JPH046970Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046970Y2
JPH046970Y2 JP1986134692U JP13469286U JPH046970Y2 JP H046970 Y2 JPH046970 Y2 JP H046970Y2 JP 1986134692 U JP1986134692 U JP 1986134692U JP 13469286 U JP13469286 U JP 13469286U JP H046970 Y2 JPH046970 Y2 JP H046970Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
vehicle
canopy
opening
lining material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986134692U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6340228U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986134692U priority Critical patent/JPH046970Y2/ja
Publication of JPS6340228U publication Critical patent/JPS6340228U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH046970Y2 publication Critical patent/JPH046970Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、車両のキヤンバストツプに関する。
「従来の技術」 従来、車体のルーフに開口が形成され該開口が
幌部材によつて開閉自在に覆われるようになされ
た車両があり、このような車両としては、例えば
実開昭61−78020号公報に示されている。この公
報の車両においては、天井屋根には開口部が形成
され、該開口部の両側には前後方向のガイドレー
ルが配設されるとともに、開口部の上方側は可撓
性幌で覆われている。可撓性幌の前端部には前カ
バーが装着され、可撓性幌の後端部は、開口部の
後側に固定された後カバーに装着されている。前
カバーと後カバーとの間には、可撓性幌の左右方
向の張りを与える横骨材と、該横骨材の後方に上
下動自在に連結された浮上骨材と、がそれぞれ左
右方向に横設状に配置されており、横骨材及び浮
上骨材の両側上端部は、可撓性幌の両側端部に係
止され、前カバー及び横骨材の両側下端部は、ガ
イドシユーを介して両ガイドレールに摺動自在に
支持されている。
そして、駆動装置により前カバーを前後方向に
移動させると、可撓性幌が伸縮し、これにより、
開口部が可撓性幌により開閉する。
更に、可撓性幌の両側端部には前後方向の緊張
部材が設けられ、この緊張部材は、その前端が前
カバーに固定され、その後端が張力付与部材を介
して後カバーに固定されている。そして、前カバ
ーを前方に移動して開口部を可撓性幌で閉じる
と、緊張部材は緊張され、可撓性幌の両側端部は
天井屋根側に弾性的に押圧され、これにより、可
撓性幌と天井屋根との間の水密が行われる。
「考案が解決しようとする問題点」 上記従来の車両において、開口部の周縁部には
ゴム材から成る嵌着体が嵌着され、可撓性幌の裏
面側には可撓性の裏布が設けられており、可撓性
幌の閉時に、裏布の両側端部が嵌着体に当接する
ようになつている。しかしながら、裏布の両側端
部と嵌着体との間に隙間が発生し、両者間のシー
ル性が充分ではなく、車室内の品感(見映え)が
悪い。そして、これは、特に高速走行時、可撓性
幌の閉鎖直後に顕著である。
本考案の目的は、幌部材の閉時に、幌部材の裏
面側に設けられた内張材と車体との間の隙間の発
生が防止され、両者間のシール性が向上し、車室
内の品感(見映え)が向上する車両のキヤンバス
トツプを提供することにある。
「問題点を解決するための手段」 本考案は、車体のルーフに形成された開口が幌
部材によつて開閉自在に覆われるようになされた
車両のキヤンバストツプにおいて、前記開口の周
縁部には、シーミングウエルトが取り付けられ、
前記幌部材の裏面側には、前記シーミングウエル
トに両端部が当接する内張材が設けられており、
前記シーミングウエルトと内張材の側端部とのう
ちいずれか一方には、磁性金属片が設けられ、前
記両者のうちいずれか他方には、前記磁性金属片
と対応した位置に磁石片が設けられていることを
特徴とする。
「作用」 本考案においては、開口の周縁部のシーミング
ウエルトと内張材の側端部とのうちいずれか一方
には、磁性金属片が設けられ、前記両者のうちい
ずれか他方には、磁性金属片と対応した位置に磁
石片が設けられており、幌部材の閉時に、磁石片
と磁性金属片とが互いに吸着するので、内張材の
側端部はシーミングウエルトに確実に当接する。
「実施例」 以下、図面に基づいて本考案の好適な実施例を
説明する。
第1図には、本考案の適用される車両が示され
ている。車体10のルーフ12には、矩形状の開
口14が形成され、この開口14は、幌部材16
によつて開閉自在に覆われるようになつており、
第1図においては、幌部材16は開かれている。
第2図には、開口14が示され幌部材16が透
明状態にて示されている。
開口14には、枠状のフレーム部材18が取り
付けられ、前記幌部材16は、フレーム部材18
の上面を移動するようになつている。幌部材16
の前端部には前カバー20が装着され、幌部材1
6の後端部は、フレーム部材18の後側に固定さ
れた後カバー22に装着されている。前カバー2
0と後カバー22との間には、車幅方向に延びて
いる第1幌骨部材24が設けられ、更に、該第1
幌骨部材24及び前カバー20の後方には、第2
幌骨部材26が上下動自在に連結されており、第
1幌骨部材24及び第2幌骨部材26の両側上端
部には、幌部材16の両側端部に係止されてい
る。前カバー20及び第1幌骨部材24の両側下
端部は、ガイドシユー(図示せず)を介して、フ
レーム部材18の両側に設けられた前後方向のガ
イドレール28,28に摺動自在に支持されてお
り、また、第2幌骨部材26は、上下動しながら
前後方向に移動するようになつている。
そして、駆動装置(図示せず)により前カバー
20が前後方向に移動させられると、幌部材16
は前後方向に折りたたまれ、これにより、開口1
4は、開いたり(第1,2図の状態)、閉じたり
する。
次に、第3図には、本考案の実施例による車両
のキヤンバストツプが示され、第4図にはその断
面が示されている。なお、第3図の断面図は、幌
部材16を閉じたときの第1図の−断面に対
応している。
第3図において、ルーフ12の側端は、ルーフ
レールアウタパネル30及びルーフレールインナ
パネル32から構成され、ルーフレールアウタパ
ネル30の凹部34には、ドアサツシ36のドア
ウエザストリツプ38が弾性的に当接するように
なつている。なお、ドアサツシ36は、シール材
40を介してドアガラス42を保持している。
ルーフレールアウタパネル30の端部44及び
ルーフレールインナパネル32の端部46は、互
いに結合されており、この結合部には、連結部材
48の一端が固定されるとともに、ルーフモール
50が設けられている。連結部材48の他端は、
ネジ52によりフレーム部材18に固定され、ま
た、固定ブラケツト54は、その一端がネジ55
によりルーフレールインナパネル32に固定さ
れ、その他端がネジ56によりフレーム部材18
に固定されている。
フレーム部材18には、前後方向のガイドレー
ル28が設けられ、また、フレーム部材18の内
周縁部には、シーミングウエルト60が取り付け
られ、このシーミングウエルト60は、その内部
に芯材62を有している。また、フレーム部材1
8の外周縁部には、シール材64が設けられると
ともに、フレーム部材18は、保持体66によつ
てシール材68を保持している。
次に、第3,4図において、車幅方向に延びて
いる第1幌骨部材24は、トツプフレーム70を
含み、トツプフレーム70の端部は、幌部材(ト
ツプレザー)16の端部に係止されている。更
に、トツプフレーム70の端部には、その下面
に、断面コ状のリンクブラケツト72がネジ7
4,76により固定されている。リンクブラケツ
ト72の一端には、ガイドシユー78が設けられ
ており、すなわち、リンクブラケツト72の一端
に形成された凸部80がガイドシユー78に係合
している。このガイドシユー78は、前記ガイド
レール28のガイド溝82に前後方向に摺動自在
に支持されており、従つて、ガイドシユー78が
ガイド溝82に案内されつつ、第1幌骨部材24
は、前後方向に移動する。
リンクブラケツト72の他端には、前後方向の
薄板状の芯材84がネジ86により固定され、該
他端及び芯材84は、ベルト材88,90により
挟まれている。また、第1幌骨部材24及び第2
幌骨部材26の下方には、内張材(シーリングレ
ザー)92が設けられ、この内張材92の側端部
94は、前記ベルト材88,90の位置で折り返
されている。
第2幌骨部材26は、前記第1幌骨部材24と
同様に、トツプフレーム96を含み、トツプフレ
ーム96の端部は、幌部材16の端部に係止さ
れ、また、トツプフレーム96の端部には、その
下面に、リンクブラケツト98が固定されてい
る。リンクブラケツト98の一端は、第1幌骨部
材24のリンクブラケツト72と異なり、ガイド
レール28に係合しておらず、従つて、第2幌骨
部材26は、上下動できるようになつている。リ
ンクブラケツト98の他端には、第1幌骨部材2
4のリンクブラケツト72と同様に、芯材84が
ネジ100により固定され、該他端及び芯材84
は、ベルト材88,90により挟まれており、内
張材92の側端部94は、ベルト材88,90の
位置で折り返されている。
前記第1幌骨部材24のリンクブラケツト72
と第2幌骨部材26のリンクブラケツト98と
は、リンク102により連結されている。すなわ
ち、リンク102は、その一端104がピン10
6によりリンクブラケツト72に枢着され、その
他端108がピン110によりリンクブラケツト
98に枢着されている。更に、リンクブラケツト
72には、リターンスプリング112の一端11
4が係止されており、該リターンスプリング11
2の他端116は、リンク102の他端108に
係止されている。これにより、幌部材16が収縮
するときに、リンクブラケツト98は、リターン
スプリング112により引つ張られ、第2幌骨部
材26は、上方に付勢される。
本考案において特徴的なことは、シーミングウ
エルトと内張材の側端部とのうちいずれか一方に
は、磁性金属片が設けられ、両者のうちいずれか
他方には、前記磁性金属片と対応した位置に磁石
片が設けられていることであり、実施例において
は、内張材92の側端部94に設けられた芯材8
4は、磁性金属片(例えば鉄片)になつており、
シーミングウエルト60は、その内に磁石片11
8を有している。従つて、幌部材16の閉時に、
磁石片118と磁性金属片である芯材84とが互
いに吸着するので、内張材92の側端部94は、
シーミングウエルト60の上面に確実に当接す
る。なお、磁石片118は、第4図に示されるよ
うに、リンクブラケツト72と98とのほぼ中間
に配置されるのが好ましい。
「考案の効果」 以上説明したように、本考案によれば、幌部材
の閉時に、幌部材の裏面側に設けられた内張材
は、車体に確実に当接するので、両者間の隙間の
発生が防止されシール性が向上し、車室内の品感
(見映え)が向上する。そして、これは、特に高
速走行時、幌部材の閉鎖直後に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の適用される車両の外観斜視
図、第2図は、開口が示され幌部材が透明状態に
て示されている図、第3図は、本考案の実施例に
よる車両のキヤンバストツプの断面図であり、幌
部材を閉じたときの第1図の−線に沿う断面
図、第4図は、第3図の−断面図である。 10……車体、12……ルーフ、14……開
口、16……幌部材、18……フレーム部材、2
4……第1幌骨部材、26……第2幌骨部材、2
8……ガイドレール、60……シーミングウエル
ト、70……トツプフレーム、72……リンクブ
ラケツト、78……ガイドシユー、82……ガイ
ド溝、84……芯材(磁性金属片)、92……内
張材、94……内張材の側端部、96……トツプ
フレーム、98……リンクブラケツト、102…
…リンク、112……リターンスプリング、11
8……磁石片。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 車体のルーフに形成された開口が幌部材によ
    つて開閉自在に覆われるようになされた車両の
    キヤンバストツプにおいて、 前記開口の周縁部には、シーミングウエルト
    が取り付けられ、前記幌部材の裏面側には、前
    記シーミングウエルトに側端部が当接する内張
    材が設けられており、 前記シーミングウエルトと内張材の側端部と
    のうちいずれか一方には、磁性金属片が設けら
    れ、前記両者のうちいずれか他方には、前記磁
    性金属片と対応した位置に磁石片が設けられて
    いることを特徴とする車両のキヤンバストツ
    プ。 (2) 前記開口の周縁部の両側には、前後方向のガ
    イドレールが設けられ、前記幌部材と内張材と
    の間には、車幅方向に延びており前記ガイドレ
    ールに端部が摺動可能に係合している第1幌骨
    部材と、該第1幌骨部材の後方に上下動自在に
    位置しており端部が前記シーミングウエルトの
    上面部に沿つて移動する第2幌骨部材と、が設
    けられており、前記磁石片は、第1幌骨部材と
    第2幌骨部材とのほぼ中間に配置されているこ
    とを特徴とする上記実用新案登録請求の範囲第
    (1)項記載の車両のキヤンバストツプ。
JP1986134692U 1986-09-02 1986-09-02 Expired JPH046970Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986134692U JPH046970Y2 (ja) 1986-09-02 1986-09-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986134692U JPH046970Y2 (ja) 1986-09-02 1986-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6340228U JPS6340228U (ja) 1988-03-16
JPH046970Y2 true JPH046970Y2 (ja) 1992-02-25

Family

ID=31036169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986134692U Expired JPH046970Y2 (ja) 1986-09-02 1986-09-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046970Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212221A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Mazda Motor Corp 車両用摺動屋根制御装置
JPH085322B2 (ja) * 1989-02-10 1996-01-24 マツダ株式会社 車両用摺動屋根装置
JPH0722345Y2 (ja) * 1989-03-14 1995-05-24 池田物産株式会社 自動車のキャンバストップ構造
JPH0370627A (ja) * 1989-08-11 1991-03-26 Mazda Motor Corp 車両用摺動屋根装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6340228U (ja) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6457769B2 (en) Motor vehicle sunroof
JP3648306B2 (ja) 車両の折畳み式幌
JPH046970Y2 (ja)
US4681364A (en) Sliding roof for vehicles having a wind deflector
US4845890A (en) Side window for motor vehicle
JPH0437777Y2 (ja)
JPH031286Y2 (ja)
JPH04297323A (ja) 車両の開閉ル−フ構造
JPH048014Y2 (ja)
JPH0659782B2 (ja) 幌式サンルーフ装置のシール構造
JPH0420658Y2 (ja)
JPH02336Y2 (ja)
JPH02338Y2 (ja)
JPH02339Y2 (ja)
JPH0235538Y2 (ja)
JPH02335Y2 (ja)
JPS6357329A (ja) 車両の上部車体構造
JP2539268Y2 (ja) コンバーチブル車のルーフサイドシール構造
JPS6312002Y2 (ja)
JPH0356096Y2 (ja)
JPH0427688Y2 (ja)
JPH02333Y2 (ja)
JP2000108673A (ja) 自動車用開口ル―フ構造
JP2523100Y2 (ja) 車両用サン・ルーフのデフレクター保持装置
JP2555199Y2 (ja) 幌式サンルーフ装置の裏布取り付け構造