JPH0478839A - 背面投影透過型スクリーンの製造方法 - Google Patents

背面投影透過型スクリーンの製造方法

Info

Publication number
JPH0478839A
JPH0478839A JP2192530A JP19253090A JPH0478839A JP H0478839 A JPH0478839 A JP H0478839A JP 2192530 A JP2192530 A JP 2192530A JP 19253090 A JP19253090 A JP 19253090A JP H0478839 A JPH0478839 A JP H0478839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing
screen
polarizing sheet
ionizing radiation
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2192530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2957652B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Tachibana
和宏 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2192530A priority Critical patent/JP2957652B2/ja
Publication of JPH0478839A publication Critical patent/JPH0478839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2957652B2 publication Critical patent/JP2957652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、投影型テレビ等の投影装置に適用される、コ
ントラストの高いスクリーンを製造することができる背
面投影透過型スクリーンの製造方法に関する。
【従来の技術】
液晶プロジェクタやCRTプロジェクタ等の投影装置で
は、影像を投影するスクリーンのコントラストを高くす
ることが重要である。 従来、上記スクリーンのコントラストを向上させるため
に、スクリーンを着色し、コントラストを低下させる原
因となる外光を該スクリーンに吸収させる方法が採用さ
れていた。しかし、このようにスクリーンを着色する場
合は、スクリーンが光源からの光をも吸収し、その結果
スクリーンのゲインが低下することになるため望ましく
ない。 そこで、高いコントラスト及びゲインを備えたスクリー
ンが望まれるが、このようなスクリーンとしては、例え
ば、液晶プロジェクタに適用される、偏光機能を備えた
透過型スクリーン(I光スクリーン)が実開昭64−3
8886号公報に開示されている。上記公報には、偏光
スクリーンの具体的構成は明示されていないが、明細書
には偏先板をスクリーンと一体としたものが記載されて
いる。 上記のような偏光スクリーンは、偏光シート(偏光膜自
体及び該偏光膜を樹脂フィルムで支持した構成のものを
含む)とスクリーンの基体を構成する樹脂層とを一体的
に積層して形成することができる。このような偏光シー
トと樹脂層とを一体的に積層したスクリーンを製造する
方法としては次の方法がある。 (1)偏光シートと、樹脂層を形成するための樹脂シー
トとを重ねた状態で所定形状の型で挟持してプレス成形
する方法。 (2)偏光シートと、押出機より押出した流動性樹脂と
を一体とし、次いでこれらをロール状等の型でプレスす
る方法。 上記(1)、(2)の何れの方法でも、偏光シートと樹
脂層とを溶融圧着させる必要があり、そのためには樹脂
の溶融温度近くまで加熱する必要がある0例えば、樹脂
層をポリメチルメタクリレート(PMMA)で形成する
場合であれば、少なくともPMMAの溶融温度である2
50℃近くまで加熱することになる。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、偏光シートを構成する偏光膜は、例えば
、約60℃に耐熱温度があり、該耐熱温度を超えると分
子の配向が乱れて偏光特性が失われ、コントラストが低
下することになる。従って、上述のような偏光機能を備
えたコントラストの高いスクリーンは、従来のように高
温加熱を必要とする方法では製造することができないと
いう問題があった。 本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、偏光膜が有する偏光機能を損なうことなく、しか
も所定のレンズa!能を備えたスクリーンを製造するこ
とができる背面投影透過型スクリーンの製造方法を提供
することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
本発明は、背面から光を投影し、その投影像を表示する
背面投影透過型スクリーンの製造方法であって、偏光シ
ートの少なくとも片面を、レンズ層を形成する成形型に
充填したtM放射線硬化性樹脂に接触させた後、該電離
放射線硬化性樹脂に44離放射線を照射し、該電離放射
線硬化性樹脂を硬化させることにより、前記目的を達成
したものである。 又、本発明は、上記偏光シートを、偏光膜を樹脂フィル
ムで支持した構造にすることにより、前記目的を一層確
実に達成したものである。
【作用及び効果】
本発明においては、所定のレンズ層を形成するための成
形型に充填した電離放射線硬化性樹脂(以下、単に硬化
性樹脂ともいう)に、偏光シートの少なくとも片面を接
触させた状態で該硬化性11脂にfil放射線を照射す
ることにより、該硬化性樹脂を低温下で重合させ、且つ
上記偏光シートと積層・一体化することができる。 従って、熱により上記偏光シートの偏光機能を損なうこ
となく、該偏光シートの片面又は両面に、所定のレンズ
を構成するレンズ層が積層されたスクリーンを形成する
ことが可能となる。その結果、投影装置のスクリーンと
して好適な、コントラスト及びゲインが高い背面投影透
過型スクリーンを形成することが可能となる。 そして、上記偏光シートの片面又は両面に積層形成する
レンズ層には、レンチキュラーレンズ又はフレネルレン
ズ等を形成することができる。 次に、本発明について詳細に説明する。 本発明方法に適用される偏光シートは、例えば、染料や
ヨウ素で着色したポリビニルアルコール(PVA)等の
樹脂を延伸する等により形成した偏光膜自体であっても
、又、偏光膜の片面又は両面に、該偏光膜を支持するた
めのトリアセテート、アクリルf!l脂、ポリカーボネ
ート等の樹脂フィルムを積層して、例えばサンドイッチ
形状にしたフィルム積層体であってもよい。 このようなサンドイッチ形状にすると、偏光シートの取
扱が容易となり、しかも偏光膜を保護することが可能と
なる。又、後工程から偏光膜を保護しなり、スクリーン
の耐候性を向上させたりするなめに、偏光膜に積層する
上記樹脂フィルムには紫外線吸収剤等の安定剤を含有さ
せることもできる。 又、偏光膜に積層する樹脂フィルムは、予め所定形状に
エンボス加工を施しておいてもよい、このようなエンボ
ス加工を施すことにより、樹脂フィルム自体に、例えば
レンチキュラーレンズを形成する等、光学的機能を付与
することが可能となり、該樹脂フィルム内における迷光
防止等が可能となる。 本発明方法に適用される成形型としては、レンチキュラ
ーレンズ又はフレネルレンズ等に対応した鋳型が形成さ
れているものであれば特に制限はないが、スクリーンを
連続的に製造する場合にはロール型が好ましい。 又、レンズ層を形成する電離放射線硬化性樹脂としては
、紫外線(UV)、電子線(EB)等の電離放射線を照
射することにより硬化させることが可能な、例えば、ウ
レタンアクリレート、エポキシアクリレート、エステル
アクリレート等を挙げることができる。 本発明方法では、前記偏光シートを、所定レンズ層を形
成するための成形型内に充填された硬化性樹脂に接触さ
せるに際し、必要に応じて該偏光シートの片面又は両面
に、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合物等からなるプライ
マを塗布又は転写してもよい。 又、必要に応じて、形成されたスクリーンにブラックス
トライプ等の印刷を行うこともできる。
【実施例】
以下、図面を参照して、本発明の実施例を#細に説明す
る。 第1図は、本発明の一実施例に適用される背面投影透過
型スクリーンの製造ラインを、作用と共に示す概略構成
図であり、第2図は、本実施例により製造されるスクリ
ーンの一部を模式的に示す斜視図である。 本実施例の背面投影透過型スクリーンの製造方法は、偏
光シート作成工程10、プライマコート工程12及び成
形工程14に大別される。 上記偏光シート作成工程10では、偏光膜供給装置16
から供給される偏光WAAを延伸ロール18で延伸した
後、該偏光膜の上下両面に50μmのトリアセテートフ
ィルムBをその原反20から供給し、これら三者を圧着
ロール22で圧着することにより、サンドイッチ構造の
偏光シートCを作成する。ここで、偏光[Aは、ヨウ素
で着色されたポリビニルアルコールで形成されている。 次いで、上記偏光シートCは、プライマコート工程12
へ送られ、一対の塗布ロール24によるグラビラリバー
スコートで、該偏光シートCの上面に塩化ビニル−酢酸
ビニル共重物からなるプライマを塗布する。その際、上
方に位置する上記塗布ロール24に対し、プライマ溜2
6から2連のロール28によりプライマが順次供給され
る。 プライマが塗布された上記偏光シートCは、乾燥器30
によるプライマの乾燥処理を経た後、成形工程14へ送
られる。 上記成形工程14では、乾燥後の偏光シートCが、レン
チキュラーレンズの成形型であるロール型32とニップ
用ロール34との間に送られてくると、挟持された状態
にある該偏光シートCの上面とロール型32との間に、
樹脂供給部36より紫外線(UV)硬化性樹脂Rが供給
される。この硬化性樹脂Rとしては、ウレタンアクリレ
ートを用いた。 上記ロール型32とロール34がそれぞれ矢印方向に回
転するに従い、上記硬化性樹脂Rはロール型32の表面
に形成されているレンチキュラーレンズに対応する成形
型にカーテンコートにより充填されると共に、成形型の
開口部では上記偏光シートCの上面が、充填された上記
硬化性樹脂Rに接触し、該開口部を塞ぐことになる。そ
の結果、上記硬化性樹脂Rが成形型と偏光シートCとの
間に保持された状態が形成され、該硬化性樹脂Rは、そ
の状態を保持しながらロール型32の回転と共にその回
転方向に移動し、所定位置でUVランプ38によるUV
の照射を受けて重合・硬化し、レンズ層を形成する。 上記硬化性樹脂Rの重合・硬化が行われた後、上記偏光
シートCの下面には、回転方向に配設された転写ロール
40によるグラビヤオフセットでブラックストライプの
印刷が行われる。なお、上記転写ロール40に対する印
刷インキの供給は、インキ溜42に一部浸漬された供給
ロール44を介して行われる。 上記偏光シートCの下面への印刷が行われた後、該偏光
シートCはロール型32の回転と共に移動し、乾燥器4
6による印刷インキの乾燥を受ける。 乾燥後の上記偏光シートCは、ロール型32とリターン
ロール48との間に送られ、該ロール型32からレンズ
層が剥離されることにより、該偏光シートCと重合後の
硬化性樹脂Rからなる該レンズ層とが一体となったスク
リーンDが形成され、該スクリーンDは右方向に送られ
、リール5oに巻き取られる。 以上詳述した本実施例の背面投影透過型スクリーンの製
造方法によれば、偏光シートCの上面を、ロール型に形
成されている成形型に充填された硬化性樹脂Rに接触さ
せた後、その状態を保持しなからUV照射を行って該硬
化性樹脂Rを重合・硬化させることにより、該偏光シー
トCの片面にレンチキュラーレンズLを構成する硬化性
樹脂Rからなるレンズ層R′が積層・−本化された第2
図に示すスクリーンDを形成することかできた。 又、上記レンチキュラーレンズLをUV硬化性樹脂Rで
形成することにより、上記スクリーンDを低温下で形成
することが可能となり、その結果、熱により上記偏光シ
ートCの偏光性能が破壊されたり、又は低下しなりする
ことを有効に防止できた。従って、本実施例の方法によ
り、高いコントラスト及びゲインを備えた背面投影透過
型スクリーンを形成することが可能となった。 又、偏光シートCを、偏光膜Aの両面にトリアセテート
フィルムBを積層したサンドイッチ構造としたので、偏
光膜Aを保護することができ、この点においても偏光シ
ートCの偏光性能を損なうことを防止でき、スクリーン
Dのコントラストを向上することができた。 又、硬化性樹脂Rと接触する偏光シートCの上面にプラ
イマコートを行ったため、該偏光シートCと硬化性樹脂
Rで形成されたレンズ層R′とを強固に接合することが
できた。 以上、本発明を具体的に説明したが、本発明は前記実施
例に示したものに限定されるものでなく、その要旨を逸
脱しない範囲で種々変更可能である。 例えば、実施例では、変更シートCの片面にレンズ層R
′を形成する場合を示したが、その両面に形成してもよ
い、その際、前記成形工程14を変更シートCの片面ず
つ2段階で行っても、又、変更シートCの両面に同時に
行ってもよい。 又、実施例では、レンズ層R′にレンチキュラーレンズ
Lを形成する場合を示したが、フレネルレンズ等であっ
てもよい。 又、成形工程14における硬化性樹脂Rの重合は、安全
のために冷却して反応熱等を除去しながら、例えば60
℃以下に抑えるようにして行ってもよい。 更に、硬化性樹脂Rとしては、ウレタンアクリレートの
ようなUV硬化性樹脂に限らず、電子線等の電離放射線
で重合・硬化が可能な樹脂を用いてもよいことはいうま
でもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に適用される背面投影透過
型スクリーンの製造ラインを示す概略構成図、 第2図は、上記実施例により製造される背面投影透過型
スクリーンを示す概略部分斜視図である。 A・・・偏光膜、 B・・・トリアセテートフィルム、 C・・・偏光シート、   D・・・スクリーン、R・
・・硬化性樹脂、   R′・・・レンズ層、32・・
・ロール型、 34・・・ニップ用ロール、 38・・・UVランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)背面から光を投影し、その投影像を表示する背面
    投影透過型スクリーンの製造方法であって、偏光シート
    の少なくとも片面を、レンズ層を形成する成形型に充填
    した電離放射線硬化性樹脂に接触させた後、該電離放射
    線硬化性樹脂に電離放射線を照射し、該電離放射線硬化
    性樹脂を硬化させることを特徴とする背面投影透過型ス
    クリーンの製造方法。(2)前記請求項1において、偏
    光シートが、偏光膜を樹脂フィルムで支持して形成され
    ていることを特徴とする背面投影透過型スクリーンの製
    造方法。
JP2192530A 1990-07-20 1990-07-20 背面投影透過型スクリーンの製造方法 Expired - Fee Related JP2957652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192530A JP2957652B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 背面投影透過型スクリーンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2192530A JP2957652B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 背面投影透過型スクリーンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478839A true JPH0478839A (ja) 1992-03-12
JP2957652B2 JP2957652B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=16292816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2192530A Expired - Fee Related JP2957652B2 (ja) 1990-07-20 1990-07-20 背面投影透過型スクリーンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2957652B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230477A (ja) * 1992-12-29 1994-08-19 Arisawa Mfg Co Ltd リアタイプ液晶プロジェクタ用スクリーン
JPH09244147A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Nec Corp 透過型スクリーン
DE19619478A1 (de) * 1996-05-14 1997-11-20 Sick Ag Optische Anordnung mit diffraktivem optischem Element
EP0911654A1 (en) * 1997-10-22 1999-04-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lenticular lens sheet and process for producing the same
JP2003050426A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンチキュラーレンズシートの製造方法及び装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06230477A (ja) * 1992-12-29 1994-08-19 Arisawa Mfg Co Ltd リアタイプ液晶プロジェクタ用スクリーン
JPH09244147A (ja) * 1996-03-12 1997-09-19 Nec Corp 透過型スクリーン
DE19619478A1 (de) * 1996-05-14 1997-11-20 Sick Ag Optische Anordnung mit diffraktivem optischem Element
EP0911654A1 (en) * 1997-10-22 1999-04-28 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lenticular lens sheet and process for producing the same
US6046855A (en) * 1997-10-22 2000-04-04 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Lenticular lens sheet and process for producing the same
JP2003050426A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Mitsubishi Rayon Co Ltd レンチキュラーレンズシートの製造方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2957652B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102176079B (zh) 凹凸图案形成片及其制造方法
CN101611332B (zh) 凹凸图案形成片及其制造方法
US5631107A (en) Method for producing optical member
US6373636B1 (en) Heat stabilized and dimensionally stable thin lenticular film
JPH0135737B2 (ja)
US5289311A (en) Optical element such as a rear projection screen for an image display device and method of producing same
JP5391539B2 (ja) 光学シートとその製造方法
JP3011802B2 (ja) フレネルレンズシート
JP3154981B2 (ja) 光拡散シートの製造方法
JP5055698B2 (ja) 光拡散層の製造方法、フレネルレンズシートの製造方法、拡散レンズアレイシートの製造方法及び透過型スクリーンの製造方法
JP2957652B2 (ja) 背面投影透過型スクリーンの製造方法
JP3685433B2 (ja) フィルムスクリーンの製造装置及び製造方法
JP3308140B2 (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシート
JP4023294B2 (ja) レンチキュラーレンズシートの製造方法
JPH03127041A (ja) 透過形スクリーンの製造方法および製造装置
JP3084462B2 (ja) 透過型スクリーン
KR101182677B1 (ko) 이중패턴을 갖는 광학시트의 제조장치 및 제조방법
JP2002258411A (ja) 遮光帯を有するレンチキュラーレンズシートおよびその製造方法
JP2986894B2 (ja) 両面成形シートの製造方法とその製造装置
JPH1083029A (ja) 透過型スクリーン用レンチキュラーシート
JP3665836B2 (ja) フィルムスクリーンの製造装置及び製造方法
JP3027744B2 (ja) 透過型スクリーン
JP4574192B2 (ja) 光学シートの製造方法及び光学シート並びにレンチキュラーレンズシートの製造方法
EP3467550B1 (en) Optical element, optical-element stencil structure, printed article, and method for manufacturing optical element
JPH0235401A (ja) 遮光性フィルムの製造方法、遮光性フィルム積層体の製造方法及び遮光性ガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees