JPH0467040B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0467040B2
JPH0467040B2 JP8669688A JP8669688A JPH0467040B2 JP H0467040 B2 JPH0467040 B2 JP H0467040B2 JP 8669688 A JP8669688 A JP 8669688A JP 8669688 A JP8669688 A JP 8669688A JP H0467040 B2 JPH0467040 B2 JP H0467040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
condensate
cooling water
pressure
pump
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8669688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01257799A (ja
Inventor
Masakatsu Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP8669688A priority Critical patent/JPH01257799A/ja
Publication of JPH01257799A publication Critical patent/JPH01257799A/ja
Publication of JPH0467040B2 publication Critical patent/JPH0467040B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はシリンダードライヤー等の各種蒸気使
用機器から復水を排出するジエツトポンプと電動
ポンプの組み合せポンプを用いた復水排出装置に
関し、特に蒸気使用機器の入口側と出口側の圧力
差を所定値に維持して復水の排出を容易ならしめ
た復水排出装置に関する。
蒸気使用機器においては生産効率を高めたり、
製品品質を一定に維持するために、機器内で発生
した復水は速やかに排出されなければならない。
従来の技術 そこで、従来は、特公昭57−51559号公報に示
されているような組み合せポンプの復水排出装置
が用いられていた。これは、ジエツトポンプの吸
込室での圧力がノズルを通過する液体の温度にお
ける飽和圧力に等しくなることを利用したもの
で、ジエツトポンプと電動ポンプの組み合せポン
プにおいて、ジエツトポンプのノズルから噴出す
る液体の温度を下げてジエツトポンプの吸込圧力
を所望値にするために、ノズルの手前で、低温水
源に連通し低温水加圧用ポンプと、低温水の注入
量を調節する弁とを介して低温水注入手段を設
け、スチームトラツプからジエツトポンプの吸込
室に至る流入通路に圧力検出手段を設けて、圧力
検出手段からの検出圧力をスチームトラツプの作
動に必要な所定の基準圧力と比較して一致するよ
うに低温水注入量調節弁の調節手段に操作信号を
送り、低温水の注入量を調節することにより、ジ
エツトポンプの吸込室で発生する吸込圧力を所望
値にし、スチームトラツプの作動に必要な圧力差
を確保して復水を吸引し排出するものである。
本発明が解決しようとする課題 この場合、ジエツトポンプのノズルでの噴出液
体に低温水を注入しても噴出液体の温度が所定値
まで下がらず、従つて、所望の吸込圧力が得られ
ないという問題があつた。これは、ノズルの手前
では高温の循環水が高速で循環しているために低
温水を注入しても充分には混合されず、噴出液体
の温度にバラツキが生じるためである。
また、ノズルの手前部は電動ポンプで加圧され
ており、低温水を注入するには低温水加圧用のポ
ンプが別途必要となり、従つて、設備費が高くな
る問題があつた。
従つて、本発明の技術的課題は、安価な設備費
でノズルでの噴出液体の温度を均一に下げて、所
望の吸込圧力を得ることである。
課題を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本発
明の技術的手段は、蒸気使用機器で発生した復水
の流入通路を吸込室に連通したジエツトポンプと
電動ポンプの組み合せポンプにおいて、上記流入
通路に絞り部を設けて、蒸気使用機器の入口側と
上記絞り部の2次側に圧力検出手段を配し、ジエ
ツトポンプの吸込室と電動ポンプの吸込口の間に
復水溜部を形成して、当該復水溜部に冷却水注入
通路を連通し、当該冷却水注入通路に冷却水注入
量調節手段を設け、上記圧力検出手段からの信号
により蒸気使用機器内に復水を滞留しないだけの
圧力差を演算し、当該圧力差に応じた冷却水を注
入するための調節信号を上記冷却水注入量調節手
段に送る制御部を設けた、ものである。
作 用 蒸気使用機器の入口側と絞り部の2次側に配さ
れた圧力検出手段がそれぞれの圧力を検出し、こ
の圧力値に基づき制御部で蒸気使用機器から復水
を排出するめたに必要な圧力差を演算し、その信
号を冷却水注入量調節手段に送る。ジエツトポン
プの吸込室と電動ポンプの吸込口の間に形成され
た復水溜部には上記信号による冷却水が注入され
る。復水溜部は、溜部を有しているために復水の
流速は遅く、且つ、ジエツトポンプの吸込室と電
動ポンプの吸込口の間に形成されているためにポ
ンプで加圧された状態ではなく比較的低圧であ
る。
発明の効果 冷却水が注入される復水溜部では復水の流速は
遅い。従つて、注入された冷却水は復水に充分に
混合され、復水の温度を均一に下げることによ
り、ジエツトポンプの吸込室における所望の吸込
圧力を得ることができる。
また、復水溜部は比較的低圧であるために、冷
却水を注入するためのポンプは特に必要とせず、
安価に装置を製作することができる。
実施例 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明
する。
第1実施例(第1図参照)。
蒸気使用機器1に蒸気を供給する蒸気供給管2
0と、復水をジエツトポンプ2へ流入させる流入
通路21を設ける。流入通路21に差圧を発生さ
せるための絞り部としてのオリフイス3を配し
て、オリフイス3の2次側、すなわち、ジエツト
ポンプ2側と蒸気供給管20にそれぞれ圧力検出
手段4,4′を取り付ける。圧力検出手段4,
4′はダイヤフラム式や圧電式など従来用いられ
ているもので電気的な信号を発するものが適して
いる。
組み合せポンプ5は、ジエツトポンプ2と電動
ポンプ6で形成する。ジエツトポンプ2と電動ポ
ンプ6を循環通路7で連通し、ジエツトポンプ2
の吸込室8と電動ポンプ6の吸込口9の間に循環
通路7より大きな通路面積を有した復水溜部10
を設ける。復水溜部10の上部には冷却水を供給
する冷却水注入通路11を接続する。冷却水注入
通路11に冷却水の注入量を調節する冷却水注入
量調節手段としての調節弁12を配する。調節弁
12はその弁開度を調節する調節部13を有す
る。復水溜部10の下部は電動ポンプ6の吸込口
9に連通する。
圧力検出手段4,4′と調節弁12の調節部1
3を制御部14を介して信号線15で接続する。
また、循環通路7には、復水溜部10でたまつ
た復水が多くなつた場合に、復水をボイラー(図
示せず)や給水ポンプ(図示せず)へ圧送する圧
送通路22を設ける。復水溜部10の上部には、
復水溜部10内の圧力を系外へ抜き、より圧力差
が発生しやすいように圧力抜き弁32を設ける。
圧力検出手段4,4′で蒸気使用機器1の入口
側とオリフイス3の2次側の圧力が検出され、蒸
気使用機器1内に復水を滞留せずに速やかに排出
するのに必要な圧力差が制御部14で演算され、
その演算結果を調節部13へ伝達し、調節弁12
の開度が調節されて冷却水の注入量が調節され
る。すなわち、蒸気使用機器1とオリフイス3の
2次側の圧力差が所定値より小さい場合は、調節
弁12の開度は大となり冷却水をより多く復水溜
部10に注入し、循環通路7内の水温を低下さ
せ、ジエツトポンプ2のノズル部23で発生する
圧力を低くすることにより上記圧力差を所定値に
維持する。
復水溜部10に溜つた復水は、一定量を絶えず
系外に排出するようにしてもよいし、本実施例の
ように復水溜部10の上下に液位検出手段30、
30′を設けて圧送通路22に配した調節弁31
を開閉して別途復水の回収先に回収してもよい。
第2実施例(第2図参照)。
本実施例は、蒸気使用機器が複数設置されてい
て、同一の組み合せポンプで復水を排出する場合
を示す。尚、第1実施例と同一の部材には同一の
符号を付し、詳細な説明は省略する。
蒸気使用機器1,1′の入口側とオリフイス3,
3′の2次側には圧力検出手段4,4′、4a,4
a′が取り付けられている。制御部14で圧力検出
手段4,4′と4a,4a′のそれぞれの圧力差を
演算し、最大圧力差に応じた信号が操作部13へ
伝達され調節弁12の開度が調節され、以下、第
1実施例と同様に蒸気使用機器1,1′の復水を
排出する。
本実施例においては、絞り部にオリフイス3を
用いたが、オリフイスと同様な作用をするスチー
ムトラツプを用いてもよい。また、本実施例にお
いては循環水の温度を下げるために冷却水を注入
したが、冷却水の代りに復水溜部10の上部に設
けた圧力抜き弁32の開度を調節することにより
循環水の温度を調節することもできる。すなわ
ち、復水溜部10をフラツシユタンクとして機能
させ、フラツシユ蒸気を圧力抜き弁32より系外
に排出することにより、復水溜部10内の温度、
ひいては循環水の温度を低下させることもでき
る。また本実施例においては圧力差を測定するた
めに圧力検出手段4,4′、4a,4a′を用いた
が、圧力と温度に一定の相関がある状態での使用
においては温度検出手段で代用することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の実施例の復水排出
装置の構成図である。 1……蒸気使用機器、2……ジエツトポンプ、
3……オリフイス、4……圧力検出手段、5……
組み合せポンプ、6……電動ポンプ、8……吸込
室、9……吸込口、10……復水溜部、11……
冷却水注入通路、12……調節弁、13……操作
部、14……制御部、21……流入通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 復水の流入通路を吸込室に連通したジエツト
    ポンプと電動ポンプの組み合せポンプにおいて、
    流入通路に絞り部を設けて、蒸気使用機器の入口
    側と上記絞り部の2次側とに圧力検出手段を配
    し、ジエツトポンプの吸込室と電動ポンプの吸込
    口の間に復水溜部を形成して、当該復水溜部に冷
    却水注入通路を連通し、当該冷却水注入通路に冷
    却水注入量調節手段を設け、上記圧力検出手段か
    らの信号により蒸気使用機器内に復水を滞留しな
    いだけの圧力差を演算し、当該圧力差に応じた冷
    却水を注入するための調節信号を上記冷却水注入
    量調節手段に送る制御部を設けた、復水排出装
    置。
JP8669688A 1988-04-07 1988-04-07 復水排出装置 Granted JPH01257799A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8669688A JPH01257799A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 復水排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8669688A JPH01257799A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 復水排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01257799A JPH01257799A (ja) 1989-10-13
JPH0467040B2 true JPH0467040B2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=13894121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8669688A Granted JPH01257799A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 復水排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01257799A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2806663B2 (ja) * 1991-10-31 1998-09-30 甲府日本電気株式会社 液体冷媒循環制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01257799A (ja) 1989-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2630869B2 (ja) 真空蒸気発生装置
JPH0467040B2 (ja)
JP3725221B2 (ja) 復水回収装置
JP2001082845A (ja) 気化冷却装置
JP4540771B2 (ja) 蒸気加熱装置
JPH01260204A (ja) 復水回収ポンプ
CA1132866A (en) Condensate recovery system
JP4540772B2 (ja) 蒸気加熱装置
US5724922A (en) Low-temperature steam generator
JP3341209B2 (ja) 蒸気加熱装置
JP2764226B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP2630882B2 (ja) 復水回収装置
JPH08327010A (ja) 給水系のウォータハンマ防止装置
JPH0571699A (ja) 復水回収装置
JPH08338607A (ja) 給水ポンプのキャビテーション防止装置
JP2001082844A (ja) 気化冷却装置
JP3256794B2 (ja) 金型の加熱または冷却装置
JP3484528B2 (ja) 減圧気化冷却装置
SU1548641A2 (ru) Теплопередающее устройство
JPH1182918A (ja) ボイラ蒸気管のスプレー装置
JP2001116470A (ja) 蒸気加熱装置
JP2729415B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP2007107836A (ja) 蒸気減温装置
JPH0656243B2 (ja) 真空蒸気発生装置
KR0122452Y1 (ko) 온수세정기 수압조절장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees