JPH0473653A - 露光装置 - Google Patents

露光装置

Info

Publication number
JPH0473653A
JPH0473653A JP2186057A JP18605790A JPH0473653A JP H0473653 A JPH0473653 A JP H0473653A JP 2186057 A JP2186057 A JP 2186057A JP 18605790 A JP18605790 A JP 18605790A JP H0473653 A JPH0473653 A JP H0473653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
resist film
exposure
intensity
exposed area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2186057A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Nishiuchi
薫 西内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP2186057A priority Critical patent/JPH0473653A/ja
Publication of JPH0473653A publication Critical patent/JPH0473653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、半導体集積回路の製造工程に用いられる露
光装置に関するものである。
(従来の技術〕 第4図は従来の露光装置を説明するための断面図である
第4図において、1は水銀ランプ、2はレンズ、3は水
銀ランプ1により照射する紫外線、 4はシャッタ、G
は半導体基板、7は半導体基板ε上にレジストを塗布す
ることにより形成されたレジスト膜、12はレクチル、
13はシャンク4の開閉を制御するシャッタ開閉装置で
ある。またaは非感光領域、bは感光領域を示す。
このように構成された従来の露光装置について、以下説
明する。
半導体基Fi6上のレジスト#7を露光する場合、シャ
ッタ開閉装置13によりシャッタ4を開け、水銀ランプ
1により紫外13をレンズ2およびレクチル12を介し
てレジスト膜7の感光領域すに照射することにより、露
光を行う。
この際、レジスト膜7の露光時間は、予めシャッタ開閉
装置13に設定されており、露光時間に達するとシャッ
タ開閉装置12によりシャッタ4を閉じることによって
露光が終了される。
このように従来の露光装置では、予め露光時間をシャッ
タ開閉装置12に設定することによりレジスト膜7の露
光時間を制御しており、・半導体基板6上のレジスト膜
7に対して連続して露光が行われる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このように従来の露光装置では、予め設
定された同一の露光時間により半導体基板6上のレジス
ト膜7に対する露光時間が制御されるため、異なる半導
体基板6ごとのレジスト膜7の厚みの相違または同一半
導体基板6上のレジスト膜の厚みの不均一により、レジ
スト膜7がオーバ露光されたり、またはアンダー露光さ
れたりするという問題があった。このように不均一な露
光を行ったレジスト膜を現像した場合、所望の寸法を有
するレジス]・パターンを得ることができない。
この発明の目的は上記問題点に鑑み、寸法制御の精度を
向上させたレジストパターンを得ることのできる露光装
置を提供することである。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の露光装置は、第1および第2の赤外線照射装
置と、第1および第2の赤外線強度検出装置と、シャッ
タ開閉装置とを備えたものである。
第1の赤外線照射装置は、レジスト膜の露光領域に赤外
線を照射し、また第2の赤外線照射装置は、レジスト膜
の非露光領域に赤外線を照射する。第1の赤外線強度検
出装置は、第1の赤外線照射装置の赤外線の反射光の強
度を検出し、また第2の赤外線強度検出装置は、第2の
赤外線照射装置の赤外線の反射光の強度を検出する。そ
してシャッタ開閉装置は、第1の赤外線強度検出装置の
検出出力が第2の赤外線強度検出装置の検出出力に対し
て一定の比に達したときシャンクを閉しるものである。
(作用〕 この発明の構成によれば、レジスト膜を露光する際、第
1および第2の赤外線照射装置により、レジスト膜の露
光領域および非露光領域に赤外線を照射し、この各赤外
線の反射光の強度を第1および第2の赤外線強度検出装
置により検出し、第1の赤外線強度検出装置の検出出力
が第2の赤外線強度検出装置の検出出力に対して一定の
比に達したときシャンク開閉装置によりシャッタを閉じ
ることによってレジスト膜の露光を終了する。すなわち
、従来のように同一の露光時間を予めシャンク開閉装置
に設定することなく、露光に伴う露光領域の赤外線の反
射光の強度の変化を検出することにより、レジスト膜の
露光時間を制御する。
したがって、レジスト膜の厚みの不均一または相違に左
右されることなく、常にレジスト膜の露光状態を最適化
することができる。
〔実施例〕
この発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づいて説
明する。
第1図はこの発明の一実施例の露光装置を説明するため
の断面図である。
第1図において、1は水銀ランプ、2はレンズ、3は水
銀ランプ1より照射する紫外線、4はシャッタ、5はシ
ャッタ4の開閉を制御するシャッタ開閉装置、6は半導
体基板、7は半導体基板6上にレジストを塗布すること
により形成したレジスト膜、8a、8bは赤外線照射装
置、9a、9bは赤外線照射装置8a、8bにより照射
する赤外線、10a、10bはレジストM7および半導
体基板6により反射した赤外線反射光、lla、 ll
bは赤外線反射光10a、10bの強度を検出する赤外
線強度検出装置、12はレクチルである。またaはレジ
スト膜7の非露光領域、bはレジストW!i7の露光領
域を示す。
第2図(a)、 (b)は実施例のレジスト膜7の化学
組成を示す図である。
レジストとして、第2図(a)に示すような現在−般に
広く利用されているネガ型レジストの一つであるポリ桂
皮酸ビニル系のレジストを用い、このレジストを半導体
基板6上に塗布することによりレジスト膜7を形成した
このように構成した露光装置について、以下説明する。
半導体基板6上にレジスト膜7を形成した後、露光前す
なわちシャッタ4を閉じた状態で、赤外線照射装置8a
により赤外線9a (波長5.95Cμm]〜6.16
Cμm))を非露光領域aに照射し、また赤外線照射装
置8bにより赤外線9b (波長5.95rμm) 〜
6.16 Cμm) )を露光領域すに照射する。そし
て、各赤外線強度検出装置11a 、 llbにより半
導体基板6により反射した赤外線反射光10a、10b
の強度を検出する。この赤外線強度検出装置11aの検
出出力を赤外線反射光強度11とし、また赤外線強度検
出装置11bの検出出力を赤外線反射光強度■、とする
。この際、非露光領域aの赤外線反射光強度I、と露光
領域すの赤外線反射光強度I、との比(1,/1.)は
1となる。
レジスト膜7の露光領域すを露光する場合には、シャッ
タ4を開け、水銀ランプ1より紫外線3をレンズ2およ
びレクチル12を介してレジスト膜7の露光領域すに照
射することにより、露光を行う。この際、露光領域a、
非露光領域すには、各赤外線照射装置8a、8bにより
波長5.95Cμm〕〜6.16Cμm)の各赤外線9
a、9bを照射し、各赤外線強度検出装置11a、ll
bにより各赤外線反射光10a、10bの強度、すなわ
ち赤外線反射光強度■1および赤外線反射光強度I、を
検出する。そして、赤外線強度検出装置10bの検出出
力である赤外線反射光強度■、が赤外線強度検出装置1
0aの検出出力である赤外線反射光強度11に対して一
定の比に達したときにシャンク開閉装置5によりシャッ
タ4を閉じ、レジスト膜7の露光を終了する。
ここで、シャッタ開閉装置5によりシャッタ4を閉じる
ことによるレジスト膜7の露光時間の制御について説明
する。
レジスト膜7の露光領域すは紫外線3で露光されること
により、ポリ桂皮酸ビニル分子中から−CH=CH−結
合が消失する(第2図(a)、 (b)参照)。
この−CH=CH−結合は赤外線〔波長5.95〔μm
]〜6.16Cμm〕)を吸収する特性がある。したが
って、露光領域すの露光が進行して膜中の−CH=CH
−結合が減少することにより、露光領域すに吸収される
赤外線9b4:)減少する。
その結果、露光が進行するにつれて、露光領域すの赤外
線反射光強度l、は露光前の赤外線反射光強度I、の比
較して、徐々に増加する。これに対して、非露光領域a
の赤外線反射光強度11は露光前の赤外線反射光強度1
.と変わらず一定である。したがって、第3図に示すよ
うに、レジスト膜7の露光の進行、すなわち露光時間t
が長くなるにつれて、非露光領域aの赤外線反射光強度
I。
に対する露光領域すの赤外線反射強度■、の比N、/r
b )は小さくなる。
そこで、予め決定しておいた最適のレジストパターンが
得られるレジスト膜7の露光状態における1、/I、の
値kに達したとき(露光時間Lk)に、シャッタ開閉装
置5によりシャ・7タ4を閉じることにより、レジスト
膜7の露光を終了する。
このように、レジスト膜7の露光領域すの露光を行う際
、赤外線照射装置8aにより赤外線9aを非露光領域a
に照射し、赤外線反射光10aの強度すなわち赤外線反
射光強度1.を赤外線強度検出装置11aにより検出し
、また赤外線照射装置8bにより赤外線9bを露光領域
すに照射し、赤外線反射光10bの強度すなわち赤外線
反射光強度■、を赤外線強度検出装置11bにより検出
し、この露光領域すの赤外線反射光強度■、が非露光領
域aの赤外線反射光強度1.に対して一定の比(1,/
Ib )に達したときに、シャ・ツタ開閉装置5により
シャッタ4を閉じ、露光を終了することにより、レジス
ト膜7の露光時間を制御する。すなわち紫外線3の照射
による露光領域すの分子構造の変化により露光時間を制
御するため、レジスト膜7の厚みの不均一または相違に
左右されることなく、常にレジスト膜7の露光状態を最
適にすることができる。例えば異なる半導体基板ごとの
レジスト膜の厚みの相違に左右されることなく、またス
テップアンドリピート方式の露光に導入すれば、同一半
導体基板上のレジスト膜の厚みの不均一にも左右される
ことなく、各チップごとに最適の露光を行うことができ
る。その結果、このレジスト膜7を現像することによっ
て、寸法精度の高いレジストパターンを得ることができ
る。
なお実施例は、レジスト膜7のレジストとしてネガ型フ
ォトレジストを用いたが、例えばポジ型フォトレジスト
xf!レジスト電子線レジストおよびDeep−LIV
 (遠赤外線)レジスト等を用いることもできる。すな
わちこの発明は、赤外線に対して感光することなく、か
つ露光することにより分子構造の変化する全てのレジス
トを用いることができる。
また実施例では、露光領域すおよび非露光領域aに赤外
線9a、9bを照射する赤外線照射装置8a、8bおよ
び赤外線反射光10a、10bの強度を検出する赤外線
強度検出装置11a、11bは、各−個であるが、複数
個あっても良い。
〔発明の効果〕
この発明の露光装置によれば、レジスト膜の露光領域お
よび非露光領域に赤外線を照射する第1および第2の赤
外線照射装置と、この第1および第2の赤外線照射装置
の各赤外線の強度を検出する第1および第2の赤外線強
度検出装置と、第1の赤外線強度検出装置の検出出力が
第2の赤外線強度検出装置の検出出力に対して一定の比
に達したときシャッタを閉しるシャッタ開閉装置とを備
えることにより、露光に伴う露光領域の赤外線の反射光
の強度の変化を検出することによって、レジスト膜の露
光時間を制御する。したがって、レジスト膜の厚みの不
均一または相違に左右されることなく、常にレジスト膜
の露光状態を最適化することができる。その結果、レジ
スト膜を現像することによって、寸法制御の精度を向上
させたレジストパターンを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の露光装置を説明するため
の断面図、第2図(a)、 (b)は実施例のレジスト
膜7の化学組成を示す図、第3図は露光領域すの赤外線
反射光強度■、に対する非露光領域aの赤外線反射光強
度1.の比(1,/1. )と露光時間tとの関係を示
す図、第4図は従来の露光装置を説明するための断面図
である。 4・・・シャッタ、5・・・シャッタ開閉装置、7・・
・レジスト膜、8a、8b・・・赤外線照射装置、9a
9b・・・赤外線、10a、10b・・・赤外線反射光
、11a、11b・・・赤外線強度検出装置、a・・・
非露光領域、b・・・露光領域 第111 ba a・・・非露光領域、b・・・露光訴域第 図 (a) H −+CH2−CH−)7:。 (b) kν 銘 尤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  レジスト膜の露光領域に赤外線を照射する第1の赤外
    線照射装置と、前記レジスト膜の非露光領域に赤外線を
    照射する第2の赤外線照射装置と、前記第1の赤外線照
    射装置が照射した赤外線の反射光の強度を検出する第1
    の赤外線強度検出装置と、前記第2の赤外線照射装置が
    照射した赤外線の反射光の強度を検出する第2の赤外線
    強度検出装置と、前記第1の赤外線強度検出装置の検出
    出力が前記第2の赤外線強度検出装置の検出出力に対し
    て一定の比に達したときシャッタを閉じるシャッタ開閉
    装置とを備えた露光装置。
JP2186057A 1990-07-13 1990-07-13 露光装置 Pending JPH0473653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186057A JPH0473653A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2186057A JPH0473653A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 露光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0473653A true JPH0473653A (ja) 1992-03-09

Family

ID=16181640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2186057A Pending JPH0473653A (ja) 1990-07-13 1990-07-13 露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0473653A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005038322A1 (de) * 2003-09-23 2005-04-28 Robert Bosch Gmbh Magnetventil mit geräuschreduzierender dämpferscheibe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005038322A1 (de) * 2003-09-23 2005-04-28 Robert Bosch Gmbh Magnetventil mit geräuschreduzierender dämpferscheibe

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705729A (en) Method for photochemically enhancing resolution in photolithography processes
JPH0212806A (ja) レジスト・パターンの形成方法
US5212028A (en) Fabrication of fine patterns by selective surface reaction and inspection method therefor
JPS60249327A (ja) レジストパタ−ン検出方法
JPH0473653A (ja) 露光装置
JPH0472710A (ja) 露光装置
KR100205518B1 (ko) 노광장치 및 노광방법
US4982226A (en) Exposure device
JP3115822B2 (ja) 紫外線照射装置およびその照射方法
JPH0410408A (ja) フォトレジスト露光方法
US5120634A (en) Method for forming patterned resist layer on semiconductor body
KR19990083135A (ko) 전사투영장치
JP2644570B2 (ja) X線露光装置及び素子製造方法
US7417736B2 (en) Method for determining a radiation power and an exposure apparatus
JPH03259511A (ja) 半導体製造用フォトレジスト現像装置
JPH03112121A (ja) 露光システム
JPS56146138A (en) Method and apparatus for exposing photomask
JP4176162B2 (ja) 化学増幅系フォトレジストの光反応解析方法および装置
KR100403322B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법 및 그에 사용되는 노광장치
JP3331686B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JPS63266821A (ja) 紫外線露光装置
JPH11312644A (ja) フォトレジスト層にマスク・パタ―ンを転写する方法
JPH0548610B2 (ja)
JPH05206002A (ja) アライメント方法と縮小投影露光装置
JPS5951527A (ja) パタ−ン形成方法