JPH0469184A - ロボットハンドの把持制御方法 - Google Patents

ロボットハンドの把持制御方法

Info

Publication number
JPH0469184A
JPH0469184A JP17943090A JP17943090A JPH0469184A JP H0469184 A JPH0469184 A JP H0469184A JP 17943090 A JP17943090 A JP 17943090A JP 17943090 A JP17943090 A JP 17943090A JP H0469184 A JPH0469184 A JP H0469184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot hand
finger
holding
gripping
holding power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17943090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2838582B2 (ja
Inventor
Akihiko Kanamori
金森 彰彦
Yasuo Ishiguro
石黒 恭生
Takayuki Ishihara
孝行 石原
Katsuhisa Tanaka
克久 田中
Senji Mimura
三村 宣治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2179430A priority Critical patent/JP2838582B2/ja
Publication of JPH0469184A publication Critical patent/JPH0469184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2838582B2 publication Critical patent/JP2838582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ロボットハンドの把持制御方法に係わり、さ
らに詳しくはロボットハンドが把持しようとする対象物
が予め教示された位置とは異なる位置に位置している場
合であっても正しく対象物を把持することを可能とする
ロボットハンドの把持制御方法に関する。
[従来の技術] ロボットに一定の動作をおこなわしめる場合、予め動作
順序および動作内容を教示し制御装置内の記憶装置に記
憶させ、その記憶内容を順次読み出す方法を採用するこ
とが一般的である。しかしながらロボットが行う仕事の
対象物の存在位置は必ずしも教示段階と同一ではなく、
幾分かの偏差を有する場合が多い。特に自動生産ライン
におけるように、隣接するロボットあるいはベルトコン
ベアにより仕事の対象物が搬入される場合には、ある程
度の偏差を考慮し対応可能な装置としておくことは、生
産性向上の観点からも重要である。
またロボットの利用方法としては、対象物を把持し移動
加工する、いわゆるハンドロボットとして使用されるこ
とが多く各種の子指多関節型ロボットハンドが使用され
ている。
例えば特開昭62−124891 r自動把持装置」に
は、2等辺3角形の各頂点に3本の指を配し、種々の形
状の対象物を把持することを可能としたロボットハンド
が開示されている。
しかしながらこの発明によるロボットハンドにおいては
、把持の対象物の位置が予め教示された位置からずれた
場合には、対象物を正確な位置・正確な姿勢で把持する
ことはできず、対象物およびロボットハンド自身を損傷
する可能性がある。
このように予め教示された位置から把持の対象物がずれ
ていても、確実な把持を可能とするための方法として、
例えば特開昭62−139006「ロボット制御装置」
がある。
この発明によれば、第6図に示すようにロボットハンド
に対象物とロボットハンドの相対位置を検出するセンサ
を設け、対象物の位置の偏差にもとづき適宜ロボットハ
ンドの位置を修正することにより、正確な把持が可能と
なる。
さらに他の方法として、第7図に示すようにテレビカメ
ラにより対象物とロボットハンドの位置を計測し、ロボ
ットハンドの修正動作を行うことも可能である。
[発明が解決しようとする課M] しかしながら上記の方法においては、センサあるいはテ
レビカメラおよび画像処理装置が必要となるが、微小位
置ずれを正確に計測するためには装置が複雑となるばか
りでなく、経済的な問題が生じる。
従って本発明は、上記問題点に鑑み把持対象物の位置が
予め教示された位置から偏差を有する場合であっても安
価な装置によって、ロボットハンドおよび把持対象物を
損傷することなく正確に把持することを可能とする多指
型ロボットハンドの把持制御方法を提供することを目的
とする。
C課題を解決するための手段] 本発明は自動生産ラインにおいては隣接のロボットある
いはベルトコンベアによりロボットハンドの把持対象物
が設置される場合が多いことに着目してなされたもので
、ロボットハンドの指の動作範囲内であれば、把持対象
物の位置が予め教示された位置に対し偏差を有していて
も正確な把持を可能とするものである。
即ち1以上の関節を有する指を複数本有する多指型ロボ
ットハンドの1以上の関節を有する指が予め教示された
複数段階の把持力の各段階に到達する毎に順次次の段階
の把持力を発生させる。
[作 用コ このようなロボットハンドの把持制御方法は、予め教示
された位置にアームを動かした後、複数の指を、各指が
受ける把持力検出器の出力を監視しながら、予め定めた
複数段階の把持力のうち第1の把持力が検出されるまで
作動し、全指が第1の把持力に到達した後、次の段階の
把持力の設定値に切り替えて把持動作を行う。したがっ
て最初に把持対象物に接触した指は、他の指が所定の把
持力を検出するまで待機することとなり、予め教示した
姿勢で把持対象物を正確に把持する。
[実施例] 第1図はロボットのアームAの先端に取り付けられたロ
ボットハンドの1例を示す図である。
このロボットハンドはそれぞれ3つの関節211.21
2.213を有する3本の指21,22.23からなり
、第1指21と第2指22は相互の中心軸が平行となり
、第3指23を挟み込むように配置され、第3指は中心
軸が第1指および第2指の中心軸と20〜60度をなし
指先が第1指および第2指の指先と対向するように配置
される。
第2図に、上記のロボットハンドの各指21.22.2
3の各関節211.212.213の制御装置の構成を
示す。
また第3図に第1I!lに示すロボットハンド全体の制
御装置の構成を示す。
即ち第1図に示すロボットハンドはそれぞれ3つの関節
を有する3本の指で構成されているが、各関節の制御装
置はモジニール化されており、第2図に示す関節制御装
!3つで1本の指に対応する指制御装置が構成され、こ
の指制御装置3つとロボットハンド制御装置でロボット
ハンド全体の制御装置が構成されている。
各関節の制御装置は第2図に示すように、電動機70の
駆動力は電動機70の軸上に減速機71を介して取り付
けられた駆動プーリ72から駆動力伝達手段であるワイ
ヤーロープ73により、関節のリンク機構75に固定さ
れたジヨイントプーリ74に伝達される。
ジヨイントプーリ74が受ける把持力は、駆動プーリ7
2とジヨイントプーリ74のほぼ中間に設置されたアイ
ドルプーリ76を固定する梁状鋼片77に設置された例
えばストレインゲージのようなトルク検出器(図示せず
)によって検出され、関節のリンク機構75の回転角度
はジヨイントプーリ74に取り付けられた角度センサ7
8で検出される。
この角度センサ78の出力は角度目標値83と比較され
、両者の偏差に仮想バネ定数が乗算器84において乗算
され仮想トルク指令92となる。
即ち関節の角度とトルクを同時に制御するために、角度
制御とトルク制御の比率を調節する仮想バネ定数が設け
られる。
仮想トルク指令はトルク目標値85と加算されてトルク
指令86となり、梁状鋼片77に取り付けられたトルク
検出器出力との偏差から修正トルク指令87が演算され
、補償器88に人力される。
補償器88では、修正トルク指令87と推定電動機回転
速度91に基づき電流指令値80をaカする。この電流
指令値80に基づき可変定電流源79の出力電流が制御
され、電動機の駆動力が制御される。
補償器88は電動機電圧89と電流指令値80から下記
に基づき推定電動機回転数を演算する。
電動機の回転子インダクタンスが無視できるとき、次式
がなりたつ。
Nm= (Vg−Im−Rm)/Kv   (1)ただ
しNm:推定電動機回転数 Vg:実測電動機端子電圧 Im:可変電流源出力電流 Rm:電動機のロータ抵抗 Kv:電動機の逆起電力定数 ここで可変電流源出力電流1mは、可変電流源79が定
電流特性を有するため、電動機の負荷が変動しても電流
指令値80 (Imt)に比例した一定電流値に維持さ
れ、さ、らに電動機のロータ抵抗Rm、電動機の逆起電
力定数KVは既知であるた6次式から推定電動機回転数
を演算することが可能となる。
Nm= (Vg−a ・Imt−Rm)/K (2)た
だし α:可変定電流源の比例定数 この補償器88の使用により、従来使用していたタコメ
ータのような回転数センサを使用することなく、関節制
御系にダンピングをあたえ、安定な制御系を構成するこ
とが可能となる。
本発明に係るロボットハンドの把持制御装置においては
ロボットハンド制御装置5から出力される各関節の回転
角度指令、および例えば2段階のトルク目標値、即ち把
持対象物に接触したことを検知するための第1のトルク
目標値、把持対象物を確実に把持するための第2のトル
ク目標値および梁状鋼片77に取り付けられたトルク検
出器の出力を入力とし、上記の各関節制御装置に対し角
度目標値83およびトルク目標値85を出力する把持制
御装置16が追設される。
第4図は、本発明に係るロボットハンドの位置決めの原
理図を示した図である。
即ち指の初期位置をP。、ロボットハンドに動作を教示
したときの把持位置をP、とすると、把持対象物を把持
するための動作を開始する前にP。
P3に基づいて仮想把持位置P、を算出する。
例えばPoとP3を結ぶ直線上で指が最も閉じた位置を
P4とすることができる。
またロボットハンドと把持対象物との偏移が大であり指
を移動させても把持対象物に接触しない場合には、Pa
を頂点とし、PoとP3を結ぶ直線を軸とする円錐の底
面の他の点を仮想把持位置P4に置き換えて、再度指を
Poから仮想把持位置P、に向かって動かすようにする
こともできる。
なおPlおよびP2はそれぞれ指の現在位置、指が把持
対象物と接触する位置を示す。
指を動作させながらトルク検出器の出力を監視し、検出
トルクが第1のトルク目標値と等しくなったときに把持
対象物に接触したと判断し、トルク目標値を第2のトル
ク目標値に変更し、把持対象物を確実に把持する。
第5図は把持制御装置16で1つの関節にたいして実行
される把持制御のためのルーチンを示す図である。
ステップ401でロボットハンドの初期性f!fP。
と予め教示された把持位置P3に基づき仮想把持位置P
4の座標を算出する。なおP4の座標は予め教示された
把持位置P3よりもロボットハンドを閉じた方向に定め
られ、把持対象物が予め教示された把持位置P3より指
を開いた方向あるいは閉じた方向のいずれの側に変位し
た場合にも把持可能なように定められる。
ステップ402で関節制御系の回転角度目標値83とし
て初期位置P。から仮想把持位置P4までの移動に対応
した回転角度が設定され、トルク目標値85として予め
定められた第1のトルク目標値が与えられロボットハン
ドの指が閉方向に動作する。ステップ403で梁状鋼片
77に設置されたトルク検出器の出力を読み取り、ステ
ップ404でトルク検出器の検出した現トルクが予め設
定された第1のトルク目標値より大であるか否かが判定
される。ステップ404で否定判定された場合は、把持
対象物にロボットハンドが接触していないものと判断し
てステップ402にもどり指の閉方向動作を続ける。ス
テップ404で肯定判定された場合はステップ405で
全指が第1のトルク目標値に到達したか否かを判定する
第1のトルク目標値に到達していない指に対してステッ
プ402からステップ404を実行し、第1のトルク目
標値に到達した指に対してはステップ406で指の閉方
向動作を停止する。そしてステップ407で把持対象物
を確実に把持するために予め定められた第2のトルク目
標値がトルク目標値に設定され把持トルクを発生させる
なお上記第1のトルク目標値と第2のトルク目標値は以
下のように定める。
即ちロボットハンドに動作を教示する段階で把持対象物
を確実に把持するために必要としたトルクを第2のトル
ク目標値とし、この値に接触したことを確実に検出でき
、かつ接触したときに把持対象物を損傷しないように一
定の割合を乗算して第1のトルク目標値として定めるこ
とが可能であり、ロボットハンドが作動中にこの割合を
修正することも可能である。このため教示段階に要する
時間を大幅に短縮することが可能となる。
なお本実施例においてはトルク目標値を2段階に切り替
えることとしたが、3段階以上の目標値に順次切り替え
るようにすることもできる。
またトルク目標値は把持対象物の重心との関連で各指各
関節毎に異なった目標値に設定することも可能である。
さらに本実施例においては各指各関節が受ける把持力を
トルク検出器で検出することとしているが、指先に取り
付けた圧力センサあるいは各部の応力を検出する歪ゲー
ジ等によっても把持力を検出することができ、この場合
にも本発明を同様に適用することができる。
[発明の効果コ 本発明によれば、把持対象物が予め教示した位置から変
位している場合であっても、ロボットハンドの指を仮想
把持位置に向かって移動させ、ロボットハンドの各部が
受ける把持力を複数段階設定された目標値と順次比較し
、各部がこの目標値に到達する毎に次の目標値に切り替
えることによってロボットハンドや把持対象物を損傷す
ることなく、把持対象物を確実に把持することが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図はロボットハンドの1例を示す図、第2図は実施
例の関節制御装置の構成を示す図、第3図は実施例のロ
ボットハンド全体の制御装置の構成を示す図、 第4図は本発明の把持制御の原理を示す図、第5図は把
持制御操作を示すフローチャート、第6図は従来の把持
制御方法の第1の例を示す図、 第7図は従来の把持制御方法の第2の例を示す図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1以上の関節を有する指を複数本有する多指型ロボ
    ットハンドで把持対象物を把持する場合における各指の
    把持制御方法であって、 該1以上の関節を有する指の把時力が予め教示された複
    数段階の把持力の各段階に到達する毎に順次次の段階の
    把持力を発生させるようにしたことを特徴とする多指型
    ロボットハンドの把持制御方法。
JP2179430A 1990-07-09 1990-07-09 ロボットハンドの把持制御方法 Expired - Fee Related JP2838582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179430A JP2838582B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ロボットハンドの把持制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2179430A JP2838582B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ロボットハンドの把持制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0469184A true JPH0469184A (ja) 1992-03-04
JP2838582B2 JP2838582B2 (ja) 1998-12-16

Family

ID=16065726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2179430A Expired - Fee Related JP2838582B2 (ja) 1990-07-09 1990-07-09 ロボットハンドの把持制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2838582B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026875A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Toyota Motor Corp ロボットハンドの把持制御装置
JP2007007859A (ja) * 1996-08-05 2007-01-18 Yaskawa Electric Corp 多関節多指ハンドの物体把持方法
JP2008018489A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Tokyo Institute Of Technology 把持装置
JP2008183716A (ja) * 2008-05-07 2008-08-14 Fanuc Ltd 把握型ハンド
US7445260B2 (en) 2004-10-08 2008-11-04 Fanuc Ltd Gripping type hand

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101665544B1 (ko) * 2008-12-18 2016-10-14 삼성전자주식회사 다지 핸드의 제어장치 및 그 파지방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4811755A (ja) * 1971-06-29 1973-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4811755A (ja) * 1971-06-29 1973-02-14

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007007859A (ja) * 1996-08-05 2007-01-18 Yaskawa Electric Corp 多関節多指ハンドの物体把持方法
JP2006026875A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Toyota Motor Corp ロボットハンドの把持制御装置
US7445260B2 (en) 2004-10-08 2008-11-04 Fanuc Ltd Gripping type hand
JP2008018489A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Tokyo Institute Of Technology 把持装置
JP2008183716A (ja) * 2008-05-07 2008-08-14 Fanuc Ltd 把握型ハンド
JP4625110B2 (ja) * 2008-05-07 2011-02-02 ファナック株式会社 把握型ハンド

Also Published As

Publication number Publication date
JP2838582B2 (ja) 1998-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6454960B2 (ja) ロボット、ロボットシステム、ロボット制御装置
US8504206B2 (en) Control apparatus and method for master-slave robot, master-slave robot, control program, and integrated electronic circuit
Howe et al. Task performance with a dexterous teleoperated hand system
JP4273335B2 (ja) ロボットアーム
EP3656514A1 (en) Work robot and method for controlling work robot
KR20120053274A (ko) 로봇 제어방법
JP2010069587A5 (ja) ロボットシステムおよびロボットの制御方法
CN109623849B (zh) 限制机器人结构部件的速度的控制装置
JP2012056074A (ja) 力またはインピーダンス制御ロボットの作業空間安全動作
US10875175B2 (en) Robotic gripping device system and method
Sintov et al. Swing-up regrasping algorithm using energy control
JP2021194725A (ja) 目標力上限値設定方法およびロボットシステム
JP2024015086A (ja) ロボットシステム、制御方法、物品の製造方法、制御プログラム、記録媒体
JPH0469184A (ja) ロボットハンドの把持制御方法
JPWO2019065426A1 (ja) ロボットハンドおよびロボットハンド制御方法
JP7238523B2 (ja) ロボット及びハンドの制御装置
US11597083B2 (en) Robot apparatus, robot system, control method of robot apparatus, product manufacturing method using robot apparatus, and storage medium
WO2020032263A1 (ja) ロボットシステム
CN111975764A (zh) 机器人装置和握持方法
JP2005144573A (ja) ロボットハンドの把持力制御方法
JP2021130186A (ja) ロボット装置、インタフェース装置、制御装置、制御方法、ロボット装置を用いた物品の製造方法、プログラム及び記録媒体
JP2689702B2 (ja) ロボットハンドの握り込み制御方法
JP3328414B2 (ja) ロボットハンドの姿勢制御装置
JPH04189484A (ja) ロボットハンドの把持制御方法
JP2020104178A (ja) ロボット装置、ロボット装置の制御方法、ロボット装置を用いた物品の製造方法、制御プログラム及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees