JPH0462140B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0462140B2
JPH0462140B2 JP16970982A JP16970982A JPH0462140B2 JP H0462140 B2 JPH0462140 B2 JP H0462140B2 JP 16970982 A JP16970982 A JP 16970982A JP 16970982 A JP16970982 A JP 16970982A JP H0462140 B2 JPH0462140 B2 JP H0462140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
film
rare earth
thickness
transition metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16970982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5960745A (ja
Inventor
Hiroyuki Okamoto
Masaaki Nomura
Yasuo Sawada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16970982A priority Critical patent/JPS5960745A/ja
Publication of JPS5960745A publication Critical patent/JPS5960745A/ja
Publication of JPH0462140B2 publication Critical patent/JPH0462140B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10582Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form
    • G11B11/10586Record carriers characterised by the selection of the material or by the structure or form characterised by the selection of the material

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は反射光を用いて情報の再生を行なう光
磁気記録媒体に関する。
書き替え可能な光デイスクの記録媒体としては
光磁気記録材料がある。この材料は情報の書き込
みには熱磁気効果を用い、読み出しには磁気カー
効果、フアラデー効果などの磁気光学効果を利用
する。すなわち、磁気情報は、直線偏光の光ビー
ムが記録媒体に貯えられている磁気情報との相互
作用を受けた後の反射光の偏光方向の回転を検出
することによつて得られる。しかし、現在の光磁
気記録媒体は情報の読み出しS/N比が低いとい
う欠点を有し、特に光磁気記録媒体からの反射光
を利用して情報の再生を行なうカー効果方式にお
いては、カー回転角が小さいため単層構造では
S/N比を上げることが困難である。そこで、
S/N比を上げる方策としては各種の多層構造が
考えられている(例えば特開昭56−156943号、特
開昭57−12428号など)。即ち、光磁気記録媒体薄
膜上にSio,CeO2などの高屈折率透明薄膜層を設
けることにより、カー回転角を増大させる方法、
また記録媒体薄膜の裏側にAu,Ag,Cu,Alな
どの反射膜を設けて、媒体表面からの反射光だけ
でなく、記録媒体を通過してしまう透過光も反射
させて利用しカー効果とフアラデー効果の相乗作
用によつてS/N比を上げる方法などが知られて
いる。しかしながら、従来の高屈折率透明薄膜層
を設ける方式ではカー効果を増加する透明薄膜の
膜厚は反射率を減少させ、S/N比の大きな増加
は望み得なかつた。また、Cuなどの反射層を用
いる記録媒体では磁性層のフアラデー効果を主に
利用するものであるが、フアラデー効果による回
転角の増加は磁性層の膜厚によつて制限を受ける
ため充分大きなみかけのカー回転角を得ることが
できなかつた。そこで、本発明者等は反射膜構造
の光磁気記録媒体において反射膜に記録媒体と同
じ材料を用い、情報の読み出し時に、反射膜表面
におけるカー効果を利用して、みかけのカー回転
角を増大させ得るようにしてS/N比を改善する
ことを先に提案した。この場合、記録層と反射層
に同時に情報を記録するわけであるが、この両者
のキユリー温度が同じであると、記録層と反射層
の膜厚に差があるため、情報の書き込み効果が異
なり、記録層と反射層の記録ビツト径の大きさに
違いが生じ(記録層のビツト径大)、記録密度の
低下を生じることが考えられる。
そこで、本発明者等は記録密度の低下を防止す
べくさらに改良を重ねた結果、透過膜のキユリー
温度を反射膜のキユリー温度よりも高くすること
によりつまり情報書き込み時の両膜の記録ビツト
径を同程度に保つことによりその目的を達成でき
ることを見出した。
本発明の光磁気記録媒体は、基板上に透明薄膜
層をはさんで、情報再生用の光に対して充分な反
射率を有する膜厚の非晶質希土類−遷移金属合金
薄膜と、上記の光に対して充分な透過率を有する
膜厚の非晶質希土類−遷移金属合金薄膜を設けた
光磁気記録媒体において、上記の充分な透過率を
有する膜厚の非晶質希土類−遷移金属合金薄膜の
キユリー温度が上記の充分な反射率を有する膜厚
の非晶質希土類−遷移金属合金薄膜のキユリー温
度よりも高いことを特徴とするものである。
通常、光磁気記録を行うにはその記録パワーが
小さくなるようにする必要があり、そのためには
上記透明薄膜層の厚さは薄い方が好ましい。ま
た、本発明においてはこのように小さい記録パワ
ーで記録するために2つの磁性層がともに非晶質
希土類−遷移金属合金である必要がある。しかし
ながら、光磁気記録特性としてカー回転角が十分
大きいことが必要であるため2つの磁性層が具体
的に同一の元素からなる材料である必要はない。
以下、本発明を実施例を示す添付図面によつて
詳細に説明する。
第1図は、本発明の光磁気記録媒体の一実施例
を示す断面図であり、ガラス、合成樹脂などの基
板1の上面に、充分な反射率を有するTbFe,
GdTbFe,GdDyFe,DyTbFeなどの非晶質希土
類−遷移金属合金薄膜2を形成し、該薄膜2の上
面にSiO2などの透明薄膜3を形成し、該透明薄
膜3の上面に充分な透過率を有ししかもキユリー
温度が上記の薄膜2よりも高いTbFe,GdTbFe,
GdDyFe,DyTbFeなどの非晶質希土類−遷移金
属合金薄膜4を形成し、さらに該薄膜4の上に保
護膜5を形成している。
例えば保護膜5として厚さ約1000ÅのSiO2
膜を用い、非晶質希土類−遷移金属合金薄膜4と
して、キユリー温度190℃、膜厚が約500Åの
GdTbFe膜、同じく薄膜2として、キユリー温度
150℃、膜厚が1500ÅのGdTbFe膜を用い、透明
薄膜3として約100ÅのSiO2膜を用いた場合、カ
ー回転角は合金薄膜2を設けたことにより、0.15
度から0.62度へ増加した。この時He−Neレーザ
光による書き込みビツト径は約1.5μmであり、薄
膜2と薄膜4に同じキユリー温度150℃の
GdTbFe膜を用いた時の書き込みビツト径約3μm
よりも小さいビツト径の書き込みが可能となつ
た。
第3図はGdTbFe膜のキユリー温度と膜組成の
関係をグラフ化したものである。上記の例では、
キユリー温度190℃の膜は希土類の組成が約17%
であり、キユリー温度150℃の膜は希土類の組成
は約12%となる。
また、別の例として、薄膜4としてキユリー温
度180℃、膜厚が約500ÅのGdTbFe膜、また薄膜
2としてキユリー温度120℃、膜厚が1500Åの
TbFe膜を用いた場合でも、カー回転角は約3.5倍
の増加を示し、ビツト径は約2μmとなつた。
第4図はGdFe膜、GdTbFe膜、TbFe膜のキユ
リー温度と膜組成をグラフ化したものである。上
記の例ではGdTbFe膜の組成はGd20%、Tb8%、
Fe72%であり、TbFe膜の組成はTb28%、Fe72
%である。
また、第1図に示したように、保護膜として
SiO,CeO2等の高屈折率透明膜を用いれば、本
発明によるS/N比増加効果と透明膜によるS/
N比増加効果との相乗効果を狙うことも可能であ
る。
第2図は他の実施例を示す断面図であり、ガラ
ス、合成樹脂などの基板1の上面に充分な透過率
を有する膜厚の非晶質希土類−遷移金属合金薄膜
4を形成し、該薄膜4上に透明薄膜3を形成し、
該薄膜3の上面に充分な反射率を有し、しかもキ
ユリー温度が上記薄膜4よりも低い非晶質希土類
−遷移金属合金薄膜2を形成し、該薄膜2上に保
護膜5を形成している。この場合、情報の記録お
よび再生は基板1側から行なう。この場合にもカ
ー回転角は薄膜2を設けることにより約3.5倍に
増加し、ビツト径は約1〜2μmとなつた。
以上のようにして構成された本発明の光磁気記
録媒体によれば、光磁気記録媒体のカー回転角を
増加させてS/N比の大幅な向上を図り、得るこ
とができ、また、情報の書き込み時の記録密度の
低下も防止することができるという特有の効果が
奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明の光磁気
記録媒体の構成例を示す断面図でありそして第3
図および第4図は膜組成とキユリー温度との関係
を示すグラフである。 1……基板、2,4……非晶質希土類−遷移金
属合金薄膜、3……透明薄膜、5……保護膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 基板上に、透明薄膜層をはさんで情報再生用
    の光に対して充分な反射率を有する膜厚の非晶質
    希土類−遷移金属合金薄膜と、上記の光に対して
    充分な透過率を有する膜厚の非晶質希土類−遷移
    金属合金薄膜とを設け、そして上記の充分な透過
    率を有する膜厚の非晶質希土類−遷移金属合金薄
    膜のキユリー温度が上記の充分な反射率を有する
    膜厚の非晶質希土類−遷移金属合金薄膜のキユリ
    ー温度よりも高いことを特徴とする、光磁気記録
    媒体。
JP16970982A 1982-09-30 1982-09-30 光磁気記録媒体 Granted JPS5960745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16970982A JPS5960745A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16970982A JPS5960745A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 光磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5960745A JPS5960745A (ja) 1984-04-06
JPH0462140B2 true JPH0462140B2 (ja) 1992-10-05

Family

ID=15891409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16970982A Granted JPS5960745A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5960745A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061564B2 (ja) * 1984-02-22 1994-01-05 株式会社ニコン 光磁気記録媒体
DE3638838A1 (de) * 1986-11-13 1988-05-19 Nicolas Schnur Aufzeichnungstraeger und verfahren zum schreiben, lesen und loeschen einer information in diesem traeger
US5087532A (en) * 1989-08-01 1992-02-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Direct-overwrite magneto-optic media

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5960745A (ja) 1984-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786559A (en) Magnetooptical storage element
JPH02240845A (ja) 光磁気ディスク
WO1990011602A1 (en) Magnetooptical medium
JPH0462140B2 (ja)
JPH0263262B2 (ja)
JPH02779B2 (ja)
JPS5960746A (ja) 光磁気記録媒体
JP2685888B2 (ja) 磁気光学記録媒体
JPS6314342A (ja) 光磁気記録媒体
JPH039546B2 (ja)
JP2622206B2 (ja) 光磁気記録媒体
JPS6126954A (ja) 光磁気記録媒体
EP0661700A1 (en) Use of a quasi-amorphous or amorphous zirconia dielectric layer for optical or magneto-optic data storage media
JPH0215929B2 (ja)
KR930004332B1 (ko) 광 자기 기록매체
JPS5956241A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0524571B2 (ja)
JPH0458662B2 (ja)
JPS61208650A (ja) 光磁気記録媒体
JP2562219B2 (ja) 光磁気ディスク
JPS60209946A (ja) 光磁気記録媒体
JPH08241542A (ja) 光記録媒体
JPS6314344A (ja) 情報記録媒体
JPH039544B2 (ja)
JPH03165350A (ja) 光磁気記録媒体