JPH0460741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0460741B2
JPH0460741B2 JP3054585A JP3054585A JPH0460741B2 JP H0460741 B2 JPH0460741 B2 JP H0460741B2 JP 3054585 A JP3054585 A JP 3054585A JP 3054585 A JP3054585 A JP 3054585A JP H0460741 B2 JPH0460741 B2 JP H0460741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water
slab
cooled
cold rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3054585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61189846A (ja
Inventor
Keiichi Yamamoto
Toyoaki Yasui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3054585A priority Critical patent/JPS61189846A/ja
Publication of JPS61189846A publication Critical patent/JPS61189846A/ja
Publication of JPH0460741B2 publication Critical patent/JPH0460741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ツインドラム方式による連続鋳造装
置を使用して、金属組織が微細化した金属薄板を
製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
冷延鋼板を製造する方法として、ツインドラム
方式の連続鋳造機にて薄板鋳片(板厚2mm〜10
mm)を得、その後、鋳片を酸洗(スケールを除去
するため)し、冷間圧延により所定の製品板厚と
し、さらに焼鈍して製品とする方法がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記技術の場合最も重要な点は、ドラム方式連
鋳機で得られた薄板鋳片の性状であるが、上記従
来の製造プロセスでは、冷間圧延前(as Cast)
の金属組織が粗く、良質の製品とするためには冷
間圧延率及び焼鈍温度を高くする必要があるとい
つた問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、前記従来のドラム方式連続鋳造機に
よる薄板鋳片の鋳造工程、酸洗工程、冷間圧延工
程及び焼鈍工程よりなるプロセスにおいて、供給
する薄板鋳片の金属組織を微細化することによつ
て、前記問題点を解消する金属薄板の製造方法を
提供するものである。
すなわち、本発明は、ドラム方式薄板連続鋳造
装置により得られた薄板鋳片(板厚2〜10mm)を
インラインにて熱処理を施し、金属組織の微細化
を図る方法であつて、この場合の熱処理手段とし
て、次の(1)及び(2)を特徴とするものである。
(1) ドラム方式薄板連続鋳造装置により得られた
鋳片をA1変態点以下の温度まで冷却し、再び
インラインにてA3変態点以上の温度に加熱す
る。
(2) その後、ガス冷却により所定の温度まで冷却
し、次工程へ送る。
本発明では、金属組織の微細化を図るものであ
るが、この金属(普通鋼)組織の微細化は、α
(フエライト組織)←→γ(オーステナイト組織)
変態を利用して行なわれる。
普通鋼を常温から徐々に加熱すると、A1
(723℃)でα←→γ変態を開始し、A3点で全てγ
となる。γの粒径は温度と時間に依存し、温度が
高い程、又時間が長い程大きくなる。ここでは加
熱温度がA3点よりわずかに高いだけであるため、
溶湯から鋳造された状態(as Cast)の鋳片のγ
粒径より小さくなる。
次に、これを冷却しA3点以下になると、γの
粒界からαの核が発生して変態が起り、A1点で
終了し、全てαとなる。
したがつて、上記熱処理により鋳片の結晶αは
微細化する(γの粒径が小さい程、粒界が多く、
α核の発生が多い)。
本発明は、上記手段で金属組織を微細化し、こ
れによつて冷間圧延率の低減化及び焼鈍温度の低
温化を図るものであるが、この理由は、次のとお
りである。すなわち、鋳片は冷間圧延によつてα
は伸長され、かつ、一つの結晶粒内に、別の亜結
晶粒界が生成される。そしてこの冷間圧延材を焼
鈍すると、結晶粒界及び亜結晶粒界にαの核が発
生し、αは再結晶する。αの再結晶温度は、αに
蓄積された歪エネルギーが大きい程(圧延率が高
い程、結晶粒が小さい程)低下する。従つて、あ
らかじめ、熱処理によつて鋳片の組織(α組織)
を微細化することによつて、結晶粒界、亜結晶粒
界を多くし、又冷間圧延時の歪エネルギーを大き
くするため、冷間圧延率を低減させ、又、焼鈍温
度を低くすることができる。
以下、第1図に基づいて本発明を詳細に説明す
る。第1図は本発明を実施するためのツインドラ
ム方式金属薄板連続鋳造装置の縦断面図である。
第1図に示す装置は、薄板鋳片3を鋳造する水冷
鋳造ロール1,1′、水冷鋳造ロール1,1′間の
溶湯4の洩れを防止するザイド固定せき2,2′、
溶鋼等の溶湯4を溜めるタンデイツシユ5、鋳片
3を加熱する加熱炉7、冷却装置8などを主要構
成部材としている。本装置を詳細に説明すると、
水冷鋳造ロール1,1′は水平に設置されており、
図示しない駆動装置により回転(矢印方向)駆動
される。この水冷鋳造ロール1,1′は例えば銅
または銅合金あるいは鋼材により形成され、内部
に水冷機構を内蔵するものであり、溶湯4との接
触面積を大きく得るため相当大径のロールとなつ
ている。また、水冷鋳造ロール1,1′の両端部
にはサイドをシールするための耐火材からなる固
定せき2,2′が押し当てられており、2本の鋳
造ロール1,1′と2個の固定せき2,2′で形成
される空間に溶湯4が注湯される。溶湯が鋳造ロ
ール1,1′の表面に接触して冷却され、できた
凝固殻は一体化され、鋳片3となる。
この鋳片3は、ピンチロール6で引抜かれ、ガ
イドロール9で搬送中にA1変態点以下まで冷却
された後、加熱炉7へ搬送され、A3変態点以上
の温度に加熱される。次いで鋳片3は冷却装置8
(ガス冷却機構を有するもの)により冷却される。
本発明は、以上詳記したように、鋳造ロール
1,1′により形成された鋳片3を一度A1変態点
以下の温度まで空冷し、次いて加熱炉7により再
度A3変態点以上の温度、好ましくはA3点より20
〜30℃以上の温度に加熱する。その後冷却装置8
により冷却し、次工程に搬送する。この工程によ
り得られた鋳片3は金属組織が非常に微細化され
ており、次工程の冷間圧延を施こすと、この冷間
圧延率の低減化及び焼鈍温度の低温化が図れ、省
エネルギ化につながる。
以上本発明を詳細に説明したが、さらに本発明
の具体例をあげて本発明をより詳細に説明する。
〔具体例〕
鋼を鋳造いした場合の構成部材の寸法ならびに
諸条件は以下のとおりである。
(1) 水冷鋳造ロール 鋼製で内部水冷方式のものであり、ロール直
径2000mmφ、ロール幅1200mmのものである。鋳
片寸法は3mmt×1200mm幅であり、このときの
ロール回転速度(鋳造速度)は約28m/minで
ある。
(2) 加熱炉 耐火材と電気ヒーターあるいはガスヒーター
等より構成されており、加熱温度は900〜950℃
である。また、設定位置は鋳片が空冷され、
650〜700℃(A1変態点以下)になるところで
あり、加熱時間は1〜2分間である。
(3) 冷却装置 ガス又は冷却水噴射ノズル(気水混合による
冷却手段でもよい。)複数からなるものである。
配置は上下方向2ケ所であり、鋳片を上下方向
より冷却速度約5℃/秒で冷却する。
(4) 溶湯 溶湯の成分はC:0.03%、Si:0.05%、
Mn:0.22%、残部は不純物およびFeからなり、
タンデイツシユ内溶湯温度は1560℃〜1570℃で
ある。
(5) 冷間圧延率 冷間圧延率は、30〜85%である。
(6) 焼鈍温度 焼鈍温度は、700℃〜900℃である。
以上の条件で製造した冷延鋼板と従来プロセス
による冷延鋼板の値(深しぼり性を表わす指数
であり、高い方が深しぼり性が良好である。)と
冷間圧延率の関係を第2図に、また値と焼鈍温
度の関係を第3図に示す。この結果より、本発明
プロセス製造した冷延鋼板は、冷間圧延前の金属
組織が微細であることにより、従来プロセスに比
べ冷間圧延率及び焼鈍温度の低下を図ることがで
きた。
〔発明の効果〕
本発明は、以上詳記したように、鋳造された金
属薄板をA1変態点以下に自然冷却した後再度A3
変態点以上に加熱し、次いで冷却するものである
から、金属組織が微細化された薄板鋳片が得るこ
とができ、次工程の冷間圧延工程及び焼鈍工程に
おける冷間圧延率及び焼鈍温度の低下を図ること
ができる効果が生ずるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例装置の縦断面図で
ある。第2図及び第3図は本発明プロセス及び従
来プロセスにて製造した冷間圧延鋼板の値と冷
延率(第2図)及び焼鈍温度(第3図)の関係を
示したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 製造する金属薄板厚さに相当する間〓を置い
    て、水平に並設し、互いに回転方向を異にする2
    本の水冷ロールを有する連続鋳造装置を使用して
    金属薄板を製造する方法において、鋳造した金属
    薄板を、一度A1変態点以下の温度に自然冷却し
    た後、再度インラインにてA3変態点以上の温度
    に加熱・保持し、次いでガス又は水あるいは気水
    混合物で冷却することを特徴とする金属薄板製造
    方法。
JP3054585A 1985-02-20 1985-02-20 金属薄板製造方法 Granted JPS61189846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054585A JPS61189846A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 金属薄板製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054585A JPS61189846A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 金属薄板製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61189846A JPS61189846A (ja) 1986-08-23
JPH0460741B2 true JPH0460741B2 (ja) 1992-09-28

Family

ID=12306759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054585A Granted JPS61189846A (ja) 1985-02-20 1985-02-20 金属薄板製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61189846A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63115654A (ja) * 1986-11-05 1988-05-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 金属薄板鋳造方法及び装置
DE69023330T3 (de) * 1989-12-20 2002-09-26 Nippon Steel Corp Verfahren und vorrichtung zur herstellung dünner rostfreier austenitischer stahlbleche.
JP4240590B2 (ja) * 1998-07-27 2009-03-18 三菱重工業株式会社 低炭素鋼冷延板の製造方法
FR2795005B1 (fr) 1999-06-17 2001-08-31 Lorraine Laminage Procede de fabrication de toles aptes a l'emboutissage par coulee directe de bandes minces, et toles ainsi obtenues

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61189846A (ja) 1986-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104762551B (zh) 一种薄带连铸高磁感无取向硅钢的制造方法
CN102069167B (zh) 一种双辊薄带连铸制备取向硅钢等轴晶薄带坯的方法
CN107201478B (zh) 一种基于异径双辊薄带连铸技术的超低碳取向硅钢制备方法
US6099665A (en) Method for producing Cr-Ni type stainless steel thin sheet having excellent surface quality
JPH0380846B2 (ja)
JPH0460741B2 (ja)
JPH0742513B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP3709003B2 (ja) 薄板連続鋳造方法
JP3190319B2 (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JPS63115654A (ja) 金属薄板鋳造方法及び装置
JPS61189845A (ja) 薄板状鋳片の製造方法
JPH091209A (ja) ステンレスストリップの連続鋳造熱間圧延設備および表面品質の優れたステンレスストリップの製造方法
JP2004237291A (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法及びその鋳片を加工した鋼材
JPS6083745A (ja) 連続鋳造法による薄板製造方法
JPH02166233A (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH07195103A (ja) 薄肉鋳片による鋼板の製造方法
JPS6154086B2 (ja)
JP3389451B2 (ja) 一方向性電磁鋼スラブの連続鋳造方法
JP2768527B2 (ja) 加工性が優れたCr―Ni系ステンレス鋼薄板の製造方法
JPH0428441B2 (ja)
JPS6171107A (ja) 高珪素電磁鋼熱延板の耳割れ防止方法
JP3536303B2 (ja) 幅方向で磁気特性が均一な方向性電磁鋼板の製造方法
JPH04274843A (ja) 高Si含有鋼の耳割れの無い鋳片の製造方法
JPH07204707A (ja) 薄肉鋳片による鋼板の製造方法
JPS61143524A (ja) 薄板状鋳片の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees