JPH0476551A - パターン形成方法 - Google Patents

パターン形成方法

Info

Publication number
JPH0476551A
JPH0476551A JP2190162A JP19016290A JPH0476551A JP H0476551 A JPH0476551 A JP H0476551A JP 2190162 A JP2190162 A JP 2190162A JP 19016290 A JP19016290 A JP 19016290A JP H0476551 A JPH0476551 A JP H0476551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
exposure
resist
light
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2190162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2798796B2 (ja
Inventor
Hideyuki Jinbo
神保 秀之
Yoshiyuki Kawazu
佳幸 河津
Yoshio Yamashita
山下 吉雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP19016290A priority Critical patent/JP2798796B2/ja
Publication of JPH0476551A publication Critical patent/JPH0476551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2798796B2 publication Critical patent/JP2798796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、半導体装置等の製造工程中で使用である。
(従来の技術) 投影露光によるホトリングラフィ技術の分野にあいでも
、半導体装置の高集積化に対応出来る微細なレジストパ
ターンを形成出来る技術が種々提案されている。
それらの技術の中で注目されている技術の一つに位相シ
フト法と称される技術がある。
この位相シフト法は、Levenson (レベンスン
等)によって例えば文献■(アイイーイーイー トラン
ザクション エレクトロン デバイス(IEEE  T
ran、ElectronDevice、Vol、ED
−29(1982)p、1828.同Vo1.ED−3
1(1984)p、753)に報告されている技術であ
り、ウェハ上での光コントラストを上げるためにホトマ
スク上に露光光の位相をずらす透明な簿11(シフタ)
を部分的に設けて投影露光法の解像力を向上させる技術
である。
位相シフト法の応用例としては、例えば特公昭62−5
9296号公報に開示された位相シフト法用のホトマス
ク、文献■(半導体集積回路技術第37回シンポジウム
講演論文集(7989゜12)p、t3〜]8)に開示
された位相シフト法によるレジストパターン形成方法等
がある。
上述の公報に開示のホトマスクは、第6図にその一部断
面図を以って示すように、露光光を遮光する連光部11
及び露光光を透過する透過部13を具えるホトマスク1
5であって、透過部13の隣り合ったものの少なくとも
一対において、透過光が干渉して強め合うことがないよ
うに上記1対の透過部を通過する光に位相差を与える透
明材料(シック)17を上記1対の透過部の少なくとも
一方に設けたものであった。このホトマスク15を用い
ることにより、レジスト(図示せず)の連光部11及び
透過部13と対向する各部分での光コントラストが向上
するので、シフタを設けない場合より微細なライン・ア
ンドスペースパターンが得られる。
また、文献■に開示のレジストパターン形成方法は、例
えば第7図に要部平面図を以って示すような、孤立の連
光部21(図中斜線を付して強調して示す。)の中に透
過部23が作られその部分の透過光の位相を反転させる
ように透過部23上にシフタ25(点線で示す、)が設
けられたホトマスク27を用い、ネガ型レジストの像細
な孤立抜きパターンを形成するものであった。
(発明が解決しようとする課題) しかしなから、上述のいずれの方法であっても、より微
細なパターンを形成する場合、投影露光装置の解像力等
の制約からおのずと限界がある。従って、ネガ型レジス
トを用い例えば0.2umレベルの抜きパターン(以下
、スペースパターンと称することもある。)を、またポ
ジ型レジストを用い例えば0.2umレベルのラインパ
ターンを形成することは非常に困難であり、また、この
ようなパターンが形成出来たとしてもそれを得るための
フォーカスマージンは非常に狭くなると予想される。
この発明はこのような点に鑑みなされたものであり、従
ってこの発明の目的は、0.2umレベル以下の微細な
スペースパターンやラインパターンを形成出来ると共に
その際のフォーカスマージンが広いパターン形成方法を
提供することにある。
(課題を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この出願の発明者は種々の
検討を重ねた。その結果、位相シフト法で用いるシフタ
のエツジ部がホトマスクの光透過部内に存在する場合、
光透過部内に存在する工・ンジ部と対向するウェハ上に
はシフタ側を通過した露光光と光透過部側を透過した露
光光との干渉により光強度が小ざい領域が生じることに
着目した。そして、このことをパターン形成に積極的に
利用することlこより、この発明を完成するに至った。
従って、この発明によれば、投影露光法によりレジスト
パターンを形成するに当たり、位相シフト法用のシフタ
がそのエツジの一部又は全部か光透過部内に位冒するよ
うに設けられているホトマスクを介してレジストパター
ンすることを特徴とする。
なお、この発明においてホトマスクとはレチクルも含む
また、この発明の笑施に当たり、前述の露光とは別に、
前述のエツジの光透過部内にある部分の所定部分と対応
する部分が光透過部とされている第2のマスクを用い、
前述のレジストヲ露光する工程を設けても良い。
(作用) この発明のパターン形成方法によれば、シフタの工・ン
ジを利用してウェハ上に光強度が小さい領域を生じさせ
ることが出来るので、レジストに微細な、レジストの現
像液に対する溶解特性に変化を与えない程度の露光部(
この露光部はみかけ上米露光部といえるので、以下、擬
似未露光部と称することにする。)生じさせることが出
来る。
従って、パターン形成にネガ型レジストを用いた場合は
、光透過部にあるシフタのエツジラインと同様な形状の
抜きパターンを有するレジストパターンか得られ、ポジ
型レジストを用いた場合は、上記エツジラインと同様な
形状のラインパターンを有するレジストパターンが得ら
れる。
また、上記擬似未露光部の面積は露光量を増加させると
小ざ〈(幅が狭くなり)なり、露光量を減少させると大
きくなる(幅が大きくなる)。
従って、パターン寸法を露光量により制御出来るので、
この発明のパターン形成方法はフォーカスマージンが広
いパターン形成方法といえる。
また、第2のマスクを用い別途に露光を行う構成の場合
、シフタのエツジ部を利用してレジスト上に生しさせた
レジストの感度以下の露光部のうちの不要な部分をレジ
スト感度以上の露光量で露光することが出来るので、上
記抜きパターンやラインパターンをさらに所望の形状に
バターニング出来る。
(実施例) 以下、1線用投影露光装藁及びネガ型レジストを用い電
界効果トランジスタのゲート電極用のレジストパターン
を形成する例により、この発明のパターン形成方法の実
施例を説明する。しかしなから、この実施例で述べる使
用材料、使用装置及び膜厚、温度、時間等の数値的条件
はこの発明を説明するための単なる例示にすぎない。従
って、この発明が、これら材料、装置、数1的粂件に限
定されるものでないことは理解されたい。また、以下の
説明を図面ヲ参照して行うが、参照する図面はこの発明
を理解出来る程度に各構成成分の寸法、形状配置関係を
概略的に示しであるにすぎない。
また、ゲート電極用のレジストパターンを得るため、こ
の実施例では、位相シフト法用のシフタかそのエツジの
一部が光透過部内に位置するように設けられでいるホト
マスク(第1図(A)9照。以下、第1のホトマスク)
を介しての笥1の露光と、前記エツジの光透過部内にあ
る部分の所定部分と対応する部分が光透過部とされてい
る第2のマスク(第1図(B)9照)を介しての第2の
露光を行う。
制しT−ホトマ   量 ます、実施例で用いたホトマスクについて説明する。第
1図(A)は第1のホトマスク31の要部を上方から見
て概略的に示した平面図、第1図(B)は第2のホトマ
スク41の要部を上方から見て概略的に示した平面図で
ある。なあ、両図ではホトマスクの遮光部を強調するた
め、遮光部はハツチングを付して示しである。また、両
図においてP、Qで示す2点は、第1及び第2ホトマス
クを用いる際の位H関係を明確にするため図示した点で
ある。即ち、各ホトマスクは、P点及びQ点各々がウェ
ハ上のP点及びQ点相当位置に重なるようにアライメン
トされ(寅際は、別途に設けたアライメントマークでア
ライメントされ)用いられる。
先ず、第1のホトマスク31は、ゲート電極の配線部に
相当する部分に連光部33を具える。さらに、この第1
のホトマスク31は、遮光部33及び光透過部35の開
領域に亙り設けられた位相シフト法用のシフタ37であ
って、そのエツジ部の一部37aが連光部33から延出
し光透過部35内に位置するように設けられたシフタ3
7を具える。後に説明するが、エツジ部の一部37aが
ゲート電極のゲート長を与える部分形成用のマスクとし
て機能する。
ここで、この実施例の遮光部33は、クロム膜て構成し
、この実施例のシフタ37は電子線レジスト○EBR−
100(東京応化工業(株)製レジスト)で構成してい
る。シフタ37の膜厚は310nmとしである。この膜
厚は、i線に対し推定される○E8日−100の屈折率
n〜1.6から計算してシフタ37を透過した露光光の
位相がほぼ反転する値になる。すなわち、ホトマスク3
1の、シフタ37部分を透過した光と、光透過部35の
シフタ37を設けでいない領域を透過した光とは位相が
ほぼ180°ずれることになる。
一方、第2のホトマスク41は、第1のホトマスク31
の遮光部33に対応する領域と、第1のホトマスク31
に設けたシフタ37のエツジ部分37aに対応する領域
(但し、このエツジ部分37atゲート長方向において
充分含むような幅の領域)との上に遮光部43を具え、
それ以外は光透過部となっている。
パ −ニン゛   そ 1) スピンコード法により、直径3インチ(1インチは約2
.54cm、)のシリコン基板上にネガ型レジストとし
てこの実施例の場合LMR−UV(富士薬品工業(株)
製レジスト)をlumの膜厚で塗布する。
次に、レジスト塗布済みのこのシリコン基板をホットプ
レートを用い70’Cの温度で1分間へ−キングする。
次に、この試料をi線投影露光装置RA 101vし■
((株)日立製作所製ステッパ)にセットし第1図(A
)I用いて説明した第1のホトマスク31を介し150
mJ/cm2の露光量で第1の露光をする。
この第1の露光(こよりしシストに形成される潜像は、
第2図(A)のようなものである。レジスト51の、第
1図(A)のホトマスク31の連光部33に対応する領
域が未露光部53になり、シフタ37のエツジ部に対応
する領域が既に説明した擬似未露光部54になり、それ
以外の領域は露光部55になる。
次に、投影露光装置のホトマスクを第1のホトマスク3
1から第1図CB)を用いて説明した第2のホトマスク
41に代え、第1の露光済み試料に対し第2のホトマス
ク41を介し120mJ/cm2の露光量で第2の露光
を行う。
この第2の露光によりレジスト51に形成される潜像は
、第2図(B)のようなものである。即ち、レジスト5
1の、第1図(A)のホトマスク31の連光部33に対
応する領域と、シフタ37のエツジ部の一部37aに対
応する領域のみが未露光部53a(第2の露光後の未露
光部)になり、それ以外の領域は全て露光される。
第2の露光済みの試料をホットプレートを用い110℃
の温度で1分間へ一キングする。その後、この試料をし
MR−UV現像液(富士薬品工業(株)製)を用い30
秒間スプレー現像する。
現像後に得られるレジストパターンは第3図のようなも
のである。第3図において、61はレジストパターン、
63はレジストの残存部(強調するためハツチングを付
しである。)、65はレジストが現像液により溶解され
シリコン基板が露出している部分である。
このレジストパターン61のゲート長を与える部分の寸
法L(第3図参照)をSEM測長機S−6000((株
)日立製作新製)を用いて測定したところ、0.1um
であることが分った。
このレジストパターン6]上にゲート電極形成用金属を
被着させた後リフトオフすればゲート電極が得られる。
パ −ニング    の2) 第1の露光時の露光量を50 m J / c m 2
から150mJ/cm2までの範囲の複数の値(第4図
の特性図のプロット点参照)とし、第2の露光時の露光
量は120mJ/cm2と一定にし、バターニング寅験
1と同様な手順でパターニング英験を行う。
次に、この試料上の第1の露光量を違えた各レジストパ
ターンのゲート長を与える部分の寸法りをSEM測長機
S−6000を用いそれぞれ測定する。
第1の露光量に対する寸法りの変化の様子を、第4図に
、横軸に第1の露光時の露光量をとり縦軸に測定した寸
法りをとって示した。
第4図から明らかなように、同しホトマスクを用いたに
もかかわらず、第1の露光時の露光量を変化させること
により寸法りを変化させることが出来ることが分る。従
って、この発明のパターン形成方法によれば、露光量を
変化させることによりレジストパターンの寸法を制御出
来ることが理解出来る。
之較あ 実施例同様にシリコン基板上にLMR−UVを塗布しブ
リベーキングして、試料を用意する。これを実施例で用
いたステッパにセ・ン卜する。また、第1図(B)を用
いで説明したホトマスクと同様な遮光パターンを有する
ホトマスクであって、ゲート長を与える部分の寸法か0
.1〜1゜○umまで0.1umきざみて変えである1
0種類の遮光パターンを具えるホトマスクをステッパに
セットする。そして、露光量を20mJ/cm2かう5
00mJ/cm2まての範囲で種々に変化させ露光をし
その後現像を行い比較例のレジストパターンを得る。
比較例のレジストパターンのゲート長を与える部分の寸
法L(第3図中のしに対応する寸法)をSEM測長機S
−6000で観察したところ、最も細かったLは0.3
umであった。また、この寸法が得られた条件は、ホト
マスク上でのしに相当する寸法が0.4μmのホトマス
クを用い露光量を300mJ/cm2とした場合と、0
.3LImのホトマスクを用い露光量!240mJ/C
m2とした場合であった。しかし、これらホトマスクを
用いた場合でも、それより露光量を上げた場合はいずれ
もパターンは解像出来なかった。
実施例及び比較例の説明から明らかなように、この発明
のパターン形成方法を用いることにより、0.1umの
ゲート長を有するゲートパターンが容易に形成出来るこ
とが分る。然も、同一のホトマスクで露光量を変えるだ
けで○、1〜0゜4umの節回内のゲート長のゲートバ
タンか形成出来る。
上述においでは、この発明のパターン形成方法の実施例
について説明したが、この発明は上述の実施例に限られ
るものではなく以下に説明するような?!々の変更を加
えることが出来る。
実施例で用いた第2のホトマスクは、例えば第5図に示
すように、シフタ37のエツジ部(第1図(A)?照)
の不要部分のみを露光するため部に透過部71を有する
ホトマスク73としても良い。但し、このホトマスク7
3の場合、透過部71の面積が狭いため、第1の露光時
に露光されるべきところがゴミ等の影響で露光されなか
った場合この部分を第2の露光で露光しようとしても露
光しにくい。従って、実用上は第1図(8)のホトマス
クの方が好適である。
また、上述の実施例では、ネガ型レジストを用いゲート
電極部が抜きパターンとなるゲート電極用レジストパタ
ーンを形成した。しかし、シリコン基板上に予めゲート
電極形成材を被着させておき、この上にポジ型レジスト
を塗布し、実施例で用いた第1及び第2のホトマスクを
用い露光現像しでも良い、このようにすれば、ゲート電
極形成材のゲート電極形成予定部分上にレジストが残存
するレジストパターンが得られる。その後、ゲート電極
形成材の不要部分を例えばドライエツチングすれば、所
望のゲート電極が得られる。
また、上述の実施例では、第1及び第2のホトマスクを
用い2回の露光を行っていたが、形成するパターン形状
によっては、第1の露光のみで良い場合もあることは明
らかである。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明によれば
、ホトマスクの光透過部に位相シフト法用のシフタのエ
ツジが在る場合このエツジ部分に対向するウェハ上には
露光光の強度が小さい領域が生じることを積極的に利用
してレジストに微細な、レジストの現像液に対する溶解
特性に変化を与えない程度の弱い露光部即ち擬似未露光
部を形成し、これによりレジストパターンを形成する。
このため、0.2um以下の微細なスペースパターンや
ラインパターンを容易に形成出来る。然も、このレジス
トパターンの線幅は露光量を増減するだけで容易に制御
出来る。
従って、微細なレジストパターン形成か可能でかつフォ
ーカスマージンの広いパターン形成方法を禮供出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)及び(B)は、実施例の第1及び第2m光
でそれぞれ用いたホトマスクを示す平面図、 第2図(A)及び(B)は、実施例の第1、第2m光俊
各々でレジストに形成される潜像を示す図、 第3図は、実施例で得られたレジストパターンを示す平
面図、 第4図は、露光量によりレジストパターン寸法の制御が
可能なことを示す図、 第5図は、実施例の第2I!!光で用い得るホトマスク
の他の例を示す平面図、 第6図及び第7図は、従来技術の説明に供する図である
。 65・・・シリコン基板が露出している部分73・・・
ホトマスク(実施例の第2II光で用い得るホトマスク
の他の例)。 3]・・・第1のホトマスク 33.43−・・(II先光光)遮光部35.71・・
・(露光光の)透過部 37・・・位相シフト法用のシフタ 37a・・・シフタのエツジ部の一部 41・・・第2のホトマスク 51・・・レジスト、    53・・・未露光部54
・・・擬似未露光部、 55−・・露光部53 a−・
・第2!I光後の未露光部6]・・・レジストパターン 63・・・レジスト残存部 沖電気工業株式会社 一〜七=− 実施例で得られたレジスト残存部 策3図 ンを示す平面図 実施例の第1及び第2露光でそれぞれ用いたホトマスク
を示す平面図第1図 露光型によりしシストバタ ン寸法の制御が可能なことを示す口 笛4 図 笑施例の菓2露光で用い得るホトマスクの他の例を示す
平面口笛5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)投影露光法によりレジストパターンを形成するに
    当たり、 位相シフト法用のシフタがそのエッジの一部又は全部が
    光透過部内に位置するように設けられているホトマスク
    を介してレジストを露光することを特徴とするパターン
    形成方法。(2)請求項1に記載のパターン形成方法に
    おいて、 前記露光とは別に、前記エッジの光透過部内にある部分
    の所定部分と対応する部分が光透過部とされている第2
    のマスクを用いて、前記レジストを露光すること を特徴とするパターン形成方法。
JP19016290A 1990-07-18 1990-07-18 パターン形成方法 Expired - Fee Related JP2798796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19016290A JP2798796B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 パターン形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19016290A JP2798796B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 パターン形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0476551A true JPH0476551A (ja) 1992-03-11
JP2798796B2 JP2798796B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=16253460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19016290A Expired - Fee Related JP2798796B2 (ja) 1990-07-18 1990-07-18 パターン形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2798796B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635168A (ja) * 1992-05-18 1994-02-10 Toshiba Corp 半導体装置用リソグラフィマスク
US5316878A (en) * 1991-06-19 1994-05-31 Oki Electric Industry Co., Ltd. Pattern forming method and photomasks used therefor
JPH07209855A (ja) * 1993-12-23 1995-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 入射放射ビームをパターン化するためのレチクル
WO2000039638A1 (fr) * 1998-12-25 2000-07-06 Nikon Corporation Procede et dispositif de preparation d'un masque
US6573027B1 (en) 1999-02-05 2003-06-03 Nec Corporation Manufacturing method of semiconductor device
US7172838B2 (en) 2002-09-27 2007-02-06 Wilhelm Maurer Chromeless phase mask layout generation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140743A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Hitachi Ltd 集積回路装置の製造方法
JPH03125150A (ja) * 1989-10-09 1991-05-28 Hitachi Ltd マスク及びマスク作製方法
JPH03141354A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Sony Corp 露光マスク及び露光方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02140743A (ja) * 1988-11-22 1990-05-30 Hitachi Ltd 集積回路装置の製造方法
JPH03125150A (ja) * 1989-10-09 1991-05-28 Hitachi Ltd マスク及びマスク作製方法
JPH03141354A (ja) * 1989-10-27 1991-06-17 Sony Corp 露光マスク及び露光方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5316878A (en) * 1991-06-19 1994-05-31 Oki Electric Industry Co., Ltd. Pattern forming method and photomasks used therefor
JPH0635168A (ja) * 1992-05-18 1994-02-10 Toshiba Corp 半導体装置用リソグラフィマスク
JPH07209855A (ja) * 1993-12-23 1995-08-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 入射放射ビームをパターン化するためのレチクル
WO2000039638A1 (fr) * 1998-12-25 2000-07-06 Nikon Corporation Procede et dispositif de preparation d'un masque
US6573027B1 (en) 1999-02-05 2003-06-03 Nec Corporation Manufacturing method of semiconductor device
US7172838B2 (en) 2002-09-27 2007-02-06 Wilhelm Maurer Chromeless phase mask layout generation

Also Published As

Publication number Publication date
JP2798796B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2862183B2 (ja) マスクの製造方法
JP3518275B2 (ja) フォトマスクおよびパターン形成方法
JP2996127B2 (ja) パターン形成方法
JPH06348032A (ja) レジストパターンの形成方法
JP2002075823A (ja) 半導体装置のパターン形成方法、フォトマスクのパターン設計方法、フォトマスクの製造方法およびフォトマスク
JP2005258462A (ja) 位相シフトマスクの製造における位相シフト領域形成時のアライメント決
JP2980580B2 (ja) フォトマスクおよび電子コンポーネントの製造方法
JP2003151875A (ja) パターンの形成方法および装置の製造方法
JP3288884B2 (ja) レジストパターン形成方法
US5888677A (en) Exposure mask, method of fabricating same, and method of manufacturing semiconductor device
US5589303A (en) Self-aligned opaque regions for attenuating phase-shifting masks
JP3759914B2 (ja) フォトマスク及びそれを用いたパターン形成方法
JPH0476551A (ja) パターン形成方法
JP2661529B2 (ja) 位相シフトマスク
US6432588B1 (en) Method of forming an improved attenuated phase-shifting photomask
JPH10186630A (ja) 位相シフト露光マスクおよびその製造方法
JPH04268556A (ja) レジストパターン形成方法
KR100278917B1 (ko) 반도체 소자의 콘택 마스크 제조방법
KR0146399B1 (ko) 반도체 패턴 형성 방법
JPH09138497A (ja) レジスト露光方法及び露光マスク
JPH0527413A (ja) 露光装置用ホトマスク
JP2919023B2 (ja) レジストパターン形成方法
JP2000082650A (ja) 投影露光方法
JPH06132216A (ja) パターン形成方法
JP4655532B2 (ja) 露光用マスクの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees