JPH046713B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH046713B2
JPH046713B2 JP57142733A JP14273382A JPH046713B2 JP H046713 B2 JPH046713 B2 JP H046713B2 JP 57142733 A JP57142733 A JP 57142733A JP 14273382 A JP14273382 A JP 14273382A JP H046713 B2 JPH046713 B2 JP H046713B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridine
imidazo
methoxy
hydroxy
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57142733A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5839681A (ja
Inventor
Yoonasu Roofusu
Minku Kurausu
Yoahimu Enenkeru Hansu
Yoohen Shuriipu Hansu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JPS5839681A publication Critical patent/JPS5839681A/ja
Publication of JPH046713B2 publication Critical patent/JPH046713B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/24Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups polycyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C65/28Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups having unsaturation outside the aromatic rings

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一般式 〔式中、−A=B−は(a)−CH=N−または(b)
−N=CH−であり、Arはフエニル基であつて、
このフエニル基は(a)の場合には1個または2個の
アルキニルオキシ、シアノメトキシ、および(ま
たは)アルキルオキシカルボニルメトキシ基で置
換されており、そして1個または2個のヒドロキ
シ、アルキルオキシ、アルケニルオキシおよび
(または)アルキニルオキシ基でさらに置換され
ていてもよく、また(b)の場合には1〜3個のヒド
ロキシ、メルカプトおよび(または)−Z−R基
(ここでZは−O−,−S−または−SO−であり、
そしてRはアルキル、アルケニル、アルキニル、
ヒドロキシアルキル、シアノメチル、またはアル
キルオキシカルボニルメチルである)で置換され
ており、前記のアルキル、アルケニル、アルキニ
ルおよびヒドロキシアルキル基はそれぞれ5個ま
での炭素原子を有するが、(b)の場合に、前記フエ
ニル基がヒドロキシまたはメトキシで置換されて
いる場合には、このフエニル基はそのヒドロキシ
またはメトキシの他に少なくとも1個のメルカプ
トおよび(または)−Z−R基を同時に有してい
なければならない。ただし、ヒドロキシとメトキ
シとを同時に有しないものとする。〕で示される
2−アリールイミダゾピリジン化合物およびそれ
らの生理学的に許容できる塩に関する。 これらの新規な化合物の合成において、3H−
イミダゾピリジン()の構造として考えられる
構造体、すなわち3H−イミダゾ(4,5−b)
ピリジン(a:The Ring Index、第2版、
Ame−rican Chemical Society、1960、No.1193
参照)の構造体または3H−イミダゾ(4,5−
c)ピリジンの構造体(Ib:The Ring Index、
I,c,、No.1195参照)の1つだけの形で製造さ
れる:
【式】
【式】 しかしながら、互変異性体1H−イミダゾピリ
ジン′の構造体、特に1H−イミダゾ(4,5−
b)ピリジンの構造体(a′:The Ring
Index、1.c.、No.1192参照)または1H−イミダゾ
(4,5−c)ピリジンの構造体(b′:The
Ring Index、1.c.、No.1194参照)が均等に可能で
ある:
【式】
【式】
【式】 従つて、これらの化合物を前記および以下の記
載において、「イミダゾピリジン」または「イミ
ダゾ(4,5−b)ピリジン」または「イミダゾ
(4,5−c)ピリジン」または「式の化合物」
または「式aの化合物」または「式bの化合
物」と称する;この名称は3H−互変異性体、
またはaまたはb、および1H−互変異性体、
′またはa′またはb′を包含するものとする。 類似の化合物が西ドイツ国公開特許出願第
2305339号公報から既知である。類似の化合物は
またソ連邦特許第566842号に記載されており、こ
れらの化合物はたとえば式bに相当するが、そ
のArの代りにフエニルまたはp−メトキシフエ
ニル基を有する化合物である。さらにまた、2−
o−ヒドロキシフエニルイミダゾ(4,5−c)
ピリジンはJ.Het.Chem.、17巻、1757〜1760頁
(1980年)から既知である。 本発明は有用な性質を有する、特に医薬の製造
に使用できる、新規な化合物を発見するという目
的に基づいていた。この目的が式の化合物およ
びそれらの生理学的に許容されうる塩を提供する
ことにより達成された。 これらの化合物は良好な耐容性とともに有用な
薬理学的性質を有することが見出された。特に、
これらの化合物は血圧に対する作用、心筋収縮力
に対する作用(正変力性作用)および潰瘍活性を
示す。血圧および心臓に対する作用は、たとえば
麻酔したまたは意識のある犬、猫、猿またはミニ
豚において証明でき、正変力性作用はラツト、モ
ルモツトまたは猫において、たとえば
Arzneimittelrorschung、30巻()、No.a
(1981)、141〜170頁に記載されているような方法
により、単離された心臓標本(たとえば心房、乳
頭筋または潅流された完全心臓)に対し証明され
る。 従つて、本発明の化合物はヒトおよび獣医療の
医薬の活性成分として使用できる。さらに、これ
らの化合物はその他の活性成分または医薬製造用
の中間体生成物として使用できる。 本発明は式の化合物およびそれらの生理学的
に許容されうる塩に関する。 式の化合物において、フエニル基は1ケ所
(o−、m−またはp−位置)で、2ケ所(2,
3−、2,4−、2,5−、2,6−、3,4−
または3,5−位置)で、3ケ所(2,3,4
−、2,3,5−、2,3,6−または3,4,
5−位置)で、または(a)の場合にまた4ケ所
(2,3,4,5−、2,3,4,6−または2,
3,5,6−位置)で置換できる。好適な基Ar
は2,4−ジ置換およびo−またはp−モノ置換
フエニル基である。 アルキルは非分枝であると好ましく、好ましく
は1〜4個の、特に1〜3個の、炭素原子を有
し、好ましくはメチルであり、またエチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第2
ブチル、第3ブチル、ペンチルまたはイソペンチ
ルでありうる。 アルケニルは非分枝であると好ましく、特に2
〜4個、好ましくは3個、の炭素原子を有し、好
ましくはアリル、およびまたビニル、プロプ−1
−エン−1−イル、ブテニル(たとえばブト−1
−エン−1−イル、ブト−2−エン−1−イル、
ブト−3−エン−1−イル)、ペンテニル(たと
えばペント−1−エン−1−イル、ペント−2−
エン−1−イルまたはペント−3−エン−1−イ
ル)である。しかしながら、アルケニル基はまた
分枝していてもよく、この例には1−メチルプロ
プ−2−エン−1−イル、1−メチルブト−2−
エン−1−イル、2−メチルブト−3−エン−1
−イルおよび1,1−ジメチルプロプ−2−エン
−1−イルがある。 好ましいアルキニル基は非分枝であつて、特に
3個の、しかしまた2,4または5個の炭素原子
を有し、たとえばプロパルギル(=プロプ−2−
イン−1−イル)およびまたエチニル、プロプ−
1−イン−1−イル、ブチニル(たとえばブト−
1−イン−1−イル、ブト−2−イン−1−イ
ル、ブト−3−イン−1−イル)、ペンチニル
(たとえばペント−1−イン−1−イル、ペント
−2−イン−1−イルまたはペント−3−イン−
1−イル)がある。しかしながら、アルキニル基
はまた分枝していてもよく、この例には、1−メ
チルプロプ−2−イン−1−イル、1−メチルブ
ト−2−イン−1−イル、2−メチルブト−3−
イン−1−イルおよび1,1−ジメチルプロプ−
2−イン−1−イルがある。 ヒドロキシアルキルは非分枝が好ましく、特に
2〜4個、好ましくは2または3個の炭素原子を
有し、好ましくは2−ヒドロキシエチルまたは3
−ヒドロキシプロピル、およびまた、たとえばヒ
ドロキシメチル−1−ヒドロキシエチル、1−ま
たは2−ヒドロキシプロピル、1−または2−ヒ
ドロキシ−1−メチルエチル、1−、2−、3−
または4−ヒドロキシブチルまたは1−、2−、
3−、4−または5−ヒドロキシペンチルであ
る。 好ましいアルキルオキシカルボニルメチル基は
アルコキシ基に1〜4個、特に1〜3個、の炭素
原子を有し、たとえばメトキシ−およびエトキシ
−カルボニルメチル、およびまたプロポキシ−、
イソプロポキシ−、ブトキシ−、イソブトキシ
−、第2ブトキシ−、第3ブトキシ−、ペントキ
シ−およびイソペントキシ−カルボニルメチルで
ある。 式bの化合物では、フエニル環上のたとえば
次の置換基が特に好ましい:ヒドロキシ(フエニ
ル基上にヒドロキシとは異なる少なくとも1つの
別の置換基を有する場合のみ)、メトキシ(フエ
ニル基上にメトキシとは異なる少なくとも1つの
別の置換基を有する場合のみ)、エトキシ、プロ
ポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、ビニルオキ
シ、アリルオキシ、プロパルギルオキシ、2−ヒ
ドロキシエトキシ、シアノメトキシ、メトキシカ
ルボニルメトキシ、エトキシカルボニルメトキ
シ、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イ
ソプロピルチオ、ブチルチオ、ビニルチオ、アリ
ルチオ、プロパルギルチオ、2−ヒドロキシエチ
ルチオ、シアノメチルチオ、メトキシカルボニル
メチルチオ、エトキシカルボニルメチルチオ、メ
チルスルフイニル、エチルスルフイニル、プロピ
ルスルフイニル、イソプロピルスルフイニル、ブ
チルスルフイニル、ビニルスルフイニル、アリル
スルフイニル、プロパルギルスルフイニル、2−
ヒドロキシエチルスルフイニル、シアノメチルス
ルフイニル、メトキシカルボニルメチルスルフイ
ニルまたはエトキシカルボニルメチルスルフイニ
ル。 本発明は特に、前記基の少なくとも1つが上記
の好ましい意味の1つを有する式の化合物に関
する。いくつかの好ましい群の化合物は次の副式
c〜gで表わすことができる。これらの式は
式に相当するが、その基Arは次のとおりに置
換されているフエニル基である: (a) −A=B−=−CH=N−の場合: c:アルキニルオキシ、シアノメトキシまた
はアルキルオキシカルボニルメトキシ基に
より、および場合により1個または2個の
ヒドロキシ、アルキルオキシ、アルケニル
オキシおよび(または)アルキニルオキシ
基によりさらに置換;アルキル、アルケニ
ルおよびアルキニル基は各々4個までの炭
素原子を有する; d:アルキニルオキシ、シアノメトキシまた
はアルキルオキシカルボニルメトキシ基に
より、および場合により、1個または2個
のヒドロキシ、アルキルオキシ、アルケニ
ルオキシおよび(または)アルキニルオキ
シ基によりさらに置換;アルキル、アルケ
ニルおよびアルキニル基は各々が3個まで
の炭素原子を有する; e:プロパルギルオキシ、シアノメトキシま
たはアルキルオキシカルボニルメトキシ基
により、および場合により1個または2個
のアルキルオキシ基によりさらに、または
アリルオキシまたはプロパルギルオキシ基
によりさらに、置換;アルキルオキシ基は
各々が1〜3個の炭素原子を有する; f:プロパルギルオキシ基により、および場
合により、アリルによりさらに、または1
または2個のメトキシ基によりさらに置
換; g:シアノメトキシ基により、および場合に
より1個または2個のメトキシ基によりさ
らに置換; h:メトキシカルボニルメトキシ基またはエ
トキシカルボニルメトキシ基により、およ
び場合により、1個または2個のメトキシ
基によりさらに置換; (b) −A=B−が−N=CH−である場合: i:1個または2個のヒドロキシおよび(ま
たは)Z−R基により置換; j:アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、
シアノメトキシ、アルキルオキシカルボニ
ルメトキシ、アルキルチオまたはアルキル
スルフイニル基により、および場合によ
り、ヒドロキシル、アルキルオキシ、アル
ケニルオキシまたはアルキニルオキシ基に
よりさらに置換;アルキル、アルケニルお
よびアルキニル基は各々が3個までの炭素
原子を有する; k:エトキシ、プロピルオキシ、イソプロピ
ルオキシ、アリルオキシ、プロパルギルオ
キシ、2−ヒドロキシエトキシ、シアノメ
トキシ、アルキルオキシカルボニルメトキ
シ、メチルチオまたはメチルスルフイニル
基により、および場合により、ヒドロキ
シ、アルキルオキシ、アリルオキシまたは
プロパルギルオキシ基によりさらに置換;
アルキルオキシ基は各々が1〜3個の炭素
原子を有する; l:1個または2個のアリルオキシ、アリル
チオ、プロパルギルオキシおよび(また
は)プロパルギルチオ基により、および場
合により、アルキルオキシまたはアルキル
チオ基によりさらに置換;アルキルオキシ
またはアルキルチオ基は各々が1〜3個の
炭素原子を有する; m:アリルオキシまたはアリルチオ基によ
り、および場合により、メトキシ基により
さらに置換; n:プロパルギルオキシまたはプロパルギル
チオ基により、および場合により、メトキ
シ基によりさらに置感; o:シアノメトキシまたはシアノメチルチオ
基により、および場合により、メトキシ基
によりさらに置換; p:メトキシカルボニルメトキシ、エトキシ
カルボニルメトキシ、メトキシカルボニル
メチルチオまたはエトキシカルボニルメチ
ルチオ基により、および場合により、メト
キシ基によりさらに置換; q:アルキルチオ、アルケニルチオまたはア
ルキニルチオ基により置換;これらは各々
が3個までの炭素原子を有する。 その置換基が2−および(または)4−位置
に存在する式またはa〜qの化合物が特
に好ましい。 本発明はさらに式の化合物およびそれらの生
理学的に許容されうる塩の製造方法に関する。こ
の方法は: 一般式 (式中基−A=B−は前記意味を有する)のジア
ミノピリジンを一般式 HOOC−Ar () (式中Arは前記意味を有する)の安息香酸と、
またはその反応性誘導体と、または一般式 OCH−Ar (式中Arは前記意味を有する)のアルデヒドと、
酸化剤の存在下に反応させる;または 式に相当するが、1個またはそれ以上のエー
テル基の代りに1個またはそれ以上の遊離ヒドロ
キシ基を含有する化合物をエーテル化剤で処理す
る;または 式に相当するが、1個またはそれ以上の遊離
ヒドロキシおよび(または)メルカプト基の代り
に1個またはそれ以上の保護されたヒドロキシま
たはメルカプト基を有する化合物を溶媒化分解ま
たは水素添加分解剤で処理する; そして場合により、得られた生成物中のヒドロ
キシ基をエーテル化する、そして(または)メル
カプト基をチオエーテル基に変換する、そして
(または)チオエーテル基をスルフイニル基に酸
化する、そして(または)得られた化合物を酸ま
たは塩基で処理することによりその生理学的に許
容されうる塩の1つに変換する工程を行なう;こ
とを特徴とする方法である。 別法として、式の化合物は文献〔たとえば
Houben−WeylのMethoden der Organischen
CHemie(有機化学の方法)、Georg−Thieme−
Verlag、Stuttgartのような標準論文、特に西ド
イツ国特許公開第2305339号公報〕に記載されて
いるようなそれら自体既知の方法により、すなわ
ち前記反応について既知であつて、適している反
応条件下に、製造する。この製造では、それら自
体既知であるが、詳細にはここに記載しない変法
もまた使用できる。 所望の場合に、原料化合物はまたこれらを反応
混合物から単離せずに、直接にさらに反応させて
式の化合物を得るような方式でその場で生成さ
せることもできる。他方、別工程で反応を行なう
ことができ、かくして中間体生成物をさらに単離
できる。 好ましくは、式の化合物は式の化合物と式
の安息香酸またはそれらの反応性誘導体との反
応により得る。適当な反応性誘導体は、特に相当
するニトリル、酸ハライド、エステル、アミド、
イミデート、チオイミデート、イミド酸ハライ
ド、アミジン、チオカルボキシレート、ジチオカ
ルボキシレートまたはオルトエステルである。 原料化合物およびのいくつかは既知であ
る。これらが未知である場合に、これらはそれら
自体既知の方法により製造できる。すなわち、多
くの式の安息香酸は、たとえば相当するヒドロ
キシ−、ジヒドロキシ−またはトリヒドロキシ−
安息香酸のエーテル化により得ることができる;
このエーテル化はまた別工程で行なうこともでき
る。 詳細に言えば、ととの反応は不活性溶媒の
存在または非存在下に、−20〜約250℃、好ましく
は60〜150℃の温度で行なう。適当な溶媒には、
たとえばベンゼン、トルエン、キシレンまたはメ
シチレンのような炭化水素;トリエチルアミン、
ピリジンまたはピコリンのような3級塩基;エチ
レングリコール、ジエチレングリコールまたは2
−メトキシ−エタノールのようなグリコールおよ
びグリコールエーテル;アセトンのようなケト
ン;テトラヒドロフランまたはジオキサンのよう
なエーテル;ジメチルホルムアミドのようなアミ
ド;またはジメチルスルホキシドのようなスルホ
キシドがある。これらの溶媒の混合物もまた適当
である。いくつかの場合に、触媒量のp−トルエ
ンスルホン酸のような酸の添加またはオキシ塩化
リン、ポリリン酸または塩化チオニルのような脱
水剤の添加が好ましい。脱水剤を溶媒としても作
用させることができる。 式の遊離の安息香酸を使用する場合に、反応
は前記脱水剤の1種の存在下に、および場合によ
り、ピリジンまたはトリエチルアミンのような3
級塩基の存在下に、好ましくは−20〜150゜の温度
で行なうと好ましい。 この反応はまた段階的に行なうこともできる。
すなわち、たとえば、式の化合物を式Ar−
COClの酸クロリドで部分的にアシレート化して、
2−アミノ−3−ArCONH−ピリジン、3−ア
ミノ−4−ArCONH−ピリジン、または4−ア
ミノ−3−ArCONH−ピリジンを生成し(また
は後の方の2種の異性体の混合物を生成し)、次
いで、たとえばPOCl3により、1式の化合物に脱
水させる。 式の化合物の代りに式の相当するアルデヒ
ドを使用することもできる、この場合に、同時
に、反応は酸化剤の存在下に行なう。使用に好適
な酸化剤はベンゼン、トルエン、キシレンまたは
メシチレンのような炭化水素中の硫黄、またはジ
メチルアセトアミドのような溶媒中のジ亜硫酸ナ
トリウムであり、各場合に約80〜約200゜の温度で
使用する。この別法は或る種の脱水剤(たとえば
POCl3)に対し完全に不活性でない基(たとえば
アルキルオキシカルボニル基)を含有する式の
化合物の製造に特に適している。一般的に言つ
て、式のアルデヒドは新規であり、たとえば相
当するヒドロキシアルデヒドのエーテル化により
得ることができる。 式の化合物、特に式aの化合物はまた別の
点では式に相当するが、1個(またはそれ以
上)の遊離ヒドロキシ基を1個(またはそれ以
上)のエーテル基の代りに有する化合物をエーテ
ル化することによつても得ることができる。 このエーテル化に適当な原料化合物は、たとえ
ば一般式 (式中Ar′はヒドロキシ基により置換されてお
り、そして1〜3個のアルキニルオキシ基および
(または)1個または2個のシアノメトキシ、ア
ルキルオキシカルボニルメトキシ、ヒドロキシ、
アルキルオキシおよび(または)アルケニルオキ
シ基によりさらに置換されていてもよいが、最大
で4個置換されているフエニル基である)に相当
する。 好ましいエーテル化剤は一般式 X−R () (式中XはCl、Br、I、OH、アルキルスルホニ
ルオキシまたはアリールスルホニルオキシであ
り、そしてRはアルキニル、シアノメチル、アル
キルオキシカルボニルメチル、アルキルまたはア
ルケニルであり、アルキル、アルケニルおよびア
ルキニル基は各々が5個までの炭素原子を有し、
そしてアリール基は6〜10個の炭素原子を有す
る)の化合物である。 代表的エーテル化剤には、たとえばプロパルギ
ルクロリドまたはブロミド;クロル−またはブロ
モ−アセトニトリル;クロル−またはブロモ−酢
酸のメチルエステルおよびエチルエステル;メチ
ル、エチル、プロピル、イソプロピルおよびアリ
ルクロリドまたはブロミド;がある。 このエーテル化の場合に、ヒドロキシ化合物
は初めにその塩の1つ、たとえばNa塩に変換し、
次いで式の化合物と前記溶媒の1種中で約0〜
約120゜の温度において反応させる。遊離のヒドロ
キシ化合物を該当するアルコール(X=
OH)で、ジエチルアゾジカルボキシレート/ト
リフエニルホスフインの存在下に、好ましくはテ
トラヒドロフランまたはジオキサンのような溶媒
中で、約10〜約40゜の温度でエーテル化すること
もできる。 遊離のヒドロキシおよび(または)メルカプト
基を含有する式の化合物、特に式bの化合物
はまたそのヒドロキシおよび(または)メルカプ
ト基がこのやり方で分離できる保護基によりブロ
ツクされている相当する化合物の加溶媒分解また
は水素添加分解により得ることもできる。 この加溶媒分解または水素添加分解用の原料化
合物は一般式に相当する: 〔式中Ar″は、 (a)の場合(−A=B−=−CH=N−):1個
または2個の保護されたヒドロキシ基によりおよ
び1個または2個のアルキニルオキシ、シアノメ
トキシおよび(または)アルキルオキシカルボニ
ルメトキシ基により置換されており、および場合
によりさらに1個のヒドロキシ、アルキルオキ
シ、アルケニルオキシまたはアルキニルオキシ基
で置換されていてもよいが、最大で4個の置換基
を有するフエニルであるか、または (b)の場合(−A=B−=−N=CH−)に:1
〜3個の保護されたヒドロキシおよび(または)
メルカプト基で置換されており、および場合によ
り、さらに1個または2個の遊離ヒドロキシおよ
び(または)メルカプトおよび(または)−Z−
R基(ここでZおよびRは前記意味を有する)で
置換されていてもよいが、最大で3個の置換基を
有するフエニルであり、またこのフエニル基が保
護されたヒドロキシおよびメトキシとは異なる少
なくとも1個のその他の置換基を同時に有する場
合にだけ、保護されたヒドロキシまたはメトキシ
基によつて置換されているという条件を有する〕。 式の原料化合物は、たとえば式の化合物と
式HOOC−Ar″の安息香酸またはそれらの反応性
誘導体とを前記方法により反応させて得ることが
できる。 適当な保護基は既知のヒドロキシ保護基および
メルカプト保護基である。これらはヒドロキシ基
およびメルカプト基を化学反応から保護するが、
分子中の別の部位で生起する所望の化学反応の後
に、容易に除去しうる基と言うことができる。代
表的な保護基の例には、好ましくは1〜12個の炭
素原子を有する容易に離脱させうるエステル、チ
オエステル、エーテルおよびチオエーテル基があ
り、さらに詳しくは、アセチルのような好ましく
は1〜6個の炭素原子を有するアルカノイル;ベ
ンゾイルのような好ましくは7〜11個の炭素原子
を有するアロイル;2,4−ジニトロフエニル、
ベンジル、トルフエニルメチル等のような11個ま
での炭素原子を有する非置換および置換アリール
およびアラルキル;およびまたテトラヒドロピラ
ニルがある。これらの保護基は本発明の方法によ
り離脱されるので、その性質および大きさは臨界
的ではない。 保護基の加溶媒分解は水性または水性−アルコ
ール性媒質中で塩酸のような酸または水酸化ナト
リウムまたは水酸化カリウムのような塩基の存在
下に約0〜100゜の温度で、加水分解の形で行なう
と好ましい。 水素添加分解により離脱する保護基の水素添加
分解は、たとえば白金、パラジウムまたはニツケ
ルのような重金属触媒の存在下に、メタノール、
エタノール、テトラヒドロフランまたは酢酸エチ
ルのような不活性溶媒中で、約0〜100゜の温度お
よび約1〜200バールの圧力において行なう。 所望により、得られた生成物中に存在する1個
またはそれ以上のヒドロキシ基はエーテル化で
き、および(または)メルカプト基(1個または
それ以上)はチオエーテル基に変換できる。 適当なエーテル化剤(またはチオエーテル化
剤)は一般式X−R()(式中XおよびRは前記
意味を有するが、但しRはまた5個までの炭素原
子を有するヒドロキシアルキルを表わすことがで
きる)の化合物が好ましい。 代表的なエーテル化剤(またはチオエーテル化
剤)は、たとえば上記で特定したもの、さらに2
−ヒドロキシエチルクロリドまたはブロミドであ
る。 エーテル化(またはチオエーテル化)は式の
化合物のエーテル化について前記した条件下に行
なうと好ましい。 さらにまた、所望により、得られた式の生成
物に場合により存在するチオエーテル基はスルフ
イニル基に、好ましくは過酸化水素、過酸または
クロム酸のようなCr()の化合物を用いて、
水、アルコール(たとえばメタノールまたはエタ
ノール)、酸(たとえば酢酸)またはケトン(た
とえばアセトン)のような溶剤中で約−20〜100゜
の温度において、酸化できる。 式の塩基は酸により相当する酸付加塩に変換
できる。この変換に適する酸は生理学的に許容で
きる塩を提供する酸である。従つて、無機酸、た
とえば硫酸、硝酸、ハロゲン化水素酸(たとえば
塩酸または臭化水素酸)、リン酸(たとえばオル
トリン酸)、スルフアミン酸、並びに有機酸、特
に脂肪族、脂環族、芳香族−脂肪族、芳香族また
は複素環族−塩基性または多塩基性カルボン酸、
スルホン酸または硫酸、たとえばギ酸、酢酸、プ
ロピオン酸、ピバリン酸、ジエチル酢酸、マロン
酸、コハク酸、ピメリン酸、フマール酸、マレイ
ン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、安息香酸、サリ
チル酸、2−または3−フエニルプロピオン酸、
クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチ
ン酸、イソニコチン酸、メタンスルホン酸または
エタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒ
ドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン
酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノス
ルホン酸およびナフタレンジスルホン酸、および
ラウリル硫酸、を使用できる。 式の酸はその生理学的に許容できる金属また
はアンモニウム塩の1つに、塩基との反応により
変換できる。特に適当な塩はナトリウム、カリウ
ム、マグネシウム、カルシウムおよびアンモニウ
ム塩、およびまた置換アンモニウム塩、たとえば
ジメチルアンモニウム、ジエチルアンモニウムま
たはジイソプロピルアンモニウム、モノエタノー
ルアンモニウム、ジエタノールアンモニウムおよ
びトリエタノールアンモニウム、シクロヘキシル
アンモニウム、ジシクロヘキシルアンモニウム並
びにジベンジルエチレンジアンモニウム塩であ
る。 本発明はまた式の化合物およびそれらの生理
学的に許容できる塩を医薬製剤の、特に非化学的
手段による、製造に使用することに関する。この
目的には、これらの化合物を少なくとも1種の固
体、液体および(または)半液体担体または助剤
と一緒に、所望の場合に、1種またはそれ以上の
さらに別の活性成分と組合せて、投与に適する形
に変換できる。 本発明はまた式の化合物および(または)そ
の生理学的に許容できる塩の1つの少なくとも1
種を含有する製剤、特に医薬製剤に関する。 これらの製剤はヒトまたは獣医療に薬剤として
使用できる。適当な担体は経腸(たとえば経口)、
非経口または局所投与に適し、本発明の新規化合
物と反応しない有機または無機物質であり、たと
えば水、植物油、ベンジルアルコール、ポリエチ
レングリコール、グリセリルトリアセテート、ゼ
ラチン、炭水化物(たとえば乳糖またはデンプ
ン)、ステアリン酸マグネシウム、タルクおよび
ワセリンを包含する。経口投与に特に適する製剤
は錠剤、被覆錠剤、カプセル、シロツプ、ジユー
スまたは滴剤であり、直腸投与には座剤が適し、
非経口投与には溶液、好ましくは油性または水性
溶液、およびまた懸濁液、エマルジヨンまたはイ
ンプラントが適し、そして局所投与には軟膏、ク
リームまたは粉末が適する。本発明の新規化合物
はまた真空凍結乾燥させることができ、得られた
凍結乾燥物は、たとえば注射用製品の製造に使用
できる。前記製剤は殺菌でき、および(または)
潤滑剤、保存剤、安定化剤および(または)潤滑
剤、乳化剤、浸透圧を変えるための塩、緩衝物
質、染料、風味剤および(または)芳香剤のよう
な助剤を含有できる。所望により、これらの製剤
はまた1種またはそれ以上のその他の活性成分、
たとえば1種またはそれ以上のビタミンを含有で
きる。 本発明はまた、式の化合物を病気、特に心不
全、との戦いに使用すること、およびヒトまたは
動物身体の治療的処置に使用することに関する。 この目的には、本発明による物質を一般に、正
変力性活性を有することが既知の物質、たとえば
サルマゾール(Sulmazol)またはアムリノン
(Amrinon)と同様に、好ましくは約10〜500
mg/単位投与、特に20〜100mg/単位投与の投与
量で投与する。1日薬用量は、好ましくは約0.2
〜10mg/体重Kgである。しかしながら、各患者に
対する特定の投与量は広範な因子、たとえば使用
される特定の化合物の効果、年令、体重、健康の
一般的状態、性別、食餌、投与の時期および形
式、***速度、その他の薬剤との組合せ、および
治療を行なう特定の病気の重篤度により変わる。
経口投与が好ましい。心不全の治療に従来使用さ
れていたジキタリスグリコシドに比較して、式
の化合物は改善された治療範囲および周辺の軽減
に差異を有する。 次例において、「常法に従い仕上げる」とは次
の処理を表わす: 必要により、水または稀水酸化ナトリウム溶液
を加え、酢酸エチル、クロロホルムまたはジクロ
ルメタンのような有機溶媒で抽出を行ない、有機
相を分離採取し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、
過し、濃縮し、次いでクロマトグラフイおよび
(または)結晶化により精製する。 前記および以下の明細書の記載において、全て
の温度は摂氏度(℃)である。 例 1 2,3−ジアミノピリジン(a)10.9gおよ
び2−メトキシ−4−プロパルギルオキシ安息香
酸〔m.p.142°;メチル2,4−ジヒドロキシベン
ゾエートとプロパルギルクロリドとを反応させ
て、メチル−2−ヒドロキシ−4−プロパルギル
オキシベンゾエート(m.p.100゜)を生成し、この
生成物をヨウ化メチルと反応させて、メチル2−
メトキシ−4−プロパルギルオキシベンゾエート
(m.p.88゜)を生成し、次いで加水分解することに
より得られる〕20.6gの混合物をPOCl3500ml中
に撹拌しながら少しづつ加える。混合物を4時間
沸とうさせ、濃縮し、残留物を10%塩酸375mlで
処理する。沈殿した2−(2−メトキシ−4−プ
ロパルギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5−
b)ピリジン塩酸塩(“M”)を取する。m.
p.247゜(メタノールから)。 同様にしてaまたは3,4−ジアミノピリジ
ン(b)と式の該当する安息香酸(たとえ
ば、o−プロパルギルオキシ安息香酸、m.
p.130゜;p−プロパルギルオキシ安息香酸、m.
p.224゜;2−メトキシ−5−プロパルギルオキシ
安息香酸、m.p.103゜;3−メトキシ−4−プロパ
ルギルオキシ安息香酸、m.p.195゜;3,5−ジメ
トキシ−4−プロパルギルオキシ安息香酸m.
p.208゜;2,4−ビスプロパルギルオキシ安息香
酸m.p.152゜)とから得られる;反応温度は70〜
110゜に維持できる: 2−(p−エチニルオキシフエニル)イミダゾ
(4,5−b)ピリジン、 2−(o−プロパルギルオキシフエニル)イミ
ダゾ(4,5−b)ピリジン塩酸塩;m.p.223゜、 2−(m−プロパルギルオキシフエニル)イミ
ダゾ(4,5−b)ピリジン塩酸塩;m.p.195゜、 2−(p−プロパルギルオキシフエニル)イミ
ダゾ(4,5−b)ピリジン;m.p.218゜、 2−(p−ペント−3−イン−1−イルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(o−シアノメトキシフエニル)イミダゾ
(4,5−b)ピリジン、 2−(m−シアノメトキシフエニル)イミダゾ
(4,5−b)ピリジン、 2−(p−シアノメトキシフエニル)イミダゾ
(4,5−b)ピリジン、 2−(o−メトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(m−メトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(p−メトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(o−エトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(m−エトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(p−エトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン半フマール
酸塩;m.p.158゜、 2−(p−プロポキシカルボニルメトキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(p−ブチルオキシカルボニルメトキシフ
エニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(p−ペンチルオキシカルボニルメトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(2−ヒドロキシ−4−プロパルギルオキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(3−ヒドロキシ−4−プロパルギルオキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(4−ヒドロキシ−2−プロパルギルオキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(2−メトキシ−3−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(2−メトキシ−5−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン塩酸
塩;m.p.262゜、 2−(2−メトキシ−6−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(3−メトキシ−2−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(3−メトキシ−4−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン塩酸
塩;m.p.238゜、 2−(3−メトキシ−5−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(3−メトキシ−6−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(4−メトキシ−2−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジンフマ
ール酸塩;m.p.220゜、 2−(4−メトキシ−3−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(2−エトキシ−3−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(2−エトキシ−4−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(2−エトキシ−5−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(2−エトキシ−6−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(3−エトキシ−2−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(3−エトキシ−4−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(3−エトキシ−5−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(4−エトキシ−2−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(4−エトキシ−3−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(3,5−ジメトキシ−4−プロパルギル
オキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジ
ン塩酸塩;m.p.250゜、 2−(3,5−ジエトキシ−4−プロパルギル
オキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジ
ン、 2−(2−アリルオキシ−4−プロパルギルオ
キシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジ
ン、 2−(3−アリルオキシ−4−プロパルギルオ
キシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジ
ン、 2−(4−アリルオキシ−2−プロパルギルオ
キシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジ
ン、 2−(2,4−ビス−プロパルギルオキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン半フマー
ル酸塩;m.p.210゜、 2−(4−シアノメトキシ−2−ヒドロキシフ
エニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(4−シアノメトキシ−2−メトキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン半フマー
ル酸塩;m.p.212゜、 2−(4−シアノメトキシ−2−エトキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(2−アリルオキシ−4−シアノメトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(2,4−ビス−シアノメトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(2−シアノメトキシ−4−プロパルギル
オキシフエニル))イミダゾ(4,5−b)ピリ
ジン、 2−(4−シアノメトキシ−2−プロパルギル
オキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジ
ン、 2−(4−メトキシカルボニルメトキシ−2−
ヒドロキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピ
リジン、 2−(4−メトキシカルボニルメトキシ−2−
メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリ
ジン、 2−(2−エトキシ−4−メトキシカルボニル
メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリ
ジン、 2−(2−アリルオキシ−4−メトキシカルボ
ニルメトキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)
ピリジン、 2−(2,4−ビス−メトキシカルボニルメト
キシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジ
ン、 2−(2−メトキシカルボニルメトキシ−4−
プロパルギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5
−b)ピリジン、 2−(4−メトキシカルボニルメトキシ−2−
プロパルギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5
−b)ピリジン、 2−(4−エトキシカルボニルメトキシ−2−
ヒドロキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピ
リジン、 2−(4−エトキシカルボニルメトキシ−2−
メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリ
ジン、半フマール酸塩、m.p.198゜ 2−(2−エトキシ−4−エトキシカルボニル
メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリ
ジン、 2−(2−アリルオキシ−4−エトキシカルボ
ニルメトキシフエニル)イミダゾ(4,5−b)
ピリジン、 2−(2,4−ビス−エトキシカルボニルメト
キシフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジ
ン、 2−(2−エトキシカルボニルメトキシ−4−
プロパルギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5
−b)ピリジン、 2−(4−エトキシカルボニルメトキシ−2−
プロパルギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5
−b)ピリジン、 2−(o−エトキシフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(m−エトキシフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(p−エトキシフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(o−プロピルオキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(m−プロピルオキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(p−プロピルオキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(o−イソプロピルオキシフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−イソプロピルオキシフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−イソプロピルオキシフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−アリルオキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、塩酸塩、m.p.212゜、 2−(m−アリルオキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(p−アリルオキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、フマール酸塩、m.
p.215゜、 2−(p−エチニルオキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(o−プロパルギルオキシフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、フマール酸塩、
m.p.192゜、 2−(m−プロパルギルオキシフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、塩酸塩、m.
p.250゜、 2−(p−プロパルギルオキシフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、半フマール酸塩、
m.p.230゜、 2−(p−ペント−3−イン−1−イルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−2−ヒドロキシエトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−2−ヒドロキシエトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−2−ヒドロキシエトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−シアノメトキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(m−シアノメトキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(p−シアノメトキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(o−メトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−メトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−メトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−エトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−エトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−エトキシカルボニルメトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−プロピルオキシカルボニルメトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−ブチルオキシカルボニルメトキシフ
エニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−ペンチルオキシカルボニルメトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−メルカプトフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(o−メチルチオフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、塩酸塩、m.p.230゜、 2−(m−メチルチオフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(p−メチルチオフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(o−エチルチオフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(m−エチルチオフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(p−エチルチオフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(o−プロピルチオフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(m−プロピルチオフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(p−プロピルチオフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(o−アリルチオフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(m−アリルチオフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(p−アリルチオフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 2−(o−プロパルギルチオフエニル)イミダ
ゾ(4,5−c)ピリジン、m.p.248゜、 2−(m−プロパルギルチオフエニル)イミダ
ゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−プロパルギルチオフエニル)イミダ
ゾ(4,5−b)ピリジン、 2−(o−2−ヒドロキシエチルチオフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−2−ヒドロキシエチルチオフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−2−ヒドロキシエチルチオフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−シアノメチルチオフエニル)イミダ
ゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−シアノメチルチオフエニル)イミダ
ゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−シアノメチルチオフエニル)イミダ
ゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−メトキシカルボニルメチルチオフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−メトキシカルボニルメチルチオフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−メトキシカルボニルメチルチオフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−エトキシカルボニルメチルチオフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−エトキシカルボニルメチルチオフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−エトキシカルボニルメチルチオフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−メチルスルフイニルフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、塩酸塩、m.
p.230゜、 2−(m−メチルスルフイニルフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−メチルスルフイニルフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−エチルスルフイニルフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−エチルスルフイニルフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−エチルスルフイニルフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−プロピルスルフイニルフエニル)イ
ミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−プロピルスルフイニルフエニル)イ
ミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−プロピルスルフイニルフエニル)イ
ミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−アリルスルフイニルフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−アリルスルフイニルフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−アリルスルフイニルフエニル)イミ
ダゾ(4,5,−c)ピリジン、 2−(o−プロパルギルスルフイニルフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−プロパルギルスルフイニルフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−プロパルギルスルフイニルフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−2−ヒドロキシエチルスルフイニル
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−2−ヒドロキシエチルスルフイニル
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−2−ヒドロキシエチルスルフイニル
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−シアノメチルスルフイニルフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(m−シアノメチルスルフイニルフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(p−シアノメチルスルフイニルフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(o−メトキシカルボニルメチルスルフイ
ニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(m−メトキシカルボニルメチルスルフイ
ニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(p−メトキシカルボニルメチルスルフイ
ニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(o−エトキシカルボニルメチルスルフイ
ニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(m−エトキシカルボニルメチルスルフイ
ニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(p−エトキシカルボニルメチルスルフイ
ニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、フマール酸
塩、m.p.255゜、 2−(2−エトキシ−4−ヒドロキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−エトキシ−2−ヒドロキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−エトキシ−4−メトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、フマール酸
塩、m.p.198゜、 2−(4−エトキシ−2−メトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、フマール酸
塩、m.p.213゜、 2−(2,4−ジエトキシフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジン、 2−(2−イソプロピルオキシ−4−メトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−イソプロピルオキシ−2−メトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、ビ
スフマール酸塩、m.p.220゜、 2−(2,4−ジイソプロピルオキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−アリルオキシ−4−ヒドロキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−アリルオキシ−2−ヒドロキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−アリルオキシ−4−メトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、塩酸塩、
m.p.206゜、 2−(4−アリルオキシ−2−メトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、塩酸塩、
m.p.250゜、 2−(2−アリルオキシ−4−エトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−アリルオキシ−2−エトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−アリルオキシ−4−イソプロポキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−アリルオキシ−2−イソプロポキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2,4−ビス−アリルオキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、塩酸塩、m.
p.179゜、 2−(2−ヒドロキシ−4−プロパルギルオキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(3−ヒドロキシ−4−プロパルギルオキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−ヒドロキシ−2−プロパルギルオキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−メトキシ−3−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−メトキシ−4−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、塩
酸塩、m.p.242゜、 2−(2−メトキシ−5−プロパルギルオキシ
フエニル))イミダゾ(4,5−c)ピリジン、
フマール酸塩、m.p.210゜、 2−(2−メトキシ−6−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(3−メトキシ−2−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(3−メトキシ−4−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(3−メトキシ−5−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(3−メトキシ−6−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−メトキシ−2−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、フ
マール酸塩、m.p.210゜、 2−(4−メトキシ−3−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−エトキシ−3−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−エトキシ−4−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−エトキシ−5−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−エトキシ−6−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(3−エトキシ−2−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(3−エトキシ−4−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(3−エトキシ−5−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−エトキシ−2−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−エトキシ−3−プロパルギルオキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(3,5−ジメトキシ−4−プロパルギル
オキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、ジ塩酸塩、m.p.238゜、 2−(3,5−ジエトキシ−4−プロパルギル
オキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(2−アリルオキシ−4−プロパルギルオ
キシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(3−アリルオキシ−4−プロパルギルオ
キシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(4−アリルオキシ−2−プロパルギルオ
キシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(2,4−ビス−プロパルギルオキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、フマー
ル酸塩、m.p.195゜、 2−〔2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシエ
トキシ)−フエニル〕イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン、 2−〔4−ヒドロキシ−2−(2−ヒドロキシエ
トキシ)−フエニル〕イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン、 2−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メ
トキシフエニル〕イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、塩酸塩、m.p.250゜、 2−〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−メ
トキシフエニル〕イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−〔2−エトキシ−4−(2−ヒドロキシエト
キシ)−フエニル〕イミダゾ(4,5−c)ピリ
ジン、 2−〔4−エトキシ−2−(2−ヒドロキシエト
キシ)−フエニル〕イミダゾ(4,5−c)ピリ
ジン、 2−〔2−アリルオキシ−4−(2−ヒドロキシ
エトキシ)−フエニル〕イミダゾ(4,5−c)
ピリジン、 2−〔4−アリルオキシ−2−(2−ヒドロキシ
エトキシ)−フエニル〕イミダゾ(4,5−c)
ピリジン、 2−〔2−(2−ヒドロキシエトキシ)−4−プ
ロパルギルオキシフエニル〕イミダゾ(4,5−
c)ピリジン、 2−〔4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−プ
ロパルギルオキシフエニル〕イミダゾ(4,5−
c)ピリジン、 2−〔2,4−ビス(2−ヒドロキシエトキシ)
フエニル〕イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−シアノメトキシ−4−ヒドロキシフ
エニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−シアノメトキシ−2−ヒドロキシフ
エニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−シアノメトキシ−4−メトキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−シアノメトキシ−2−メトキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、フマー
ル酸塩、m.p.198゜、 2−(2−シアノメトキシ−4−エトキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−シアノメトキシ−2−エトキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−アリルオキシ−4−シアノメトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−アリルオキシ−2−シアノメトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−シアノメトキシ−4−プロパルギル
オキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(4−シアノメトキシ−2−プロパルギル
オキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−〔2−シアノメトキシ−4−(2−ヒドロキ
シエトキシ)−フエニル〕イミダゾ(4,5−c)
ピリジン、 2−〔4−シアノメトキシ−2−(2−ヒドロキ
シエトキシ)−フエニル〕イミダゾ(4,5−c)
ピリジン、 2−(2,4−ビス−シアノメトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−メトキシカルボニルメトキシ−2−
ヒドロキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン、 2−(4−メトキシカルボニルメトキシ−2−
メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリ
ジン、 2−(2−エトキシ−4−メトキシカルボニル
メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリ
ジン、 2−(2−アリルオキシ−4−メトキシカルボ
ニルメトキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)
ピリジン、 2−(2,4−ビスメトキシカルボニルメトキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−メトキシカルボニルメトキシ−4−
プロパルギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5
−c)ピリジン、 2−(4−メトキシカルボニルメトキシ−2−
プロパルギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5
−c)ピリジン、 2−(4−エトキシカルボニルメトキシ−2−
ヒドロキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン、 2−(4−エトキシカルボニルメトキシ−2−
メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリ
ジン、 2−(2−エトキシ−4−エトキシカルボニル
メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリ
ジン、 2−(2−アリルオキシ−4−エトキシカルボ
ニルメトキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)
ピリジン、 2−(2,4−ビスエトキシカルボニルメトキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−エトキシカルボニルメトキシ−4−
プロパルギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5
−c)ピリジン、 2−(4−エトキシカルボニルメトキシ−2−
プロパルギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5
−c)ピリジン、 2−(4−メルカプト−2−メトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、フマール酸
塩、m.p.233゜、 2−(2−メルカプト−4−プロパルギルオキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−ヒドロキシ−4−メチルチオフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−ヒドロキシ−2−メチルチオフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−メトキシ−4−メチルチオフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、塩酸塩、m.
p.253゜、マレイン酸塩、m.p.173〜175゜、 2−(2−メトキシ−5−メチルチオフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、塩酸塩、m.
p.242゜、 2−(4−メトキシ−2−メチルチオフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、ジ−塩基−ト
リ−フマール酸塩、m.p.210゜、 2−(2−エトキシ−4−メチルチオフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−エトキシ−2−メチルチオフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−アリルオキシ−4−メチルチオフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−アリルオキシ−2−メチルチオフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−メチルチオ−4−プロパルギルオキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−メチルチオ−2−プロパルギルオキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−シアノメトキシ−4−メチルチオフ
エニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−シアノメトキシ−2−メチルチオフ
エニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2,4−ビスメチルチオフエニル)イミ
ダゾ(4,5−c)ピリジン、フマール酸塩、
m.p.197゜、 2−(4−エチルチオ−2−メトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、塩酸塩m.
p.262゜、 2−(2−メトキシ−4−プロパルチオフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−アリルチオ−2−メトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン、セスキフマー
ル酸塩、m.p.204゜、 2−(2−メトキシ−4−プロパルギルチオフ
エニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、m.
p.176゜、 2−(4−シアノメチルチオ−2−メトキシフ
エニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、m.
p.130゜、 2−(4−メトキシカルボニルメチルチオ−2
−メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン、 2−(4−エトキシカルボニルメチルチオ−2
−メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン、 2−(2−ヒドロキシ−4−メチルフルフイニ
ルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−ヒドロキシ−2−メチルスルフイニ
ルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−メトキシ−4−メチルスルフイニル
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、フ
マール酸塩、m.p.215゜、 2−(4−メトキシ−2−メチルスルフイニル
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−エトキシ−4−メチルスルフイニル
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−エトキシ−2−メチルスルフイニル
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−アリルオキシ−4−メチルスルフイ
ニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(4−アリルオキシ−2−メチルスルフイ
ニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(2−メチルスルフイニル−4−プロパル
ギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン、 2−(4−メチルスルフイニル−2−プロパル
ギルオキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン、 2−(2−シアノメトキシ−4−メチルスルフ
イニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(4−シアノメトキシ−2−メチルスルフ
イニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(2,4−ビスメチルスルフイニルフエニ
ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−エチルスルフイニル−2−メトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、ジ
フマール酸塩、m.p.192゜ 2−(2−メトキシ−4−プロピルスルフイニ
ルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(4−アリルスルフイニル−2−メトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン、 2−(2−メトキシ−4−プロパルギルスルフ
イニルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、 2−(4−シアノメチルスルフイニル−2−メ
トキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、フマール酸塩、m.p.193゜、 2−(4−メトキシカルボニルメチルスルフイ
ニル−2−メトキシフエニル)イミダゾ(4,5
−c)ピリジン、 2−(4−ヒドロキシカルボニルメチルスルフ
イニル−2−メトキシフエニル)イミダゾ(4,
5−c)ピリジン、 例 2 ピリジン1ml中のp−プロパルギルオキシ安息
香酸176mlの溶液をピリジン1ml中の式aの化
合物109mgの溶液で処理すると、相当する塩が沈
殿する。SOCl2 0.19mlを0゜で撹拌しながら滴下し
て加え、混合物を0゜で1時間、次に70°で1時間
撹拌し、濃縮し、次に稀塩酸で処理する。得られ
た塩酸塩を炭酸ナトリウム溶液に加え、沈殿した
2−(p−プロパルギルオキシフエニル)イミダ
ゾ(4,5−c)ピリジンを取する。m.
p.218゜。 例 3 2−メトキシ−4−プロパルギルオキシ安息香
酸2.06gをベンゼン70mlおよび塩化チオニル4ml
とともに1時間沸とうさせ、混合物を濃縮し、次
にベンゼン5ml中に溶解する。式aの化合物
1.09g、ピリジン7mlおよびトリエチルアミン5
mlの混合物に、この酸クロリドの溶液を滴下して
加える。混合物を20゜で2時間撹拌し、水で処理
し、塩酸で中性にし、次いで常法に従い仕上げ
る。得られた粗製2−アミノ−3−(2−メトキ
シ−4−プロパルギルオキシベンゾイルアミノ)
ピリジンを塩酸塩に変換し、これを(200mg)ピ
リジン2mlに溶解し、2時間後に、混合物を水中
に注ぎ入れ、常法に従い仕上げ、“M”を得る。 例 4 式aの化合物10.9g、メチル2−メトキシ−
4−プロパルギルオキシベンゾエート22gおよび
POCl3300mlの混合物を2時間120゜で加熱し、濃
縮し、残留物を2N塩酸で処理する。“M”が得ら
れる。 例 5 式aの化合物1.09g、2−メトキシ−4−プ
ロパルギルオキシベンゾニトリル1.87gおよびp
−トルエンスルホン酸1水和物3gの混合物を
160゜で3.5時間加熱する。冷却した後に、混合物
を常法に従い仕上げ、“M”を得る。 例 6 S−メチル−2−メトキシ−4−プロパルギル
オキシチオ安息香酸モルホリドヨウダイド(2−
メトキシ−4−プロパルギルオキシベンズアルデ
ヒドをモルホリン中で硫黄とともに沸とうさせ、
次いでアセトン中でCH3Iと反応させることによ
り得られる)4.33g、aの化合物1.09gおよび
エチレングリコール35mlの混合物を130゜で40分間
加熱し、氷水中に注ぎ、過し、“M”を得る。 例 7 aの化合物1.09gおよび−2−メトキシ−4
−プロパルギルオキシ無水安息香酸3gを180゜で
5時間加熱し、混合物を冷却させ、次に常法に従
い仕上げ、“M”を得る。 例 8 2−メトキシ−4−プロパルギルオキシ安息香
酸モルホリド2.78gをaの化合物1.09gと混合
し、POCl35mlを撹拌しながら滴下して加え、混
合物を3時間沸とうさせ、次に濃縮する。常法に
従い仕上げた後に、“M”を得る。 例 9 aの化合物1.09g、2−メトキシ−4−プロ
パルギルオキシ安息香酸モルホリドイミドクロリ
ド3.11g、トリエチルアミン6mlおよびジエチレ
ングリコールジメチルエーテル5mlを120゜で30分
間加熱する。冷却後に、混合物を常法に従い仕上
げ、“M”を得る。 例 10 aの化合物10.9g、2−メトキシ−4−プロ
パルギルオキシベンズアルデヒド(2,4−ジヒ
ドロキシベンズアルデヒドから2−ヒドロキシ−
4−プロパルギルオキシベンズアルデヒドを経て
得られる)19gおよび硫黄10gをメシチレン200
ml中で180゜において10時間撹拌し、混合物を濃縮
し、メタノールで抽出し、過し、溶液を350ml
に濃縮する。エーテル性塩酸を添加すると、“M”
が沈殿する。 例 11 aの化合物10.9gおよび2−メトキシ−4−
プロパルギルオキシベンズアルデヒド19gをジメ
チルアセトアミド100mlに溶解し、重亜硫酸ナト
リウム19gを加えた後に、混合物を140゜で2時間
撹拌し、次いで常法に従い仕上げ、“M”を得る。 例10または11と同様にして、例1に示した化合
物がaの化合物または3,4−ジアミノピリジ
ンと該当アルデヒド(たとえば、p−プロパルギ
ルオキシベンズアルデヒド、m.p.80゜;m−プロ
パルギルオキシベンズアルデヒド、油;2−メト
キシ−4−エトキシカルボニル−メトキシベンズ
アルデド、m.p.88゜のようなアルデヒド)とから
得られる。 例 12 2−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−b)ピリジン〔塩酸塩、m.
p.255゜;式の化合物と4−ベンジルオキシ−2
−メトキシ安息香酸(m.p.130゜)とを縮合させて
2−(4−ベンジルオキシ−2−メトキシフエニ
ル)イミダゾ(4,5−b)ピリジン(塩酸塩、
m.p.244゜)を生成し、次いで水素添加分解させる
ことにより得られる〕24.1gを計算量の2N水酸
化ナトリウム溶液に溶解し、溶液を濃縮し、酸留
する水をトルエンの2回の添加および濃縮により
除去する。得られたNa塩をジメチルホルムアミ
ド300ml中に取り、プロパルギルクロリド8mlで
処理し、次に20゜で16時間撹拌する。混合物を水
および酢酸エチルにより常法に従い仕上げ、“M”
を得る。 同様にして、例1に示したエーテル類が該当す
るヒドロキシ化合物からエーテル化により得られ
る。 例 13 2−(4−アセトキシ−2−メトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジン10g、メタノー
ル100mlおよび2N NaOH水溶液100mlの混合物を
20゜で16時間放置する。常法に従い仕上げた後に、
2−(4−ヒドロキシ−2−メトキシフエニル)
イミダゾ(4,5−c)ピリジンが得られる;フ
マール酸塩、m.p.255゜。 同様にして、例1に示したヒドロキシ化合物類
が該当するアセトキシ化合物のアルカリ性加水分
解により得られる。 例 14 2−(4−ベンジルオキシ−2−メトキシフエ
ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジン塩酸塩
(m.p.241°;bの化合物と4−ヒドロキシ−メ
トキシ安息香酸との縮合により得られる)10gの
溶液ををメタノール150ml中で5%Pd−C5g上に
おいて、20゜および1バールで、水素吸収が完了
するまで水素添加し、混合物を過し、常法に従
い仕上げ、2−(4−ヒドロキシ−2−メトキシ
フエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジンを得
る;フマール察塩、m.p.255゜。 同様にして、例1に記載したヒドロキシおよび
メルカプト化合物類が該当するベンジルエーテル
またはベンジルチオエーテルの水素添加分解によ
り、それぞれ得られる。 例 15 例12と同様にして、2−(2−メトキシ−4−
メチルチオフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン塩酸塩、m.p.253゜が2−(4−メルカプト
−2−メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−
c)ピリジンをNa塩に変換し、次いでヨウ化メ
チルと反応させることにより得られる。 同様にして、例1に記載のチオエーテル類が該
当するメルカプト化合物からチオエーテル化によ
り得られる。 例 16 エタノール50ml中の2−(2−メトキシ−4−
メチルチオフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン2.71gの沸とう溶液に30%H2O210mlを加
え、混合物を次に3時間沸とうさせる。冷却し、
常法に従い仕上げた後に、2−(2−メトキシ−
4−メチルスルフイニルフエニル)イミダゾ
(4,5−c)ピリジンフマール酸塩、m.p.215゜
を得る。 同様にして、例1に記載のスルフイニル化合物
類が該当するチオエーテルの酸化により得られ
る。 例 17 例1と同様にして、下記の化合物が得られる2
−〔4−(2−ヒドロキシエチルチオ)−2−メト
キシフエニル〕イミダゾ(4,5−c)ピリジ
ン、フマール酸塩、mp.192゜、 2−〔4−(2−ヒドロキシエチルスルフイニ
ル)−2−メトキシフエニル〕イミダゾ(4,5
−c)ピリジン、フマール酸塩、m.p.200゜、 2−〔4−(2−ブテン−1−イル−チオ)−2
−メトキシフエニル〕イミダゾ(4,5−c)ピ
リジン、フマール酸塩、m.p.193゜。 例 18 2−(4−ジエチルカルバモイルメルカプト−
2−メトキシフエニル)イミダゾ(4,5−c)
ピリジン10gおよび10% NaOHエタノール溶
液100mlの混合物を水蒸気浴上で3時間加熱する。
冷却および濃縮を行つた後に、混合物を常法に従
い、仕上げ、2−(4−メルカプト−2−メトキ
シフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジンを
得る;フマール酸塩、m.p.233゜。 次式は式の化合物またはそれらの酸付加塩を
含有する医薬製剤に関する。 例 A 錠剤 “M”1Kg、乳糖4Kg、ジヤガイモデンプン
1.2Kg、タルク0.2Kgおよびステアリン酸マグネシ
ウム0.1Kgを慣用のやり方で、各錠が活性成分100
mgを含有するように、錠剤に圧縮する。 例 B 被覆錠 例Aと同様にして、錠剤を圧縮成形し、次にシ
ヨ糖、ジヤガイモデンプン、タルク、トラガカン
トおよび染料よりなる被覆材料で慣用のやり方で
被覆する。 例 C カプセル剤 “M”10Kgを硬質ゼラチンカプセルに慣用のや
り方で、各カプセルが活性成分50mgを含有するよ
うに充填する。 例 D アンプル剤 “M”1Kgの二重蒸留水100ml溶液を殺菌過
し、アンプルに詰め、殺菌条件下に真空凍結乾燥
させ、無菌下に密封する。各アンプルは活性成分
50mgを含有する。 同様にして、式のその他の活性成分および
(または)それらの生理学上で許容されうる酸付
加塩の1種またはそれ以上も含有する錠剤、被覆
錠剤、カプセル剤およびアンプル剤を得ることが
できる。 モルモツトの単離心房に対する正変力活性の実
験において(Arzneimittelforschung、1.c.、162
頁から誘導される方法)、式の代表的化合物に
ついてアムリオン(Amrion)およびサルマゾー
ル(Sulmazol)と比較した活性の相対度を測定
した:
【表】 エニル
【表】 キシフエニル
さらにまた、意識のある犬において、
Arzneimittelforschung.Band31(),Nr.1a,
1981、141〜150頁に記載の方法に従い(経口投
与)、収縮パラメータ−dp/dtを測定し、下表に
示す結果を得た。この表において、KIは収縮指
数(dp/dt・1/p)を表わし、KI+50%およびKI+ 100%は、未処置対照に比較して、KIを50%およ
び100%、それぞれ増加する投与量を表わす。
【表】 ルオキシフエニル

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式() 〔式中−A=B−は(a)−CH=N−または(b)−
    N=CH−であり、Arはフエニル基であつて、こ
    のフエニル基は(a)の場合には1個または2個のア
    ルキニルオキシ、シアノメトキシ、および(また
    は)アルキルオキシカルボニルメトキシ基で置換
    されており、そして1個または2個のヒドロキ
    シ、アルキルオキシ、アルケニルオキシおよび
    (または)アルキニルオキシ基でさらに置換され
    ていてもよく、また(b)の場合には1〜3個のヒド
    ロキシ、メルカプトおよび(または)−Z−R基
    (ここでZは−O−,−S−または−SO−であり、
    そしてRはアルキル、アルケニル、アルキニル、
    ヒドロキシアルキル、シアノメチル、またはアル
    キルオキシカルボニルメチルである)で置換され
    ており、前記のアルキル、アルケニル、アルキニ
    ルおよびヒドロキシアルキル基はそれぞれ5個ま
    での炭素原子を有するが、(b)の場合に、前記フエ
    ニル基がヒドロキシまたはメトキシで置換されて
    いる場合には、このフエニル基はそのヒドロキシ
    またはメトキシの他に少なくとも1個のメルカプ
    トおよび(または)−Z−R基を同時に有してい
    なければならない。ただし、ヒドロキシとメトキ
    シとを同時に有しないものとする。〕で示される
    2−アリールイミダゾピリジン化合物およびそれ
    らの生理学的に許容できる塩。 2 2−(2−メトキシ−4−プロパルギルオキ
    シフエニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジンで
    ある、特許請求の範囲第1項の化合物。 3 2−(4−シアノメトキシ−2−メトキシフ
    エニル)イミダゾ(4,5−b)ピリジンであ
    る、特許請求の範囲第1項の化合物。 4 2−(4−アリルオキシ−2−メトキシフエ
    ニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジンである、
    特許請求の範囲第1項の化合物。 5 2−(2−メトキシ−4−プロパルギルオキ
    シフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジンで
    ある、特許請求の範囲第1項の化合物。 6 2−(2−メトキシ−4−メチルチオフエニ
    ル)イミダゾ(4,5−c)ピリジンである、特
    許請求の範囲第1項の化合物。 7 2−(2−メトキシ−4−メチルスルフイニ
    ルフエニル)イミダゾ(4,5−c)ピリジンで
    ある、特許請求の範囲第1項の化合物。 8 一般式() 〔式中−A=B−は(a)−CH=N−または(b)−
    N=CH−であり、Arはフエニル基であつて、こ
    のフエニル基は(a)の場合には1個または2個のア
    ルキニルオキシ、シアノメトキシ、および(また
    は)アルキルオキシカルボニルメトキシ基で置換
    されており、そして1個または2個のヒドロキ
    シ、アルキルオキシ、アルケニルオキシおよび
    (または)アルキニルオキシ基でさらに置換され
    ていてもよく、また(b)の場合には1〜3個のヒド
    ロキシ、メルカプトおよび(または)−Z−R基
    (ここでZは−O−、−S−または−SO−であり、
    そしてRはアルキル、アルケニル、アルキニル、
    ヒドロキシアルキル、シアノメチル、またはアル
    キルオキシカルボニルメチルである)で置換され
    ており、前記のアルキル、アルケニル、アルキニ
    ルおよびヒドロキシアルキル基はそれぞれ5個ま
    での炭素原子を有するが、(b)の場合に、前記フエ
    ニル基がヒドロキシまたはメトキシで置換されて
    いる場合には、このフエニル基はそのヒドロキシ
    またはメトキシの他に少なくとも1個のメルカプ
    トおよび(または)−Z−R基を同時に有してい
    なければならない。ただし、ヒドロキシとメトキ
    シとを同時に有しないものとする。〕で示される
    2−アリールイミダゾピリジン化合物およびそれ
    らの生理学的に許容できる塩の製造方法であつ
    て、一般式() (式中−A=B−基は前記の意味を有する)のジ
    アミノピリジン化合物を一般式() HOOC−Ar () (式中Arは前記の意味を有する)の安息香酸化
    合物またはその反応性誘導体の1種または一般式
    () OCH−Ar () (式中Arは前記の意味を有する)のアルデヒド
    化合物と、酸化剤の存在下に反応させるか;また
    は1個またはそれ以上のエーテル基の代りに1個
    またはそれ以上の遊離ヒドロキシル基を有する式
    ()に相当する化合物をエーテル化剤で処理す
    るか;または1個またはそれ以上の遊離ヒドロキ
    シルおよび(または)メルカプト基の代りに1個
    またはそれ以上の保護されたヒドロキシルおよび
    (または)メルカプト基を有する式()に相当
    する化合物を加溶媒分解剤または水素添加分解剤
    で処理するか;そして場合により、得られた生成
    物中のヒドロキシ基をエーテル化するか、そして
    (または)メルカプト基をチオエーテル基に変換
    するか、そして(または)チオエーテル基をスル
    フイニル基に酸化するか、そして(または)得ら
    れた化合物を酸または塩基で処理することにより
    その生理学上で許容できる塩に変換する、ことを
    特徴とする2−アリール−イミダゾピリジン化合
    物の製造方法。
JP57142733A 1981-08-19 1982-08-19 2−アリ−ルイミダゾピリジン化合物 Granted JPS5839681A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3132754.0 1981-08-19
DE19813132754 DE3132754A1 (de) 1981-08-19 1981-08-19 "2-aryl-imidazo(4,5-b)pyridine, diese enthaltende pharmazeutische zubereitungen und verfahren zu ihrer herstellung"
DE3139064.1 1981-10-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5839681A JPS5839681A (ja) 1983-03-08
JPH046713B2 true JPH046713B2 (ja) 1992-02-06

Family

ID=6139637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57142733A Granted JPS5839681A (ja) 1981-08-19 1982-08-19 2−アリ−ルイミダゾピリジン化合物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5839681A (ja)
DE (1) DE3132754A1 (ja)
ZA (1) ZA825968B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007063225A (ja) * 2005-09-01 2007-03-15 Takeda Chem Ind Ltd イミダゾピリジン化合物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102693A (ja) * 1973-02-03 1974-09-27
JPS5625179A (en) * 1979-07-11 1981-03-10 Thomae Gmbh Dr K Novel imidazopyridine compound

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49102693A (ja) * 1973-02-03 1974-09-27
JPS5625179A (en) * 1979-07-11 1981-03-10 Thomae Gmbh Dr K Novel imidazopyridine compound

Also Published As

Publication number Publication date
ZA825968B (en) 1983-07-27
DE3132754A1 (de) 1983-03-03
JPS5839681A (ja) 1983-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5104881A (en) 2-arylimidazopyridines
US20180265476A1 (en) Condensed ring derivative, and preparation method, intermediate, pharmaceutical composition and use thereof
NL9201237A (nl) 3,4-digesubstitueerde-1,2,5-thiadiazool-1-oxyden en 1,1-dioxyden.
JPH0314811B2 (ja)
HU211163A9 (en) Substituted salicylic acids
JP2021501184A (ja) P2x3及び/又はp2x2/3受容体アンタゴニスト、それを含む医薬組成物及びその使用
KR910002824B1 (ko) 피리딘유도체 및 그것을 함유하는 궤양치료제
JPH03388B2 (ja)
US4477454A (en) 2-Aryltetraazaindenes for treating cardiac insufficiency
NO823026L (no) 2(1h)-pyridinoner og fremgangsmaate for deres fremstilling
KR100194993B1 (ko) 술폰아미드 유도체
US4818760A (en) Derivatives of pyridylsulfinyl(benz-or thieno-)imidazoles and their use as gastric secretion inhibiting substances
US4980356A (en) 2-imino-6-polyfluoroalkoxybenzothiazole derivatives, and pharamaceutical compositions containing them and their treatment of medical conditions associated with the effects of glutamate
KR840001614B1 (ko) 4-치환된 피리딘 및 피리미딘 유도체의 제조방법
JPH046713B2 (ja)
US4346221A (en) Preparation of 4-amino-6-(pyridinyl)-3(2H)-pyridazinones from 6-(pyridinyl)-3(2H)-pyridazinones
US4305943A (en) 4-Amino-6-(pyridinyl)-3(2H)-pyridazinones and their use as cardiotonics
US4778803A (en) Nitrogen-arylmethoxy-thiophene derivatives and acid addition salts thereof, and pharmaceutical preparations containing these compounds
JPH04257563A (ja) 三環式複素環式誘導体、その製造法および該化合物を含有する、抗癌作用を有する医薬調剤
US4304776A (en) 4-Substituted-6-(pyridinyl)-3(2h)-pyridazinones and their use as intermediates and cardiotonics
US4338446A (en) Di-(lower-alkyl)hydroxy-[2-oxo-2-(pyridinyl)ethyl]-propanedioates
WO2024112895A1 (en) Compounds and compositions for treating conditions associated with lpa receptor activity
JPS63179840A (ja) 新規化学物質
EP0150463A1 (en) Substituted 4.5-dihydro-6-vinyl-3(2H)-pyridazinones and 6-vinyl-3(2H)-pyridazinones and process for producing the same
EP0639975A1 (en) Heterocyclic-substituted pyridine compounds and uses