JPH0478311A - 釘 - Google Patents

Info

Publication number
JPH0478311A
JPH0478311A JP19195890A JP19195890A JPH0478311A JP H0478311 A JPH0478311 A JP H0478311A JP 19195890 A JP19195890 A JP 19195890A JP 19195890 A JP19195890 A JP 19195890A JP H0478311 A JPH0478311 A JP H0478311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft part
shaft
nail
corner
wood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19195890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2538705B2 (ja
Inventor
Takao Wakai
隆夫 若井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wakai and Co Ltd
Original Assignee
Wakai and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wakai and Co Ltd filed Critical Wakai and Co Ltd
Priority to JP2191958A priority Critical patent/JP2538705B2/ja
Publication of JPH0478311A publication Critical patent/JPH0478311A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538705B2 publication Critical patent/JP2538705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、木部に打込み使用する釘に関する。
(従来の技術〕 木部に打込んで使用する釘として、軸部の外周面にリー
ド角の大きい多条スクリューを形成したスクリュー釘が
用いられており、このような従来のスクリュー釘は、軸
部が円形の断面形状を有し、この軸部の外周面に多条ス
クリューを連続するように形成した構造になっている。
このスクリュー釘は、打込みによって木部に軸部断面形
状に合致する打込孔を形成しつつ回転進入することにな
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、上記した従来のスクリュー釘は、軸部が円形
断面でスクリューが連続的に形成されているため、木部
の打込孔と軸部外周面との形状が一致し、打込時には軸
部の全周が復元弾性力のある木材繊維で包み込まれるた
め、打込時の抵抗発生が大きいという問題がある。
また、打込み状態において、スクリューは全長にわたっ
て連続し、かつ軸部が円形断面になっているため、引抜
力が加わると、打込孔で軸部が誘導されやすく、従って
打込時と逆の方向に回転しながら抜けて緩みが生しると
いう問題がある。
そこでこの発明は、上記のような問題点を解決するため
、円滑な打込みが行えると共に、打込み状態で引抜き方
向への回転がな(、耐引抜き強度の大きい釘を提供する
ことを課題としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記のような課題を解決するため、第1の発明は、四面
を有する角柱状に形成された細部を有し、この軸部の各
角部に同じ方向へ傾斜する凹凸を設けた構成を採用した
ものである。
同第2の発明は、軸部の角部が曲面状に形成され、この
角部に設けられた凹凸も曲面状になっている構成を採用
したものである。
同第3の発明は、軸部の各角部に設けた凹凸の少なくと
も1つの凹凸が他の凹凸と異なる条件で設けられている
構成を採用したものである。
〔作用〕
釘は打込まれると同じ方向に傾斜した各角部の凹凸によ
ってガイドされながら木材中に回転しつつ進入し、軸部
は断面形状が角柱状になっているので木材内面との接触
部分が少なく、その分打込み抵抗の発生が少な(、円滑
に打込める。
また、打込み状態で木材の復元弾性力により軸部全周が
木材繊維で包み込まれ、4つの角部で最も高くなった凸
部が釘の緩み方向への回転を阻止し、これによって高い
引抜き強度を得ることができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて説明する
第1図乃至第4図に示すように、釘1は先鋭端2を有す
る軸部3の上端に頭部4を設け、軸部3は断面形状が角
形の角柱に形成され、4つの角部5は曲面状になり、こ
の角部5に凹凸6が同じ方向へ傾斜するように設けられ
ている。
上記軸部3に対する各角部5への凹凸6の形成は、例え
ば第6図に示すように、両側に一対となり、その対向面
に軸部3への外嵌凹部7を設け、この凹部7の内部両側
に凹凸6と逆の凹凸形状となる成形部8を形成した金型
9と9を用い、軸部3を金型9.9で両側から加圧する
ことにより、4個所の凹凸6を同時に圧造することがで
きる。
上記凹凸6は、軸部3の軸線に対して傾斜する凹部6a
と、この凹部6aの凹入による軸部外面への逃げによっ
て生じる凹部6a間の凸部6bとによって構成され、凸
部6bは第4図に示すように、軸部3の4つの角部5に
おいて最も高く曲面状になっている。
各角部5に設けた凹凸6の凹部6aは、軸部3の各面に
おける中央部に向けて両端が浅くなり、各凹凸6は各面
の中央部で分断されている。
各凹凸6は第1図と第2図の場合、等しいピンチと傾斜
となり、しかも凹凸6が連続した螺旋状の配置となるよ
うにしたが、少なくとも1つの角部の凹凸を他の角部の
凹凸と異なる条件、例えば傾斜角度やピッチを変えて形
成してもよい。
第5図は、凹凸6の縦断面形状を示し、凹部6aは頭部
4(I!から先鋭端2偏に向けて徐々に深(なって最深
部が先鋭端2寄りに偏在し、この最深部が引抜方向に対
する保合部10になっている。
この発明の釘は上記のような構成であり、木材に対して
打込むと、軸部3の角部5に設けた各凹凸6は同じ方向
に傾斜しているため、軸部3は回転しながら進入し、軸
部3は断面形状が角柱状に形成されでいるため、木材内
面との接触部分が少なく、その分だけ打込み時の抵抗の
発生が少なくなり、円滑に打込むことができる。
また、完全な打込み状態で、木材の復元弾性力によって
軸部3は全周が木材繊維で包み込まれ、軸部3の角柱状
の断面形状による回り止め効果と、4つの角部5で最も
高くなる凸部6bが釘1の緩み方向への回転を阻止する
ため、高い引抜強度を得ることができる。
なお、各凹凸6の少なくとも1つを他の凹凸と異なる条
件にすると、打込時において、一つの凸部で形成された
木材の窪み溝を他の凸部で圧縮して閉鎖することになり
、従って、窪み溝に沿って凹凸が緩み方向に回るのを阻
止でき、耐引抜強度の向上を図ることができる。
〔効果〕
以上のように、この発明によると、角柱状に形成された
軸部の各角部に凹凸を同じ方向へ傾斜するように設けた
ので、打込時に軸部は木材内部との接触面積が少なく、
打込時の抵抗発生が減少し、打込作業が楽になる。
また、打込み状態で軸部は角柱状になっているので、4
面が木材繊維で包まれ、回り止状となると共に、各角部
で最も高くなった凸部が釘の緩み方向への回転を阻止し
、これによって引抜力が作用しても回転しながら抜ける
というようなことがなく、耐引抜力を大幅に増大させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る釘の正面図、第2図は同上の要
部を示す斜視図、第3図は同上における軸部の断面形状
態を示す拡大断面図、第4図は同上に設ける溝の形成状
態を示す拡大断面図、第5図は溝の断面形状を示す縦断
面図、第6図は軸部の凹凸加工状態を示す拡大断面図で
ある。 1・・・・・・釘、      2・・・・・・先鋭端
、3・・・・・・軸部、     4・・・・・・頭部
、5・・・・・・角部、      6・・・・・・凹
凸、6a・・・・・・凹部、    6b・・・・・凸
部。 第2図 第6図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)四面を有する角柱状に形成された軸部を有し、こ
    の軸部の各角部に同じ方向へ傾斜する凹凸を設けた釘。
  2. (2)軸部の角部が曲面状に形成され、この角部に設け
    たられた凹凸も曲面状になっている請求項(1)に記載
    の釘。
  3. (3)軸部の各角部に設けた凹凸の少なくとも1つの凹
    凸が他の凹凸と異なる条件で設けられている請求項(1
    )に記載の釘。
JP2191958A 1990-07-18 1990-07-18 Expired - Fee Related JP2538705B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191958A JP2538705B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2191958A JP2538705B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0478311A true JPH0478311A (ja) 1992-03-12
JP2538705B2 JP2538705B2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=16283278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2191958A Expired - Fee Related JP2538705B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2538705B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064413U (ja) * 1991-06-21 1994-01-21 勤 柏倉

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118964U (ja) * 1977-03-01 1978-09-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118964U (ja) * 1977-03-01 1978-09-21

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064413U (ja) * 1991-06-21 1994-01-21 勤 柏倉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2538705B2 (ja) 1996-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2184768C (en) Thread-forming joining element
JPH07293533A (ja) ねじ、及びこれ用の締め付け工具
WO2019086091A1 (en) Screw with tapered screw-head, use of a screw and a method for countersinking the screw
AU2018360013B2 (en) Screw with tapered screw-head, use of a screw and a method for countersinking the screw
JPH0478311A (ja)
JPH07111206B2 (ja)
US3540104A (en) Wall paper seam roller
JPH0478310A (ja)
JPH0354964Y2 (ja)
JPS62440Y2 (ja)
JP4019287B2 (ja) 屈曲釘
JPS6220762Y2 (ja)
JPH0369311U (ja)
JPS6033843A (ja) スクリユ−釘の製造方法
KR960005198Y1 (ko) 필기구몸체의 그립장치
JP3096155U (ja) スクリュー釘
KR890008269Y1 (ko) 석재 절단용 톱
JP2585945Y2 (ja) 中空円形状の縦横連結部材の連結構造
JPH0610172Y2 (ja)
JPS6142964Y2 (ja)
JPH0754822A (ja) スクリュー釘
JPH08166008A (ja)
JPH0122991Y2 (ja)
JPS61211510A (ja) タツピンねじ
JP2546977Y2 (ja) 軸締結装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees