JPH0471993A - ジエツト推進式滑走艇の吸水誘導装置 - Google Patents

ジエツト推進式滑走艇の吸水誘導装置

Info

Publication number
JPH0471993A
JPH0471993A JP18317890A JP18317890A JPH0471993A JP H0471993 A JPH0471993 A JP H0471993A JP 18317890 A JP18317890 A JP 18317890A JP 18317890 A JP18317890 A JP 18317890A JP H0471993 A JPH0471993 A JP H0471993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
boat
walls
water absorption
straightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18317890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nakamura
行男 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP18317890A priority Critical patent/JPH0471993A/ja
Priority to CA 2044349 priority patent/CA2044349A1/en
Priority to AU79202/91A priority patent/AU7920291A/en
Priority to EP91110377A priority patent/EP0465908A1/en
Publication of JPH0471993A publication Critical patent/JPH0471993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B3/00Hulls characterised by their structure or component parts
    • B63B3/14Hull parts
    • B63B3/66Gratings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B13/00Conduits for emptying or ballasting; Self-bailing equipment; Scuppers
    • B63B13/02Ports for passing water through vessels' sides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H11/00Marine propulsion by water jets
    • B63H11/01Marine propulsion by water jets having means to prevent foreign material from clogging fluid passage way

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Barrages (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はジェット推進式滑走艇の吸水誘導装置に関する
〈従来の技術〉 一般に、1人が立ち乗り又は数人が座り乗るジェット推
進式の小型滑走艇では、その舟体の底面に開口する吸水
口から水を吸入し、これを吸水ダクト内に設置されてい
るインペラーにより加速して、舟体の後方へ強く圧送・
噴流させ、その反力によって舟体の推進力を得るように
なっているが、上記吸水口からは水のみならず、ゴミや
海藻、釣糸、その他の各M浮遊障害物も吸入されること
になる関係上、その障害物排除のため吸水口には、スコ
ープゲート又はグレートと称する特別な格子体が取付け
られている。
〈発明が解決しようとする課題〉 この種スコープゲートの従来品は第1O111図のよう
に、前後一対の取付座(1) (2)と左右一対のサイ
ド棒(3) (4)とから成る前後方向に細長い格子状
を呈しており、その内部には1本又は数本の仕切り棒(
5)が、両サイド棒(3) (4)との平行状態に介在
しているが、何れにしてもアルミ合金やその他の金属材
料から鋳造されている通例である。
その両サイド棒(3) (4)や仕切り棒(5)の断面
形状として、両図では円形を示しているが、上下方向に
細長い楕円形や長方形のものも存在する。
そして、上記両サイド棒(3) (4)や仕切り# (
5)は舟体の進行中心線と平行に延在しており、しかも
金属製品としての高い剛性を有するため、舟体の直進安
定性に優れ、又その仕切り棒(5)の本数を増せば増す
程、上記浮遊障害物を一層効果的に排除できる有利さが
ある。
ところが、このような有利さは舟体の旋回時において、
そのまま欠陥として顕出することになる。
即ち、両サイド棒(3) (4)や仕切り棒(5)によ
る舟体の所謂エツジ効果(横滑り防止効果)が、その金
属製品としての高い剛性に起因して、強きに過ぎる結果
となり、舟体の旋回作用に大きな抵抗を与え、その操舵
を円滑に行なうことが困難てあそれにもまして、舟体の
吸水口から吸水ダクトに向かう吸水量が減ると共に、そ
の水流を泡立てる如く乱すことになるため、吸水ダクト
内でのキャビテーション現象が発生し、推進エネルギー
の損失やインペラーの腐蝕などを招来する。このことは
、特に上記仕切り棒(5)の本数を増せば増す程、顕著
に起ることとなる。
又、従来のスコープゲートはその全体的な金属製品であ
るため、上記吸水口から吸水ダクト内を透視する際の障
害にもなる。つまり、例えば吸水ダクト内に浮遊障害物
が侵入し、これがインペラーやその推進軸に絡み付いた
ような場合、舟体の底面を上向きに転倒させなければ、
その吸水ダクト内の点検などを容易に行なうことができ
ない。
そして、このことも仕切り棒(5)の本数を増せば増す
程、覇著になることが明らかである。
〈課題を解決するための手段〉 本発明はこのような課題の解決を企図しており、そのた
めの構成上舟体の底面に開口する吸水口へ、浮遊障害物
の排除用スコープゲートを取付けると共に、 その吸水口から吸入した水を吸水ダクト内のインペラー
により加速して、舟体の後方へ噴流させるジェット推進
式滑走艇において、 上記スコープゲートを透視可能な合成樹脂材料から、前
後一対の取付座と左右一対の整流立壁とを備えた前後方
向に細長い格子状に一体成形して、その整流立壁を舟体
の旋回時に、左右方向へ板バネの如(自づと撓み変形さ
せ得るように設定したことを主な特徴とするものである
〈作用〉 本発明の上記構成によれば、そのスコープゲートの両整
流立璧は舟体の進行中心線と平行に延在しているため、
従来品と同様な舟体の直進安定性を得られるばかりでな
く、舟体の旋回時には両整流立璧が自づと左右方向に沿
って、板バネの如く撓み変形するため、舟体の横滑り防
止効果を達成しつつも、その吸水口から吸水ダクトに向
かう水流を乱さず、又水門を減らすこともなく、極めて
円滑に吸入作用させることができることとなり、このよ
うな整流立壁の動きは、熟練の操縦者になれば体感する
ことも可能である。
又、スコープゲートの全体として透明又は半透明な合成
樹脂材料から成るため、その格子内を別な仕切り整流立
壁の介在により細分し、これにより浮遊障害物の排除効
果を昂めたとしても、そのスコープゲートが取付けられ
た舟体の吸水口から吸水ダクト内を、極めて容易に透視
点検することができ、その際舟体を底面の上向き状態に
転倒させる必要もない。
〈実施例〉 以下、図示の実施例に基いて本発明の具体的構成を詳述
すると、そのジェット推進式小型滑走艇の概略全体を表
わした第1図において、(A)は繊維強化プラスチック
(FRP)などの材料から、全体的な中空密閉型のフロ
ート構造に作成された舟体の総称であり、その前部位置
にはエンジンルーム(10)が区画されていると共に、
同しく後部位置の頂面が操縦者の立ち乗り用フロア−デ
ツキ(11)として形成されている。但し、そのフロア
−デツキ(11)の中央部には操縦者の座り乗り用シー
トが設けられることもあり得る。
(12)は上記エンジンルーム(lO)に内蔵されたエ
ンジンであり、これにより推進軸(13)を介して、ジ
ェット推進装置(ウォータージェットポンプ)(B)が
駆動され、舟体(A)に推進力が与えられるようになっ
ている。
つまり、推進軸(13)は舟体(A)の進行中心線に沿
って、上記フロア−デツキ(11)の下方位置に延在さ
れており、その前端部がクラッチ(14)を介して、エ
ンジン(12)のクランクシャフト(図示省略)に連結
一体化されている一方、同じく推進軸(13)の後端部
にはインペラー(15)とガイドベーン(16)が、各
々一体回転可能に取付けられている。
(17)はそのインペラー(15)並びにガイドベーン
(16)を受容するポンプケースとして働く吸水ダクト
であり、上記フロア−デツキ(11)の下方位置に凹成
されていると共に、その前側が吸水口(18)として舟
体(A)の底面中央部に開口している。
そして、上記推進軸(13)が回転駆動されると、その
インペラー(15)により水が自づと吸水口(18)か
ら吸入されることとなり、その水は吸水ダクト(17)
内において、インペラー(15)により後方へ加速・圧
送され、ガイドベーン(16)により整流された上、舟
体(A)の後尾に開口するステアリングノズル(19)
を通じて噴出されるのであり、その噴出作用の反力によ
って舟体(A)が前進することとなる。
そのステアリングノズル(19)をフロア−デツキ(1
1)上から人為的に遠隔制御して、左右方向へ振り動か
すことにより、舟体(A)を操舵できること言うまでも
ない、尚、(20)は舟体(A)の底面中央部に取付け
られたポンプケースカバーを示している。
上記吸水口(18)からは水と一緒に、ゴミや海藻、釣
糸、その他の各種浮遊障害物も吸入されるおそれがある
ため、その排除用のスコープゲート(C)が第2.3図
のように吸水口(18)を言わば仕切る如く、舟体(A
)の底面中央部へ取付けられることになるが、そのスコ
ープゲート(C)は本発明において、特に曲げ弾性率の
高い(望ましくは約23000kg/−以上)ポリカー
ボネート樹脂(好ましくは出光石油化学株式会社の商品
名−タフロン)やポリアセタール樹脂、その他のエンジ
ニアリングプラスチック材料から、第4〜6図のような
前後方向に細長い格子状として、一体に射出成形されて
いると共に、その全体には透視性能も与えられている。
即ち、そのスコープゲート(C)を抽出して示した第4
〜6図において、(21) (22)は上記吸水口(1
8)の開口幅(S)よりも狭い一定幅(W)を備えた前
後一対の取付座であり、その前側取付座(21)の左右
両端部には一対のボルト受は入れ孔(23)が貫通形成
されている一方、同じく後側取付座(22)の中央部に
は1個のボルト受は入れ孔(24)が、望ましくは前後
方向に細長く開口する形態として、やはり貫通形成され
ている。但し、そのボルト受は入れ孔(23) (24
)の個数や配置などについては、舟体(A)との関係か
ら自由に変化させることができる。
そして、上記取付座(21) (22)の前後一対は何
れもその水平な取付面において、舟体(A)の底面と対
応的に接合された上、第2.3図のように複数の植込み
ボルト(25) (26)を介して、そのスコープゲー
ト (C)自身の着脱・交換自在に取付は固定されるこ
ととなる。
両取付座(21) C22)におけるスコープゲート 
(C)の格子内に臨む開口縁部は、その何れも一定角度
の後上がり傾斜勾配面(21a) (22a)として形
成されており、以って舟体(A)の吸水口(18)から
吸水ダク) (17)内へ、水を乱すことなく円滑に吸
入させることができるようになっている。
(27) (28)は両取付座(21) (22)の相
互間を橋絡する左右一対の平行な整流立壁であって、舟
体(A)の上記吸水口(18)を仕切る如く、その舟体
(A)の前後方向に沿い長く延在すると共に、そのサイ
ド面が何れも取付座(21) (22)の上記取付面と
ほぼ直交する関係状態に起立している。
そのため、スコープゲート(C)自身の上記合成樹脂材
料から成ることとも相俟って、舟体(A)の旋回時には
これと相対作用する水の押圧力を、その整流立壁(27
> (28)の起立サイド面に受け、これがあたかも板
ハネの如く、第7図のように左右方向へ撓み変形するこ
ととなる。その整流立壁(27−) (28)の撓み変
形により、水が堰止められたり、或いは乱されたりする
ことなく逃し流されて、舟体(A)の吸水口(18)か
ら円滑に吸入作用されるようになっているわけである。
尚、上記起立サイド面に対して横方向から水の押圧力が
加わらない舟体(A)の直進時には、その整流立壁(2
7) (28)が自づと復元した状態にあること、言う
までもない。
しかも、上記整流立壁(27) (28)の断面形状は
第6図(1)〜(I[I)のように、その一対の左右対
称な且つ底面よりも頂面の方が徐々に薄肉となる基本的
な三角形又は台形に形成されている。つまり、整流立壁
(27) (28)の上記起立サイド面が一定角度の上
細り傾斜勾配面(27a) (27b) (28a) 
(28b)として設定されているわけである。
そのため、水を舟体(A)の進行中心線上へ誘導する如
く、その吸水口(18)へ極めて円滑に吸入作用させる
ことができ、又旋回時において舟体(A)の姿勢が傾斜
しても、これとの一体的にスコープゲート(C)の整流
立壁(27) (28)も傾斜し、これと相対してその
起立サイド面が水面と言わば直交する如き関係姿勢に変
化するので、水の堰止めや乱れが抑制され、舟体(A)
の直進時と実質的に同量の水を、その吸水口(18)か
ら吸水ダクト(17)内へ円滑に吸入作用させることが
できるのである。
その意味から整流室g (27) (28)の断面形状
は、これを第6図(1)(n)のような等脚台形や、そ
の言わば変形に相当する鶏卵型又は水滴型に定めること
が最も効果的であるが、上記のように両整流立xl (
27) (28)の左右対称な断面形状である限り、同
図(III)のような非等脚台形や直角三角形などに形
成してもさしつかえない。
更に、上記整流室q (27) (28)はこれを舟体
(A)の横方向から見た場合、第3〜5図から明白なよ
うに、その頂面が全体的に均一な水平面を呈しているに
反し、同しく底面はその前後方向のほぼ中間部へ行(程
、徐々に大きく下方へ張り出す7字型に形成されている
つまり、整流立壁(27) (28)のほぼ前半部がそ
の底面の前玉がり傾斜勾配面(27c) (28c)と
して、前側取付座(21)の底面と面一状態に連続され
、残る後半部の底面が逆な後上がりの傾斜勾配面(27
d) (28d)として、後側取付座(22)の底面と
やはり面一状態に連続されており、以ってその両傾斜勾
配面(27c) (28c) (27d) (28d)
の交叉するほぼ中間部が、最も大きく下方に向かって張
り出されているのである。(θ)はその交叉角度を示し
ている。
そのため、スコープゲート(C)自身を上記合成ma#
料から一体成形して、その整流室M (27)(28)
に旋回時の撓み変形作用を起生させ得るように定めつつ
も、その両取付座(21) (22)から最も遠ざかる
整流立壁(27) (28)の中間部を、その折損事故
のおそれなく増強できることになる。又、整流室q (
27) (28)の前半部は上記のように、その底面の
前玉がり傾斜勾配面(27c) (28c)として設定
されているので、ここに作用する水によって、舟体(A
)に揚力を与えることも可能となる。
第8.9図は第4〜6図に対応するスコープゲ−)(C
)の変形実施例を示しており、これでは両整流立壁(2
7) (28)の向かい合う左右相互間に、別な仕切り
整流立壁(29)を平行に列設することによって、浮遊
障害物の排除効果を一層昂めている、その仕切り整流立
壁(29)の断面形状については、上記両整流立壁(2
7) (28)の左右相互間に介在する位置関係上、第
9図のような等脚台形や二等辺三角形、その言わば変形
に相当する水滴型などに定める。尚、仕切り整流立壁(
29)の本数は両整流立壁(27) (28)と平行に
延在する限り、2本以上に増加させても良い。
何れにしても、スコープゲート(C)を舟体(A)の底
面へ取付けるに当っては、上記吸水口(18)を仕切る
関係状態となる限り、そのスコープゲ−)(C)の全体
を舟体(A)の底面から下方へ張り出さぬように取付け
ても良いが、特に第3図から示唆されるように、その整
流立壁(27) (28)の中間部から後方位置を、舟
体(A)の底面から一定量(h)だけ下方へ張り出し露
呈する状態に取付けることが効果的である。
そうすれば、舟体(A)の底面に開口する吸水口(18
)の開口後端邪に付着しようとする浮遊障害物が、その
舟体(A)の底面から下方へ張り出す整流立壁(27)
 (28)の後半部によって、後方へ逃し誘導されるこ
とになり、又舟体(A)の旋回時にはその整流立壁(2
7) (28)の後半部が、舟体(A)の横滑り防止作
用を発揮することにもなるからである。但し、その際整
流立壁(27) (28)自身は上記のように左右方向
へ撓み変形するため、その横滑り防止効果として強きに
過ぎるおそれがない。
尚、スコープゲート(C)の全体として透明又は半這明
の合成樹脂材料から成形される旨を上記したが、その透
明性能に加えて、これに適当な螢光性の着色カラーを施
すことも可能である。
〈発明の効果〉 以上のように、本発明では舟体(A)の底面番こ開口す
る吸水口(18)へ、浮遊障害物の排除用スコープゲー
ト (C)を取付けると共に、その吸水口(18)から
吸入した水を吸水ダクト(17)内のインペラー(15
)により加速して、舟体(A)の後方へ噴流させるジェ
ット推進式滑走艇において、 上記スコープゲート (C)を透視可能な合成樹脂材料
から、前後一対の取付座(21) (22)と左右−対
の整流室!!! (27) (28)とを備えた前後方
向に細長い格子状に一体成形して、 その整流立壁(27) (28)を舟体(A)の旋回時
に、左右方向へ板バネの如く自づと撓み変形させ得るよ
うに設定しであるため、譬頭に述べた従来技術の課題を
確実に改良できる効果がある。
即ち、本発明のスコープゲート(C)は合成樹脂材料か
ら格子状に一体成形されており、舟体(A)の吸水口(
I8)を仕切る如く、その前後方向に沿って延在する左
右一対の整流立壁(27) (28)が、舟体(A)の
旋回時に左右方向への撓み変形作用を行なえるようにな
っているため、上記吸水口(18)から吸水ダクト(1
7)に向かう水流を堰止めたり、乱したり、更には水量
を減らしたりすることなく、極めて円滑に吸入作用させ
ることができるのであり、吸水ダクト(17)内でのキ
ャビテーション現象を起すおそれもない。
又、そのスコープゲート (C)の全体には透視性能が
与えられているため、これが取付けられた舟体(A)を
底面の上向き状態に転倒させなくとも、吸水口(]8)
から吸水ダク) (17)内を一目瞭然に透視点検する
ことができ、このような効果は別な仕切り整流立壁(2
9)の介挿設置により、その格子内を区画細分したとし
ても、決して失なわれるおそれがなく、上記点検の作業
性に優れる。
特に、請求項2の構成を採用するならば、舟体(A)の
直進時にはその進行中心線上から吸水口(18)内へ、
水を極めて円滑に正しく吸入させることができ、又旋回
時に舟体(A)の姿勢が傾斜すると、その整流立壁(2
7) (28)の上細り傾斜勾配面(27a) (27
b) (28a) (28b)が、水面と直交する如き
関係状態に変化するため、これが上記のように撓み変形
することとも相俟って、直進時と実質的に同量の水を、
その整流立壁(27) (28)によって堰止めたり、
或いは乱したりするおそれなく、更に一層円滑に整流し
つつ吸水口(18〕へ吸入させ得る効果がある。
請求項3に記載の構成を採るならば、スコープゲート(
C)自身を合成樹脂製品として、その整流室q (27
) (28)を撓み変形し得るように定めつつも、前後
一対の取付座(21) (22)から最も遠ざかる整流
立壁(27) (28)のほぼ中間部を、その折損事故
のおそれなく物理的に増強することができ、耐用性も向
上し得ることとなる。
又、請求項4のl!成を採用するならば、舟体(A)の
旋回時における上記撓み変形作用を宮なませつつも、そ
の仕切り整流立壁(29)によってスコープゲート(C
)の格子内を細分し得るため、吸水口(18)に対する
浮遊Iii害物の侵入を、−層確実に防止できる効果が
ある。
請求項5に記載の構成を採るならば、その両取付座(2
1)(22)の後上がりfIJi斜勾配面(2]a) 
(22a) Lこよって、水を一層抵抗なく円滑に吸水
口(18)へ導入させることできる。更に、請求項6の
構成を採るならば、そのスコープゲート(C)に舟体(
A)と融和する外観化粧上の輿M!変化を与えることが
でき、万−海の沖合いで滑走不能な事故が起った場合に
も、その捜索を行ないやすくなる意味において、実益大
であると言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるジェット推進式滑走艇の概略全
体を示す側断面図、第2図はその後部を拡大して示す底
面図、第3図は第2図の3−3線断面図、第4図はスコ
ープゲートを抽出して示す斜面図、第5図は第4図の5
−5線断面図、第6図(1)は同じく第4図の6−6線
に沿う拡大断面図、gA6図(II)  (m)はその
同図(1)に対応する各種変形例を示す断面図、第7図
はそのスコープゲートにおける整流立壁の変形作用を示
す説明図、第8図は第4図に対応するスコープゲートの
変形例を示す斜面図、第9図は第8図の99線に沿う拡
大断面図、第10図は従来のスコープゲートを示す斜面
図、第11図は第1゛0図の11〜11線に沿う拡大断
面図である。 (12)  ・ ・ ・ (13)  ・ ・ ・ (15) ・ ・ ・ (]7)  ・ ・ ・ (18)  ・ ・ ・ (21) (22)  ・ (A)  ・ ・ ・ ・ (B)  ・ ・ ・ ・ (C”)  ・ ・ ・ ・ エンジン 推進軸 インペラー 吸水ダクト 吸水口 取付座 整流立壁 舟体 ジェット推進装置 スコープゲート 第6図 (I) 第6図(H) ?T〜9 ト\1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、舟体(A)の底面に開口する吸水口(18)へ、浮
    遊障害物の排除用スコープゲート(C)を取付けると共
    に、 その吸水口(18)から吸入した水を吸水ダクト(17
    )内のインペラー(15)により加速して、舟体(A)
    の後方へ噴流させるジェット推進式滑走艇において、 上記スコープゲート(C)を透視可能な合成樹脂材料か
    ら、前後一対の取付座(21)(22)と左右一対の整
    流立壁(27)(28)とを備えた前後方向に細長い格
    子状に一体成形して、 その整流立壁(27)(28)を舟体(A)の旋回時に
    、左右方向へ板バネの如く自づと撓み変形させ得るよう
    に設定したことを特徴とするジェット推進式滑走艇の吸
    水誘導装置。 2、整流立壁(27)(28)の断面形状を、その一対
    の左右対称な且つ底面よりも頂面の方が徐々に薄肉とな
    る基本的な三角形又は台形に形成したことを特徴とする
    請求項1記載のジェット推進式滑走艇の吸水誘導装置。 3、整流立壁(27)(28)の底面を舟体(A)の横
    方向から見て、その前後方向のほぼ中間部へ行く程徐々
    に大きく下方へ張り出すV字型に形成したことを特徴と
    する請求項1記載のジェット推進式滑走艇の吸水誘導装
    置。 4、整流立壁(27)(28)の左右相互間へ、別な仕
    切り整流立壁(29)を平行に列設したことを特徴とす
    る請求項1記載のジェット推進式滑走艇の吸水誘導装置
    。 5、取付座(21)(22)の格子内に臨む開口縁部を
    、その何れも後上がりの傾斜勾配面(21a)(22a
    )に形成したことを特徴とする請求項1記載のジェット
    推進式滑走艇の吸水誘導装置。 6、スコープゲート(C)の全体に、螢光性の着色カラ
    ーを施したことを特徴とする請求項1記載のジェット推
    進式滑走艇の吸水誘導装置。
JP18317890A 1990-07-10 1990-07-10 ジエツト推進式滑走艇の吸水誘導装置 Pending JPH0471993A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18317890A JPH0471993A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 ジエツト推進式滑走艇の吸水誘導装置
CA 2044349 CA2044349A1 (en) 1990-07-10 1991-06-11 Water drawing and guiding device for jet-propelled gliding boats
AU79202/91A AU7920291A (en) 1990-07-10 1991-06-20 Water drawing and guiding device for jet-propelled gliding boats
EP91110377A EP0465908A1 (en) 1990-07-10 1991-06-24 Water drawing and guiding device for jet-propelled gliding boats

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18317890A JPH0471993A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 ジエツト推進式滑走艇の吸水誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0471993A true JPH0471993A (ja) 1992-03-06

Family

ID=16131142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18317890A Pending JPH0471993A (ja) 1990-07-10 1990-07-10 ジエツト推進式滑走艇の吸水誘導装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0465908A1 (ja)
JP (1) JPH0471993A (ja)
AU (1) AU7920291A (ja)
CA (1) CA2044349A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3040695A (en) * 1960-02-16 1962-06-26 Buehler Corp Intake strainer
US3040696A (en) * 1960-04-08 1962-06-26 Charles J Dahle Propulsion and steering unit for boats
GB2197626A (en) * 1986-11-17 1988-05-25 John David Britton Propeller clearing means

Also Published As

Publication number Publication date
AU7920291A (en) 1992-01-16
CA2044349A1 (en) 1992-01-11
EP0465908A1 (en) 1992-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813365A (en) Double deadrise with multiple reflex chine boat hull structure and engine mounting system
CA2303287C (en) Boat hull with center v-hull and sponsons
EP0764111B1 (en) Water jet powered watercraft
WO2018025701A1 (ja) 船舶用舵及び船舶
JPH0218190A (ja) 全没水型水中翼船
US6318286B1 (en) Hull shape of personal watercraft
US5176548A (en) Ride plate for personal watercraft
US5498184A (en) Body board having a hydrodynamic propulsion surface
JPH0471993A (ja) ジエツト推進式滑走艇の吸水誘導装置
US6675730B2 (en) Personal watercraft having off-power steering system
US5810630A (en) Attachment assembly for securing a hydrodynamic propulsion surface to a body board
US7789032B1 (en) Boat thruster apparatus and method
JP2008528375A (ja) 船首
US7207286B2 (en) Tri-point hydro sled
JPH0717675Y2 (ja) ジエツト推進式滑走艇の横滑り防止装置
JP5028000B2 (ja) 船舶
JP2919931B2 (ja) 小型船舶
US8485115B2 (en) Watercraft with bow sponsons
RU2176608C2 (ru) Быстроходное судно
WO2020085287A1 (ja) カヌー
JPH05278678A (ja) 被曳航船
US4771717A (en) Rudder for a water vessel
AU2003204628A1 (en) Water Craft
JP2930217B2 (ja) 小型推進艇の船首部構造
JP2010115971A (ja) 単胴ウォータージェット推進船