JPH0469539A - 液体微粒子発生装置 - Google Patents

液体微粒子発生装置

Info

Publication number
JPH0469539A
JPH0469539A JP18117890A JP18117890A JPH0469539A JP H0469539 A JPH0469539 A JP H0469539A JP 18117890 A JP18117890 A JP 18117890A JP 18117890 A JP18117890 A JP 18117890A JP H0469539 A JPH0469539 A JP H0469539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
size distribution
generator
wind tunnel
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18117890A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Iwazawa
岩沢 嘉昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP18117890A priority Critical patent/JPH0469539A/ja
Publication of JPH0469539A publication Critical patent/JPH0469539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aerodynamic Tests, Hydrodynamic Tests, Wind Tunnels, And Water Tanks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、航空機等の着氷試験を行う着氷風洞用に好適
な液体微粒子発生装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、着氷風洞に設置される液体微粒子発生装置は、第
4図(A)模式図及び(B)矢視図に示すように、風洞
1の供試体を置く計測部2とその上流に設けられた気流
用冷却器3との間に、支柱5に支えられた複数の配管6
に多数のノズル7が穿設されている液滴発生器4を配設
し、液体供給器13から供給管11を介して液滴発生器
4に規定流量の液体を供給し、流速と温度を調整した風
洞1内の気流中へその含水量を要求値に合わせた液滴を
発生させている。
このように従来の装置は、気流温度を冷却器3で調整し
た気流中へ流量を調整した液体を液滴発生器4のノズル
7で微粒化して供給し、流速、温度及び含水量が要求値
を満たす着氷条件を実現させているが、しかし実在の着
氷条件には、この他微粒液滴の粒径分布が主要ファクタ
ーとして含まれている。
しかしながら、液滴粒径分布や噴霧パターンはノズルの
構造1寸法によって決まるノズル固有の特性であるため
、従来の装置ではそのノズルで定まる液滴粒径分布や噴
霧パターンを発生させるだけであり、模擬できる着氷条
件の範囲が限られている。またノズル自体の構造を可変
にして粒径分布や噴霧パターンを任意に設定することは
極めて困難である。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、このような事情に鑑みて提案されたもので、
簡便な装置で容易に、複数種の異なる粒径分布特性の微
粒液滴を適宜選定することができる液体微粒子発生装置
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明は、多数個の微粒液滴の粒径分布特性
が互いに異なる複数個の液滴発生器と、上記複数個の液
滴発生器へ液体を供給する1個の液体供給器と、上記液
体供給器から液滴発生器への供給管系に介装された切換
器とを具えたことを特徴とする。
〔作用〕
上述の構成により、簡便な装置で容易に、複数種の異な
る粒径分布特性の微粒液滴を適宜選定することができる
液体微粒子発生装置を得ることができる。
〔実施例〕
本発明液体微粒子発生装置を着氷風洞用に通用した実施
例を図面について説明すると、第1図は第1実施例を示
し、同図(A)は装置全体の模式図、同図(B)は(A
)のB−Bに沿った矢視図、第2図は第2実施例におけ
る液滴発生器の模式図、第3図は第3実施例を示し、同
図(A)は液滴発生器の模式図、同図(B)は(A)の
B−Bに沿った矢視図である。
まず第1実施例の第1図(A)、  (B)において、
風洞1の供試体を置く計測部2とその上流に設けられた
気流用冷却器3との間に液滴粒径分布特性を異にする2
個の液滴発生器4a、4bが流路へ直角に出入可能に配
設されており、この液滴発生器4a、4bは、複数の支
柱5に複数の配管6がクロス状に固定された枠盤から形
成されて、それぞれ固有の液滴粒径分布特性を有するノ
ズル7a。
7bが縦、横に多数個均一に配列されるとともに、両側
部のスライド8により風洞l外部の収納ケース9内から
出入するようになっている。また風洞1と収納ケース9
の間はスライドドア10により仕切られるようになって
いる。
更に液滴発生器4a、4bにはそれぞれ専用の供給管1
1a、llbが接続されており、この1対の供給管11
a’、11bは切換器12により切換えられ供給管11
を介し互換的に液体供給器13に接続される。なおこの
切換B12は、供給管11a、llbの切換えの他、液
滴発生器4a、4bの出入の切換え及びスライドドア1
0の開閉も制御する。
このような装置において、液滴発生器4a。
4bのうち、着氷試験に要求される粒径分布特性のもの
を風洞1内へ入れておき、風洞1の気流速度を設定し冷
却B3で気流の温度を調整した後、液体供給器13がら
所要の流量で液滴発生器4a又は4bに液体を供給する
と、気流の流速、温度及び含水量が要求値に設定され、
使用中の液滴発生器4a又は4bの固有の液滴粒径分布
を有する着氷気象条件が模擬できる。また液滴粒径分布
を変更する場合には、液滴発生器4a又は4bの使用中
のものを風洞1外へ出して他方を切換えて風洞1内に入
れ、他の条件をそのままとすれば、粒径分布のみを変更
した着氷条件が模擬できる。
次に第2実施例の第2図において、この場合は、第1実
施例が液滴発生器4a、4bをスライドさせて風洞1内
へ出入れしているのに対し、1対の収納ケース9a、9
bを風洞1の対向側部に設けて、液滴発生器4a。
4bの端部をそれぞれ収納ケース9a、9b内の回転軸
14へ取付けており、液滴発生器4a、4bは回転によ
って切換えられ、使用しないものは収納ケース9a又は
9bに収められスライドドア10でカバーされる。
更に第3実施例の第3図において、この場合の液滴発生
器4は、風洞1内に固定した支柱5′に液滴粒径分布特
性が異なる2種のノズル7a’、7b’が配置されると
ともに、異種ノズル7a、7b’群にそれぞれ別の専用
の供給管11a’、Ilb’が接続されており、従って
この場合は、供給管11a′flb’への液体の切換え
供給だけでノズル7a’、7b’ の使い分けができる
かくして、上記第1.第2.第3実施例の液体微粒子発
生装置においては、試験着氷条件に必要な液滴粒径分布
特性を有する液滴発生器4a、4b又はノズル7a’、
7b’を選定しセントする。その後気流の流速及び温度
を必要な条件に設定したうえ、気流の含水量が所要の値
になるよう液量を設定して液滴発生器4a又は4bに供
給する。これにより、気流の流速、温度及び含水量だけ
でなく液滴粒径分布も含めた実在着氷条件の模擬が実現
する。
〔発明の効果〕
要するに本発明によれば、多数個の微粒液滴の粒径分布
特性が互いに異なる複数個の液滴発生器と、上記複数個
の液滴発生器へ液体を供給する1個の液体供給器と、上
記液体供給器から液滴発生器への供給管系に介装された
切換器とを具えたことにより、簡便な装置で容易に、複
数種の異なる粒径分布特性の微粒液滴を適宜選定するこ
とができる液体微粒子発生装置を得るから、本発明は産
業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明液体微粒子発生装置を着氷風洞用に適用
した第1実施例を示し、同図(A)は装置全体の模式図
、同図(B)は(A)のB−Bに沿った矢視図、第2図
は第2実施例における液滴発生器の模式図、第3図は第
3実施例を示し、同図(A)は液滴発生器の模式図、同
図(B)は(A)のB−Bに沿った矢視図である。 第4図は従来装置を示し、同図(A)は模式図、同図(
B)は(A)のB−Bに沿った矢視図である。 工・・・風洞、2・・・計測部、3・・・冷却器、4゜
4a、4b・・・液滴発生器、5,5′・・・支柱、6
・・・配管、7.7a、7a’ 、7b、7b’・・・
ノズル、8・・・スライド、9.9a、9b・・・収納
ケース、10・・・スライドドア、1111a、lla
’ 、llb、llb’ −供給管、12・・・切換器
、13・・・液体供給器、14・・・回転軸。 第1図 代理人 弁理士 塚 本 正 文 CB) 第 図 第 図 (A) 第4図 (A) 3う即( /i屓 (Bン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数個の微粒液滴の粒径分布特性が互いに異なる複数個
    の液滴発生器と、上記複数個の液滴発生器へ液体を供給
    する1個の液体供給器と、上記液体供給器から液滴発生
    器への供給管系に介装された切換器とを具えたことを特
    徴とする液体微粒子発生装置。
JP18117890A 1990-07-09 1990-07-09 液体微粒子発生装置 Pending JPH0469539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18117890A JPH0469539A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 液体微粒子発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18117890A JPH0469539A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 液体微粒子発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0469539A true JPH0469539A (ja) 1992-03-04

Family

ID=16096245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18117890A Pending JPH0469539A (ja) 1990-07-09 1990-07-09 液体微粒子発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0469539A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012152405A2 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Eads Deutschland Gmbh Apparatus for dispensing liquid droplets into a gas flow
CN103092233A (zh) * 2012-12-31 2013-05-08 邓彬伟 基于二级制冷方式的材料样品结冰状况实时采集控制***
JP2013190426A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Boeing Co:The 過冷却された大粒の滴の着氷状態シミュレーションシステム
CN104571123A (zh) * 2014-12-08 2015-04-29 北京农业智能装备技术研究中心 航空施药实时动态风场模拟方法和***
CN104897358A (zh) * 2015-06-17 2015-09-09 北京航空航天大学 一种应用于水膜发生与测量的实验装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012152405A2 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Eads Deutschland Gmbh Apparatus for dispensing liquid droplets into a gas flow
JP2013190426A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Boeing Co:The 過冷却された大粒の滴の着氷状態シミュレーションシステム
EP2650665A3 (en) * 2012-03-13 2017-09-13 The Boeing Company Supercooled large drop icing condition simulation system
CN103092233A (zh) * 2012-12-31 2013-05-08 邓彬伟 基于二级制冷方式的材料样品结冰状况实时采集控制***
CN103092233B (zh) * 2012-12-31 2014-11-26 邓彬伟 基于二级制冷方式的材料样品结冰状况实时采集控制***
CN104571123A (zh) * 2014-12-08 2015-04-29 北京农业智能装备技术研究中心 航空施药实时动态风场模拟方法和***
CN104897358A (zh) * 2015-06-17 2015-09-09 北京航空航天大学 一种应用于水膜发生与测量的实验装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105203291A (zh) 一种用于矢量推进飞机模型的风洞试验***
JPH0469539A (ja) 液体微粒子発生装置
Zhang et al. An experimental study of icing distribution on a symmetrical airfoil for wind turbine blade in the offshore environmental condition
Oleskiw et al. In-flight icing simulation capabilities of NRC's altitude icing wind tunnel
US20120304671A1 (en) Mixed-phase generator and use thereof
US20140069182A1 (en) Testing apparatus and method
US3769833A (en) Bubble generator
Orchard et al. Altitude scaling of thermal ice protection systems in running wet operation
Al-Khalil et al. Development of the Cox icing research facility
Baumert et al. Implementation of an innovative ice crystal generation system to the Icing Wind Tunnel Braunschweig
CN109781414A (zh) 一种用于模拟发动机掺混的实验装置及其模拟方法
Patel Effects of stream turbulence on free shear flows
Sargison Development of a novel film cooling hole geometry
MaCleod et al. Ice crystal accretion test rig development for a compressor transition duct
JP2017037079A (ja) 吹雪の制御方法および噴雪装置
Du et al. Effect of unsteady wake on detailed heat transfer coefficient and film effectiveness distributions for a gas turbine blade
Hoffs et al. An investigation of effectiveness and heat transfer on a showerhead-cooled cylinder
CN201149539Y (zh) 飞行载荷作用下两相流地面模拟测试装置
VEDESHKIN et al. Experimental investigations of hydraulic devices performance in aviation engine compartment
CN111366389B (zh) 一种含湿含尘气流供应装置及控制方式
Qian et al. Analysis and calculation of droplet-air mixed phase flow model in icing wind tunnel
CN208314096U (zh) 温变试验设备
Saeed et al. A new wind tunnel facility for ice crystal icing experiments
Cain et al. Boeing Research Aerodynamic/Icing Tunnel Capabilities and Calibration
MacLean et al. Hot gas environment around STOVL aircraft in ground proximity. I-Experimental study