JPH045702A - Control program generating device - Google Patents

Control program generating device

Info

Publication number
JPH045702A
JPH045702A JP10797090A JP10797090A JPH045702A JP H045702 A JPH045702 A JP H045702A JP 10797090 A JP10797090 A JP 10797090A JP 10797090 A JP10797090 A JP 10797090A JP H045702 A JPH045702 A JP H045702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
control program
actuator
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10797090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2537424B2 (en
Inventor
Hiroaki Wada
裕明 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2107970A priority Critical patent/JP2537424B2/en
Priority to DE4013960A priority patent/DE4013960A1/en
Priority to CA002015788A priority patent/CA2015788C/en
Priority to US07/516,742 priority patent/US5177420A/en
Priority to GB9009671A priority patent/GB2233128B/en
Publication of JPH045702A publication Critical patent/JPH045702A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2537424B2 publication Critical patent/JP2537424B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

PURPOSE:To totally recognize the flow of a controlled system on a screen by displaying time-sequentially the step of the controlled system constituted of plural units, and besides, executing relative display between the units based on a control program. CONSTITUTION:An arithmetic part 20 controls the input/output of an interactive input 14 and storage means 16, 18. A storage part 22 is provided with a system program for controlling the operation of the arithmetic part 20, and simultaneous ly, it holds a generated actuator program 26, a generated step program 28 and a generated logical program 30. The means 14 is provided with a CRT display 32 provided with a graphic processing function, a keyboard 34, and a mouse 36. The means 14 generates and corrects the programs 26, 28, 30 by using the arithmetic part 20. The means 16 holds an actuator pattern 38 and a step pattern 40, etc., in which the basic operation pattern of each actuator is defined beforehand by a ladder, etc. The means 18 holds the control program 42 generated from the programs 26, 28, 30. The operating state of the controlled system is displayed on the display 32 by them.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、制御対象の動作シーケンスを制御プログラム
として作成し、この制御プログラムに基づいて前記制御
対象を駆動制御する一方、前記制御プログラムおよび制
御対象からの状態信号に基づいて動作状態を表示するこ
とのできる制御プログラム作成装置に関する。
Detailed Description of the Invention [Industrial Application Field] The present invention creates an operation sequence of a controlled object as a control program, and drives and controls the controlled object based on this control program. The present invention relates to a control program creation device that can display an operating state based on a state signal from an object.

[従来の技術] 一般に、工作機械あるいは作業ロボット等の装置では、
人員の削減、作業効率の向上等を推進するた狛、その動
作手順を制御プログラムによって処理している。この場
合、プログラマブルコントローラが制御プログラムを順
次実行し、前記装置に対して指令信号を出力する。前記
装置は指令信号に基づいて作動し、所定の動作を行った
後にリミットスイッチ等からの検知信号を前記プログラ
マブルコントローラに出力する。
[Prior art] Generally, in devices such as machine tools or work robots,
The system is designed to reduce the number of personnel and improve work efficiency, and its operating procedures are processed by a control program. In this case, the programmable controller sequentially executes control programs and outputs command signals to the device. The device operates based on a command signal, and after performing a predetermined operation, outputs a detection signal from a limit switch or the like to the programmable controller.

一方、プログラマブルコントローラは前記検知信号に基
づき再び制御プログラムを実行し、前記装置に対して次
の動作指令を行う。
On the other hand, the programmable controller executes the control program again based on the detection signal and issues the next operation command to the device.

このような制御プログラムを作成する場合、通常、シス
テム設計者が作成する設備仕様とタイムチャートに基づ
き制御設計者がリレーシンボル等を用いたラダー図を作
成した後、プログラマブルコントローラのプログラミン
グ装置を使用する等でラダー図の内容をプログラマブル
コントローラへ入力している。
When creating such a control program, the control designer usually creates a ladder diagram using relay symbols, etc. based on the equipment specifications and time charts created by the system designer, and then uses the programmable controller's programming device. etc. to input the contents of the ladder diagram to the programmable controller.

[発明が解決しようとする課題] ところで、ラダー図の作成作業にはシーケンス制御に関
し専門的知識が要求される。また、最近の装置は高機能
化しており、制御自体は勿論のこと、操作ミスによる事
故や突発事故防止のた約の安全対策等の制御が複雑化し
ているたと、熟練者であってもラダー図の作成作業には
相当な時間と労力が要求される。
[Problems to be Solved by the Invention] By the way, creating a ladder diagram requires specialized knowledge regarding sequence control. In addition, as modern equipment has become more sophisticated, not only the control itself but also the safety measures to prevent accidents caused by operational errors and sudden accidents have become complex, even for experienced operators. Creating diagrams requires a considerable amount of time and effort.

従って、制御プログラムの変更、修正の頻度も必然的に
増大し、それによってプログラムエラーが多発するとと
もに制御機能低下の惹起する不都合が指摘されている。
Therefore, the frequency of changing and modifying the control program inevitably increases, and it has been pointed out that this causes frequent program errors and a deterioration in control function.

さらに、従来、このような変更、修正等を行う際にはプ
ログラミング装置によりプログラマブルコントローラ内
のラダープログラムを直接変更していた。従って、ラダ
ー図への反映漏れが生じ、ラダー図とプログラマブルコ
ントローラ内のラダープログラムとが一致していない場
合が多々あった。また、ラダー図ではプログラムの全体
把握が非常に難しく、適切なプログラム変更が困難とな
る場合も生じる。このような問題からトラブルの発生す
る事態があった。
Furthermore, conventionally, when making such changes or corrections, the ladder program in the programmable controller was directly changed using a programming device. Therefore, the information is not reflected in the ladder diagram, and the ladder diagram and the ladder program in the programmable controller often do not match. Furthermore, it is very difficult to understand the entire program using a ladder diagram, and it may be difficult to make appropriate changes to the program. There have been situations where problems have arisen due to such problems.

そこで、前記ラダー図を、例えば、モニタ装置上に表示
して制御対象の動作状態を明示するようにしたものがあ
る。しかしながら、この場合、表示があくまでもラダー
図であるため、制御対象のどの部分におけるどのような
動作なのかをだれもが即座に認識できるものではなく、
依然として使用勝手の悪いものであった。
Therefore, there are systems in which the ladder diagram is displayed, for example, on a monitor device to clearly indicate the operating state of the controlled object. However, in this case, since the display is just a ladder diagram, it is not possible for anyone to immediately recognize what kind of operation is occurring in which part of the controlled object.
It was still inconvenient to use.

本発明は前記の不都合を克服するためになされたもので
あって、制御プログラムの設計、デバッグ、モニタ等を
効率良く行うことができるとともに、制御対象の動作状
態を容易に把握することのできる制御プログラム作成装
置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to overcome the above-mentioned disadvantages, and is a control program that can efficiently design, debug, monitor, etc. of a control program, and that can easily grasp the operating state of a controlled object. The purpose is to provide a program creation device.

U課題を解決するための手段] 前記の課題を解決するために、本発明は、制御対象の動
作シーケンスを設定する設定手段と、前記動作シーケン
スを制御対象を駆動制御するための制御プログラムに変
換する変換手段と、前記制御プログラムを制御対象を制
御するシーケンスコントローラに対して送信する送信手
段と、 前記制御プログラムに基づく前記制御対象からの状態信
号を前記シーケンスコントローラを介して受信する受信
手段と、 前記動作シーケンスを、複数のユニットで構成される制
御対象における各ステップの時系列表示および前記各ユ
ニット間の相対表示からなる作動系図として表示する一
方、前記状態信号から前記制御対象の動作状態を前記作
動系図上に表示する表示手段と、 設定された前記動作シーケンスから前記作動系図を作成
する作動系図作成手段と、 を備えることを特徴とする。
Means for Solving Problem U] In order to solve the above problems, the present invention provides a setting means for setting an operation sequence of a controlled object, and a control program for converting the operation sequence into a control program for driving and controlling the controlled object. a converting means for transmitting the control program to a sequence controller that controls a controlled object; a receiving means that receives a status signal from the controlled object based on the control program via the sequence controller; The operation sequence is displayed as an operation system diagram consisting of a chronological display of each step in a controlled object composed of a plurality of units and a relative display between the units, and the operating state of the controlled object is determined from the state signal. The present invention is characterized by comprising: a display means for displaying on an operation system diagram; and an operation system diagram creation means for creating the operation system diagram from the set operation sequence.

[作用] 本発明に係る制御プログラム作成装置では、制御対象の
動作シーケンスを設定した後、この動作シーケンスを制
御プログラムに変換してシーケンスコントローラに送信
することで制御対象を駆動する。また、前記動作シーケ
ンスを、複数のユニットで構成される制御対象の各ステ
ップの時系列表示および前記各ユニット間の相対表示か
らなる作動系図として表示する一方、前記制御プログラ
ムに基づく前記制御対象からの状態信号を受信し、前記
状態信号から前記制御対象の動作状態を前記作動系図上
に表示する。
[Operation] In the control program creation device according to the present invention, after setting the operation sequence of the controlled object, the controlled object is driven by converting this operation sequence into a control program and transmitting it to the sequence controller. Further, the operation sequence is displayed as an operation system diagram consisting of a chronological display of each step of the controlled object composed of a plurality of units and a relative display between the units, and a A state signal is received, and an operating state of the controlled object is displayed on the operation diagram based on the state signal.

[実施例] 第1図は本実例に係る制御プログラム作成装置を用いた
制御プログラム作成方法の概略フローチャートを示す。
[Example] FIG. 1 shows a schematic flowchart of a control program creation method using a control program creation device according to this example.

この作成方法は大きく三つの工程に分けられる。すなわ
ち、制御対象の仕様、要件に従い当該創部対象を構成す
るアクチュエータの基本動作パターンに基づいてアクチ
ュエータプログラムを作成する工程(STPI)と、前
記アクチュエータのステップ動作を設定することでステ
ッププログラムを作成する工程(STPI[)と、イン
タロック等の論理条件を設定することで論理プログラム
を作成する工程(STPIII)とからなる。
This production method can be roughly divided into three steps. That is, a step (STPI) of creating an actuator program based on the basic operation pattern of the actuator constituting the wound object according to the specifications and requirements of the controlled object, and a step of creating a step program by setting the step movement of the actuator. (STPI[)] and a step (STPIIII) of creating a logic program by setting logical conditions such as interlocks.

第2図は制御プログラム作成装置10の概略ブロック図
であり、この制御プログラム作成装置10は本体部12
と全話人出力手段14と記憶手段16および18とを備
える。
FIG. 2 is a schematic block diagram of the control program creation device 10, and the control program creation device 10 includes a main body 12.
, all-talker output means 14 , and storage means 16 and 18 .

本体部12は演算部20と記憶部22とを含み、前屈演
算部20は全話人出力手段14および記憶手段16.1
8の入出力制御を行う。記憶部22は演算部20の動作
制御を行うシステムプログラム24を有するとともに、
第1図に示す5TPI乃至■において作成されたアクチ
ュエータプログラム26、ステッププログラム28およ
び論理プログラム30を保持する。全話人出力手段14
は図形処理機能を備えたCRTデイスプレィ32と、キ
ーボード34と、CRTデイスプレィ32におけるカー
ソル制御、機能選択等を行うマウス36とを備える。こ
の場合、全話人出力手段14は演算部20を用いてアク
チュエータプログラム26、ステッププログラム28お
よび論理プログラム30を作成し、あるいはこれらを修
正し、さらにはこれらのプログラム26.28および3
0の動作状態を監視するためのものである。記憶手段1
6は工作機械等の制御対象を構成する各アクチュエータ
の基本動作パターンを予めラダー等で定義したアクチュ
エータパターン38、各アクチュエータのステップ動作
の基本パターンであるステップパターン40等を保持す
る。なお、これらのパターン38.40は必要に応じ演
算部20において作成することも可能である。記憶手段
18はアクチュエータプログラム26、ステッププログ
ラム28および論理プログラム30より作成された制御
プログラム42を保持する。
The main body section 12 includes a calculation section 20 and a storage section 22, and the forward bend calculation section 20 includes a total speaker output means 14 and a storage means 16.1.
Performs input/output control of 8. The storage unit 22 has a system program 24 that controls the operation of the calculation unit 20, and
The actuator program 26, step program 28, and logic program 30 created in 5TPI to ① shown in FIG. 1 are held. All-talker output means 14
includes a CRT display 32 equipped with a graphic processing function, a keyboard 34, and a mouse 36 for controlling a cursor on the CRT display 32, selecting functions, etc. In this case, the all-talker output means 14 uses the calculation unit 20 to create or modify the actuator program 26, the step program 28, and the logic program 30, and also
This is for monitoring the operating status of 0. Storage means 1
Reference numeral 6 holds an actuator pattern 38 in which the basic movement pattern of each actuator constituting a controlled object such as a machine tool is defined in advance using a ladder or the like, a step pattern 40 that is a basic pattern of step movement of each actuator, and the like. Note that these patterns 38 and 40 can also be created in the calculation unit 20 if necessary. The storage means 18 holds a control program 42 created from the actuator program 26, the step program 28, and the logic program 30.

第3図は一層詳細な制御プログラム作成装置10および
当該装置10におけるプログラム作成手順を模式的に示
したものである。そこで、同図および第4図のフローチ
ャートに基づき、先ず、アクチュエータプログラム26
の作成方法について説明する。
FIG. 3 schematically shows a more detailed control program creation device 10 and the program creation procedure in the device 10. Therefore, based on the flowcharts of the same figure and FIG. 4, first, the actuator program 26
We will explain how to create the .

制御設計者はキーボード34からアクチュエータプログ
ラム作成モードを選択し、システム設計者によって設定
された制御対象の仕様、要件に従ってアクチュエータプ
ログラム26を作成するためのデータを人力する。
The control designer selects the actuator program creation mode from the keyboard 34 and manually inputs data for creating the actuator program 26 according to the specifications and requirements of the controlled object set by the system designer.

この場合、アクチュエータプログラム26を作成するに
先立って、アクチュエータの基本動作パターンであるア
クチュエータパターン38および定義パラメータ39a
、39bを設定する(STPIA、2A>。なお、アク
チュエータパターン38というのは、所定のアクチュエ
ータの基本動作パターンを各接点、コイル、レジスタ等
の機能を表すラベルを付した状態でラダープログラムと
して設定したものであり、各アクチュエータにパターン
ファイル名を付して記憶手段16に格納しておく。また
、定義パラメータ39a、39bというのは前記アクチ
ュエータパターン38と後述するアプリケーションパラ
メータとの関係を定義するパラメータであり、記憶手段
16に格納される。
In this case, before creating the actuator program 26, the actuator pattern 38, which is the basic operation pattern of the actuator, and the definition parameters 39a are prepared.
, 39b (STPIA, 2A>.Actuator pattern 38 is a basic operation pattern of a predetermined actuator set as a ladder program with labels representing the functions of each contact, coil, register, etc. Each actuator is given a pattern file name and stored in the storage means 16. Definition parameters 39a and 39b are parameters that define the relationship between the actuator pattern 38 and application parameters described later. Yes, and stored in the storage means 16.

次に、制御設計者はシステムプログラム24のテキスト
エディタ46に基づきアプリケーションパラメータを入
力する(STP3A)。すなわち、制御設計者は全話人
出力手段14を用いて制御対象を構成する各ユニットに
必要なアクチュエータに対応するアクチュエータパター
ン38を選択し、後述するシーケンスコントローラの入
出力アドレスを設定する。
Next, the control designer inputs application parameters based on the text editor 46 of the system program 24 (STP3A). That is, the control designer uses the all-talker output means 14 to select the actuator pattern 38 corresponding to the actuator required for each unit constituting the controlled object, and sets the input/output address of the sequence controller to be described later.

第5図はこのようにして了プリケーションノ〈ラメータ
が人力され、CRTデイスプレィ32に表示されたアク
チュエータリスト48を示す。
FIG. 5 shows the actuator list 48 displayed on the CRT display 32 after the application parameters are manually input in this manner.

ここで、アクチュエータリスト48は制御対象を構成す
る一つのユニッ) (TT−M/C)における動作パタ
ーンの規定されたアクチュエータ群と入出力アドレスと
の関係を示している。
Here, the actuator list 48 shows the relationship between a group of actuators with defined operation patterns and input/output addresses in one unit (TT-M/C) constituting the controlled object.

ユニット (TT−M/C)はパターンファイル名がA
CT2−2で示されるアクチュエータパターン38から
なる二つのアクチュエータを備えており、各アクチュエ
ータの接点、コイル、レジスタ等には入出力アドレス1
001.1002等が設定される。なお、制御対象はこ
のようなユニットの複数の集合で構成されており、前記
アクチュエータリスト48は各ユニット毎に作成される
The pattern file name of the unit (TT-M/C) is A.
It is equipped with two actuators consisting of the actuator pattern 38 shown by CT2-2, and the input/output address 1 is assigned to the contacts, coils, registers, etc. of each actuator.
001.1002 etc. are set. Note that the controlled object is composed of a plurality of sets of such units, and the actuator list 48 is created for each unit.

以上のようにして設定されたアクチュエータパターン3
8と定義パラメータ39a、39bとアプリケーション
パラメータ (第5図に示すアドレス等)を用いて、シ
ステムプロクラム24のアクチュエータラダー生成プロ
グラム50に基づきアクチュエータプログラム26が、
例えば、論理式の状態で作成される(STP4A)。こ
のようにして作成されたアクチュエータプログラム26
は、次いで、ラダーコンパイラ52によってオブジェク
トプログラムに変換された後(STP5A)、インタフ
ェース54を介してシーケンスコントローラ56に転送
さレル。なお、シーケンスコントローラ56にはアクチ
ュエータプログラム26が通信によって直接ロードされ
るが、フロッピィディスクFDを介してプログラミング
パネル58からロードすることも可能である。
Actuator pattern 3 set as above
8, definition parameters 39a and 39b, and application parameters (addresses shown in FIG. 5, etc.), the actuator program 26 based on the actuator ladder generation program 50 of the system program 24,
For example, it is created in the form of a logical expression (STP4A). Actuator program 26 created in this way
is then converted into an object program by the ladder compiler 52 (STP5A) and transferred to the sequence controller 56 via the interface 54. Although the actuator program 26 is directly loaded into the sequence controller 56 through communication, it can also be loaded from the programming panel 58 via a floppy disk FD.

次に、第6図に示すフローチャートに基づきステッププ
ログラム28の作成方法について説明する。
Next, a method for creating the step program 28 will be explained based on the flowchart shown in FIG.

この場合、ステッププログラム28を作成するに先立っ
て、ステップパターン40とセンシングビットパターン
41とを設定しておく  (STPIB)。ここで、ス
テップパターン40とは制御プログラムのステップを歩
進させるための動作回路をラダープログラムとして設定
したものである。例えば、シーケンスコントローラ56
のステップレジスタおよびインクロックレジスタの内容
をワークレジスタへ転送する転送ラダー、センシングビ
ットの状態とインタロック条件とを比較する条件比較ラ
ダー、ステップ歩進のだめのステップアップラダー、ス
テップレジスタの内容が目的のステップとなった時、指
令信号を出力する外部指令出力ラダー、インタロック信
号がオンになった時、ステップ指令出力のワークレジス
タの値にインタロック指令データを書き込むインタロッ
クラダー、指令データの入ったワークレジスタの内容を
指令コイルに出力する指令出力ラダーがある。また、セ
ンシングビットパターン41とは制御対象からの入力条
件がセットされるアドレスを内部レジスタの連続したア
ドレスに置き換えるプログラムである。
In this case, before creating the step program 28, the step pattern 40 and sensing bit pattern 41 are set (STPIB). Here, the step pattern 40 is an operation circuit set as a ladder program for advancing the steps of the control program. For example, the sequence controller 56
A transfer ladder that transfers the contents of the step register and ink clock register to the work register, a condition comparison ladder that compares the sensing bit state and the interlock condition, a step-up ladder that transfers the contents of the step register, and a step-up ladder that transfers the contents of the step register to the work register. An external command output ladder that outputs a command signal when a step occurs, an interlock ladder that writes interlock command data to the step command output work register value when the interlock signal is turned on, and an interlock ladder that outputs a command signal when a step occurs. There is a command output ladder that outputs the contents of the work register to the command coil. Furthermore, the sensing bit pattern 41 is a program that replaces addresses where input conditions from the controlled object are set with consecutive addresses of internal registers.

そこで、制御設計者は会話人比力手段14を用いてステ
ッププログラム作成モードを選択した後、システムプロ
グラム24のステップエディタ59を用いてキーボード
34より第7図に示すステップデータ60を入力する(
STP2B)。すなわち、制御設計者は制御対象の各ユ
ニット毎にアクチュエータプログラム26の作成時にお
いて設定したアクチュエータパターン38のパターンフ
ァイル名(例えば、ACT22)、アクチュエータの名
称、アクチュエータの動作状態を検知するためのLS等
のラベル名、前言己アクチュエータを駆動するためのソ
レノイド等のラベル名、各アクチュエータのタイムチャ
ート、ステップ歩進条件、インタロック条件等をグラフ
ィック機能を用いて第7図に示すように入力する。
Therefore, the control designer selects the step program creation mode using the interlocutor specificity means 14, and then inputs the step data 60 shown in FIG. 7 from the keyboard 34 using the step editor 59 of the system program 24 (
STP2B). That is, the control designer uses the pattern file name (for example, ACT22) of the actuator pattern 38 set at the time of creating the actuator program 26 for each unit to be controlled, the name of the actuator, the LS for detecting the operating state of the actuator, etc. The label name of the solenoid for driving the previous actuator, the time chart of each actuator, step advancement conditions, interlock conditions, etc. are input using the graphic function as shown in FIG.

次に、制御プログラム作成装置10の演算部20はシス
テムプログラム24のステップラダー生成プログラム6
2に基づき、先ず、作動ノ々ターンテーブルを作成する
(STP3B)。この場合、作動パターンテーブルは第
7図に示すようにして人力されたステップデータ60を
ステップ歩進条件テーブル、ステップ指令出力テーブル
、インタロック入力条件テーブル、インタロック指令圧
カテーブルおよび外部出力テーブル(図示せず)として
整理したものである。
Next, the calculation unit 20 of the control program creation device 10 executes the step ladder generation program 6 of the system program 24.
2, first, a working turntable is created (STP3B). In this case, the operation pattern table includes the step data 60 manually inputted as shown in FIG. (not shown).

次に、以上のようにして設定された作動パターンテーブ
ルのデータに基づきステップIBにおいて設定したセン
シングビットパターン41からなるセンシングラダーお
よび条件レジスタを作成する(STP4B)。また、作
動パターンテーブルの内容は予め設定されたステップパ
ターン40の内部レジスタに設定され、これによってス
テッププログラム28が完成する(STP5B)。
Next, a sensing ladder and condition register consisting of the sensing bit pattern 41 set in step IB are created based on the data of the operation pattern table set as described above (STP4B). Further, the contents of the operation pattern table are set in the internal register of the preset step pattern 40, thereby completing the step program 28 (STP5B).

以上のようにして作成されたステッププログラム28は
アクチュエータプログラム26の場合と同様に、ラダー
コンパイラ52によってオブジェクトプログラムに変換
された後(STP6B)、インタフェース54を介して
シーケンスコントローラ56に転送される(第3図参照
)。
The step program 28 created as described above is converted into an object program by the ladder compiler 52 (STP6B), as in the case of the actuator program 26, and then transferred to the sequence controller 56 via the interface 54 (step (See Figure 3).

次に、第8図に示すフローチャートに基づき論理プログ
ラム30の作成方法について説胡する。この場合、制御
設計者は全話人出力手段14を用いて論理プログラム作
成モードを選択する。
Next, a method for creating the logic program 30 will be explained based on the flowchart shown in FIG. In this case, the control designer uses the all-talker output means 14 to select the logic program creation mode.

そこで、制御設計者は、ステッププログラム28の作成
時において入力したリミットスイッチ等のラベル名とア
ドレスおよびその内容を示すコメントとの関係を表すI
10テーブルを作成する(STPIC)。次に、キーボ
ード34から論理チャートエディタ69を用いて、第9
図に示すように、インタロック等の論理条件を示す論理
チャート68を入力する(STP2C)。ここで、論理
チャート68を構成する各ブロックマ0はコメントエリ
了72a1ラベルエリア72b1アドレスエリア72c
およびラベルで示されるリミットスイッチ等の0N10
FF状態を示す状態エリア72dから構成される。また
、論理チャート68の最上段にはメツセージエリアが設
けられる。さらに、ブロック70の表示されるエリアは
コイル出力部74aと条件設定部74bとから構成され
る。そして、各ブロック70は画面の上から下に直列に
接続される論理積と、画面の左から右に並列に接続され
る論理和との組み合わせによって表される。
Therefore, the control designer creates an I.D.I.
10 Create a table (STPIC). Next, using the logic chart editor 69 from the keyboard 34,
As shown in the figure, a logic chart 68 indicating logic conditions such as interlocks is input (STP2C). Here, each block master 0 constituting the logic chart 68 has a comment area 72a1, a label area 72b1, an address area 72c.
and 0N10 limit switches, etc. indicated by labels.
It is composed of a status area 72d indicating the FF status. Further, a message area is provided at the top of the logic chart 68. Further, the area where the block 70 is displayed is composed of a coil output section 74a and a condition setting section 74b. Each block 70 is represented by a combination of ANDs connected in series from top to bottom of the screen and logical ORs connected in parallel from left to right of the screen.

なお、各ブロック70を入力する際、ラベルエリア?2
bのデータとアドレスエリア?2cとのデータの組み合
わせはステップICにおいて設定したI10テーブルに
よって決定されるたt1人力作業としてはラベルまたは
アドレスのいずれか一方のみを人力すればよい。
In addition, when inputting each block 70, the label area? 2
b data and address area? The combination of data with 2c is determined by the I10 table set in step IC.As for t1 manual work, it is only necessary to manually create either the label or the address.

このようにして入力された論理チャート68は論理プロ
グラム30として記憶部22に格納された後(STP3
C)、ラダーコンパイラ52によってオブジェクトプロ
グラムに変換される(STP4C)。次いで、前述した
アクチュエータプログラム26およびステッププログラ
ム28の場合と同様に、インタフェース54を介してシ
ーケンスコントローラ56に転送される。なお、前記論
理チャート68は、アクチュエータプログラム26およ
びステッププログラム28の場合と同様に、システムプ
ログラム24における論理チャート変換プログラム76
によって論理式で表現される論理プログラム30に変換
することも可能である(STP3C)。
The logic chart 68 input in this way is stored in the storage unit 22 as the logic program 30 (STP3
C) is converted into an object program by the ladder compiler 52 (STP4C). Then, as with the actuator program 26 and step program 28 described above, it is transferred to the sequence controller 56 via the interface 54. Note that the logic chart 68 is a logic chart conversion program 76 in the system program 24, as in the case of the actuator program 26 and the step program 28.
It is also possible to convert it into a logic program 30 expressed by a logical formula (STP3C).

以上のようにしてシーケンスコントローラ56にはオブ
ジェクトプログラムからなる所望の制御プログラド42
が格納されることになる。
As described above, the sequence controller 56 has the desired control program 42 consisting of an object program.
will be stored.

なお、アクチュエータプログラム26、ステッププログ
ラム28および論理プログラム30は上述したように、
個々にシーケンスコントローラ56に通信で転送する代
わりに、これらをまと約で一度にシーケンスコントロー
ラ56に転送することも可能である。また、上記3工程
(アクチュエータプログラム26の作成、ステッププロ
グラム28の作成および論理プログラム30の作成の各
工程)では、システムプログラム24を用いて一部ソー
スプログラムを作成してからこれをオブジェクトプログ
ラムに変換しているが、直接オブジェクトプログラムを
作成することも可能である。
Note that the actuator program 26, step program 28, and logic program 30 are as described above.
Instead of individually transferring them to the sequence controller 56 via communication, it is also possible to transfer them to the sequence controller 56 in batches at once. In addition, in the above three steps (the steps of creating the actuator program 26, creating the step program 28, and creating the logic program 30), a part of the source program is created using the system program 24, and then this is converted into an object program. However, it is also possible to create object programs directly.

シーケンスコントローラ56は前記制御プログラム42
に基づいて作業ロボット等の制御対象を駆動制御する。
The sequence controller 56 executes the control program 42
Based on this, control objects such as work robots are driven and controlled.

ここで、制御対象の駆動状態に係る状態信号は作動系図
作成プログラム78によって処理され、CRTデイスプ
レィ32上において作動系図としてリアルタイムでモニ
タされる。
Here, the state signal related to the driving state of the controlled object is processed by the operating system diagram creation program 78, and is monitored in real time on the CRT display 32 as an operating system diagram.

そこで、次に、この作動系図の作成方法について説明す
る。第10図は、第7図に示すように設定されたステッ
プデータ60に基づいて作成された制御対象の一ユニッ
トに係るステッププログラム28の作動パターンテーブ
ル80の一部を示す。この作動パターンテーブル80は
記憶部22に保持されており、例えば、ステップ3にお
いてro 0250Jで示されるインタロツタの確認が
「1」として設定され、ステップ2からステップ3に至
る間にrLIFT、rで示されるアクチュエータが前進
側(ADV)から後退側(RET)に変化(r l J
 −r OJ )するように設定されている。
Therefore, next, a method for creating this operation diagram will be explained. FIG. 10 shows a part of the operation pattern table 80 of the step program 28 for one unit to be controlled, which is created based on the step data 60 set as shown in FIG. This operation pattern table 80 is held in the storage unit 22. For example, in step 3, the check of the interrotter indicated by ro 0250J is set as "1", and from step 2 to step 3, the confirmation of the interrotter indicated by rLIFT, r is set. The actuator changes from the forward side (ADV) to the backward side (RET) (r l J
-r OJ).

作動系図作成プログラム78は、第10図に示すように
設定された作動パターンテーブル80から第11図に示
す作動系図データ82を作成する。作動系図データ82
は各アクチュエータの各ステップ毎のデータをブロック
化して保持するデータエリア84を有しており、各デー
タエリア84は、さらに、インタロック指令、タスク間
インタロックfllEE、ステップN。
The operating system diagram creation program 78 creates operating system diagram data 82 shown in FIG. 11 from the operating pattern table 80 set as shown in FIG. 10. Operational diagram data 82
has a data area 84 that holds data for each step of each actuator in blocks, and each data area 84 further includes an interlock command, intertask interlock fullEE, and step N.

開始時間、時間間隔、該当するアクチュエータの名称、
ラベル、アドレス、状態、確認の各項目に細分化されて
いる。なお、前記ラベル、アドレス、状態の各項目は、
論理チャート68において示されているラベルエリア7
2b1アドレスエリア72C1状態エリア72dに設定
されるデータに対応する。この場合、例えば、第10図
のステップ3において、rLIFT」で示されるアクチ
ュエータの前進側(ADV)の指令が「1」から「0」
、後退側(RET)の指令が「0」から「1」に変化し
ているので、テ゛−タエリア84の3番目のエリアにr
LIFT」に係る所定のデータを設定する。なお、この
データエリア84には、同時にro 0250Jで示さ
れるインタロックのデータも設定される。
start time, time interval, name of the relevant actuator,
It is subdivided into label, address, status, and confirmation items. The label, address, and status items are as follows:
Label area 7 shown in logic chart 68
2b1 address area 72C corresponds to data set in the status area 72d. In this case, for example, in step 3 of FIG. 10, the command for the forward direction (ADV) of the actuator indicated by "rLIFT" changes from "1" to "0".
, the command for the reverse side (RET) has changed from "0" to "1", so the r
``LIFT'' is set. Note that interlock data indicated by ro 0250J is also set in this data area 84 at the same time.

以下、同様にして他のデータが設定されることで第11
図に示す作動系図データ82が作成される。
Thereafter, other data is set in the same way, and the 11th
Operational tree data 82 shown in the figure is created.

次に、作動系図作成プログラム78は、前記作動系図デ
ータ82に基づき第12図に示す作動系図86を作成し
、CRTデイスプレィ32に表示する。この作動系図8
6はユニッ) (TT−M/C)の各ステップの動作を
時系列的に表したものであり、各ステップには、例えば
、論理チャート68(第9図)における作動状態を示す
ブロック70が表示される。従って、作業者はこの作動
系図86から制御プログラムの流れを容易に把握するこ
とができる。ここで、第12図の作動系図86には制御
対象の一ユニットに係る制御プログラムの流れのみを表
示したものを示したが、他のユニットに係る制御プログ
ラムの流れも同様にして同時表示することができ、これ
によって各ユニット間の流れを相対的に把握することも
できる。
Next, the operating system diagram creation program 78 creates an operating system diagram 86 shown in FIG. 12 based on the operating system diagram data 82, and displays it on the CRT display 32. This operating system diagram 8
6 is a chronological representation of the operation of each step of the unit) (TT-M/C), and each step includes, for example, a block 70 indicating the operating state in the logic chart 68 (FIG. 9). Is displayed. Therefore, the operator can easily understand the flow of the control program from this operating system diagram 86. Here, although the operation system diagram 86 in FIG. 12 shows only the flow of the control program related to one unit to be controlled, the flow of the control programs related to other units can also be displayed simultaneously in the same way. This allows for a relative understanding of the flow between each unit.

また、作業者は作動系図86を用いて制御対象の動作状
態をリアルタイムでモニタすることができる。
Further, the operator can monitor the operating state of the controlled object in real time using the operating system diagram 86.

すなわち、制御プログラム作成装置10には、インター
フェイス54を介して制御対象の動作状態に係るデータ
が転送されている。そこで、モニタプログラム79は、
前言己データに基づいて作動系図データ82における「
状態」のデータを更新し、作動系図作成プログラム78
を用いてリアルタイムで作動系図86上に表示する。
That is, data related to the operating state of the controlled object is transferred to the control program creation device 10 via the interface 54. Therefore, the monitor program 79
Based on the previous word self data, “
Update the “status” data and run the operation tree creation program 78.
is displayed on the operating system diagram 86 in real time.

この場合、例えば、実行中のステップNo、等をブリン
クさせれば、制御対象の動作状態を常時監視することが
できる。そこで、この動作状態から制御プログラムに問
題点があるか否か等を判断し、場合によっては修正等を
行うことが可能となる。
In this case, for example, by blinking the step number, etc. that are being executed, the operating state of the controlled object can be constantly monitored. Therefore, it is possible to judge from this operating state whether or not there is a problem with the control program, and to make corrections, etc., as the case may be.

なお、作動系図作成プログラム78は、作動系図データ
82および作動パターンテーブル80 (第10図参照
)のデータを編集する編集手段としても機能する。この
場合、作業者は、CRTデイスプレィ32に表示された
作動系図86に従ってキーボード34から動作シーケン
スの修正等に係るデータを入力する。作動系図作成プロ
グラム78は前記データに従って作動系図データ82を
編集し、この結果として作動系図86が変更される。ま
た、作動系図作成プログラム78は、前記データに従っ
て作動パターンテーブル80のデータを再編集する。こ
の結果、更新された作動パターンテーブル8oに基づい
て新たな制御プログラムが作成されることになる。
Note that the operation genealogy creation program 78 also functions as editing means for editing the operation genealogy data 82 and the data of the operation pattern table 80 (see FIG. 10). In this case, the operator inputs data related to modification of the operation sequence, etc. from the keyboard 34 according to the operation diagram 86 displayed on the CRT display 32. The operating system diagram creation program 78 edits the operating system diagram data 82 according to the data, and as a result, the operating system diagram 86 is changed. Further, the operation tree creation program 78 re-edits the data in the operation pattern table 80 according to the data. As a result, a new control program is created based on the updated operation pattern table 8o.

ここで、前記作動系図86は、例えば、次のようにして
表示することも可能である。
Here, the operation system diagram 86 can also be displayed in the following manner, for example.

第13図aは、複数のタスク88a乃至88dのステッ
プのみをその作動手順に従ってCRTデイスプレィ32
に表示し、且つ、現在勤作中のステップをブリンクさせ
た作動系図90の状態を示す。ここで、タスク88a乃
至88dとは、シーケンスコントローラ56で制御され
る制御対象を構成する機構を複数のユニットとしてとら
えた場合に、各ユニットを制御するた杓の制御プログラ
ムをいう。この場合、各タスク88a乃至88dの表示
は第11図に示す作動系図データ82に基づいて設定す
ることができる。また、この作動系図90において、上
向きの矢印あるいは下向きの矢印はタスク88a乃至8
8d間におけるインタロックを示したものである。これ
は各タスク88a乃至88dの作動系図データ82を設
定する場合に、データエリア84の「タスク間インタロ
ック確認」のデータがどのタスク88a乃至8’ 8 
dに関係しているかを判断し、作動系図90を表示する
場合にこのインタロツタに関係するステップがCRTデ
イスプレィ32上で縦方向に並ぶように、作動系図デー
タ82を設定することで実現することができる。
FIG. 13a shows that only the steps of the plurality of tasks 88a to 88d are performed on the CRT display 32 according to their operating procedures.
9 shows the state of the operation system diagram 90, which is displayed on the screen and in which the step currently in operation is blinked. Here, the tasks 88a to 88d refer to a control program for controlling each unit when the mechanisms constituting the control target controlled by the sequence controller 56 are considered as a plurality of units. In this case, the display of each task 88a to 88d can be set based on the operation tree data 82 shown in FIG. In addition, in this operation diagram 90, upward arrows or downward arrows indicate tasks 88a to 88.
This figure shows the interlock between 8d. This means that when setting the operation tree data 82 for each task 88a to 88d, the data for "inter-task interlock confirmation" in the data area 84 determines which tasks 88a to 8'8
This can be achieved by setting the operation system diagram data 82 so that the steps related to this interrotter are arranged vertically on the CRT display 32 when the operation system diagram 90 is displayed. can.

次に、第13図すは、第13図aでブリンクしているス
テップの内容を作動内容図92として表示したものであ
る。この作動内容図92は第13図aに表示されていな
い作動系図データ82を用いて作成するこきができる。
Next, FIG. 13A shows the details of the steps that are blinking in FIG. 13A as an operation content diagram 92. This action diagram 92 can be created using the action diagram data 82 not shown in FIG. 13a.

この作動内容図92ではブリンクしているステップに係
るアクチュエータ等を確認することができる。
In this operation diagram 92, actuators and the like related to the blinking step can be confirmed.

これによって、例えば、作動していないアクチュエータ
は何か、その起動条件は満足されているのか、インタロ
ック信号はきているのか等を判断することができる。
This makes it possible to determine, for example, which actuators are not operating, whether their activation conditions are satisfied, and whether an interlock signal is being received.

また、作業者は前記作動内容図92においてブリンクし
ているデータの内容をさらに詳細に確認するために、第
13図Cに示す条件・論理図94を表示することができ
る。条件・論理図94は、リミットスイッチLSやソレ
ノイドSOL等の最下位の入出力の論理と0N10FF
状態を表示したものである。なお、この条件・論理図9
4は、前述した論理チャート68を表示するたとのデー
タから作成することができ、これによって、例えば、制
御対象の作動しない原因を知ることができる。
In addition, the operator can display the condition/logic diagram 94 shown in FIG. 13C in order to confirm the contents of the data blinking in the operation diagram 92 in more detail. The condition/logic diagram 94 shows the logic of the lowest input/output such as limit switch LS and solenoid SOL, and 0N10FF.
This shows the status. In addition, this condition/logical diagram 9
4 can be created from the data of displaying the logic chart 68 described above, and by this, for example, the cause of the non-operation of the controlled object can be known.

さらに、作業者は、必要に応じて、第13図dに示すよ
うに、第13図Cで発見した作動していないリミットス
イッチLS等の位置をレイアウト図96として表示する
ことも可能である。
Furthermore, if necessary, the operator can also display the positions of the inoperative limit switches LS and the like found in FIG. 13C as a layout diagram 96, as shown in FIG. 13d.

なお、これらの作動系図90、作動内容図92、条件・
論理図94、レイアウト図96は、必要に応じて、マル
チウィンドウにより同時に表示させることも可能である
In addition, these operation system diagrams 90, operation content diagrams 92, conditions and
The logic diagram 94 and the layout diagram 96 can be displayed simultaneously using multiple windows, if necessary.

[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、制御対象の動作シーケ
ンスにかかる制御プログラムに基づいて複数のユニット
で構成される前記制御対象のステップを時系列的に表示
し、また、制御対象のユニット間の相対的な表示を行う
ようにしている。これにより、作業者は画面上で制御対
象の動作の流れを全体的に把握することができる。従っ
て、作業者は制御プログラムの設計、デバッグ、モニタ
等を効率良く行うことができるとともに、制御対象の動
作状態を容易に把握することができる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, the steps of the controlled object composed of a plurality of units are displayed in chronological order based on the control program related to the operation sequence of the controlled object, and The relative display between units to be controlled is performed. This allows the operator to grasp the overall flow of the operation of the controlled object on the screen. Therefore, the operator can efficiently design, debug, monitor, etc. the control program, and can easily understand the operating state of the controlled object.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明に係る制御プログラム作成装置を用いた
制御プログラム作成方法の概略フローチャート、 第2図は本発明に係る制御プログラム作成装置の構成ブ
ロック図、 第3図は一実施例である制御プログラム作成方法の作成
手順説明図、 第4図は一実施例である制御プログラム作成方法におけ
るアクチュエータプログラムの作成フローチャート、 第5図はアクチュエータプログラムの作成の際得られる
アクチュエータリストの説明図、第6図は一実施例であ
る制御プログラム作成方法におけるステッププログラム
の作成フローチャート、 第7図はステッププログラムを作成するた杓のステップ
テ゛−夕の説明図、 第8図は一実施例である制御プログラム作成方法におけ
る論理プログラムの作成フローチャート、 第9図は論理プログラムを作成するための論理チャート
の説明図、 第10図はステッププログラムにおいて作成される作動
パターンテーブルの説明図、第11図は作動系図作成プ
ログラムによって作成される作動系図データの説明図、 第12図は作動系図作成プログラムによって画面上に表
示された作動系図の説明図、第13図は作動系図および
それにともなって表示される作動内容図、条件・論理図
、レイアウト図の説明図である。 10・・・制御プログラム作成装置 14・・・全話人出力手段 16.18・・・記憶手段 20・・・演算部 22・・・記憶部 24・・・システムプログラム 26・・・アクチュエータプログラム 28・・ステッププログラム 30・・・論理プログラム 38・・・アクチュエータパターン 42・・・制御プログラム 48・・・アクチュエータリスト 60・・・ステップデータ 68・・・論理チャート 78・・・作動系図作成プログラム 80・・・作動パターンテーブル 82・・・作動系図データ 86.90・・・作動系図 92・・・作動内容図 94・・・条件・論理図 6・・・レイアウト図 FIG、12
FIG. 1 is a schematic flowchart of a control program creation method using the control program creation device according to the present invention, FIG. 2 is a block diagram of the configuration of the control program creation device according to the present invention, and FIG. 3 is a control example of one embodiment. FIG. 4 is a flowchart for creating an actuator program in a control program creation method according to an embodiment; FIG. 5 is an explanatory diagram of an actuator list obtained when creating an actuator program; FIG. 7 is a step program creation flowchart in a control program creation method that is an embodiment. FIG. 7 is an explanatory diagram of a step program for creating a step program. FIG. 8 is a control program creation method that is an embodiment. FIG. 9 is an explanatory diagram of a logic chart for creating a logic program. FIG. 10 is an explanatory diagram of an operation pattern table created in a step program. FIG. Fig. 12 is an explanatory diagram of the operating system diagram data that is created. Fig. 12 is an explanatory diagram of the operating system diagram displayed on the screen by the operating system diagram creation program. Fig. 13 is an explanatory diagram of the operating system diagram and the operation content diagram displayed accordingly. FIG. 2 is an explanatory diagram of a logic diagram and a layout diagram. 10...Control program creation device 14...All-talker output means 16.18...Storage means 20...Calculation section 22...Storage section 24...System program 26...Actuator program 28・・Step program 30 ・Logic program 38 ・Actuator pattern 42 ・Control program 48 ・Actuator list 60 ・Step data 68 ・Logic chart 78 ・Operation tree creation program 80 ・...Operation pattern table 82...Operation system diagram data 86.90...Operation system diagram 92...Operation content diagram 94...Condition/logic diagram 6...Layout diagram FIG, 12

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)制御対象の動作シーケンスを設定する設定手段と
、 前記動作シーケンスを制御対象を駆動制御するための制
御プログラムに変換する変換手段と、前記制御プログラ
ムを制御対象を制御するシーケンスコントローラに対し
て送信する送信手段と、 前記制御プログラムに基づく前記制御対象からの状態信
号を前記シーケンスコントローラを介して受信する受信
手段と、 前記動作シーケンスを、複数のユニットで構成される制
御対象における各ステップの時系列表示および前記各ユ
ニット間の相対表示からなる作動系図として表示する一
方、前記状態信号から前記制御対象の動作状態を前記作
動系図上に表示する表示手段と、 設定された前記動作シーケンスから前記作動系図を作成
する作動系図作成手段と、 を備えることを特徴とする制御プログラム作成装置。
(1) A setting means for setting an operation sequence of a controlled object, a conversion means for converting the operation sequence into a control program for driving and controlling the controlled object, and a sequence controller that controls the control object by converting the control program. a transmitting means for transmitting a signal; a receiving means for receiving a status signal from the controlled object based on the control program via the sequence controller; a display means for displaying an operation state of the controlled object on the operation system diagram based on the status signal while displaying an operation system diagram consisting of a series display and a relative display between the units; A control program creation device comprising: an operation genealogy creation means for creating a genealogy.
(2)請求項1記載の装置において、表示手段は、複数
のユニットにおける各ステップを表示する第1表示と、
前記ステップにおける作動内容を表示する第2表示と、
前記作動内容における条件・論理を表示する第3表示と
を選択的若しくは同時に表示する階層表示手段を備える
ことを特徴とする制御プログラム作成装置。
(2) The apparatus according to claim 1, wherein the display means includes a first display that displays each step in the plurality of units;
a second display that displays the operation details in the step;
A control program creation device characterized by comprising a hierarchical display means for selectively or simultaneously displaying a third display displaying conditions and logic in the operation content.
(3)請求項1記載の装置において、作動系図作成手段
は、制御対象における各ユニットのステップ動作データ
が各ユニット間のインタロックに従って所定のデータエ
リアに配列されてなる作動系図データ保持手段を備える
ことを特徴とする制御プログラム作成装置。
(3) In the apparatus according to claim 1, the operation tree creating means includes an operation tree data holding means in which step operation data of each unit in the controlled object is arranged in a predetermined data area according to an interlock between each unit. A control program creation device characterized by:
(4)請求項3記載の装置において、当該装置は、作動
系図に従って作動系図データ保持手段の作動系図データ
およびステップ動作データを編集する編集手段を備える
ことを特徴とする制御プログラム作成装置。
(4) The control program creation device according to claim 3, further comprising editing means for editing the operation system diagram data and step operation data in the operation system data holding means according to the operation system diagram.
JP2107970A 1989-05-01 1990-04-23 Control program generator Expired - Lifetime JP2537424B2 (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107970A JP2537424B2 (en) 1990-04-23 1990-04-23 Control program generator
DE4013960A DE4013960A1 (en) 1989-05-01 1990-04-30 Control program generation selected actuators - combining actuator, logic and step programs using basic operating patterns defining actuator input-output relationships
CA002015788A CA2015788C (en) 1989-05-01 1990-04-30 Method of and apparatus for generating control program
US07/516,742 US5177420A (en) 1989-05-01 1990-04-30 Method of and apparatus for generating control program
GB9009671A GB2233128B (en) 1989-05-01 1990-04-30 Method of and apparatus for generating control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2107970A JP2537424B2 (en) 1990-04-23 1990-04-23 Control program generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045702A true JPH045702A (en) 1992-01-09
JP2537424B2 JP2537424B2 (en) 1996-09-25

Family

ID=14472686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2107970A Expired - Lifetime JP2537424B2 (en) 1989-05-01 1990-04-23 Control program generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537424B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289928A (en) * 1993-04-02 1994-10-18 Mitsubishi Electric Corp Programmable controller and execution method for sfc program using same
JP4775746B2 (en) * 2005-03-18 2011-09-21 国立大学法人九州大学 Filter characteristic adjusting method, filter characteristic adjusting apparatus, filter, and communication apparatus
JP2020091596A (en) * 2018-12-04 2020-06-11 キヤノン株式会社 Program creation device and article manufacturing method
EP3839671A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Program generating device, program generating method, and program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146303A (en) * 1984-01-10 1985-08-02 Toshiba Mach Co Ltd Monitor device for sequence controller
JPS62278605A (en) * 1986-05-28 1987-12-03 Hitachi Ltd Programmable sequence controller
JPS63108406A (en) * 1986-10-27 1988-05-13 Fuji Electric Co Ltd Monitor system for programmable controller
JPH01209506A (en) * 1988-02-18 1989-08-23 Toshiba Corp Sequence display device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60146303A (en) * 1984-01-10 1985-08-02 Toshiba Mach Co Ltd Monitor device for sequence controller
JPS62278605A (en) * 1986-05-28 1987-12-03 Hitachi Ltd Programmable sequence controller
JPS63108406A (en) * 1986-10-27 1988-05-13 Fuji Electric Co Ltd Monitor system for programmable controller
JPH01209506A (en) * 1988-02-18 1989-08-23 Toshiba Corp Sequence display device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06289928A (en) * 1993-04-02 1994-10-18 Mitsubishi Electric Corp Programmable controller and execution method for sfc program using same
JP4775746B2 (en) * 2005-03-18 2011-09-21 国立大学法人九州大学 Filter characteristic adjusting method, filter characteristic adjusting apparatus, filter, and communication apparatus
JP2020091596A (en) * 2018-12-04 2020-06-11 キヤノン株式会社 Program creation device and article manufacturing method
EP3839671A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-23 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Program generating device, program generating method, and program
JP2021096549A (en) * 2019-12-16 2021-06-24 株式会社安川電機 Program creator, program creation method, and program
US11960925B2 (en) 2019-12-16 2024-04-16 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Program generating device, program generating method, and information storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537424B2 (en) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177420A (en) Method of and apparatus for generating control program
US5555179A (en) Control method and control apparatus of factory automation system
US5485620A (en) Integrated control system for industrial automation applications
EP2541351B1 (en) Block execution sequence display system
US9122269B2 (en) Method and system for operating a machine from the field of automation engineering
US8694135B2 (en) Programming programmable logic controllers using exertion influence in establishing matrix parameters
US5404288A (en) Transfer line control system utilizing distributed computing
US5644487A (en) Monitoring and control system and method
EP1624352B1 (en) Manual restart learning process and manual restart process for an automated system
EP0662662B1 (en) Computer system
JP5823036B2 (en) Power source for welding, method for setting interface of power source for welding, and computer program product
EP2419801A1 (en) Dynamic views in a modeling of an automation system
CN110815231A (en) Robot control method and device
KR20180081774A (en) A method and computer program for creating a graphical user interface of a manipulator program
JPH045702A (en) Control program generating device
JP6575130B2 (en) Screen information generator
JP2533373B2 (en) Control program creation method
JP2533370B2 (en) Control program creation method
CN110531980B (en) Intelligent interface design method of numerical control machine tool
JP2533372B2 (en) Control program creation method
JP2537418B2 (en) Control program generator
JP2533374B2 (en) Control program creation method
JP2019159937A (en) Programming support device, programming support method and program
JP3322930B2 (en) Program creation device
JP2001005517A (en) Monitor method for control program and its device