JPH048001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048001Y2
JPH048001Y2 JP1983010399U JP1039983U JPH048001Y2 JP H048001 Y2 JPH048001 Y2 JP H048001Y2 JP 1983010399 U JP1983010399 U JP 1983010399U JP 1039983 U JP1039983 U JP 1039983U JP H048001 Y2 JPH048001 Y2 JP H048001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
spindle
rear axle
mounting structure
wheeled vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983010399U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59116202U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1039983U priority Critical patent/JPS59116202U/ja
Publication of JPS59116202U publication Critical patent/JPS59116202U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH048001Y2 publication Critical patent/JPH048001Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は後二輪を有する車輌の車軸の取付構
造、さらに詳しくは左右のスピンドルを溶接する
ことなく連結しうる取付構造に関する。
従来の車輌における車軸、特に後車軸について
は、第1図に示す如く、中空筒状のアクスル1の
両端(図ではその一端のみを示している)に、図
示しない車輪を回動自在に枢支したスピンドル2
を貫入して接合部を溶接3により固定するのが一
般的であり、また、スピンドル2にブレーキパネ
ル取付用フランジ(図示せず)を溶接により固定
する場合もあつた。
しかし、かかる溶接接合によると、上記スピン
ドル2を構成する炭素鋼が強度的に劣化するとい
う欠点があり、耐久性能上及び安全上問題となつ
ていた。
また、小型三輪車などでは、スピンドルとアク
スルとが別体でなく、一体となつたものを用いて
いたが、この場合は重量が相対的に増大し、また
形状が複雑となるため加工性に劣る等の問題を有
していた。
さらに、後車軸の懸架装置としてリーフスプリ
ングを用いるものについては、第1図の如く、U
ボルト4、座金5などの緊結手段を別個に用いて
リーフスプリング6の端部をアクスル1に固定す
るようにしているため、特に超小型の三、四輪車
では、コストが増大し、重量軽減上も不利であつ
た。
本考案は、上記実情に鑑みてなされたもので、
スピンドルの強度を劣化させること無く、ブレー
キパネル取付用フランジを取付けることができる
後二輪車の車軸の取付構造を提供することを目的
とする。
本考案では、上記目的を達成するために、リヤ
ースピンドルとリヤーアクスルとブレーキパネル
取付用フランジとを炭素鋼を用いてそれぞれ別体
に形成した、リジツトアクスル式サスペンシヨン
における後二輪車の車軸の取付構造において、上
記リヤーアクスルの端縁にブレーキパネル取付用
フランジを溶着するとともに、左右のリヤースピ
ンドル端部の固定部を筒状のリヤーアクスル内に
嵌入し、さらに、リヤーアクスル端部外側に配設
されたリーフスプリング端部と上記リヤースピン
ドルの固定部とリヤーアクスルとをこれら三者に
貫通されるボルトにより相互に緊結してなる構成
としている。
以下、本考案の好適な実施例を図面により説明
する。
第2図乃至第6図は本考案の一実施例を示し、
第2図の底面図に示す如く本実施例ではリーン三
輪車、即ち少なくとも運転者のシート及び該シー
トをささえる支持ロツドが車体の軸線方向と略直
交する方向に揺動自在に設定された三輪車に適用
した場合を示しており、該第2図中7,8は一対
の後車輪、9は後車軸、10,10は一対の後フ
レーム、11,11は後フレーム10と上記リヤ
ーアクスル9に両端が連結固定された一対のリー
フスプリング、12は後フレーム10の前端が固
着され、前フレーム13を回動自在に枢支するリ
ーンピボツトハウジング、14は該ハウジング1
2に固定された一対の第1フートレストブラケツ
ト15は該第1ブラケツト14の両端に軸線方向
に固着された第2フートレストブラケツト、16
はブラケツト14及び15に固定されたフートレ
スト、17は図示しない運転シートに上端が連結
され、下端が前フレーム13に固着されて揺動自
在とされたシート支持ロツド、18を前輪、19
は上記一対の後フレーム間を連結するブリツジパ
イプ、20はスタピライザーロツドである。
即ち、本実施例に係るリーン三輪車は、図示し
ない運転シートがシート支持ロツド17、前フレ
ーム13及び該前フレーム13に連結された図示
しない操作用ハンドル、さらに前輪18と一体と
なつて左右方向、即ち軸線方向と略直交する方向
に揺動自在であり、フートレスト16はリーンピ
ボツトハウジング12を介して後フレーム10に
一体に連結され自立可能とされている。
しかして、後二輪7,8に加わる上下振動は一
対のリーフスプリング11の作用により緩衝、減
衰される、リジツドアクスル式サスペンシヨン方
式を採つており、また上記一対のリーフスプリン
グ11を車軸進行方向に対してハの字形に対称配
置することによりロール剛性を高めている。
第3図乃至第6図は本実施例に係る後車軸9の
取付構造の詳細を示し、第3図は第2図における
該取付構造部分の要部拡大図、第4図は第3図の
A−A線断面図、第5図は第4図のB−B線断面
図、第6図は第4図のC−C線矢視図である。
第3図乃至第5図に示す如く、後車軸9は、リ
ヤーアクスル91と、一対のリヤースピンドル9
2から構成されている。(各図では一方のリヤー
スピンドル92のみを示す) リヤーアクスル91は断面長方形の角管で形成
されており、水平方向にその長辺部が位置するよ
うに配設されている。
リヤーアクスル91の端縁91aには、ブレー
キパネル取付用のフランジ21が固着され、該フ
ランジ21の中央に穿設された孔21aを貫通し
てリヤースピンドル92が配設されており、該ス
ピンドル92の基端固定92aは、リーフスプリ
ング11とともに締結手段Mによりリヤーアクス
ル91と緊結されている。
即ち、リヤースピンドル92の基端固定部92
aは第5図に示す如く水平方向に拡成され、該拡
成された部分に取付ボルト用の一対の孔22が貫
設されており、リヤーアクスル91及びその上面
に配設されたリーフスプリング11の後端部11
aの対応位置にも同様の取付用孔が穿設されてお
り、リーフスプリング後端部11aの上部に該ス
プリング11の圧締用の座金23を介し、かつリ
ヤーアクスル91の下面にも座金24を介して、
一対の取付用ボルト25,25により、リヤーア
クスル91、リヤースピンドル92及びリーフス
プリング11の三者が一体に緊結固定されてい
る。
なお、リヤーアクスル91端部に固定されたフ
ランジ21には、第4図及び第6図に示す如くブ
レーキパネル26が取付け固定されている。その
他、第4図中27はリヤースピンドル92を回動
自在に軸支するホイールベヤリング、28はブレ
ーキドラム、29はリムフランジ、30はタイ
ヤ、31はリーススプリング11と該フレーム1
0との連結プレートである。
本実施例では、リヤーアクスル91とリヤース
ピンドル92とが別体式となつており、両者を溶
接接合によらずに締結手段Mにて一体に緊結する
ように構成しているので、リヤースピンドル92
を形成する高炭素鋼が溶接過程で強度的に劣化す
るという欠点がなく、耐久性、安全性に優れてお
り、全体の重量も軽量化が図れる。
また、アクスル91とスピンドル92を別体式
とすることにより、左右のスピンドル92を同一
形状に設計でき加工が容易つ能率的になる。
さらに、締結手段Mは、リーフスプリング11
の固定手段をも兼ねているので、取付構造が簡潔
化され、コストダウン及び軽量化が図れる。
なお、本実施例では、いわゆるリーン三輪車に
本考案を適用した例を示したが、これに限定され
ず、後二輪を有する、リジツドアクスル式サスペ
ンシヨン形式の任意の車輌に適用しうるものであ
る。
また、締結手段Mを構成するボルト25の本数
や座金23の形状等も設計条件に応じて任意に設
定しうる。
以上説明したように、本考案に係る後二輪車の
車軸の取付構造によれば、上記リヤーアクスルの
端縁にブレーキパネル取付用フランジを溶着した
構成としているので、上記ブレーキパネル取付用
フランジの取付けによつてリヤースピンドルの強
度を低下させることがない。
また、左右のリヤースピンドル端部の固定部を
筒状のリヤーアクスル内に嵌入し、リヤーアクス
ル外周の対応位置に配設されたリーフスプリング
端部と上記リヤースピンドルの固定部とリヤーア
クスルとをこれに貫通されるボルトにより相互に
緊結した構成としているので、これら3者を同一
個所で締結でき、しかも、上記ボルト用の孔を貫
設する孔の数が最小限で足り、孔の形成によるリ
ヤーアクスルの強度低下も可及的に小さくするこ
とができる。
さらに、本考案では、リヤースピンドルとリヤ
ーアクスルとブレーキパネル取付用フランジとを
炭素鋼を用いてそれぞれ別体に形成しているの
で、それらの加工性の良さや、軽量化および製造
コストの低減を図ることができる点等も維持され
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の車軸部の取付構造を示す概念
図、第2図乃至第6図は本考案の一実施例を示
し、第2図は本考案を適用したリーン三輪車の底
面からの概念図、第3図は、後車軸の取付構造部
分の要部拡大図、第4図は第3図のA−A線断面
図、第5図は第4図のB−B線断面図、第6図は
第4図のC−C線矢視図である。 9……後車軸、91……リヤーアクスル、92
……リヤースピンドル、11……リーフスプリン
グ、M……締結手段、23,24……座金、25
……ボルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) リヤースピンドルとリヤーアクスルとブレー
    キパネル取付用フランジとを炭素鋼を用いてそ
    れぞれ別体に形成した、リジツトアクスル式サ
    スペンシヨンにおける後二輪車の車軸の取付構
    造において、上記リヤーアクスルの端縁にブレ
    ーキパネル取付用フランジを溶着するととも
    に、左右のリヤースピンドル端部の固定部を筒
    状のリヤーアクスル内に嵌入し、さらに、リヤ
    ーアクスル端部外側に配設されたリーフスプリ
    ング端部と上記リヤースピンドルの固定部とリ
    ヤーアクスルとをこれら三者に貫通されるボル
    トにより相互に緊結してなることを特徴とする
    後二輪車の車軸の取付構造。 (2) 上記リヤーアクスルが、水平方向に長辺が位
    置する断面長方形の角管である実用新案登録請
    求の範囲第1項に記載の後二輪車の車軸の取付
    構造。
JP1039983U 1983-01-27 1983-01-27 後二輪車の車軸の取付構造 Granted JPS59116202U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039983U JPS59116202U (ja) 1983-01-27 1983-01-27 後二輪車の車軸の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039983U JPS59116202U (ja) 1983-01-27 1983-01-27 後二輪車の車軸の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59116202U JPS59116202U (ja) 1984-08-06
JPH048001Y2 true JPH048001Y2 (ja) 1992-03-02

Family

ID=30141836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039983U Granted JPS59116202U (ja) 1983-01-27 1983-01-27 後二輪車の車軸の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59116202U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1566158B1 (en) * 2004-02-20 2012-04-25 Honda Motor Co., Ltd. Small-sized electric vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59116202U (ja) 1984-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686230B2 (ja) 車両用フレ−ム
JP2002096788A (ja) 車 両
JP3945156B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH048001Y2 (ja)
JPH0858615A (ja) 自動車におけるサブフレーム構造
JPH08164753A (ja) 自動車の車体前部構造
JPS6363432B2 (ja)
JPH08119141A (ja) 自動車のサスペンション支持体及びこれを用いた電気自動車
JPH0741858B2 (ja) 車輌の車体構造
JPH048077Y2 (ja)
JPH017660Y2 (ja)
JPS58177718A (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH06107264A (ja) 自転車の後輪懸架装置
JPH0577765A (ja) 車体構造
JP2603264Y2 (ja) 車両のエアサスペンション取付構造
JPH0755186Y2 (ja) サスペンションメンバの取付け構造
JPS6242870Y2 (ja)
JPH0616866Y2 (ja) 自動車の前部車体構造
JP2522325Y2 (ja) フレーム構造
JPS6346312Y2 (ja)
JPH08258524A (ja) 車両のエアサスペンション取付構造
JPS59137269A (ja) リ−ン三輪車の後二輪懸架装置
JPS6232083Y2 (ja)
JP2506750Y2 (ja) ラジエ―タ支持構造
JPH0771951B2 (ja) 鞍乗型車輌の前輪懸架装置