JPH0476663A - 文書作成装置 - Google Patents

文書作成装置

Info

Publication number
JPH0476663A
JPH0476663A JP2184013A JP18401390A JPH0476663A JP H0476663 A JPH0476663 A JP H0476663A JP 2184013 A JP2184013 A JP 2184013A JP 18401390 A JP18401390 A JP 18401390A JP H0476663 A JPH0476663 A JP H0476663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
characters
special
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2184013A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Suzuki
鈴木 史博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2184013A priority Critical patent/JPH0476663A/ja
Publication of JPH0476663A publication Critical patent/JPH0476663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、入力手段による入力に応じてテキストデータ
を作成する文書作成装置に関し、特に上記入力手段によ
る文字の入力が複数種類の方法で行えるものに関する。
(従来の技術) 新聞者向けの漢字入力装置や一般者向けのワードプロセ
ッサなどの文書作成装置では、基本的な文字の入力方法
として漢テレタイプ方式やカナ漢字変換方式などが適用
されている。しかし、これらの方法ではすべての文字の
入力を行うことは困難であり、特殊な文字や記号などの
入力のために、コード入力方式や部首別入力方式等が併
用されている。
ここでコード入力方式は、オペレータがコード表を索引
し、入力したい文字の文字コードを入力することにより
文字入力を行う方式である。また部首別入力方式は、オ
ペレータが入力したい文字に含まれる部首名(例えば「
さんずい」 「にんべん」など)を入力し、これに応じ
て表示される、入力された部首を含む文字の一覧中から
所望の文字を選択することにより行われる。
このようにコード入力方式や部首別入力方式は、漢テレ
タイプ方式やカナ漢字変換方式などの通常の入力方法に
比べてその操作が複雑であり、オペレータに負担がかか
る。
ところで文書作成装置において文書の作成を行う場合、
一般的に同一の文字が繰り返し入力される場合が多い。
このように繰り返し入力さ乙る文字の入力がコード入力
方式や部首別入力方式等の特殊な入力方法によらねばな
らない場合、オペレータは当該文字の入力のたびに複雑
な入力操作を行わなければならない。
(発明が解決しよう、″ る課題) 以上のように従来の文書作成装置では、その入力がコー
ド入力方式や部首別入力方式等の特殊な入力方法によら
ねばならない文字を繰り返し入力する場合には、オペレ
ータは当該文字の入力のたびに複雑な入力操作を行わな
ければならず、文書の入力に多くの時間を要する。
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり
、その目的とするところは、入力操作が複雑な特別な入
力方法で入力しなければならない文字の2度目からの入
力が容易に行え、繰り返し入力が容易に行える文書作成
装置を提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明は、記憶手段と、入力手段による入力の際に使用
可能な複数種類の入力方法のうちの所定の方法で入力さ
れた文字の文字コードを前記記憶手段に蓄積記憶させる
記憶制御手段とを備え、例えば所定キーの押下などの所
定の指示に応じて前記記憶手段に蓄積記憶された文字コ
ードに対応する文字を次入力文字の紋補とし、この絞補
とされた文字のうちの選択された文字をテキストデータ
の作成に供するようにした。
(作 用) このような手段を講じたことにより、入力手段による入
力の際に使用可能な複数種類の入力方法のうちの所定の
方法で入力された文字が蓄積され、この蓄積された文字
を再度入力する場合には、例えば所定キーの押下などの
所定の指示操作および所望の文字の選択操作により行え
る。
従って、比較的容易な操作で済む。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係る文書作成
装置につき説明する。
第1図は本実施例の文書作成装置の構成を示す機能ブロ
ック図である。図中、1は入力手段としてのキーボード
であり、オペレータが本文書作成装置に対して各種の指
示入力を行うためのものである。このキーボード1から
の指示入力はコマンド解析部2で解析され、その解析結
果が文字入力処理部3へと通知される。文字入力処理部
3は、コマンド解析部2から通知された文字コードや制
御情報に基づき、テキストメモリ4内へのデータの書込
みやデータの書替え等を行う。テキストメモリ4は作成
中の文書データ(テキストデータ)を格納する作業用の
メモリである。このテキストメモリ4に格納されたテキ
ストデータは表示制御部5で読出され、この表示制御部
5でテキストデータに対応するイメージデータが作成さ
れて表示装置6に与えられる。表示装置6はCRTまた
はLCD等よりなるものであり、入力されたイメージデ
ータに対応するイメージ、すなわち文字列を表示する。
7は記憶制御手段としての入力方法判定部であり、コマ
ンド解析部2より与えられる制御情報に基づき、文字の
入力が、部首別入力方式で行われたか否かの判断を行い
、部首別入力方法で入力された文字の文字コードを記憶
手段としての特殊入力文字メモリ8に格納する。また9
は入力文字決定手段としての再入力制御部であり、キー
ボード1中に設けられた、既に部首別入力方法で入力を
行った文字(以下、特殊入力文字と称する)の再入力の
指示キー(図示せず)が押下され、この旨の通知がコマ
ンド解析部2から与えられた場合に、表示制御部5およ
び特殊入力文字メモリ8を制御して特殊入力文字の再入
力処理を行う。
次に以上のように構成された文書作成装置における、特
殊入力文字の再入力処理を再入力制御部9の処理手順を
中心に説明する。まず、再入力制御部9は第2図に示す
ようにステップaにおいて、再入力指示がなされるのを
繰り返し待っている。
この状態において、キーボードlから文字入力または指
示入力(改行など)がなされると、コマンド解析部2で
入力文字が解析され、入力文字に対応する文字コードま
たは入力指示に対応する制御情報が出力される。そして
文字入力処理部3により、コマンド解析部2から出力さ
れた文字コードや制御情報に基づき、テキストメモリ4
内へのデータの書込みやデータの書替え等が行われる。
かくして、文書作成がなされるが、キーボードからの文
字入力が部首別入力方式により行われた場合、入力方法
判定部7がこれを検出し、この部首別入力方式で入力さ
れた文字の文字データを特殊入力文字メモリ8に格納さ
せる。ここで特殊入力文字メモリ8には、例えば20文
字分の文字データが格納されるものとなっており、21
文字目以降の文字コードの格納時には最も古い文字コー
ドが抹消される。
そして再入力制御部9は、キーボード1中に設けられた
、特殊入力文字の再入力の指示キーが押下され、この旨
がコマンド解析部2から通知されると、第2図に示すよ
うに処理をステップaからステップbに移行する。再入
力制御部9はステップbでは、特殊入力文字メモリ8に
格納されている文字の一覧表示を表示制御部5に対して
指示する。これに応じて表示制御部5は、特殊入力文字
メモリ8に格納された文字データを読出し、あらかじめ
決められたフォーマットでビットマツプ展開して表示装
置6に表示させる。このときの表示装置6の表示例を第
3図に示す。
この後、再入力制御部9は第2図に示すようにステップ
Cにおいて、文字の選択がなされるのを待つ。このとき
、入力の対象となる文字(候補文字)は特殊入力メモリ
8に格納されている文字であり、その指定は例えば各文
字に付された番号の入力またはカーソルによる指定によ
り行われる。
この状態でキーボード1の数値キーの押下などにより文
字の選択がなされると、再入力制御部9は処理をステッ
プCからステップdに移行し、このステップdにおいて
、選択された文字の文字コードを特殊入力文字メモリ8
からも文字入力処理部3に転送させる。これにより、文
字入力処理部3は特殊入力文字メモリ8から転送された
文字コードを入力文字の文字コードとし、テキストメモ
リ4に書込む。こののち、再入力制御部9は処理を終了
する。
このように本実施例によれば、部首別入力方式により入
力されれた文字を特殊入力文字メモリ8に格納しておき
、特殊入力文字の再入力が指示されたときには、この特
殊入力文字メモリ8に格納された文字を入力の候補文字
とする。そしてこの候補文字のうちの選択された文字を
入力文字とする。従ってオペレータは、−旦部首別入力
方式により入力した文字の再度の入力は、特殊入力文字
の再入力の指示(例えば該当キーの押下)を行ったのち
、候補文字のうちの1つを選択するという簡易な操作に
よって行える。かくして通常よりも複雑な部首別入力方
式による文字入力の操作の回数を減少することができ、
文書作成速度の向上を図ることができる。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば上記実施例では、部首別入力方式によって入力され
た文字を蓄積の対象としているが、例えばコード入力方
式やその他の入力方式による入力文字を蓄積の対象とし
ても良いし、さらには複数種類の入力方式による入力文
字を蓄積の対象としても良い。このほか、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々の変形実施が可能である。
[発明の効果] 本発明によれば、記憶手段と、入力手段による入力の際
に使用可能な複数種類の入力方法のうちの所定の方法で
入力された文字の文字コードを前記記憶手段に蓄積記憶
させる記憶制御手段とを備え、例えば所定キーの押下な
どの所定の指示に応じて前記記憶手段に蓄積記憶された
文字コードに対応する文字を次入力文字の候補とし、こ
の候補とされた文字のうちの選択された文字をテキスト
データの作成に供するようにしたので、入力操作が複雑
な特別な入力方法で入力しなければならない文字の2度
目からの入力が容易に行え、繰り返し入力が容易に行え
る文書作成装置となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例に係る文書作成装置を説明する図
であり、第1図は構成を示す機能ブロック図、第2図は
第1図中の再入力制御部9の処理手順を示すフローチャ
ート、第3図は特殊入力文字の再入力時における表示装
置6の表示例を示す図である。 1・・・キーボード、2・・・コマンド解析部、3・・
・文字入力処理部、4・・・テキストメモリ、5・・・
表示制御部、6・・・表示装置、7・・・入力方法判定
部、8・・・特殊入力文字メモリ、9・・・再入力制御
部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 s2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数種類の入力方法で文字を入力可能な入力手段からの
    入力に応じてテキストデータを作成する文書作成装置に
    おいて、 記憶手段と、 前記複数種類の入力方法のうちの所定の方法で文字が入
    力されたことを判定し、この入力された文字の文字コー
    ドを前記記憶手段に蓄積記憶させる記憶制御手段と、 所定の指示に応じ、前記記憶手段に蓄積記憶された文字
    コードに対応する文字を次入力文字の候補とし、この候
    補とされた文字のうちの選択された文字をテキストデー
    タの作成に供する入力文字決定手段とを具備してなるこ
    とを特徴とする文書作成装置。
JP2184013A 1990-07-13 1990-07-13 文書作成装置 Pending JPH0476663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184013A JPH0476663A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2184013A JPH0476663A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 文書作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476663A true JPH0476663A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16145809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2184013A Pending JPH0476663A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0476663A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6290758A (ja) 情報処理装置
JPH0476663A (ja) 文書作成装置
JPH0296823A (ja) 使用履歴に基づくアドバイス機能を備えた情報処理装置
JPH10198741A (ja) 表データ処理装置およびそのプログラム記録媒体
JPS63276163A (ja) 文書作成装置
JPS63138390A (ja) 文字処理装置
JPS63138391A (ja) 文字処理装置
JPH02151924A (ja) マルチウィンドウ表示方式
JPH04148370A (ja) 文書処理装置
JPH0836563A (ja) 文書編集方式及び該方式を用いた文書作成装置
JP2978178B2 (ja) 文書作成装置及びその制御方法
JPH0237471A (ja) 情報検索装置
JPH05151195A (ja) 漢字入力装置
JPH03238552A (ja) 文書作成装置
JPH04105111A (ja) キーボード
JPH061470B2 (ja) 文章処理装置
JPH041850A (ja) 文書編集処理装置
JPH04321166A (ja) 情報処理装置
JPS6341976A (ja) 文書作成装置
JPH04320568A (ja) ワードプロセッサにおける文字サイズ変換方式
JPH08305693A (ja) 辞書編集装置およびその表示方法
JPH01224829A (ja) 印刷処理装置
JPH05323940A (ja) 情報処理装置
JPH0452829A (ja) 情報処理装置
JPH05151330A (ja) 画像処理装置