JPH0484037A - 暖房機の暖房能力制御装置 - Google Patents

暖房機の暖房能力制御装置

Info

Publication number
JPH0484037A
JPH0484037A JP19725190A JP19725190A JPH0484037A JP H0484037 A JPH0484037 A JP H0484037A JP 19725190 A JP19725190 A JP 19725190A JP 19725190 A JP19725190 A JP 19725190A JP H0484037 A JPH0484037 A JP H0484037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room temperature
heating capacity
heating
control
deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19725190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nanba
政之 難波
Yukikazu Matsuda
松田 幸和
Yoshio Asano
浅野 義雄
Shinji Kushida
慎治 櫛田
Shigeo Morimoto
茂雄 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19725190A priority Critical patent/JPH0484037A/ja
Publication of JPH0484037A publication Critical patent/JPH0484037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は暖房機の暖房能力制御装置に関するものである
従来の技術 従来、この種の暖房能力制御装置は機器に設定されてい
る最大暖房能力の範囲内でその暖房能力(燃焼量)を変
えるようになっていた。しがしながらこのような装置で
は部屋の広さが狭い等、暖房負荷が小さい場合には過剰
な暖房能力で暖房することになり、暖房感や経済性が悪
いという課題があった。そこで最近部屋の広さに応して
最大暖房能力を切換えることができるようにしたものが
見られるようになってきた。これは暖房能力切換スイッ
チが設けられていて、使用者が部屋の広さに応してこの
暖房能力切換スイッチを操作して暖房能力を切換えるよ
うになっていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記従来の暖房能力制御装置では使用者が
いちいち暖房能力切換スインチを操作しなければならず
面倒であるとともに、暖房能力切換スイッチを設けるた
めその暖房能力の切換数をあまり多くすることができず
(多くするとその分だけ暖房能力切換スイッチが必要と
なってしまう)きめ細かな暖房能力の切換えができなか
った。また使用者が暖房能力切換スイッチを操作しなけ
れば結局は過剰な暖房能力で暖房することになり、暖房
感や経済性をよくすることはできなかった。
本発明はこのような点に鑑みてなしたもので、暖房負荷
に応じて自動的に暖房能力を切換えるようにして使用性
を良くし、かつ暖房能力の切換えがきめ細かく行われ、
暖房怒や経済性がよくなるようにすることを目的とした
ものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するため暖房開始時の室温と暖
房開始一定時間後の室温とから室温変化偏差を求める偏
差演算部と、少なくとも室温変化偏差と最大暖房能力と
の関係を制御規則として記憶する制御規則記憶部と、少
なくとも室温変化偏差と前記制御規則記憶部の制御規則
を参照し推論処理を行って前記最大暖房能力を決定する
制御推論部とで構成しである。
作用 本発明は上記構成によって少なくとも室温変化偏差によ
って暖房負荷を判断し、この暖房負荷に応じた暖房能力
に自動的に切換えるようになるので、使用者がわざわざ
暖房能力を切換える必要がなく、しかもその暖房能力の
切換えは推論処理で行うのできめ細かく行うことが可能
であり、部屋の広さ等に最適な暖房能力に切換えること
ができる。また暖房能力の切換えは前述した如く自動的
に行われるので、切換え忘れによる過剰な暖房能力によ
る暖房もなくなる。
実施例 以下本発明の一実施例を図面とともに説明する。
まず第4図を用いて温風暖房機の一例を説明しておくと
、1は暖房機本体、2はこの暖房機本体1内に設けた熱
源部で、燃料を気化し燃焼用空気と混合させて燃焼させ
る気化式バーナが用いである。
3は上記熱源部2に燃料を供給する燃料ポンプ、4は同
熱源部2に燃焼用空気を供給するバーナファン、5は熱
源部2で発生した燃焼ガス等の熱を温風として本体前面
の温風吹出口6から吹出す対流ファン、7は上記温風吹
出口6に設けたルーバで、温風の吹出角度を変えるもの
であり、ステッピングモータ等のルーバ角度可変手段8
によってルーバ角が変更されるようになっている。9は
制御装置で、前記燃料ポンプ3、バーナファン4、対流
ファン5を駆動して燃焼量及びlA風量等からなる暖房
能力を制御するとともに、これに連動してルーバ角度可
変手段8を駆動してルーバ角を変えるものである。
第1図は上記制御装置のブロック図であり、11は室温
検出部、12は室温設定部、13は上記室温検出及び設
定部11.12からの出力を入力しその出力差で燃焼量
及び温風量を設定する制御部で、前記燃料ポンプ3、バ
ーナファン4で構成される燃焼量可変手段14と、対流
ファン5で構成される温風量可変手段15を駆動する。
16は偏差演算部で、室温検出部11から暖房開始時に
得る温度T0と暖房開始一定時間後に得る温度T、とか
ら室温変化偏差Enを演算する。17は制御規則記憶部
で、上記室温変化偏差Enとの関係で後述する出力補正
部への暖房能力指示との関係をI制御変数を用いて記述
した制御規則を記憶している。ここで制御規則の例とし
て「もし、室温変化偏差Enが大きいならば(条件部)
、暖房能力指示は小さくせよ(出力部)」等のIP−T
I(EN形式で記述され、下記第1弐のようになる。
第1式 IFEn=小さい  THEN  Q=大きいIFEn
−普通 THEN Q=普通 IFEn−大きい  THEN  Q=小さいQ:暖房
能力(kcal/h) ここで、「大きい」、「普通」あるいは「小さい」とい
う制御変数は第3図に示すメンバーンノブ関数で定義さ
れる。
なお制御規則記憶部17は制御規則の条件部を記憶する
条件部記憶部17aと、制御規則の出力部を記憶する出
力部記憶部17bとからなる。
次に18は制御推論部で、室温変化偏差Enと制御規則
記憶部17の制御規則とから推論を行って最大暖房能力
を決定し出力する。ここで制御推論部18は室温検出部
11及び偏差演算部16と条件部記憶部17aとから室
温変化偏差Enの制御規則の条件部への適合度を求める
適合度演算部18aと、求めた適合度と出力部記憶部1
7bの出力信号とで制御規則の出力部に重み付けを行う
重み付は演算部18bと、重み付は演算部18bから重
み付けされた制御規則の出力部から最大暖房能力を重心
演算で求める重心演算部18cとからなる。前記制御部
13は上記制御推論部18からの最大暖房能力指示の範
囲内で燃焼量可変手段14と温風量可変手段15を制御
する。
上記構成においてその動作を説明する。まず運転の開始
が確認されると制御部13はあらかしめ定められたプロ
グラムにしたがって燃焼を開始させる。次に燃焼を開始
すると、室温・設定温度を検出し、その出力差で燃焼量
を算出して燃焼量可変手段14と温風量可変手段15に
出力し燃焼・温風量を制御する。通常暖房開始時は室温
と設定温度との差が大きいので最大暖房能力(最大燃焼
・温風量)で暖房の開始を指示する。またこの時点では
制御推論部18からの出力がないので、制御部13はあ
らかしめ設定されている最大暖房能力で暖房を開始する
ようになる。第2図のフローチャートで示すとP1〜P
6の動作である。
次に暖房開始後一定時間(例えば10分)が経過すると
偏差演算部16は暖房開始時の室温T0と一定時間後の
室温T、とから室温変化偏差En(En=T、−To)
を求める。第2図のフローチャートではP、〜P、の動
作になる。そして適合度演算部18aが上記室温変化偏
差Enを条件部記憶部17aの制御規則の条件部に入力
し適合度Wを求める。第2図のフローチャートではPl
。になる。
次に求めた適合度Wを重み付は演算部18bで出力部記
憶部17bの制御規則の出力部に重み付は演算を行う。
第2図のフローチャートではPl+になる。
次に重心演算部18cは重み付けされた制御規則の出力
部の関数を合成しその重心を求める。これが、入力され
た室温変化偏差Enに対する暖房能力指示になり、求め
た最大暖房能力指示を制御部13に出力する。第2図の
フローチャートのP +zである。
制御部13はこの最大暖房能力指示に基づきこの最大暖
房能力範囲内で室温検出部11と室温設定部12からの
出力差に応した出力を燃焼量可変手段14と温風量可変
手段15に出力しこれらを制御するようになる。
すなわち、例えば暖房開始一定時間後の室温変化偏差が
第3図(A)で示す6 degであれば最大暖房能力指
示は同図(B)MとLの中から選択されることになる。
そしてMin−Max法及び重心法による推論が加えら
れ、最大暖房能力が2800kca l/hと指示され
る。
なお上記実施例では暖房開始一定時間後の室温変化偏差
のみで最大暖房能力を設定するようにしたが、室温変化
偏差量は暖房開始時点の温度によって変わるので、この
暖房開始時点の温度と暖房開始一定時間後の室温変化偏
差とで最大暖房能力を設定するようにすればより正確な
暖房能力の切換えが可能となる。
発明の効果 以上実施例の説明で明らかなように本発明によれば、部
屋の大小等の暖房負荷に応して自動的に最大暖房能力が
切換ねるので、使い勝手がよいとともに切換え忘れによ
る暖房感や経済性の悪さを起こすこともなくなる。また
推論処理によって暖房能力を切換えるようにしているの
で、部屋の広さに合った最適な最大暖房能力にきめ細か
く切換えることができ、効率のよい暖房が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における温風暖房機の制御装
置を示すブロンク図、第2図はその動作を示すフローチ
ャート、第3図は同メンハーシンプ関数を示す図、第4
図は温風暖房機の断面図である。 11・・・・・・室温検出部、12・・・・・・室温設
定部、13・・・・・・制御部、14・・・・・・燃焼
量可変手段、15・・・・・・温風量可変手段、16・
・・・・・偏差演算部、17・・・・・・制御規則記憶
部、18・・・・・・制御推論部、19・・・・・・出
力補正部。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名第 図 びり 膚5イ1シ1戸 メンノぐ−シリデ関畝 (B)4険イ’f都

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 暖房開始時の室温と暖房開始一定時間後の室温とから室
    温変化偏差を求める偏差演算部と、少なくとも室温変化
    偏差と最大暖房能力との関係を制御規則として記憶する
    制御規則記憶部と、少なくとも室温変化偏差と前記制御
    規則記憶部の制御規則を参照し推論処理を行って前記最
    大暖房能力を決定する制御推論部とからなる暖房機の暖
    房能力制御装置。
JP19725190A 1990-07-25 1990-07-25 暖房機の暖房能力制御装置 Pending JPH0484037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19725190A JPH0484037A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 暖房機の暖房能力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19725190A JPH0484037A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 暖房機の暖房能力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0484037A true JPH0484037A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16371360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19725190A Pending JPH0484037A (ja) 1990-07-25 1990-07-25 暖房機の暖房能力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0484037A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2926032B2 (ja) 空気調和機の温度制御装置
JPH0484037A (ja) 暖房機の暖房能力制御装置
JP2705282B2 (ja) 暖房機の暖房能力制御装置
JPH0439571A (ja) 温風暖房機の制御装置
JPH04103959A (ja) 温風暖房機
JPH0379944A (ja) 空気調和機
JP3143143B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP3213381B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH05306827A (ja) 空気調和機
JPH04363534A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS63148042A (ja) 空気調和機
JPH01111151A (ja) 空気調和機の風向制御装置
JPH06331199A (ja) 空気調和機の自動運転モード選択制御装置
JPH0484015A (ja) 温風暖房機の制御装置
JP2558927B2 (ja) 温風暖房機の制御装置
JP2794978B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH06323597A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS6011767B2 (ja) 液体燃料燃焼装置の燃焼制御回路
JP3030169B2 (ja) 吸収式冷温水機の台数制御システム
JPH10103741A (ja) 空気調和機の吐出気流制御装置およびその方法
JPH02106647A (ja) 空気調和機
JP2836290B2 (ja) 温風暖房機の制御装置
JPH0449478Y2 (ja)
JP2794979B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH028212B2 (ja)