JPH047288Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH047288Y2
JPH047288Y2 JP1985114557U JP11455785U JPH047288Y2 JP H047288 Y2 JPH047288 Y2 JP H047288Y2 JP 1985114557 U JP1985114557 U JP 1985114557U JP 11455785 U JP11455785 U JP 11455785U JP H047288 Y2 JPH047288 Y2 JP H047288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valley
folded
roofing
mountain
slope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985114557U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6223910U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985114557U priority Critical patent/JPH047288Y2/ja
Publication of JPS6223910U publication Critical patent/JPS6223910U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH047288Y2 publication Critical patent/JPH047288Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、建造物の屋根を葺くのに供される折
版屋根葺板の構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より折版屋根葺板は梁体上に並設され、隣
接する折版屋根葺板の側端部同士が相互に重合さ
れ馳締めされることにより屋根が形成されてい
た。上記折版屋根葺板が葺かれたあと、これが腐
蝕するなどして屋根が葺き替えられる場合は、腐
蝕した折版屋根葺板を取り外して新たに折版屋根
葺板に葺き直すか、若しくは折版屋根葺板の上に
更に胴緑及びタイトフレーム等を設け、旧屋根の
上に新屋根を全面的に重ねて新たな折版屋根葺板
を葺くという方法が一般に採用されていた。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところが、上記前者の従来例では、作業者は葺
き替え作業に手間取るばかりか、葺き替え時には
その建造物が使用できないという問題があつた。
また後者の従来例では、葺き替えに要する工事費
及び材料費が高くつくという問題を有していた。
本考案は、上記従来の問題点を考慮してなされ
たものであつて、折版屋根葺板の腐蝕個所が谷型
部に集中するのが通例であることに着目してなさ
れたものであり、葺き替え作業が簡単であり、か
つ低コストにて屋根を葺き直すことが可能である
と共に、さらに、より確固とした葺き替え状態と
なし得る折版屋根葺板の構造の提供を目的とする
ものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案の折版屋根葺板の構造は、上記目的を達
成するために、折版屋根葺板における山型部と谷
型部との間の中腹部に、谷型部の側縁から山型部
に向かつて拡幅方向に上り傾斜して延びる谷側傾
斜面の上縁と、山型部の側縁から谷型部に向かつ
て上記谷側傾斜面とほぼ同等の傾斜角で下り傾斜
して延びる山側傾斜面の下縁とを折り返し面部で
相互に接続した断面Z字形状の折り返し形状部が
設けられ、上記谷型部と下側傾斜面との谷側領域
に沿う断面形状の葺き替え用折版板が上記谷側領
域上方に重ねられたとき、葺き替え用折版板の側
端部が下側傾斜面の上縁側と折り返し面部とで挟
み込まれた係着状態となるように、上記折り返し
面部は、谷側傾斜面の上縁から狭幅方向かつ下側
へ延びて上記山側傾斜面の下縁に連なる形状で形
成されていることを特徴としている。
〔作用〕
上記の折版屋根葺板の構造においては、折版屋
根葺板における谷型部から下側傾斜面の上縁に至
る谷側領域に沿う断面形状の葺き替え用折版板
を、上記谷側領域上方に重ね、その側端部を、下
側傾斜面の上縁側と折り返し面部とで挟み込んだ
係着状態とすることによつて、折版屋根葺板の谷
側領域のみが部分的に葺き替えられる。したがつ
て、葺き替え作業を容易に行うことができ、これ
により材料費の大幅な節減と相まつて葺き替え工
事に要する費用を著しく低減することができる。
また、上記では、葺き替え用折版板の側端部が、
下側傾斜面の上縁側と折り返し面部とで挟み込ま
れることによつて、これら側端部は、それぞれ振
れを生じない状態で係着され、この結果、例えば
成形加工誤差等によつて、葺き替え用折版板にお
ける傾斜角や幅寸法に予め葺かれている屋根板と
は僅かに差がある場合にも、葺き替え用折版板全
体が予め葺かれている屋根板に、より密着した確
固とした取付状態とすることができる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を第1図乃至第3図に基づい
て、以下に説明する。
折版屋根葺板1における左右の両側端部には、
それぞれ瓦棒状山型部を形成するための上端折曲
部2,3が形成されている。上記の折版屋根葺板
1は多数並設され、それぞれの側端部に形成され
た上端折曲部2,3同士を重ね合わせこれを馳締
めすることにより、第2図に示したように瓦棒状
山型部と谷型部とが交互に連続して形成された折
版屋根が構成される。上記折版屋根葺板1の底部
4により谷型部が形成されており、前記瓦棒状山
型部と谷型部との間の中腹部にあたる側面部1a
には、葺き替え用折版板6の左右側端部をそれぞ
れ係着しうるように断面Z形の折り返し形状部が
形成されている。
上記折り返し形状部は、谷型部をなす底部4の
側縁から、山型部をそれぞれ形成する上端折曲部
2,3に向かつて拡幅方向に上り傾斜して延びる
谷側傾斜面の上縁と、上端折曲部2,3の各側縁
から底部4に向かつて上記谷側傾斜面とほぼ同等
の傾斜角で下り傾斜して延びる山側傾斜面の下縁
とを折り返し面部5で相互に接続した形状に形成
されている。上記折り返し面部5は、谷側傾斜面
の上縁から狭幅方向かつ下側への傾斜方向に延び
て上記山側傾斜面の下縁に連なる形状となつてい
る。
そして、図3に示すように、上記底部4とこの
両側の各下側傾斜面の上縁に至る形状に倣うよう
に形成された葺き替え用の折版板6を底部4の上
に重ね、両側端部6a,6aが、側面部1aにお
ける上記下側傾斜面の上縁側と折り返し面部5と
の間でそれぞれ挟み込まれた係着状態とすること
によつて、谷側領域のみを部分的に葺き直し得る
ように構成されている。
上記の構成において、折版屋根葺板1は、第2
図に示すように、相隣る折版屋根葺板1の上端折
曲部2,3同士を重ね合わせ、これを馳締めする
ことにより、瓦棒状山型部と谷型部が交互に連続
して形成された折版屋根が葺かれる。
上記の折版屋根において、各折版屋根葺板1…
…の谷型部は、雨水等の流路をなすから腐蝕され
易い状態にある。そこで、この谷型部が腐蝕した
ときには、折版屋根葺板1の谷型部上面に、第3
図に示したような葺き替え用折版板6を設置し、
この葺き替え用折版板6の両側端部6a,6aを
それぞれ折版屋根葺板1の前記折り返し形状部に
下方から係着して、折版屋根葺板1の下半部に葺
き替え用折版板6を嵌着して、折版屋根の一部を
葺き直すことにより、屋根の葺き替えを行う。上
記の葺き替え用折版板6は、前記折版屋根葺板1
の谷型部との対向面側に防錆剤7が塗着されてい
て、折版屋根葺板1と葺き替え用折版板6とが絶
縁されるようになされている。これにより上記葺
き替え用折版板6を葺き直した後の腐蝕化を効果
的に防止することが出来る。また上記の防錆剤7
に代えて断熱材を葺き替え用折版板6の下面に貼
着して、屋根の断熱機能を高めることも可能であ
る。尚、上記の葺き替え用折版板6が経時的に腐
蝕した場合は、この葺き替え用折版板6を再度新
たな葺き替え用折版板と取り替えて葺き直せばよ
いものである。
上記の施工方法の他、例えば折版屋根葺板1で
屋根を葺く際に、最初から上述したように葺き替
え用折版板6を折版屋根葺板1の谷型部に嵌着し
ておき、この折版板6が腐蝕すれば、新しい折版
板6と交換するといつた方法を採用することもで
きる。この場合、折版屋根葺板1は谷型部のみが
早期に腐蝕するといつた事態を回避することが出
来、これにより屋根の寿命を延長しかつ漏水の虞
れを確実になくすことが可能となる。
以上の説明のように、上記実施例においては、
折版屋根葺板1における山型部と谷型部との間の
中腹部に、葺き替え用折版板6の両側端部6a,
6aを係着しうるように断面Z形の折り返し形状
部が形成されている。それ故、折版屋根葺板1の
谷側領域のみを部分的に葺き替えることが可能と
なるから、葺き替え作業を容易に行うことがで
き、これにより材料費の大幅な節減と相まつて葺
き替え工事に要する費用を著しく低減することが
できる。また折版屋根葺板1の谷型部に葺き替え
る葺き替え用折版板6として、ステンレス等の高
価な耐蝕性金属を用いても、その材料使用量が少
ないのでさほどコスト高を招来せず、また防錆剤
や断燃材等を前記葺き替え用折版板の下面に設け
て折版屋根葺板にそれぞれの機能を具備させるこ
とも可能になる。
また、上記実施例においては、葺き替え用折版
板6の両側端部6a,6aは、折版屋根葺板1の
側面部1aにおける前記下側傾斜面の上縁側と折
り返し面部5とで両面から挟み込まれた状態とな
ることによつて、これら両側端部6a,6aはそ
れぞれ振れを生じ得ない状態で係着されるので、
例えば成形加工誤差等によつて、葺き替え用折版
板6における傾斜角や幅寸法に予め葺かれている
屋根板とは僅かに差がある場合にも、葺き替え用
折版板全体が予め葺かれている屋根板に、より密
着した確固とした取付状態となり、これによつ
て、例えば葺き替え用折版板6の振動による騒音
の発生等が抑制された葺き替え状態とすることが
できる。
〔考案の効果〕
本考案に係る折版屋根葺板の構造は、以上のよ
うに、折版屋根葺板における山型部と谷型部との
間の中腹部に、谷型部の側縁から山型部に向かつ
て拡幅方向に上り傾斜して延びる谷側傾斜面の上
縁と、山型部の側縁から谷型部に向かつて上記谷
側傾斜面とほぼ同等の傾斜角で下り傾斜して延び
る山側傾斜面の下縁とを折り返し面部で相互に接
続した断面Z字形状の折り返し形状部が設けら
れ、上記谷型部と下側傾斜面との谷側領域に沿う
断面形状の葺き替え用折版板が上記谷側領域上方
に重ねられたとき、葺き替え用折版板の側端部が
下側傾斜面の上縁側と折り返し面部とで挟み込ま
れた係着状態となるように、上記折り返し面部
は、谷側傾斜面の上縁から狭幅方向かつ下側へ延
びて上記山側傾斜面の下縁に連なる形状で形成さ
れている構成である。
これにより、折版屋根葺板の谷側領域のみを部
分的に葺き替えることができるので、葺き替え作
業を容易に行うことができ、これにより材料費の
大幅な節減と相まつて葺き替え工事に要する費用
を著しく低減することができる。また、上記で
は、葺き替え用折版板の側端部が、下側傾斜面の
上縁側と折り返し面部とで挟み込まれることによ
つて、これら側端部はそれぞれ触れを生じない状
態で係着されるので、例えば成形加工誤差等によ
つて、葺き替え用折版板における傾斜角や幅寸法
に予め葺かれている屋根板とは僅かに差がある場
合にも、葺き替え用折版板全体が予め葺かれてい
る屋根板に、より密着した確固とした取付状態と
することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は第1図に示した折版屋根葺板を並設して屋根
を葺いた状態の斜視図、第3図は上記折版屋根葺
板に必要に応じて用いられる葺き替え用折版板の
断面図である。 1は折版屋根葺板、1aは側面部、2,3は上
端折曲部(山型部)、4は底部(谷型部)、5は折
り返し面部、6は葺き替え用折版板、6aは側端
部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 折版屋根葺板における山型部と谷型部との間の
    中腹部に、谷型部の側縁から山型部に向かつて拡
    幅方向に上り傾斜して延びる谷側傾斜面の上縁
    と、山型部の側縁から谷型部に向かつて上記谷側
    傾斜面とほぼ同等の傾斜角で下り傾斜して延びる
    山側傾斜面の下縁とを折り返し面部で相互に接続
    した断面Z字形状の折り返し形状部が設けられ、
    上記谷型部と下側傾斜面との谷側領域に沿う断面
    形状の葺き替え用折版板が上記谷側領域上方に重
    ねられたとき、葺き替え用折版板の側端部が下側
    傾斜面の上縁側と折り返し面部とで挟み込まれた
    係着状態となるように、上記折り返し面部は、谷
    側傾斜面の上縁から狭幅方向かつ下側へ延びて上
    記山側傾斜面の下縁に連なる形状で形成されてい
    ることを特徴とする折版屋根葺板の構造。
JP1985114557U 1985-07-26 1985-07-26 Expired JPH047288Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985114557U JPH047288Y2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985114557U JPH047288Y2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6223910U JPS6223910U (ja) 1987-02-13
JPH047288Y2 true JPH047288Y2 (ja) 1992-02-26

Family

ID=30997404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985114557U Expired JPH047288Y2 (ja) 1985-07-26 1985-07-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH047288Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6486588B2 (ja) * 2012-09-24 2019-03-20 元旦ビューティ工業株式会社 外設パネルの構築構造、及びそれに用いる外装材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944253U (ja) * 1972-07-20 1974-04-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4944253U (ja) * 1972-07-20 1974-04-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6223910U (ja) 1987-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK173989B1 (da) Inddækningselement og -ramme til taggennembrydende bygningsdel
JPH047288Y2 (ja)
US3735596A (en) Valley closure for a roof construction
NZ540602A (en) A composite roof panel with flat external sheet, profiled internal sheet and insulating core with wedge faces at ends for adjacent panel inter-engagement
US3844082A (en) Building exterior panelling with end-to-end overlap
JPH069175Y2 (ja) 外装用金属パネル
JP2572606Y2 (ja) 谷樋構造
US2953872A (en) Roof edging and canopy fascia construction
GB1602718A (en) Roof seal
JPS6341462Y2 (ja)
JPS6117134Y2 (ja)
JPH0411048Y2 (ja)
JPH03241146A (ja) 屋根
JP2740311B2 (ja) 屋根パネルの接続構造
JPH046418Y2 (ja)
JPH0431377Y2 (ja)
JPH0322504B2 (ja)
JPH042250Y2 (ja)
JPH0810616Y2 (ja) 大版瓦の葺き構造
JP2595328Y2 (ja) 平板瓦
JPH0425462Y2 (ja)
JPS6144179B2 (ja)
JPH0135844Y2 (ja)
JP2505206Y2 (ja) 屋根構造
JPS6229534Y2 (ja)