JPH0461189B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0461189B2
JPH0461189B2 JP58137206A JP13720683A JPH0461189B2 JP H0461189 B2 JPH0461189 B2 JP H0461189B2 JP 58137206 A JP58137206 A JP 58137206A JP 13720683 A JP13720683 A JP 13720683A JP H0461189 B2 JPH0461189 B2 JP H0461189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
valve
nozzle
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58137206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6027775A (ja
Inventor
Masaaki Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58137206A priority Critical patent/JPS6027775A/ja
Publication of JPS6027775A publication Critical patent/JPS6027775A/ja
Publication of JPH0461189B2 publication Critical patent/JPH0461189B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M45/00Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship
    • F02M45/02Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts
    • F02M45/04Fuel-injection apparatus characterised by having a cyclic delivery of specific time/pressure or time/quantity relationship with each cyclic delivery being separated into two or more parts with a small initial part, e.g. initial part for partial load and initial and main part for full load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、デイーゼル機関に用いられる燃料
噴射装置に関する。
デイーゼル機関は、燃料噴射を行なうために、
通常は燃料を高圧化する噴射ポンプと、この噴射
ポンプから圧送される燃料をノズルに供給する燃
料噴射管と、高圧燃料を噴射するノズルとを備え
ているが、これらを一体化したものとしてユニツ
トインジエクタがある。このユニツトインジエク
タでは、長い燃料噴射管が不要となるので、噴射
遅れが小さく、圧縮すべき容積が、燃料噴射管が
なくなつた分だけ小さくなるので、高い噴射圧力
を得て燃料の微粒化がよいなどの利点の他、噴射
率を大きくできる、噴射終了時の燃料の後だれが
少ない等の利点も有する。
このようなユニツトインジエクタを各気筒に配
設した燃料噴射装置が例えば特開昭54−50726号
公報(米国特許412953)に提案されており、これ
を第1図、第2図に示す。
第1,2図で、ユニツトインジエクタ1の本体
2に穿設されたシリンダ3にプランジヤ4aが摺
動自在に嵌挿し、このプランジヤ4aはプランシ
ヤ4bに連結される。プランジヤ4bは、その頭
部と本体2との間に介装されたスプリング6によ
り、図中上方に付勢されるとともに、機関に同期
して回転するカム(図示せず)が頭部に上から当
接しており、カムの1回転毎にプランジヤ4bは
押し下げられるため、プランジヤ4bと連結され
ているプランジヤ4aは上下に往復動することに
なる。
プランジヤ4aの一端に臨んで形成されるシリ
ンダ3の圧力室7は、図示しない燃料タンクに燃
料供給通路8a,8bを介して連通しており、機
関に同期して回転する低圧の燃料供給ポンプ(図
示せず)が燃料タンク内の燃料を圧力室7に供給
するようになつている。
本体2下部には、プランジヤ4aの下降により
加圧される圧力室7内の燃料を、図示しない燃焼
室に噴射するノズル10が形成される。具体的に
はノズル10は、圧力室7と燃料通路9を介して
連通するニードル室11,ニードルバルブ(針
弁)12、スプリング13、噴孔14、スプリン
グガイド15、スプリング室16から構成され、
常時はスプリング13がスプリングガイド15を
介してニードルバルブ12を下方に付勢して噴孔
14を閉じているが、圧力室7の燃料が燃料通路
9を介してニードル室11に送られ、このニード
ル室11の燃圧がスプリング13に打ち勝つと、
ニードルバルブ12を上方に付勢して噴孔14を
開き、ニードル室11の燃料が噴孔14から噴射
されるようになつている。従つて、スプリング1
3によりノズル10の開弁圧が設定されることに
なる。
圧力室7に連通する燃料供給通路8a,8bに
は弁装置としての電磁弁18が介装される。電磁
弁18には、バルブホルダ19に穿設したシリン
ダ20を摺動する弁体21がスプリング22によ
り付勢されて開弁しており、ソレノイド24に駆
動電流が通電されると、ソレノイド24の電磁力
により、アマチユア26がスプリング22に抗し
て弁体21を閉弁方向に付勢し着座させるように
なつている。
電磁弁18の開弁時に、プランジヤ4aの下降
により高圧となる圧力室7の燃料は、電磁弁18
を介して燃料供給通路8aに逃げるが、オリフイ
ス17がこのときの燃料流量を規制することによ
り、圧力室7,通路8b,9内の燃圧を、ノズル
10の開弁圧より小さい所定値に保つようにして
いる。
電磁弁18への駆動電流を制御する制御回路
(図示しない)は機関の運転状態を検出する手段
(たとえば機関回転数センサ、アクセルペダルの
踏角を検出するアクセルセンサ、機関の冷却水温
を検出する水温センサ、クランク角を検出するク
ランク角センサなど)からの検出信号に基づき、
機関運転状態に最適な駆動パルス幅を持つ信号を
ソレノイド24に出力し、電磁弁18を開閉制御
する。
スプリング室16に連通する燃料逃し通路28
a及びシリンダ上部に形成される環状溝29に連
通する燃料逃し通路28bは合流した後、電磁弁
18上流の燃料供給通路8aに連通しており、余
分な燃料を通路8aに戻すものである。
従つて、燃料供給ポンプにより予圧される燃料
タンクの燃料は、燃料供給通路8aから電磁弁1
8(開弁している)を介して圧力室7に供給され
ると、機関に同期して回転するカムによりプラン
ジヤ4aが下降して圧力室7の燃料を加圧し始め
るが、この時点では電磁弁18は開いているた
め、加圧される燃料の一部が電磁弁18を介して
逃げ、オリフイス17により燃料流量を規制さ
れ、圧力室7,通路8a,9の燃圧は所定値以上
には達しない。
プランジヤ4aの下降途中でソレノイド24に
通電され電磁弁18が閉じると、圧力室7の燃料
は閉じ込められて燃圧を増し、この燃圧は燃料通
路9を介してニードル室11に達する。ニードル
室11の燃圧がスプリング13の下方への付勢力
(ノズル10の開弁圧)に打ち勝つと、ニードル
バルブ12を上方に押し上げて噴孔14を開き、
ニードル室11の燃料が図示しない燃焼室に噴射
される。
所定のクランク角でソレノイド24への通電を
やめ、電磁弁18が開かれると、前述のように圧
力室7の燃料の一部が電磁弁18を介して燃料供
給通路8aに逃げるため、ニードル室11の燃圧
はすみやかに下降し、ノズル10の開弁圧以下と
なつて噴射を終了する。
すなわち、燃料の噴射は電磁弁18を閉じてい
る期間に行なわれることになり、この電磁弁18
を開閉するソレノイド24への通電時期及び通電
時間を運転状態に応じて変えることにより、ノズ
ル10から噴射される燃料の噴射時期及び噴射量
が最適に制御されるのである。
ところで、このような燃料噴射装置において、
燃料の一噴射行程当りに電磁弁18を2度開閉
し、例えば第3図に示すように主の噴射の直前に
もいくらか燃料を噴射させることが考えられてい
る。
いわゆるパイロツト噴射で、この場合大部分の
燃料が噴射される主噴射イは機関の圧縮上死点付
近にて、パイロツト噴射ロはその着火遅れを考慮
した上死点前にて行なうように定められる。
これによれば、主噴射による燃焼に先立つてパ
イロツト噴射による燃焼が行なわれ、良好な燃焼
状態が得られると共に、燃焼が一時期に急激に行
なわれることがなく、したがつて特に機関低回転
域での燃焼ピーク圧力が緩和され、騒音の低減や
排気中のNO×の低減および燃費やスモークの改
善等が図れる。
ところが、このようなパイロツト噴射を行なわ
せるためには、電磁弁18として極めて応答性の
高いものが要求される。例えば、燃料を噴射する
期間は通常運転時で数msecで、この期間中に電
磁弁18を2度開閉しなければならず、さらに噴
射量の少ない低負荷運転時等ではその開閉期間が
一層短くなるのである。
このため、電磁弁18が大型化する一方、電磁
弁18の耐久性の悪化や作動の不安定を招きかね
ないという問題があつた。また、制御も難しくな
るという問題があつた。
この発明は、ノズルの閉弁圧が開弁圧より低い
ことを利用し、一噴射行程中に電磁弁を2度開閉
せずともパイロツト噴射が行なえるようにした燃
料噴射装置の提供を目的としている。
そのためにこの発明は、機関に同期して往復動
するプランジヤと、このプランジヤの一端に臨ん
で形成される圧力室と、圧力室と連通し所定圧以
上で開弁するノズルと、圧力室に連通する燃料供
給通路に介装され機関の運転状態に応じて高圧燃
料を逃がす電磁弁装置とを備えた燃料噴射装置に
おいて、前記ノズルと電磁弁装置との間にノズル
の開弁圧とほぼ同圧で開いて高圧燃料の一部を逃
がすと共に、この逃がした高圧燃料に応動して次
に閉じ側に切換わる弁手段を設ける。また、機関
回転数の増加に伴つて増大する力で前記弁手段を
初期位置方向すなわちプランジヤ圧力室からの高
圧に対抗して燃料供給通路を閉鎖する方向に付勢
する制御装置とを設ける。
即ち、プランジヤから圧送される燃料の圧力が
ノズルの開弁圧を越えると、ノズルが開いて高圧
燃料を噴射し始めるが、これとほぼ同時に弁手段
を開いて高圧燃料の一部を逃がすことにより、そ
の燃料の圧力をノズルの閉弁圧以下に下げ、ノズ
ルをいつたん閉じる。そして、次にこの逃がした
高圧燃料によつて、弁手段を閉じ側に切換えるこ
とにより、燃料の圧力を高め、ノズルを再び開か
せるのである。
これにより、一噴射時期中に電磁弁装置の一度
の開閉でパイロツト噴射と主噴射とを行なわせ、
またこの際弁手段の切り換わる速度を機関回転数
に応じて加減することにより、そのパイロツト噴
射から主噴射に至るまでのタイミングを適正に制
御するものである。
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
第4図はこの発明の実施例を示す構成断面図
で、31は機関に同期して回転するカム(図示し
ない)によりシリンダ32内を往復動するユニツ
トインジエクタ30のプランジヤ、33はそのシ
リンダ32の圧力室34に燃料ポンプ35からの
燃料を導く燃料供給通路、36はその圧力室34
で加圧された燃料をノズル37のニードルバルブ
38のニードル室39へ送る燃料通路である。
燃料供給通路33の途中には、機関の運転状態
を検出するアクセルセンサ40、回転センサ4
1、水温センサ42等からの信号に基づく制御回
路43からの指令により、該通路33を開閉する
電磁弁44が介装される。
電磁弁44は、前記プランジヤ31の圧縮工程
における所定時期にのみ閉じるように制御され、
この閉弁期間中に圧力室34の燃料がプランジヤ
31により加圧される。
また、ノズル37は、圧力室34からニードル
室39に圧送された燃料の圧力が、スプリング4
5のバネ力つまりノズル37の開弁圧を越える
と、ニードルバルブ38がリフトすることにより
開かれ、その高圧燃料を噴孔46より噴射する。
この噴射後、燃料の圧力が低下すると、ニード
ルバルブ38が降下してノズル37は閉じるよう
になるが、このとき噴射される燃料の圧力がニー
ドルバルブ38の先端(シート面)にもかかるか
ら、ノズル37は開弁圧よりもいくらか低い圧力
で閉じる。
即ち、ノズル37がいつたん開かれると、燃料
はその圧力がノズル37の開弁圧より低い閉弁圧
に下がるまで噴射を続けるようになつている。
そして、このノズル37の開弁圧と閉弁圧との
差を利用して、前記電磁弁44とノズル37の間
の燃料供給通路38に、ノズル37の開弁圧とほ
ぼ同圧で開いて高圧燃料の一部を逃がすと共に、
この逃がした高圧燃料に応動して次に閉じ側に切
換わる弁手段47が設けられる。
この弁手段47は、第5図に示すように、燃料
供給通路33に接続する高圧ポート48と作用室
49を介して燃料タンク50に接続するリターン
ポート51とを形成したバルブスリーブ52と、
このバルブスリーブ52に摺動自在に収装され、
高圧ポート48とリターンポート51とを選択的
に開閉、連通する弁体53とから構成され、弁体
53の軸部54後方のダンパ室55には弁体53
を高圧ポート48側に着座する初期位置の方向付
勢するリターンスプリング56が介装される。
具体的には、バルブスリーブ52の作用室49
に対する高圧ポート48の開口部57およびリタ
ーンポート51の開口部58とがテーパ状のシー
ト面となるように形成されると共に、これに対応
して作用室49内を摺動する弁体53の頭部59
が対称円錘形に形成され、リターンスプリング5
6の付勢力による弁体53の最前位置(図示位
置)で高圧ポート48が閉じられ、最後位置(図
で右端位置)でリターンポート51が閉じられ
る。
このリターンスプリング56のバネ力は、この
場合高圧ポート48にかかる燃料の圧力が、前述
したノズル37の開弁圧とほぼ等しくなると、弁
体53が後退し始め、高圧ポート48が開かれる
ように設定される。
また、この弁体53はその移動により両ポート
48,51を素早く開閉するように、短いストロ
ーク(例えば数mm)に設定される。
そして、この弁体頭部59により作用室49が
前後に仕切られると共に、弁体頭部59にその前
室60と後退61とを連通する逃がし孔62が形
成され、この逃がし孔62に所定径のオリフイス
63が配設される。
即ち、高圧ポート48に送られた燃料の圧力
が、ノズル37の開弁圧にほぼ等しくなると、高
圧ポート48が開いて弁体53の前室60に高圧
燃料が流入する。この流入した燃料の一部は、逃
がし孔62からオリフイス63、後室61、リタ
ーンポート51を通つて燃料タンク50へと徐々
に戻され、これにより前室60の圧力はオリフイ
ス63で定められる割合で低下する。そして、こ
の際前室60の圧力が弁体53の前面に作用する
ことにより、圧力の低下と並行して弁体53が後
退し、次にリターンポート51が閉じられるので
ある。
したがつて、高圧ポート48にかかる燃料の圧
力、つまりプランジヤ31の圧力室34より圧送
される燃料の圧力は、ノゾル37の開弁圧まで上
昇した後、いつたん閉弁圧以下に下がり、再び開
弁圧以上に上昇する。これにより、プランジヤ3
1の−圧縮行程においてノズル37が2度開か
れ、パイロツト噴射と主噴射とが行なわれるので
ある。
一方、前記弁体53の移動速度(後退速度)
は、プランジヤ31から圧送される燃料の流速に
応じて変化し、その流速が高いときほど速くなる
から、例えば機関の回転が高いときほどパイロツ
ト噴射と主噴射との間隔が短くなり、適正値を維
持することが難しい。
そこで、弁体53の移動速度を、前記流速にか
かわらず調整できるように、弁手段47の切換わ
る時間を機関の運転状態に応じて設定する制御手
段が設けられる。
具体的には、弁体53後方のダンパ室55に、
燃料ポンプ35からの燃料(低圧)を導入すると
共に、その燃料の圧力を調整する圧力制御弁64
が設けられる。
そして、燃料ポンプ35の吐出側に圧力センサ
65を設置し、この圧力センサ65からの信号を
制御回路43に送り、制御回路43が前記各セン
サ40〜41からの信号に基づいて圧力制御弁6
4の設定圧をコントロールする。この場合、例え
ば機関の回転が高いときほど、その燃料の圧力を
高めるように制御する。なお、66はオリフイ
ス、71はアキユームレータである。
これにより、機関回転等に応じて弁体53の後
退方向に対する抗力が強められ、その移動速度
が、任意に変えられるのである。したがつて、機
関の運転状態に合わせて、パイロツト噴射から主
噴射に入るまでの機関を適正値に維持することが
可能となる。
このように構成したので、従来例のように一噴
射行程中に電磁弁44を2度開閉せずとも、第3
図のように容易にパイロツト噴射を行なうことが
できる。
このため、それほど応答性の高い電磁弁44を
用いる必要はなく、電磁弁44の安安定した作動
性を保てると共に、その耐久性の向上が図れる。
また、パイロツト噴射から主噴射に入るまでの
期間を機関の運転状態に応じて的確に制御するこ
とができ、したがつて運転状態に合つた最適な噴
射特性が得られる。
その結果、機関の燃料状態が常に最良状態に維
持され、機関性能の大幅な向上が図れると共に、
特に機関低回転域での騒音や排気中のNO×等の
低減および燃費等の改善を図ることができる。
なお、パイロツト噴射から主噴射を終了するま
での期間およびその時期は、電磁弁44の閉弁期
間、閉弁時期に対応し、またパイロツト噴射の期
間は、弁手段47の逃がし孔62に設けたオリフ
イス63の口径によつて定められる。したがつ
て、パイロツト噴射と主噴射による噴射量は、そ
れぞれオリフイス63の口径および電磁弁44の
閉弁期間によつて設定ならびに制御することがで
きる。
第6図は本発明の他の実施例を示すもので、弁
手段47のダンパ55に燃料ポンプ35からの燃
料圧力を加えたことに対して、弁体53の開弁圧
(高圧ポート48が開かれる圧力)が変化しない
ようにしたものである。
具体的には、弁体53の軸部54後方にプツシ
ユロツド67を一体的に取付け、このプツシユロ
ツド67に弁体53を高圧ポート48側に付勢す
るリターンスプリング6が係合する。そして、こ
のプツシユロツド67と弁体53との間にダンパ
室55を摺動するピストン68が同じく摺動自由
に嵌装されると共に、このピストン68と、プツ
シユロツド67と、弁体53との間には軸方向に
小さい間隙(遊び)69,70が設けられる。こ
の間隙69,70は弁体53およびピストン68
の図示位置において、それぞれ所定の寸法に定め
られる。
したがつて、弁体53が開き始めるときには、
弁体53にダンパ室55の燃圧が作用することは
なく、弁体53がピストン68に当接後作用する
のである。
これにより、ダンパ室55の燃圧にかかわら
ず、弁体53の開弁圧を常に一定(リターンスプ
リング56のバネ力のみにより定まる)に保つこ
とができ、即ち安定したパイロツト噴射が行なえ
る。
以上説明した通り、本発明によれば、一噴射行
程中に電磁弁装置を2度開閉せずとも、機関の運
転状態に応じて最適なパイロツト噴射を行なうこ
とができ、装置の制御性、信頼性が著しく高めら
れると共に、機関性能特に低回転域での機関性能
の一層の向上が図れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置のユニツトインジエクタの断
面図、第2図はその部分断面図、第3図はパイロ
ツト噴射と主噴射を示す特性図、第4図は本発明
の実施例を示す構成断面図、第5図はその要部詳
細断面図、第6図は本発明の他の実施例を示す要
部詳細断面図である。 30…ユニツトインジエクタ、31…プランジ
ヤ、32…シリンダ、33…燃料供給通路、34
…圧力室、35…燃料ポンプ、36…燃料通路、
37…ノズル、38…ニードルバルブ、39…ニ
ードル室、40…アクセルセンサ、41…回転セ
ンサ、42…水温センサ、43…制御回路、44
…電磁弁、47…弁手段、49…作用室、53…
弁体、55…ダンパ室、56…リターンスプリン
グ、62…逃がし孔、63…オリフイス、64…
圧力制御弁、65…圧力センサ、67…プシシユ
ロツド、68…ピストン、69,70…間隙。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 機関に同期して往復動するプランジヤと、こ
    のプランジヤの一端に臨んで形成される圧力室
    と、圧力室と連通し所定圧以上で開弁するノズル
    と、圧力室に連通する燃料供給通路に介装され機
    関の運転状態に応じて高圧燃料を逃がす電磁弁装
    置とを備えた燃料噴射装置において、前記ノズル
    と電磁弁装置との間にノズルの開弁圧とほぼ同圧
    で開いて高圧燃料の一部を逃がすと共に、この逃
    がした高圧燃料に応動して次に閉じ側に切換わる
    弁手段と、機関回転数の増加に伴つて増大する力
    で前記弁手段を初期位置方向に付勢する制御手段
    とを設けたことを特徴とする燃料噴射装置。
JP58137206A 1983-07-27 1983-07-27 燃料噴射装置 Granted JPS6027775A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137206A JPS6027775A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137206A JPS6027775A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 燃料噴射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6027775A JPS6027775A (ja) 1985-02-12
JPH0461189B2 true JPH0461189B2 (ja) 1992-09-30

Family

ID=15193265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137206A Granted JPS6027775A (ja) 1983-07-27 1983-07-27 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027775A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0614078Y2 (ja) * 1987-08-21 1994-04-13 三菱自動車工業株式会社 ユニツトインジエクタ
JP2578012Y2 (ja) * 1989-07-20 1998-08-06 三菱自動車工業株式会社 燃料噴射装置
US5067464A (en) * 1990-03-29 1991-11-26 Cummins Engine Company, Inc. Fuel injector for an internal combustion engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450724A (en) * 1977-09-21 1979-04-20 Daimler Benz Ag Pump nozzle apparatus air compressed injection type internal combustion engine
JPS5450725A (en) * 1977-09-12 1979-04-20 Gen Motors Corp Fuel pump*injector

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450725A (en) * 1977-09-12 1979-04-20 Gen Motors Corp Fuel pump*injector
JPS5450724A (en) * 1977-09-21 1979-04-20 Daimler Benz Ag Pump nozzle apparatus air compressed injection type internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6027775A (ja) 1985-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076508A (en) Fuel injection control device
JP4909461B2 (ja) ニードル弁の直接制御装置を備えた燃料噴射器
JPH06510581A (ja) 噴射装置
JPH1089189A (ja) 組み合わされた座部を有する弁アセンブリとこれを使用する燃料噴射器
US4759330A (en) Fuel injection control apparatus for use in an engine
JPH0568639B2 (ja)
US5150684A (en) High pressure fuel injection unit for engine
JP2003508670A (ja) 燃料の貯蔵噴射システム用の磁石インジェクタ
JP3508537B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
US20020000219A1 (en) Regulating member for controlling an intensification of pressure of fuel for a fuel injector
JPH02191865A (ja) 燃料噴射装置
US20020185112A1 (en) Fuel injector with direct needle valve control
JPH0461189B2 (ja)
JP2002542426A (ja) 燃料加圧型遅延シリンダ
JPH0666219A (ja) ディーゼル機関用燃料噴射装置
US20020174854A1 (en) Fuel injector with direct needle valve control
JPH031508B2 (ja)
JP3738921B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPH0437268B2 (ja)
JP3777708B2 (ja) インジェクタ
JP3691168B2 (ja) エンジンの蓄圧式燃料噴射装置
JP2762596B2 (ja) ユニットインジェクタ
JP3832037B2 (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JPH03199664A (ja) 内燃機関の燃料噴射弁
JP2005513349A (ja) 内燃機関のための燃料噴射システム