JPH045719Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH045719Y2
JPH045719Y2 JP106287U JP106287U JPH045719Y2 JP H045719 Y2 JPH045719 Y2 JP H045719Y2 JP 106287 U JP106287 U JP 106287U JP 106287 U JP106287 U JP 106287U JP H045719 Y2 JPH045719 Y2 JP H045719Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
surge tank
intake pipe
throttle body
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP106287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63110664U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP106287U priority Critical patent/JPH045719Y2/ja
Publication of JPS63110664U publication Critical patent/JPS63110664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH045719Y2 publication Critical patent/JPH045719Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、エンジンの吸気系に、吸気拡大室を
形成するサージタンクと、スロツトルバルブを内
蔵したスロツトルボデイと、を備えたエンジンの
吸気装置に関する。
(従来技術およびその問題点) エンジン吸気系に、EGRガス、ブローバイガ
ス、エバポガス等の吸気付加ガスを供給すること
が一般に行なわれている(実開昭61−84164号公
報参照)。
ところで、吸気系にサージタンクを備えたもの
では、サージタンクの上流側に配設されるスロツ
トルボデイとサージタンクとの接続が、レイアウ
ト等との関係上、湾曲した吸気管を介して行なう
のが一般的であり、このような吸気装置にあつて
は、スロツトルボデイとサージタンクとの間の吸
気管で、重量物であるスロツトルボデイを支える
ものとなつている。このため、従来にあつては、
スロツトルボデイを支えるステーを配設する等の
対策が施されていたが、吸気管そのものが、エン
ジン運転中のスロツトルボデイの振動に耐え得る
剛性を備えていることが望ましいのは言うまでも
ない。
そこで、本考案の目的は、吸気管に特別の補強
要素を設けることなく、この吸気管に必要とされ
る要素そのもので吸気系の剛性を高めるようにし
たエンジンの吸気装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段、作用) 上記技術的課題を達成すべく、本考案にあつて
は、前述した吸気付加ガスの通路に着目し、以下
の構成としてある。
すなわち、エンジンの吸気系に、吸気拡大室を
形成するサージタンクと、スロツトルバルブを内
蔵したスロツトルボデイと、を有し、 該スロツトルボデイと前記サージタンクとが湾
曲した吸気管によつて接続されたエンジンの吸気
装置を前提として、 前記吸気管には、互いに交差する複数のリブが
設けられて、該リブ内に吸気付加ガス通路が夫々
形成されている、 ような構成としてある。
このような構成とすることにより、上記吸気管
は、吸気付加ガス通路を構成するリブの余肉によ
つて補強されることは勿論、このようなリブが交
差して設けられているため、吸気管の2方向の振
動要素、例えば曲げ、ねじりに対する補強が結果
的になされることとなる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第2図、第3図において、符号EはV型6気筒
とされたエンジン本体で、エンジン本体Eはエン
ジン出力軸1を挟んで左右に2つのバンク2,3
を有し、各バンク2,3の気筒群は、夫々、点火
順序の隣り合わない気筒で構成されている。
上記左右のバンク2と3との間に形成されるV
バンク中央空間Xには、その上方にサージタンク
4が配設されている。このサージタンク4はエン
ジン出力軸1方向に延びて、第3図にも示すよう
に、サージタンク4の中心線がエンジン出力軸
1を含む垂直平面H内に位置するように配置さ
れ、サージタンク4の内部は、第1図に示すよう
に、エンジン出力軸1方向、つまり長手方向に延
びる仕切壁5によつて、右吸気拡大室6と左吸気
拡大室7との2室に仕切られている。これら右吸
気拡大室6、左吸気拡大室7は個々に独立した独
立吸気通路8,9を介して、反対側に位置する各
バンク2,3の気筒に連通されている。すなわ
ち、これら独立吸気通路8,9を構成する独立吸
気管10,11はその上流端がサージタンク4の
右あるいは左の側壁に開口する吸気流出ポート1
2,13に接続されて、一旦サージタンク4の左
右側壁から遠くの方向に延びた後略180°折り返さ
れて、サージタンク4の下方で交差した後、各バ
ンク2,3の内側に位置する側壁に接続する構成
とされて、長尺な独立吸気管10,11を極力コ
ンパクトにおさめるようにされている。そして、
これら独立吸気管10,11にはその交差する部
分に、上方に突出する台座14が一体に設けられ
て、この台座14に上記サージタンク4が着座さ
れ、サージタンク4は締付ボルト15によつて固
定されている。
前記サージタンク4内の仕切壁5には、その長
手方向に延びる連通路30と、前壁直近において
連通口31とが形成されている。これら連通路3
0と連通口31のうち、長い連通路30によつて
エンジン低回転域における共鳴同調条件を形成す
る一方、短い連通口31によつてエンジン高回転
域での共鳴同調条件を形成するようにされてお
り、この連通口31には、低回転域で閉とされる
開閉弁32が設けられている。このように連通路
30、連通口31が設けられている仕切壁5に
は、また、上下方向に貫通するボルト挿通孔35
が、仕切壁5の長手方向に間隔をおいて、3つ設
けられ、これらボルト挿通孔35を利用して、前
記締付ボルト15によるサージタンク4の固定が
なされる。そして、ボルト挿通孔35の配置は、
本実施例にあつては、サージタンク4の前壁側に
位置するボルト挿通孔35がサージタンク4の中
心線上に設けられ、中央に位置するボルト挿通
孔35がサージタンク4の中心線から左吸気拡
大室7側にオフセツトされ、サージタンク4の後
壁側に位置するボルト挿通孔35がサージタンク
4の中心線から右吸気拡大室7側にオフセツト
して配設されている。このような構成により、サ
ージタンク4の後壁側に位置する締付ボルト15
と、中央に位置する締付ボルト15とを、サージ
タンク4の中心線を挟んで左右に位置させて、
この2本の締付ボルト15によつて、サージタン
ク4のローリングRの防止が図られている。
また、サージタンク4はその後壁4aと一体と
された2連吸気管部16が設けられ、この2連吸
気管部16には2つの吸気通路17,18が形成
されて、右吸気拡大室6と左吸気拡大室7とに連
通されている。この2連吸気管部16の上流端に
は、スロツトルバルブを内蔵するスロツトルボデ
イ20が接続されている。このように、重量物で
あるスロツトルボデイ20を2連吸気管部16に
接続する関係上、2連吸気管部16にはEGRガ
ス、ブローバイガス等吸気付加ガスを吸気通路1
7,18に供給する2つの付加ガス通路21,2
2が直交するように形成されており、このような
分配通路21,22を形成するための余肉によつ
て、2連吸気管部16の補強が図られている。
この点について、第4図、第5図を参照して詳
しく説明すると、上記サージタンク4とスロツト
ルボデイ20とは、2連吸気管部16を介して接
続され、この2連吸気管部16はスロツトルボデ
イ20を一方のバンク2の上方空間に配設する関
係上、サージタンク4の後壁4aからバンク2の
上方空間に向けて滑らかに曲がる湾曲形状とされ
ている。そして2連吸気管部16の途中には、そ
の下面に、2連吸気管部16の曲がりに沿つて真
直ぐに延びる第1のリブ40と、これに直交する
第2のリブ42とが交差して設けられ、これら第
1、第2のリブ40,42内に上記吸気付加ガス
用の通路21,22が形成されている。この付加
ガス通路21,22は、ドリルで穿孔することに
よつて形成され、その開口端21a,22aが吸
気付加ガス導入ポートとされている。尚、本実施
例では、付加ガス通路21における分配通路21
bを、サージタンク4の後壁4a内に設けること
とされており、この分配通路21bについても、
やはりドリルで穿孔することにより形成されてい
る。勿論、分配通路21bの開口端21cは図示
を略した盲栓によつて閉塞される。
このように、2連吸気管部16内の吸気通路1
7,18に吸気付加ガスを供給する付加ガス通路
21,22が、第1、第2のリブ40,42内に
形成されているため、その余肉によつて、2連吸
気管部16の補強がなされることは勿論、これら
リブ40,42が、互いに交差して設けられてい
るため、2連吸気管部16の2方向の振動に対し
て、共に協働して有効となる補強がなされること
となる。特に、本実施例では、第1のリブ40が
2連吸気管部16の曲がり方向に真直ぐに延びて
いるため、2連吸気管部16の上下振動に対する
補強部材として機能し、一方第1のリブ40と直
交する第2のリブ42によつて、2連吸気管部1
6のねじり振動(第1図、矢印T方向の振動)に
対する補強部材として機能することとなる。
以上、本考案の実施例について説明したが、本
考案はこれに限定されることなく、以下の実施例
を包含するものである。
(1) 2つの通路17,18を備えた2連吸気管1
6に限られることなく、1つの吸気通路を備え
たものであつてもよい。
(2) 第1、第2のリブ40,42の位置は特に限
定されるものではないが、吸気管16の片もち
支持点あるいは折れ促進点等の振動に弱い部分
に配設することが、本考案の目的からして好ま
しい。
(3) 吸気付加ガスとしては、スロツトルバルブを
バイパスする二次エアを含むものである。
(4) サージタンク4と吸気管16とが別体のもの
であつてもよい。
(考案の効果) 以上の説明から明らかなように、本考案によれ
ば、サージタンクとスロツトルボデイを接続する
吸気管が、吸気付加ガス通路を構成するリブの余
肉によつて補強される結果、特別の補強要素を設
けるまでもなく、吸気系の振動に弱い部分におけ
る剛性を効果的に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はサージタンクの平面図、第2図はV型
エンジンに対するサージタンクの配置を示す説明
図、第3図はV型エンジンにおける吸気系のレイ
アウトの説明図である。第4図はサージタンクの
側面図、第5図はサージタンクを左側から見た
(第1図矢印A)図である。 E……V型エンジン、4……サージタンク、1
6……2連吸気管部、20……スロツトルボデ
イ、20,21……吸気付加ガス通路、40,4
2……リブ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 エンジンの吸気系に、吸気拡大室を形成するサ
    ージタンクと、スロツトルバルブを内蔵したスロ
    ツトルボデイと、を有し、 該スロツトルボデイと前記サージタンクとが湾
    曲した吸気管によつて接続されたエンジンの吸気
    装置において、 前記吸気管には、互いに交差する複数のリブが
    設けられて、該リブ内に吸気付加ガス通路が夫々
    形成されている、 ことを特徴とするエンジンの吸気装置。
JP106287U 1987-01-09 1987-01-09 Expired JPH045719Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP106287U JPH045719Y2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP106287U JPH045719Y2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63110664U JPS63110664U (ja) 1988-07-15
JPH045719Y2 true JPH045719Y2 (ja) 1992-02-18

Family

ID=30778618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP106287U Expired JPH045719Y2 (ja) 1987-01-09 1987-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH045719Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63110664U (ja) 1988-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4957071A (en) Intake system for V-type internal combustion engine
JPH045719Y2 (ja)
US5322038A (en) Suction system for internal combustion engine
US6718930B2 (en) Intake system of a V-type engine
JP3786066B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0210257Y2 (ja)
JP2006105035A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP4415901B2 (ja) V型内燃機関の燃料供給装置
KR100344665B1 (ko) V형엔진의흡기장치
JPH0643465Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03275978A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6062654A (ja) V型エンジンの吸気装置
JP3403947B2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気マニホルド
JPH0648110Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH09250350A (ja) 内燃機関における吸気装置
JPH062625A (ja) 内燃機関の可変吸気装置
EP1207284B1 (en) Intake system for horizontal opposed type internal combustion engine
JP2973718B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2909596B2 (ja) 多気筒v型エンジンの吸気装置
KR960007492Y1 (ko) V형엔진의 흡기장치
JPH0768906B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH0318657Y2 (ja)
JPH0324564B2 (ja)
JPH0232862Y2 (ja)
JPS60209623A (ja) V型エンジンの吸気装置