022636A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Sony Corp 光空間伝送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06188832A (ja) * 1992-12-16 1994-07-08 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 遠隔光端末制御方法
JPH06334588A (ja) * 1993-05-25 1994-12-02 Nec Corp 移動無線局通信方式および装置
JP2000022636A (ja) * 1998-07-06 2000-01-21 Sony Corp 光空間伝送装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6850617B1 (en) Telephone receiver circuit with dynamic sidetone signal generator controlled by voice activity detection
AU2003295696A1 (en) Method and apparatus to control transmission power and transmission rate of an air link
WO2002076113A3 (en) Beacon infrastructure
JPH10304030A (ja) 携帯電話装置
CN102257750A (zh) 使用副rf链路的声音抑制
EP0331434B1 (en) Radio telecommunication apparatus
JP2006197264A (ja) 無線基地局システムおよびその通信制御方法
AU2003240168A1 (en) Reception of signals in a device comprising a transmitter
JPH0492518A (ja) 送受信機
US20050009554A1 (en) Data transmission system with adjustable transmission power
JPS6084030A (ja) 移動通信における送信出力制御方式
RU97113090A (ru) Устройство и способ отслеживания мощности передачи с использованием сообщения о рабочей нагрузке
JP3730437B2 (ja) 光信号伝送システム
KR102046401B1 (ko) 무선마이크 송신기와 충전기의 통신 시스템
JPH0870274A (ja) 移動通信方式および移動局装置
JPH11154916A (ja) 赤外線信号送受信システム及び赤外線信号送受信方法
JP2986285B2 (ja) コードレス電話機
JPH02278930A (ja) 無線通信機
JPH0437323A (ja) コードレス電話機の送信電力制御回路
JPH06334588A (ja) 移動無線局通信方式および装置
JPH05336024A (ja) 無線電話装置
TW200520425A (en) A controlling transmission power solution for mobile handset
JPH09321843A (ja) 携帯電話機着信信号報知装置
KR100627105B1 (ko) 자동차장착용중계기를이용한무선전화기와휴대폰의겸용방법
WO1997036385A1 (fr) Dispositif mobile de telecommunications