JPH0476626A - マイクロコンピュータ - Google Patents

マイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH0476626A
JPH0476626A JP2185605A JP18560590A JPH0476626A JP H0476626 A JPH0476626 A JP H0476626A JP 2185605 A JP2185605 A JP 2185605A JP 18560590 A JP18560590 A JP 18560590A JP H0476626 A JPH0476626 A JP H0476626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
predecoder
mode
instructions
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2185605A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Murao
村尾 豊
Tetsuo Wada
哲郎 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2185605A priority Critical patent/JPH0476626A/ja
Priority to US07/728,681 priority patent/US5335331A/en
Publication of JPH0476626A publication Critical patent/JPH0476626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/32Address formation of the next instruction, e.g. by incrementing the instruction counter
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30181Instruction operation extension or modification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30181Instruction operation extension or modification
    • G06F9/30185Instruction operation extension or modification according to one or more bits in the instruction, e.g. prefix, sub-opcode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30181Instruction operation extension or modification
    • G06F9/30189Instruction operation extension or modification according to execution mode, e.g. mode flag
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/30181Instruction operation extension or modification
    • G06F9/30196Instruction operation extension or modification using decoder, e.g. decoder per instruction set, adaptable or programmable decoders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3818Decoding for concurrent execution
    • G06F9/382Pipelined decoding, e.g. using predecoding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3818Decoding for concurrent execution
    • G06F9/3822Parallel decoding, e.g. parallel decode units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はマイクロコンピュータに関するものである。
(従来の技術) 近年、マイコンの高位化の流れから、命令種類の増加が
定常的な要請となっている。
例えば8ビツトマイクロコンピユータと言えば、1命令
が8ビツト(1バイト)で構成され、CPUではメモリ
から8ビツトずつ読出して大行するようになっている。
この場合、実行対象とする命令種類は28−256通り
となり、1命令を構成するビット数で決まる。
アドレスを伴うワードで構成される命令、つまりイミデ
ィエト・モードやダイレクト・モード等のアドレッシン
グ・モードを考慮すれば、このアドレッシング・モード
を指定する為に、8ビツトのうちの数ビットを使用する
事になる為、実行可能な命令種類の数は256通りより
少なくなる。
マイクロコンピュータのユーザは、使い始めのうちは8
ビツトマイクロコンピユータで満足していても、次第に
、その処理効率の低さから、より高速により高度な処理
を行えるマイクロコンピュータを求めるようになり、こ
れに伴ってCPUのビット数が16ビツト、32ビツト
、64ビツトと増大の一途をたどり、極端な例では20
0ビツトコンピユータ、というものまでが出現している
しかし、近時では、上記したように単にCPUの処理単
位を上げるのではなく、8ビツトから64ビツトまでを
統一思想でシリーズ化し直す要求が強い。これはCPU
の処理単位を変えないで命令種類の拡張を図り、結果と
して8ビツトの基本的なコンピュータでもμO8の組込
みを容品にする等の要求である。
そのために1ワードを構成するビット数だけ大きくする
ことが考えられる。つまり、8ビツトマイクロコンピユ
ータで考えれば、第1バイト目のみならず第2バイト目
も命令種類の指定に使うことにより、実行可能命令種類
が28−256通りであったのを、216−65536
通りにすることである。
この方法によれば、確かに実行可能命令数の拡大はでき
るが、その実行に当たって、CPUは、8ビツトずつの
2回の命令読出しを行わなければならないため、実行速
度が半分に低下し実行時間が倍増するという問題がある
また、命令数の増大と1ワードを構成するビット数の増
大との双方に伴ってROMの容量を増大させなければな
らないという問題がある。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、従来、命令種類の拡張要請に答えるべ
く、1ワードを構成するビ・ント数を大きくすることが
考えられていたが、実行時間の増大やROMの容量の増
大を招くと言う問題があった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、その目的
とすることろは、−命令を表現するビット数を増加させ
ることなく実行可能な命令の種類を拡張することができ
るようにしたマイクロコンピュータを提供することにあ
る。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 請求項1記載のマイクロコンピュータは、インストラク
ションレジスタと、上記2以上の命令群の持つ全ての命
令を解読可能であってインストラクションレジスタの内
容を解読する命令解読手段と、モード切換え信号に応答
して上記2以上の命令群各々に対応する動作モードのう
ち一の動作モードを記憶するモード記憶手段と、命令を
上記インストラクションレジスタに取込む実行制御手段
とを備えている。
請求項2記載のマイクロコンピュータは、命令解読手段
がプログラマブル・ロジック・アレイにより構築されて
いる。
請求項3記載のマイクロコンピュータはインストラクシ
ョンレジスタとプログラマブル・ロジック拳アレイとの
間にプリデコーダが配置されている。
請求項4記載のマイクロコンピュータはモード切換え信
号が割込みエントリ信号及び割込みリターン信号で構成
されている。
請求項5記載のマイクロコンピュータはモード切換え信
号がサブルーチンコール信号及びサブルーチンリターン
信号で構成されている。
請求項6記載のマイクロコンピュータは、2つの命令群
を持ち、その一部が両群に共通の命令からなる共通命令
群となっている。
請求項7記載のマイクロコンピュータは、特定ビットが
第1の値とされ第1、第2両動作モードに共通の共通命
令群と上記特定ビットが第2の値とされた第1動作モー
ド専用命令群とからなる第1命令群と、上記特定ビット
が上記第2の値とされた第2動作モード専用命令群のみ
からなる第2命令群との2つの命令群について処理する
ものであって、インストラクションレジスタと、上記第
1命令群の命令のみ処理可能に構成され実行許可信号を
受けているときのみ動作する第1プリデコーダと、上記
第2命令群の命令のみ処理可能に構成され上記実行許可
信号を受けているときのみ動作する第2プリデコーダと
、上記第1プリデコーダの出力データを解読する第1演
算部と、上記第2プリデコーダの出力データを解読する
第2演算部と含み、両演算部の結果を出力するプログラ
マブルロジックアレイと、モード切換え信号に応答して
上記第1動作モード及び第2動作モードのうちいずれか
一方のモードを記憶するモード記憶手段と、このモード
記憶手段の記憶モードが上記第1動作モードであるとき
及び前記インストラクションレジスタ内の上記特定ビッ
トが上記第1の値であるときには上記第1プリデコーダ
に上記実行許可信号を与える第1実行許可信号発生手段
と、モード記憶手段の記憶モードが上記第2動作モード
のときであって且つ上記インストラクションレジスタ内
の特定ビットが上記第2の値のとき上記第2プリデコー
ダに上記実行許可信号を与える第2実行許可信号発生手
段とを備え、実行許可信号の供給先が特定ビットの値に
より切換えられるようになっている。
請求項8記載のマイクロコンピュータは、第1プリデコ
ーダ及び第2プリデコーダはその出力が開放形とされて
互いにワイヤードオアで接続されている。
(作 用) 本発明によれば、それぞれ異なる種類の命令を含む2以
上の命令群を持つとともに、各命令群に対応して動作モ
ードを持ち、動作モードによって実行する命令群を切換
えるようにしているため、−命令を表現するビット数を
増やすことなく実行可能な命令の種類を拡張することが
できる。
これにより、CPUは1回の読出し動作で命令を実行で
きるために、命令種類を拡張しても従来と比較して実行
速度の低下がない。
また、1ワードを構成するビット数の増大に伴うROM
容量の増大問題も生じない。
(実施例) 以下に本発明の実施例について図面を参照しつつ説明す
る。
第1図は本発明の一実施例に係る8ビツトマイクロコン
ピユータの構成を示すものである。
この図において、1はCPU、2はROM、3はRAM
、4はデータバスであり、CPUIはROM2またはR
AM3から命令を一つずつ読取り実行するようになって
いる。このCPUIは、命令実行モードとして通常モー
ドと特殊モードとを持ち、例えばユーザの応用プログラ
ムの実行時が通常モードであり、μO8のO8部を動作
させた場合、その動作時が特殊モードである。
ROM2にはプログラムを構成する多数の命令群が格納
されており、このROM2は第2図にインストラクショ
ンマツプとして示すように命令群を上記両モードで使用
される共通命令群XCと通常モードだけで使用される通
常命令群Inと特種モードだけで使用される特殊命令群
Isとに別けて記憶している。
第3図に示すように、−命令を構成する8ビツトbO〜
b7のうち先頭ビットb7は共通・通常・特殊の命令種
区別用ビットとされ、このビットb7が“1′の場合は
共通および通常命令、ピッ1−b7が“0”の場合は共
通および特殊命令を表す。
CPUIは、インストラクションレジスタ(以下、■レ
ジスタという。)5とモード記憶フリップ・フロップ(
以下、FFという。)6と切換えゲート回路7,8とプ
リデコーダ9,10とP L A (Program+
Iable Logic^rray) 11と出力ゲー
ト回路12,12.・・・とALU13と実行制御部1
4とを備え、これら他に当然のことながら命令取出し制
御系統、書込み制御系統等を備えるのは勿論のことであ
る。
CPUIはその命令取出し制御系統によってROM2に
アドレス指定して命令を一つ読出す。
この命令はIレジスタ5に保持される。
モード記憶FF6は、セット状態にあっては出力端子Q
からH°を出力し、リセット状態にあっては同出力端子
Q′から“Loを出力するもので、イニシャライズ信号
および割込みリターン信号のいずれかによりセットされ
、割込みエントリ信号によりリセットされるようになっ
ている。割込みエントリ信号は通常モードから特殊モー
ドへのモード変更時に発生されるものであり、割込みリ
ターン信号は特殊モードから通常モードへのモード変更
時に発生されるもので、これによりモード記憶FF6は
割込みエンド1バエ号を受けてから割込みリターン信号
を受けるまで特殊モードの記憶状態となり、それ以外の
ときは通常モードの記憶状態となる。
ゲート回路7はノアゲートからなり、Iレジスタ5から
のビットb7のレベル及びモード記憶FF6の出力Qの
レベルのうち少なくとも一方が“H”  (ハイレベル
)のとき“L”  (ローレベル)を出力し、両者とも
に“L”のときのみ“H“を出力する。
ゲート回路8はオアゲートからなり、■レジスタ5から
のビットb7のレベル及びモード記憶FF6の出力Qの
レベルが共に“Loのときのみ“Loを出力し、両者の
うち少なくとも一方が“Hoのとき“Hoを出力する。
プリデコーダ9,10は夏レジスタ5からの命令につい
てグルーピングを行うようになっているものである。こ
れらのうちプリデコーダ9は、ゲート回路7からの“L
″出力より活性化され、共通命令群1c及び通常命令群
Inの命令を取り扱うものとされ、他方のプリデコーダ
10はゲート回路8からの“L″出力より活性化されて
、特殊命令群Isの命令を取扱うものとされる。
PLAIIはプリデコーダ9.10の出力について論理
積和を行うもので、その出力はゲート回路13. 13
.−・・を介してA L U (Arlttv+cti
cand Logic Unit) ヘのコントロール
信号等の最終制御信号とされる。このPLAIIは2つ
の論理回路部11N、115を含み、論理回路部11N
にはプリデコーダ9の出力が入力され、論理回路部11
Sにはプリデコーダ10の出力が人力されている。
実行制御部14はROM2に記憶されている命令をエレ
ジスタ5に書込むとともに、上記割込みエントリ信号、
割込みリターン信号、イニシャライズ信号を出力する機
能を有する。■レジスタ5への書込みはROM2へのア
ドレス指定とルジスタ5への書込みタイミングクロック
の供給とにより行われる。
次に動作を説明する。
初期状態にあっては、実行制御部14によりモード記憶
部6がイニシャライズされて、通常のモードとなってい
る。この通常の動作モードではモード記tliFF6の
出力は“H“の状態にあり、ゲート回路7の出力はビッ
トb7の状態に係わらず“L″を出力し、プリデコーダ
9を活性化する。
また、この時、ゲート回路8の出力はビットb7の状態
に係わらず“Hoを出力し、プリデコーダ10を不活性
状態にする。
よって、プリデコーダ9の出力だけがPLAllに与え
られ、このPLAIIの出力はプリデコーダ9の出力の
みによって決まることとなり、共通命令群1c及び通常
命令群Inの命令が実行されることとなる。
ここで、実行制御部14から割込みエントリ信号が発生
され、この割込みエントリ信号によりモード記憶FF6
がリセットされると、その自刃が“L″になる。すると
、ゲート回路7,8の出力は命令ビットb7の状態に依
存することとなる。
よって、ビットb7の状態が“L″の特殊命令のときに
は、ゲート回路7の出力は“Hoになってプリデコーダ
9が不活性とされ、ゲート回路8の出力が“L″となっ
てプリデコーダ10が活性化される。
これによりPLAIIの出力はプリデコーダ10の出力
のみによって決まるようになる。
また、ビットb7の状態が“Hoの共通命令のときには
、ゲート回路7の出力は“L″になってプリデコーダ9
が活性化され、ゲート回路8の出力は“Hoになってプ
リデコーダ10が不活性とされる。
よって、PLAIIの出力はプリデコーダ9の出力のみ
によって決まることとなる。
したがって、モード記憶FF6に特殊モードが記憶され
ているときには、共通命令群1c及び特殊命令群Isの
命令が実行されることとなる。
そして、実行制御部14から割込みリターン信号が発生
されると、モード記憶FF6がセットされ、その出力が
“H”となって通常のモードに戻ることとなる。
以上説明したように本実施例によれば、−命令を表現す
るビット数を8ビツトのままで大行可能な命令の種類を
拡張する事に成功している。
これにより、CPUは1回の読出し動作で命令を実行で
きるために、従来と比較して実行速度の低下がない。
また、1ワードを構成するビット数の増大に伴うROM
容量の増大問題は生じない。
第4図はプリデコーダ9,10とPLAIIとの内部構
成例を示すものである。
この図において、プリデコーダ9.10の出力はオーブ
ンドレインとなっており、互いにワイヤードオアで接続
されている。なお、ここでは図示繁雑化防止のために、
出力は1系統のみ示している。
11n、lln、・・・は第1図における論理回路部1
1Nに相当するものを構成する項(ターム)、11s、
IIs、・・・は同図における論理回路部11Sに相当
するものを構成する項である。一つの項11nと一つの
項11sとが出力ゲート回路12を通して出力されるも
ので、項11n。
11sは全て、プリデコーダ9,1oの出力接続点に接
続されている。ここにおいても、図示繁雑化防止のため
に、プリデコーダ9,10の出力1系統に対してのもの
のみ示している。
以上の構成において、プリデコーダ9がイネーブルとな
れば、プリデコーダ9の出力によって決まる項11n、
lln、・・・の出力がオアゲート12から出力され、
プリデコーダ10がイネーブルとなればプリデコーダ1
0の出力によって決まる項IIs、IIs、・・・の出
力がオアゲート12から出力される。
ワイヤードオアされているオーブンドレインには、よく
知られている如くプリチャージ回路20が必要である。
このようにプリデコーダ9,10の出力をオープンドレ
インとして両者をワイヤードオアで接続することにより
、PLAllにおける同じ出力系統に出力する項り1n
、1.1s同士を並べて配置できるために配線し易くな
り、第1図のように論理回路部11N、1.1.5を分
離して設けるよりもチップレイアウト上有利となる。
また、上記した実施例では動作モードの切換えを割込み
エントリ信号及び割込みリターン信号で行っているが、
本発明はそれに限定されず、例えばサブルーチンコール
信号及びサブルーチンリターン信号で行うことも考えら
れる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、それぞれ異なる種
類の命令を含む2以上の命令群を持つとともに、各命令
群に対応して動作モードを持ち、動作モードによって実
行する命令群を切換えるようにしているため、−命令を
表現するビット数を増やすことなく実行可能な命令の種
類を拡張することができる。
これにより、CPUは1回の読出し動作で命令を実行で
きるために、命令種類を拡張しても従来と比較して実行
速度の低下がない。
また、1ワードを構成するビット数の増大に伴うROM
容量の増大問題も生しない。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例に係るマイクロコンピュータ
のブロック図、第2図はそのインストラクションマツプ
図、第3図は1ワードの構成を示す模式図、第4図はプ
リデコーダ及びPLAの内部回路を示す回路図である。 1・・・CPU、2・・・ROM13・・・RAM、4
・・・データバス、5・・・インストラクションレジス
タ、6・・・モード記憶フリップ・フロップ、7.8・
・・切換えゲート回路、9.10・・・プリデコーダ、
11・・・PLA、12・・・出力ゲート回路、14・
・実行制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、インストラクションレジスタと、 それぞれ異なる種類の命令を含む2以上の命令群の持つ
    全ての命令を解読可能であって前記インストラクション
    レジスタの内容を解読する命令解読手段と、 モード切換え信号に応答して前記2以上の命令群各々に
    対応する動作モードのうち一の動作モードを記憶するモ
    ード記憶手段と、 命令を前記インストラクションレジスタに取込む実行制
    御手段と、 を備えているマイクロコンピュータ。 2、命令解読手段がプログラマブル・ロジック・アレイ
    により構築されている請求項1記載のマイクロコンピュ
    ータ。 3、インストラクションレジスタとプログラマブル・ロ
    ジック・アレイとの間にプリデコーダが配置されている
    請求項2記載のマイクロコンピュータ。 4、モード切換え信号が割込みエントリ信号及び割込み
    リターン信号で構成されている請求項1記載のマイクロ
    コンピュータ。 5、モード切換え信号がサブルーチンコール信号及びサ
    ブルーチンリターン信号で構成されている請求項1記載
    のマイクロコンピュータ。 6、2つの命令群を持ち、その一部が両群に共通の命令
    からなる共通命令群となっている請求項1記載のマイク
    ロコンピュータ。 7、インストラクションレジスタと、 特定ビットが第1の値とされ第1、第2両動作モードに
    共通の共通命令群と前記特定ビットが第2の値とされた
    第1動作モード専用命令群とからなる第1命令群の命令
    を処理可能に構成され実行許可信号を受けているときの
    み動作する第1プリデコーダと、 前記特定ビットが前記第2の値とされた第2動作モード
    専用命令群のみからなる第2命令群の命令のみ処理可能
    に構成され前記実行許可信号を受けているときのみ動作
    する第2プリデコーダと、前記第1プリデコーダの出力
    データを解読する第1演算部と、前記第2プリデコーダ
    の出力データを解読する第2演算部とを含み、両演算部
    の結果を出力するプログラマブルロジックアレイと、モ
    ード切換え信号に応答して前記第1動作モード及び第2
    動作モードのうちいずれか一方のモードを記憶するモー
    ド記憶手段と、 該モード記憶手段の記憶モードが前記第1動作モードで
    あるとき及び前記インストラクションレジスタ内の前記
    特定ビットが前記第1の値であるときには前記第1プリ
    デコーダに前記実行許可信号を与える第1実行許可信号
    発生手段と、 前記モード記憶手段の記憶モードが前記第2動作モード
    のときであって且つ前記インストラクションレジスタ内
    の前記特定ビットが前記第2の値のとき前記第2プリデ
    コーダに前記実行許可信号を与える第2実行許可信号発
    生手段と、 を備え、前記実行許可信号の供給先が前記特定ビットの
    値により切換えられるようになっているマイクロコンピ
    ュータ。 8、第1プリデコーダ及び第2プリデコーダはその出力
    が開放形とされて互いにワイヤードオアで接続されてい
    る請求項7記載のマイクロコンピュータ。
JP2185605A 1990-07-13 1990-07-13 マイクロコンピュータ Pending JPH0476626A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185605A JPH0476626A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 マイクロコンピュータ
US07/728,681 US5335331A (en) 1990-07-13 1991-07-12 Microcomputer using specific instruction bit and mode switch signal for distinguishing and executing different groups of instructions in plural operating modes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2185605A JPH0476626A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 マイクロコンピュータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0476626A true JPH0476626A (ja) 1992-03-11

Family

ID=16173727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185605A Pending JPH0476626A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 マイクロコンピュータ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5335331A (ja)
JP (1) JPH0476626A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100327776B1 (ko) * 1994-05-03 2002-03-15 맥케이 데이비드 니겔 다중 명령세트를 사용하는 데이터 처리방법
JP2011518447A (ja) * 2007-12-13 2011-06-23 イセラ・インコーポレーテッド 無線アクセス技術
USRE43248E1 (en) 1994-06-10 2012-03-13 Arm Limited Interoperability with multiple instruction sets
JP2013045145A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Fujitsu Semiconductor Ltd プロセッサ

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69317149T2 (de) * 1992-05-12 1998-10-08 Nec Corp Mikrocomputer mit Befehlsspeicher für Befehle zum Auslesen interner Bedingungen
US5848289A (en) * 1992-11-27 1998-12-08 Motorola, Inc. Extensible central processing unit
US5974534A (en) * 1994-02-14 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Predecoding and steering mechanism for instructions in a superscalar processor
JP3451595B2 (ja) * 1995-06-07 2003-09-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 二つの別個の命令セット・アーキテクチャへの拡張をサポートすることができるアーキテクチャ・モード制御を備えたマイクロプロセッサ
US5652914A (en) * 1995-06-12 1997-07-29 International Business Machines Corporation Method and system for superimposing, creating and altering I/O applications and controls within an I/O subsystem by using an I/O subchannel intercept field
US5898864A (en) * 1995-09-25 1999-04-27 International Business Machines Corporation Method and system for executing a context-altering instruction without performing a context-synchronization operation within high-performance processors
WO1997022922A1 (en) * 1995-12-15 1997-06-26 Intel Corporation Instruction encoding techniques for microcontroller architecture
US5802360A (en) * 1996-05-01 1998-09-01 Lucent Technologies Inc. Digital microprocessor device having dnamically selectable instruction execution intervals
DE19629130A1 (de) * 1996-07-19 1998-05-14 Philips Patentverwaltung Signalprozessor
US5754762A (en) * 1997-01-13 1998-05-19 Kuo; Chih-Cheng Secure multiple application IC card using interrupt instruction issued by operating system or application program to control operation flag that determines the operational mode of bi-modal CPU
US6098167A (en) * 1997-03-31 2000-08-01 International Business Machines Corporation Apparatus and method for fast unified interrupt recovery and branch recovery in processors supporting out-of-order execution
US5805849A (en) * 1997-03-31 1998-09-08 International Business Machines Corporation Data processing system and method for using an unique identifier to maintain an age relationship between executing instructions
US5913048A (en) * 1997-03-31 1999-06-15 International Business Machines Corporation Dispatching instructions in a processor supporting out-of-order execution
US5870582A (en) * 1997-03-31 1999-02-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for completion of non-interruptible instructions before the instruction is dispatched
US5887161A (en) * 1997-03-31 1999-03-23 International Business Machines Corporation Issuing instructions in a processor supporting out-of-order execution
JP3781519B2 (ja) * 1997-08-20 2006-05-31 富士通株式会社 プロセッサの命令制御機構
US6108100A (en) * 1998-02-20 2000-08-22 Hewlett-Packard Company Apparatus and method for end-user performance upgrade
US6138229A (en) * 1998-05-29 2000-10-24 Motorola, Inc. Customizable instruction set processor with non-configurable/configurable decoding units and non-configurable/configurable execution units
US8121828B2 (en) 1999-01-28 2012-02-21 Ati Technologies Ulc Detecting conditions for transfer of execution from one computer instruction stream to another and executing transfer on satisfaction of the conditions
US7941647B2 (en) 1999-01-28 2011-05-10 Ati Technologies Ulc Computer for executing two instruction sets and adds a macroinstruction end marker for performing iterations after loop termination
US6954923B1 (en) 1999-01-28 2005-10-11 Ati International Srl Recording classification of instructions executed by a computer
US8127121B2 (en) 1999-01-28 2012-02-28 Ati Technologies Ulc Apparatus for executing programs for a first computer architechture on a computer of a second architechture
US7065633B1 (en) 1999-01-28 2006-06-20 Ati International Srl System for delivering exception raised in first architecture to operating system coded in second architecture in dual architecture CPU
US6763452B1 (en) 1999-01-28 2004-07-13 Ati International Srl Modifying program execution based on profiling
US7111290B1 (en) * 1999-01-28 2006-09-19 Ati International Srl Profiling program execution to identify frequently-executed portions and to assist binary translation
US8074055B1 (en) * 1999-01-28 2011-12-06 Ati Technologies Ulc Altering data storage conventions of a processor when execution flows from first architecture code to second architecture code
US7013456B1 (en) 1999-01-28 2006-03-14 Ati International Srl Profiling execution of computer programs
US6978462B1 (en) 1999-01-28 2005-12-20 Ati International Srl Profiling execution of a sequence of events occuring during a profiled execution interval that matches time-independent selection criteria of events to be profiled
US7275246B1 (en) 1999-01-28 2007-09-25 Ati International Srl Executing programs for a first computer architecture on a computer of a second architecture
US6779107B1 (en) 1999-05-28 2004-08-17 Ati International Srl Computer execution by opportunistic adaptation
US7254806B1 (en) 1999-08-30 2007-08-07 Ati International Srl Detecting reordered side-effects
US6934832B1 (en) 2000-01-18 2005-08-23 Ati International Srl Exception mechanism for a computer
US7149878B1 (en) 2000-10-30 2006-12-12 Mips Technologies, Inc. Changing instruction set architecture mode by comparison of current instruction execution address with boundary address register values
JP3459821B2 (ja) * 2001-05-08 2003-10-27 松下電器産業株式会社 マイクロプロセッサ
DE10135291A1 (de) * 2001-07-19 2003-02-13 Infineon Technologies Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten eines Befehls mittels einer CPU
US7107439B2 (en) * 2001-08-10 2006-09-12 Mips Technologies, Inc. System and method of controlling software decompression through exceptions
EP1408405A1 (en) * 2002-10-11 2004-04-14 STMicroelectronics S.r.l. "A reconfigurable control structure for CPUs and method of operating same"
US6952754B2 (en) * 2003-01-03 2005-10-04 Intel Corporation Predecode apparatus, systems, and methods
US7707389B2 (en) * 2003-10-31 2010-04-27 Mips Technologies, Inc. Multi-ISA instruction fetch unit for a processor, and applications thereof
US7769983B2 (en) 2005-05-18 2010-08-03 Qualcomm Incorporated Caching instructions for a multiple-state processor
US7509481B2 (en) * 2006-03-03 2009-03-24 Sun Microsystems, Inc. Patchable and/or programmable pre-decode
US7353363B2 (en) * 2006-03-03 2008-04-01 Microsystems, Inc. Patchable and/or programmable decode using predecode selection
US7711927B2 (en) * 2007-03-14 2010-05-04 Qualcomm Incorporated System, method and software to preload instructions from an instruction set other than one currently executing
US7917735B2 (en) * 2008-01-23 2011-03-29 Arm Limited Data processing apparatus and method for pre-decoding instructions
US7925867B2 (en) * 2008-01-23 2011-04-12 Arm Limited Pre-decode checking for pre-decoded instructions that cross cache line boundaries
US8347067B2 (en) * 2008-01-23 2013-01-01 Arm Limited Instruction pre-decoding of multiple instruction sets
US9075622B2 (en) * 2008-01-23 2015-07-07 Arm Limited Reducing errors in pre-decode caches
US7747839B2 (en) * 2008-01-23 2010-06-29 Arm Limited Data processing apparatus and method for handling instructions to be executed by processing circuitry
US7925866B2 (en) * 2008-01-23 2011-04-12 Arm Limited Data processing apparatus and method for handling instructions to be executed by processing circuitry
US8037286B2 (en) * 2008-01-23 2011-10-11 Arm Limited Data processing apparatus and method for instruction pre-decoding
US20100153693A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Microsoft Corporation Code execution with automated domain switching
GB2539189B (en) * 2015-06-05 2019-03-13 Advanced Risc Mach Ltd Determining a predicted behaviour for processing of instructions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3771138A (en) * 1971-08-31 1973-11-06 Ibm Apparatus and method for serializing instructions from two independent instruction streams
US4135240A (en) * 1973-07-09 1979-01-16 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Protection of data file contents
JPS5849881B2 (ja) * 1975-12-05 1983-11-07 株式会社日立製作所 デ−タシヨリソウチ
JPS58102381A (ja) * 1981-12-15 1983-06-17 Nec Corp バツフアメモリ
US4451884A (en) * 1982-02-02 1984-05-29 International Business Machines Corporation Cycle stealing I/O controller with programmable offline mode of operation
US4519032A (en) * 1982-06-09 1985-05-21 At&T Bell Laboratories Memory management arrangement for microprocessor systems
US4876639A (en) * 1983-09-20 1989-10-24 Mensch Jr William D Method and circuitry for causing sixteen bit microprocessor to execute eight bit op codes to produce either internal sixteen bit operation or internal eight bit operation in accordance with an emulation bit
US4779187A (en) * 1985-04-10 1988-10-18 Microsoft Corporation Method and operating system for executing programs in a multi-mode microprocessor
US4930068A (en) * 1986-11-07 1990-05-29 Nec Corporation Data processor having different interrupt processing modes

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100327776B1 (ko) * 1994-05-03 2002-03-15 맥케이 데이비드 니겔 다중 명령세트를 사용하는 데이터 처리방법
USRE43248E1 (en) 1994-06-10 2012-03-13 Arm Limited Interoperability with multiple instruction sets
JP2011518447A (ja) * 2007-12-13 2011-06-23 イセラ・インコーポレーテッド 無線アクセス技術
JP2013045145A (ja) * 2011-08-22 2013-03-04 Fujitsu Semiconductor Ltd プロセッサ
US9411594B2 (en) 2011-08-22 2016-08-09 Cypress Semiconductor Corporation Clock data recovery circuit and clock data recovery method

Also Published As

Publication number Publication date
US5335331A (en) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0476626A (ja) マイクロコンピュータ
US20050198471A1 (en) Micro-controller for reading out compressed instruction code and program memory for compressing instruction code and storing therein
KR100462951B1 (ko) Risc 구조를 갖는 8 비트 마이크로콘트롤러
JPS62197830A (ja) デ−タ処理システム
JPH0346850B2 (ja)
JP2773471B2 (ja) 情報処理装置
JPH10187530A (ja) プログラム可能なメモリ・アクセス
US5127096A (en) Information processor operative both in direct mapping and in bank mapping, and the method of switching the mapping schemes
JP2003044303A (ja) コンピュータ装置
EP0395377B1 (en) Status register for microprocessor
US5345570A (en) Microprogram control circuit
US7020813B2 (en) On chip debugging method of microcontrollers
JPH06266614A (ja) メモリ制御方法
JP3507193B2 (ja) ロード・ストア命令処理装置
JP2005107938A (ja) コンピュータの起動システム及びデータ記憶装置
US7058832B2 (en) Idle power reduction for state machines
KR930004906Y1 (ko) 확장메모리의 주소지정시스템
US6038659A (en) Method for using read-only memory to generate controls for microprocessor
JPH0683765A (ja) マイクロコンピュータ
JP2008065549A (ja) マイクロコンピュータ、情報処理システム、電子機器及びマイクロコンピュータの起動制御方法
JP2731618B2 (ja) エミュレータ
JP2001142712A (ja) 起動制御装置
JPS6220024Y2 (ja)
JPH06149563A (ja) データ処理装置
JPH03211641A (ja) メモリ装置のアドレス指定方法