JPH04579A - 図形の特微点抽出方法 - Google Patents

図形の特微点抽出方法

Info

Publication number
JPH04579A
JPH04579A JP2101315A JP10131590A JPH04579A JP H04579 A JPH04579 A JP H04579A JP 2101315 A JP2101315 A JP 2101315A JP 10131590 A JP10131590 A JP 10131590A JP H04579 A JPH04579 A JP H04579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outline
contour
extracted
points
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2101315A
Other languages
English (en)
Inventor
Yujiro Kamimura
上村 裕二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2101315A priority Critical patent/JPH04579A/ja
Publication of JPH04579A publication Critical patent/JPH04579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は2値画像の輪郭形状を線分近似する図形の特徴
点抽出方法に関するものである。
[従来の技術] 近年、文字認識装置や図形認識装置などをコンピュータ
等の入力装置として利用しようとする要求が高まってい
る。文字認識装置や図形認識装置といった画像認識シス
テムでは、入力された画像の輪郭形状の特徴点を高速に
抽出する必要がある。
従来の図形認識装置において2値の画像データの形状抽
出は図形の輪郭抽出、輪郭のベクトル化の手順で行われ
る。輪郭抽出方法としては、単純に8近傍または4近傍
の座標点を順次追跡してい(方法が一般的である。この
方法を以下に説明する。ここで図形の実体は黒画素で表
わされ、背景は白画素で表わされるとする。まず、原画
像をラスタースキャンして、追跡開始点を求め、この点
を注目点と呼ぶ。次に第4図に示すように、この注目点
の近傍の点を112.3の順に、順次反時計回りに画素
を調べ、初めて白画素から黒画素へ変化する点を輪郭点
座標とし、次の注目点とする。
これらの探索を開始点と一致するまで繰り返し行うこと
により1本の輪郭線が求まる。この方式により、第5図
(a)を8連結で輪郭抽出した結果が第5図(b)であ
り、斜線部が抽出された輪郭である。
次に輪郭追跡によって得られた座標列から特徴点を抽出
をする。第6図を用いて、ベクトル化の方法の一例を説
明する。第6図(a)は輪郭追跡を行って得られた画素
列で、こわらをベクトル化することを考える。まず、始
点と終点を結ぶ線分ABを引く。輪郭を構成する各画素
とABとの距離を計算し、ABと最も違い点Pを捜す(
第6図(b))。この距離が許容誤差よりも大きい場合
、ABをAPとPBに分割し、それぞれの線分に対して
同様の処理を繰り返す(第6図(C))。全ての画素が
許容誤差以内に納まった時点でABのベクトル化が終了
する(第6図(d))。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記従来の構成では、単純に輪郭追跡して
得られたすべての画素列を対象としてベクトル化を行う
ので、上記の線分ABと各@郭画素との距離を全て計算
しなければならない。そのため、計算量が多(なり、処
理に時間かかかるという問題点を有していた。
[課題を解決するための手段] 本発明はこの課題を解決するために記憶された画偉の輪
郭を構成する画素を抽出し、そのなかの所定の4方回の
直線部分を抽出シ2、抽出された直線部分の里点を特徴
点として抽出する。
[作用] 本発明は上記した構成により、輪郭の特徴点の抽出のた
め高速に図形の輪郭の特徴点の抽出が可能となる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例における図形の特徴点T日出
方法を用いた装置の構成を示すブロック図を示すもので
ある。第1図において1は原画像として2値画像データ
を入力する画像入力部、2は入力された2値画像の輪郭
を追跡し、その座標を出力する輪郭追跡部、3は輪郭追
跡により得られた輪郭座標から特徴点を抽出する特徴点
畑出部、4は特徴点畑出部3で抽出された座標を出力す
る座標出力部である。
以上のように構成された本実施例の図形の特徴点抽出方
法を用いた装置について以下その動作を第2図のフロー
チャートを用いて説明する。
ます、ステップS1において原画像をラスクースキャン
し、輪郭追跡の開始点を求める。ステップs2ではステ
ップslで開始点が存在したがどうかを調べ、存在する
場合は次のステップに進み、存在しない場合は輪郭追跡
を終了する。ステップs3ではステップslで求めた開
始点が追跡済みかどうかを調べ、追跡されていない点で
あわば次のステップに進み、追跡されていればステップ
S1に戻る。ステップs4で開始点をメモリに格納し、
ステップs5で隣接する輪郭点を求める。次にステップ
s6では前回求めた輪郭点と隣接する輪郭点を求める。
ステップs7では前回求めた方向コードと今回求めた方
向コートが同じ力・とうがを調べ、違う場合はステップ
s8へ進み、同じ場合はステップs9へ進む。ステップ
s8では@回求めた輪郭点をメモリに格納する。ステッ
プs9では今回求めた輪郭点が追跡開始点と等しいがと
うかを調べ、等しくなければステップs6に戻って追跡
を続け、等しければステップslOで最終点をメモリに
格納してステップslに戻り、次の輪郭追跡開始前を求
める。
第3図は、従来例の説明に用いたものと同じ図(第5図
(a))を原画像として入力した場合の本実施例の結果
である。本実施例では第3図の斜線か入った正方形で表
わした座標のみか特徴点(輪郭座標)として抽出される
。この例の場合、特徴点数は従来例(第5図(b))の
54個から26個に減っている。本実施例で抽出される
輪郭座標に対して、従来の方法でベクトル化を行なって
もまったく支障はない。
以上のように本実施例によれば、輪郭情報を減らしたこ
とにより高速に輪郭のベクトル化が可能である。また、
輪郭情報をメモリに格納する場合、メモリ容量も軽減さ
れる。
C発明の効果J 以上のように本発明は特徴点抽出のための計算の数が減
少するため、高速に図形のベクトル化が可能となる。ま
た輪郭追跡の結果を格納するメモリ容量も軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における図形の特徴点検出方
法を用いた装置のブロック図、第2図は本実施例におけ
る制御手順を示すフローチャート、第3図は本発明の方
法によって抽出された図形の特徴点を示す図、第4図は
従来の輪郭追跡の方法を示した図、第5図は従来の輪郭
追跡の処理の説明図、第6図は従来のベクトル化の方法
を示した図である。 1・・・画像入力部、2・・・輪郭追跡部、3・・・ベ
クトル化部、4・・・座標出力部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 読み取った画像データを記憶し、 記憶された画像の輪郭を構成する画素列を抽出し、 抽出された画素列のなかから所定の4方向の直線部分を
    抽出し、 抽出された直線部分の端点を特徴点とすることを特徴と
    する図形の特徴点抽出方法。
JP2101315A 1990-04-17 1990-04-17 図形の特微点抽出方法 Pending JPH04579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101315A JPH04579A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 図形の特微点抽出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2101315A JPH04579A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 図形の特微点抽出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04579A true JPH04579A (ja) 1992-01-06

Family

ID=14297384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2101315A Pending JPH04579A (ja) 1990-04-17 1990-04-17 図形の特微点抽出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04579A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017229A1 (fr) * 1999-08-27 2001-03-08 Celartem Technology Inc. Procede de compression d'image
JP2007178166A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Rkc Instrument Inc ヒータ断線検知方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001017229A1 (fr) * 1999-08-27 2001-03-08 Celartem Technology Inc. Procede de compression d'image
US7031514B1 (en) 1999-08-27 2006-04-18 Celartem Technology Inc. Image compression method
JP2007178166A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Rkc Instrument Inc ヒータ断線検知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hori et al. Raster-to-vector conversion by line fitting based on contours and skeletons
US10366307B2 (en) Coarse-to-fine search method, image processing device and recording medium
JPH07244738A (ja) 直線抽出ハフ変換画像処理装置
Arcelli et al. Computing Voronoi diagrams in digital pictures
JPH02263277A (ja) 線画像ベクトル化方法
JPH04579A (ja) 図形の特微点抽出方法
Ramel et al. Automatic reading of handwritten chemical formulas from a structural representation of the image
JPH11134509A (ja) 図面認識処理方法及び建築図面認識処理方法
JPS62131382A (ja) 2値画像のベクトル変換方式
JP2910344B2 (ja) 画像処理方法
JPS6341107B2 (ja)
JP3582734B2 (ja) 表のベクトル化装置
JPH04255080A (ja) 画像入力装置
JPH0628476A (ja) 画像信号の処理装置
JPS622382A (ja) 画像処理方法
JPS6174075A (ja) 線分化パターン辞書
JPH0362269A (ja) 線画像近似方法および装置
JP3037504B2 (ja) 画像処理方法及びその装置
JPH02264373A (ja) 図形認識装置
JPH0312348B2 (ja)
JP2867650B2 (ja) シンボル候補領域の検出方法
JP2935331B2 (ja) 図形認識装置
JPS62108382A (ja) 線図形折線近似方式
CN115995081A (zh) 一种弯曲文本矫正方法
JPS63300365A (ja) 線画像情報ベクトル化装置