JPH046128A - 繊維強化プラスチック用強化繊維 - Google Patents

繊維強化プラスチック用強化繊維

Info

Publication number
JPH046128A
JPH046128A JP2105278A JP10527890A JPH046128A JP H046128 A JPH046128 A JP H046128A JP 2105278 A JP2105278 A JP 2105278A JP 10527890 A JP10527890 A JP 10527890A JP H046128 A JPH046128 A JP H046128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
plastic
reinforcing
fibers
linear expansion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2105278A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Munemura
宗村 昌幸
Eiichi Nakagawa
栄一 中川
Takanori Naya
納谷 峻徳
Akira Tsujimura
辻村 明
Nobuo Yagi
八木 信雄
Takashi Hino
日野 隆司
Naotaka Yamamoto
尚孝 山本
Hidetaka Shibata
英孝 柴田
Akira Ibuki
伊吹 明
Mutsuo Nishimoto
西本 睦男
Norio Yamashita
山下 徳郎
Yosuke Tanaka
洋祐 田中
Tadashi Kamimura
正 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2105278A priority Critical patent/JPH046128A/ja
Publication of JPH046128A publication Critical patent/JPH046128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車の外板や内装等に利用される繊維強化
プラスチック用強化繊維に係り、特に熱よる線膨張や外
力に対する耐久性を高めた繊維強化プラスチック用強化
繊維に関する。
[従来の技術] 一般に、自動車の内装等にはプラスチックが多用されて
いる。このプラスチックは耐蝕性、加工性に優れると共
に、特に自動車の軽量化手段としては不可欠なものであ
り、今日では、さらに鋼板が主流だったフェンダやボン
ネット等のプラスチック化も研究されている。
しかしながら、自動車のフェンダやボンネット等をプラ
スチックで作った場合、他の鋼板等と組み合わせて接合
する必要か生じてくる。しかしながら、このプラスチッ
クは金属やセラミック等の他の材料に比較して線膨張率
が大きく、この熱膨張率の差が鋼板等との接合部に歪み
を生じる不都合があった。しかも、フェンダ等の面積の
大きい部材になるとその歪みは目視ではっきりと判別で
きる程度になり、これが車体の美観を損ねると共に、衝
撃強度にも問題があった。例えば、第7図に示すように
、自動車のサイドフェンダaをプラスチックで作った場
合、温度の変化によりサイドフェンダaが熱膨張変形を
発生し、ドアbとサイドフェンダaの接合部Cがカジリ
を起こし、ドアbの開閉機能障害を誘発するといった間
組があつた。
そこで従来、このプラスチックの強度を高めると共に、
その線膨張率を低くする最も効果が高い方法としてはガ
ラス繊維等の強化材繊維をプラスチックに混入する方法
である。第5図に示すように、この繊維強化プラスチッ
クdはガラス繊維eの表面に界面活性剤fを塗布してプ
ラスチックgとの馴染みを良くしたものをプラスチック
gに混入させて成形したものであり、これによりプラス
チックの線膨張率を低くすると共に、プラスチック全体
の強度を向上させていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、プラスチックとガラスm維は異種材料で
あるため、従来の方法ではプラスチックgとガラス繊維
eとの馴染みが充分に得られない上に依然、線膨張係数
の差は解消できない、すなわち、例えば、この繊維強化
プラスチックdに外力や急激な温度変化が加わった場合
、第6図に示すようにガラス繊維eとプラスチックgが
剥離してしまい、この剥離した部分が亀裂を招いてm維
強化プラスチックd全体の耐久性を低下させてしまうと
いった問題点があった。
そこで、本発明は上述した問題点を有効に解決するため
に成されたものであり、熱膨張率を低減すると共に耐久
性を高めた繊維強化プラスチック用強化繊維を提供する
ものである。
[課題を解決するための手段] 上記間趙を解決するなめ、本発明は、プラスチックに混
入するガラス繊維等の強化材繊維の周囲にプラスチック
粉末を付着させてカプセル繊維を形成したものであり、
また、上記強化材繊維の周囲に、それぞれ線膨張率の異
なる粒子を層状に付着形成したものである。
[作用1 以上の構成により、プラスチックに混入するガラス繊維
等の強化材繊維の周囲にプラスチック粉末を付着させて
カプセル繊維を形成しているため、強化材Im維とプラ
スチックの密着性が良好となり、外力による強化材繊維
とプラスチックとの剥離を防止することが可能となる。
また、上記強化材繊維の周囲に、それぞれ線膨張率の異
なる粒子を層状に付着形成することで、強化材繊維とプ
ラスチックとの線膨張率の差を、その層状に形成したプ
ラスチックで段階的に吸収でき、破壊強度を高めること
が可能となった U実施例コ 以下、本発明の実施例を添付図面を参照しながら説明す
る。
まず本発明における基本的な繊維強化プラスチック1は
、第1図及び第2図に示すようにプラスチック2にカプ
セル繊維3を混入し加熱成形して構成されている。この
カプセル繊fItI3はガラス繊維4の表面全体にプラ
スチック粉末5を付着固定させ、カプセル化させて形成
されている。このガラス#維4へのプラスチック粉末5
の付着固定はグラスチック粉末5を粒径10μ以下の粒
子とし、これをガラス繊維4に静電付着させた後、例え
ば特開昭62−250942号公報に示されるような衝
撃法で固定化させ、カプセルm維3としている。このよ
うにガラス繊維4をカプセル化させることでガラス繊維
表面に凹凸が形成され、この凹凸によってプラスチック
2とカプセル繊維3の密着性が高くなり、第3図に示す
ように外力Fが加わってもカプセル繊維3の界面の剥離
が発生しにくくなる。
次に第4図により本発明の他の実施例を説明する0図示
する繊維強化プラスチック6はマトリックスであるプラ
スチック(ポリプロピレン)7にカプセル繊維8を混入
し、加熱成形して構成されている。
このカプセルm1If1Bはカラスファイバ9の表面に
線膨張率の異なる粒子をそれぞれ段階的にイリ着させた
粒子層10で形成されている0本実施例の場合では、強
化材であるガラスファイバ9とポリプロピレン7(線膨
張率160xlO−’)の間に4つの粒子の層11,1
2,12.14が形成されている。具体的にはガラスフ
ァイバ9(線膨張率10XIO−’)の外側の第−層1
1にはガラスファイバよりやや膨張率の大きいアルミニ
ウム粒子(線膨張率20xlO−’)が付着固定され、
その外側の第二層12にはアルミニウム粒子よりやや膨
張率の大きい亜鉛粒子(線膨張率60X10−’)が付
着されている。さらにその外側の第三層13には亜鉛粒
子よりやや膨張率の大きいABS粒子(線膨張率80X
10−’)が付着され、そしてその外側の第四層14に
はナイロン粒子(線膨張率120X10−’)か付着さ
れて粒子層10を形成している。
このようにガラスファイバつとマトリックスプラスチッ
クとなるポリプロピレン7との間に次第に線膨張率の異
なる粒子を重ねた粒子層10を設けたため、線膨張率の
差によって生じるガラスファイバ9とポリプロピレン7
間の剥離の発生を防止すること可能となり、破壊強度及
び耐久性が向上し、自動車などの内外装部品としての使
用が可能となる。
また、以上の効果により強化材繊維の混入量を減らすこ
とが可能となるため、コストダウン及び全体の軽量化と
いった二次的な効果も得られることになる。
[発明の効果] 以上、本発明によれば外力や熱膨張に対する破損を防止
することが可能となり、破壊強度および耐久性が向上す
るといった優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第3図は繊維強化プラスチックの拡大図、第
2図は同上の断面図、第4図は1alt!強化プラスチ
ックの一部拡大断面図、第5図および第6図は従来の繊
維強化プラスチックの拡大図、第7図は自動車のフェン
ダ部分を示す側面図である。 図中1.6は繊維強化プラスチック、2,7はプラスチ
ック、3.8はカプセル繊維、4゜9は強化繊維、5は
プラスチック粉末、10は粒子層である。 特許出願人  いすず自動車株式会社 代理人弁理士  絹  谷  信  雄第5図 第6図 第7図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プラスチックに混入するガラス繊維等の強化材繊維
    の周囲にプラスチック粉末を付着させてカプセル繊維を
    形成したことを特徴とする繊維強化プラスチック用強化
    繊維。 2、上記強化材繊維の周囲に、それぞれ線膨張率の異な
    る粒子を層状に付着形成したことを特徴とする請求項1
    項記載の繊維強化プラスチック用強化繊維。
JP2105278A 1990-04-23 1990-04-23 繊維強化プラスチック用強化繊維 Pending JPH046128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105278A JPH046128A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 繊維強化プラスチック用強化繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2105278A JPH046128A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 繊維強化プラスチック用強化繊維

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH046128A true JPH046128A (ja) 1992-01-10

Family

ID=14403206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105278A Pending JPH046128A (ja) 1990-04-23 1990-04-23 繊維強化プラスチック用強化繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH046128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502933A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 ローディア インコーポレイティド ポリマー表面と改質されたガラス表面との間に界面を有する物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011502933A (ja) * 2007-11-06 2011-01-27 ローディア インコーポレイティド ポリマー表面と改質されたガラス表面との間に界面を有する物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7238407B2 (en) Multi-layer reinforcing laminate
CA2024159A1 (en) Synthetic Resin Window for Automotive Vehicles or the Like
US5763050A (en) Vehicle sunroof and method of making the same
CA2128462A1 (fr) Vitre blindee pour vehicules automobiles
MXPA02006484A (es) Producto fibroso de aislamiento acustico, para utilizar en un vehiculo.
CN100523423C (zh) 窗组件及其制造方法
GB2041291A (en) Multilayer antidrumming and stiffening sheet
JPS5871155A (ja) パネル制振材
JPH0520580Y2 (ja)
JP2018517601A (ja) 外部車両トリム部品
JP7145240B2 (ja) 複合ガラスペイン
CA2332987C (en) Exterior panels for motor vehicles
EP0808711A3 (en) Composite material and manufacturing method thereof
EP0912336B1 (en) Formable sandwich construction material and use of the material as construction material in vehicles, refrigerators, boats, etc.
JPH046128A (ja) 繊維強化プラスチック用強化繊維
US6372078B1 (en) Method for bonding polyester to plastic and resultant product
JPS6285767A (ja) 自動車の車体パネル構造
JPS59143628A (ja) 車輌におけるアンダーカバー等の合成樹脂製強化カバーの製造法
KR100574906B1 (ko) 차량용구조물
JPH02175419A (ja) 車両用硬質板状物インサートモジュールアッシーウインドの製造方法
CN107554620B (zh) 一种电动汽车复合材料发罩内板
JPS58136435A (ja) 積層補強材
JPH02258413A (ja) 金具の取付け方法
CN209987725U (zh) 一种汽车门专用包覆型发泡制振片
JPH044228A (ja) プラスチック材料