JPH0466334A - 電子制御駆動トルク配分システム保護装置 - Google Patents

電子制御駆動トルク配分システム保護装置

Info

Publication number
JPH0466334A
JPH0466334A JP2180242A JP18024290A JPH0466334A JP H0466334 A JPH0466334 A JP H0466334A JP 2180242 A JP2180242 A JP 2180242A JP 18024290 A JP18024290 A JP 18024290A JP H0466334 A JPH0466334 A JP H0466334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive torque
torque distribution
tire
electronic control
tempered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2180242A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Hara
智之 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2180242A priority Critical patent/JPH0466334A/ja
Publication of JPH0466334A publication Critical patent/JPH0466334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両に搭載され、前後輪や左右輪の駆動トル
ク配分を電子制御する電子制御駆動トルク配分システム
保護装置に関する。
(従来の技術) 従来、電子制御駆動トルク配分シスデムとしては、例え
ば、特開昭62−265030号公報記載のものが知ら
れていて、この公報には、後輪駆動ベースで前後輪回転
速度差に応じて前輪側の駆動トルク配分を増し、前後輪
駆動トルク配分を後輪駆動配分から4輪駆動配分とする
電子制御前後輪駆動トルク配分システムが示されている
また、特開昭62−110529号公報記載のものが知
られていて、この公報にIは、左右輪回転速度差に応じ
て差動制限トルクを増し、左右輪の駆動トルク配分をコ
ンヘンショナルディファレンシャルの等配分状態から低
回転側への駆動トルク配分を増す電子制御の左右輪駆動
トルク配分システムが示されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の電子制御駆動トルク配
分システムにあっては、タイヤパンク等により標準タイ
ヤをテンパータイヤに交換して装着した場合、電子制御
駆動トルク配分システムはテンパータイヤの装着有無に
かかわらず、通常の制御をそのまま維持するものである
為、下記に述べるような問題がある。
テンパータイヤは通常標準タイヤに対しその外径が小さ
い為、テンパータイヤを装着するとタイヤ径差により車
輪速か一輪のみ異なる。
この為、誤った車輪速情報に基づいて駆動トルク配分制
御(常に4輪駆動配分としたり左右輪不等配分とする制
御)が行なわれることになり、その状態で走行を続ける
とニンジン駆動系に無理な負荷がかかり、電子制御駆動
トルク配分システムのうちエンジン駆動系に設けられる
駆動トルク配分クラッチ等の故障原因となる。
そこで、この問題を解決するべく、テンパータイヤの外
径を標準タイヤの外径と同一サイズにする案があるが、
テンパータイヤが置かれるトランクルームのスペースが
狭くなるし、重量やコストの面でも不利となる。
本発明は、上述のような問題に着目してなされたもので
、電子制御により前後輪や左右輪の駆動トルク配分を行
なうシステムにおいて、スペース、重量、コストの面で
有利な標準タイヤより外径の小さなテンパータイヤを用
いながら、テンパータイヤ装着時に電子制御駆動トルク
配分システムの保護を図ることを課題とする。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために本発明の電子制御駆動トルク
配分システム保護装置では、テンパータイヤの取り出し
を検出し、テンパータイヤの取り出し検出vF1こは、
エンジン駆動系に設けられる駆動トルク配分手段を作動
を解除する手段とした。
即ち、エンジン駆動系に設けられる駆動トルク配分手段
aを、車輪速情報を含む入力情報と所定の制御則に従っ
て作動制御することで前後輪や左右輪の駆動トルク配分
を変更制御する駆動トルク配分電子制御手段すと、車両
の所定位置に置かれるテンパータイヤCの取り出しを検
出するテンパータイヤ取出検出手段dと、前記テンパー
タイヤ取出検出手段dによるテンパータイヤの取り出し
検出時、前記駆動トルク配分手段aの作動を解除する指
令を前記駆動トルク配分電子制御手段すに出力するシス
テム保護制御手段eと、を備えている事を特徴とする。
(作 用) テンパータイヤ取出検出子adによるテンパータイヤC
の取り出し検出時には、システム保護制御手段eにおい
てエンジン駆動系に設けられる駆動トルク配分手段aの
作動を解除する指令が出される。
従って、テンパータイヤCを取り出してバンクした標準
タイヤと交換し、テンパータイヤCを装着しての走行時
には、駆動トルク配分手段aの作動解除によりエンジン
駆動系に何ら負荷のかがらない走行が保たれる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
まず、構成を説明する。
第2図は実施例のシステム保護装置が適用された電子制
御トルクスプリット四輪駆動システムを示す図である。
この電子制御トルクスプリット四輪駆動システムは、後
輪駆動をベースとし走行状況に応じて前後輪の駆動トル
ク配分を、前輪:後輪=O:100から前輪ご後輪=5
0:50の範囲で最適配分を行ない、車両旋回時の回頭
性とコントロール性を高めたり、急発進や加速時の発進
加速性と安定性を高めたり、4輪アンチスキッドブレー
キシステムとの総合制御を実現したシステムである。
まず、エンジン駆動トルクの伝達系について述へると、
後輪1へは、エンジン2→トランスミツシヨン3→リア
プロペラシヤフト4→リアデイフアレンシヤル5−リア
ドライブシャフト6を経過してエンジン駆動トルクが直
接伝達されるか、前輪7へは、リアプロペラシャフト4
−湿式多板クラフチ8−チェーン9→フロントプロペラ
シヤフト10→フロントデイフアレンシヤル11→フロ
ントドライフシヤフト12を経通して湿式多板クラッチ
8の押し付は力の大きさに応じたエンジン駆動トルクが
伝達される。
そして、湿式多板クラッチ8の押し付は力となるクラッ
チ油圧の制御を電子制御としていて、電子制御トルクス
プリット四輪駆動システムは基本的に、4つの各輪の車
輪速を検出する車輪回転センサ13,14,15.16
と、車体の前後及び横方向の加速度を検出するGセンサ
17と、これらのセンサ信号を入力し、最適な前輪駆動
トルクを演算するETSコントロールユニット18(駆
動トルク配分電子制御手段の一例)と、該ETSコント
ロールニニット18からの出力信号により湿式多板クラ
ッチ8のクラッチ油圧を発生させる油圧ユニット19と
、湿式多板クラッチ8(駆動トルク配分手段の一例)を
有するトランスファ20とによって構成されている。
この基本的システムに追加されるシステム保護装置は、
入力センサ浄として、トランクルーム21のフロアタイ
ヤハウス22に置かれるテンパータイヤ23の取り出し
及び戻しをスイッチ信号により検出するテンパータイヤ
着脱検出スイッチ24(テンパータイヤ取出検出手段の
一例)と、ETSコントロールユニット18に内部回路
として設けられ、テンパータイヤ着脱検出スイッチ24
によるテンパータイヤ23の取り出し検出時、システム
キーOFF状態にして湿式多板クラッチ8へのクラ・ン
チ油圧を零とする内部指令を出すと共に、テンパータイ
ヤ23をフロアタイヤハウス22に戻せば通常のシステ
ム作動状態に復帰させる内部指令を出すシステム保護制
御部25(システム保護制御手段の一例)とを備えてい
る。
前2テンパータイヤ着脱検出スイッチ24は、フロアタ
イヤハウス22の底面に設けられ、例えば、半ドア警告
用のスイ・ンチ等と同様に、テンパータイヤ23の重み
で検出し、0〜OFFスイッチ信号を出力する。
次に、作用を説明する。
(イ)標準タイヤ装着時 標準タイヤを装置しての走行時には、テンパータイヤ2
3はフロアタイヤハウス22に置かれた状態である為、
通常の電子制御トルクスプリット四輪駆動システムの作
動による前後輪駆動トルク配分制御が行なわれる。
即ち、第3図と第4図の制御特性に示すように、前後輪
の回転速度差に応じて湿式多板クラッチ8へのクラッチ
油圧(前輪側駆動トルク)を高める前後輪回転速度差制
御と、横加速度が大きくなるに従って前後輪回転速度差
に対する前輪駆動トルクの増加割合(制御ゲインK)を
小さくする横G制御とが行なわれる。さらに、前後輪制
動カバランスを高める為、急制動時に前後輪駆動トルク
配分をo : tooにしないでIンジンブレーキ■1
こ見合った湿式多板クラッチ8のクラッチ油圧を発生さ
せ、前輪7へのエンジンブレーキの伝達が多く作用する
ように制御する4輪アンチスキンドフレーキシステムと
の総合制御が行なわれる。
(ロ)テンパータイヤ装着時 標準タイヤの1つがバンクし、テンパータイヤ23と交
換する時には、フロアタイヤハウス22からテンパータ
イヤ23を取り出すことでテンバタイヤ着脱スイッヂ2
4がOFFからONに変わり、このスイッチ信号がシス
テム保護制御部25こ入力され、湿式多板クラッチ8へ
のクラッチ油圧を零とするシステムキーOFF指令が出
力される。
従って、テンパータイヤ23を取り出してバンクした標
準タイヤと交換(7、テンパータイヤ23を装置しての
走行時には、テンパータイヤ23の取り出し時点から湿
式多板クラッチ8が解放されることで後輪駆動状態とな
り、エンジン駆動系に何ら負荷のかからない走行が保た
れる。
即ち、標準タイヤ1こ比へ外径の小さなテンパータイヤ
23を装置しての走行時に、電子制御トルクスプリット
四輪駆動システムが通常の作動が行なわれると、上記の
ように、車輪速センサ情報に基づく前後輪回転速度差の
発生によりクラッチ油圧を与える制御としている為、実
質的に前後輪回転速度差が発生していない走行状況にお
いてもタイヤ径差により前後輪回転速度差が発生してい
るとみなされ、湿式多板クラッチ8にクラッチ油圧が供
給されることになり、テンパータイヤ23を装着しての
走行時には、常時、湿式多板クラッチ8の締結状態が維
持され、常にエンジン駆動系に負荷がかかる。
また、バンク修理後、テンパータイヤ23をフロアタイ
ヤハウス22に戻せば、テンパータイヤ着脱スイッチ2
4がONからOFFに変わり、このスイッチ信号がシス
テム保護制御部25に入力され、システム保護制御部2
5からは通常のシステム作動状態に復帰させる内部指令
が出力される。
以上説明してきたように、実施例の電子制御トルクスプ
リット四輪駆動システム保護装置にあっては、以下に述
べる効果が得られる。
■ テンパータイヤ23の取り出しを検出し、テンパー
タイヤ23の取り出しをテンパータイヤ着脱スイッチ2
4からのスイッチ信号により検出した時には、エンジン
駆動系に設けられる湿式多板クラッチ8を解放する装置
とした為、スペース。
重量、コストの面で有利な標準タイヤより外径の小さな
テンパータイヤ23を用いながら、テンパータイヤ23
を装着しての走行時に電子制御トルクスプリット四輪駆
動システムの保護を図ることが出来る。
■ テンパータイヤ23の戻しを検出し、テンパータイ
ヤ23の戻しをテンパータイヤ着脱スイッチ24からの
スイッチ信号により検出した時には、電子制御トルクス
プリット四輪駆動システムを通常のシステム作動状態に
復帰する装置とした為、スイッチ操作等を要さずに自動
的に前後輪駆動トルク配分制御へ復帰させることが出来
る。
以上、実施例を図面に基づいて説明してきたが、具体的
な構成はこの実施例に限られるものではなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても本
発明に含まれる。
例えば、実施例では電子制御駆動トルク配分システムと
して前後輪の駆動トルク配分を制御する電子制御トルク
スプリット四輪駆動システムの例を示したが、差動装置
の差動制限位置にクラッチ等を設け、左右輪回転速度差
等に応じて差動制限トルクを制御する電子制御差動制限
システムにも適用することができ、この場合、テンパー
タイヤ装着時には、クラッチ等を解放し、エンジン駆動
トルクを左右輪に等配分するコンベンショナルディファ
レンシャル状態にする。
更に、上記実施例では、駆動トルク配分手段として、湿
式多板クラッチの例を示したが、本発明は、これに限る
ことなく、例えば、第5図に記載されているような左右
輪の差動回転によりオリフィスによる流出規制を受けて
伝達トルクか発生するオリフィスカップリングのオリフ
ィス開口面積を制御する差動制限機能付デファレンシャ
ルギアであっても良く、この場合も上記実施例と同様差
動制限機能を無くすべく第6図に示されるようにオリフ
ィス開口面積を最大にする。
また、電磁クラッチであっても良いもので、要するに、
伝達トルクを外部から制御できるものであれば良い。
(発明の効果) 以上説明してきたように、本発明にあっては、電子制御
により前後輪や左右輪の駆動トルク配分を行なうシステ
ムにおいて、テンパータイヤの取り出しを検出し、テン
パータイヤの取り出し検出時には、エンジン駆動系に設
けられる駆動トルク配分手段を作動を解除する手段とし
た為、スペース、重量、コストの面で有利な標準タイヤ
より外径の小さなテンパータイヤを用いながら、テンパ
ータイヤ装着時に電子制御駆動トルク配分システムの保
護を図ることが出来るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子制御駆動トルク配分システム保護
装置を示すクレーム対応図、第2図は実施例のシステム
保護装置が適用された電子制御トルクスプリット四輪駆
動システムを示す全体図、第3図は実施例システムでの
前後輪回転速度差に対する前輪側駆動トルク特性図、第
4図は制御ゲイン特性図、第5図は本発明の他の実施例
の駆動トルク配分手段を示す図、第6図は第5図の駆動
トルク配分手段の差動制限トルク特性図である。 ・・・駆動トルク配分手段 ・・・駆動トルク配分電子制御手段 ・・・テンパータイヤ ・・・テンパータイヤ取出検出手段 ・−・システム保護制御手段

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)エンジン駆動系に設けられる駆動トルク配分手段を
    、車輪速情報を含む入力情報と所定の制御則に従って作
    動制御することで前後輪や左右輪の駆動トルク配分を変
    更制御する駆動トルク配分電子制御手段と、 車両の所定位置に置かれるテンパータイヤの取り出しを
    検出するテンパータイヤ取出検出手段と、 前記テンパータイヤ取出検出手段によるテンパータイヤ
    の取り出し検出時、前記駆動トルク配分手段の作動を解
    除する指令を前記駆動トルク配分電子制御手段に出力す
    るシステム保護制御手段と、 を備えている事を特徴とする電子制御駆動トルク配分シ
    ステム保護装置。
JP2180242A 1990-07-07 1990-07-07 電子制御駆動トルク配分システム保護装置 Pending JPH0466334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180242A JPH0466334A (ja) 1990-07-07 1990-07-07 電子制御駆動トルク配分システム保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2180242A JPH0466334A (ja) 1990-07-07 1990-07-07 電子制御駆動トルク配分システム保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0466334A true JPH0466334A (ja) 1992-03-02

Family

ID=16079852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2180242A Pending JPH0466334A (ja) 1990-07-07 1990-07-07 電子制御駆動トルク配分システム保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0466334A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116860A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 本田技研工業株式会社 車両駆動システム
WO2017202135A1 (zh) * 2016-05-25 2017-11-30 比亚迪股份有限公司 车辆爆胎时的控制方法、车辆控制***和车辆

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235834B2 (ja) * 1983-07-22 1990-08-14 Masanobu Kihara

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235834B2 (ja) * 1983-07-22 1990-08-14 Masanobu Kihara

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015116860A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 本田技研工業株式会社 車両駆動システム
WO2017202135A1 (zh) * 2016-05-25 2017-11-30 比亚迪股份有限公司 车辆爆胎时的控制方法、车辆控制***和车辆
US10953868B2 (en) 2016-05-25 2021-03-23 Byd Company Limited Control method when vehicle tire bursts, vehicle control system and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5079708A (en) Road vehicle cornering assistance mechanism
EP0856446B1 (en) A wheeled vehicle with hill descent control
US5125490A (en) Center differential lock mechanism controlling device
US6059383A (en) Braking control system for agricultural tractors
JPS61256240A (ja) タイヤと道路との間の摩擦係数を定める方法
JP2008516843A (ja) 全車輪駆動システム
JPH045130A (ja) 車両用駆動系クラッチ制御装置
US20040158368A1 (en) Method and device for recognising raised wheels of a vehicle
US4809807A (en) Control for the automatic locking of the transfer transmission of a motor vehicle
GB2325716A (en) Brake control systems for wheeled vehicles
GB1561093A (en) Anti-lock brake control system
US6099090A (en) Breaking control system for agricultural tractors
JPH0466334A (ja) 電子制御駆動トルク配分システム保護装置
US6505894B2 (en) Vehicle braking
JPS5918251A (ja) アンチロック装置を備えた自動車の駆動力制御装置
JPH036024B2 (ja)
JP2000344087A (ja) 車輪速異常検出装置
JPH0753492B2 (ja) 四輪駆動車のセンタデフロック装置
JPS5918054A (ja) 自動車用ブレ−キ制御装置
JP3451695B2 (ja) 前後輪と左右輪の駆動力配分総合制御装置
JPH0439065Y2 (ja)
JP3435704B2 (ja) 車両の制御装置
JP2679070B2 (ja) 車両用差動制限制御装置
JP2819835B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP2019077438A (ja) 作業車、特にトラクタのための駆動システムの運転方法